「タイのことならタイコンシェルジュ」を目指す新米社長ブログ

「タイのことならタイコンシェルジュ」を目指す新米社長ブログ

PR

プロフィール

*nui*

*nui*

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/5umgsb6/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
2005.09.30
XML
これは メジャーリーガー長谷川滋利選手
長谷川選手は1997年渡米。以降7年間メジャーリーグで活躍されています。

先日TVで(多分再放送?) 「その成功の秘訣」 ということでダウンタウンの浜ちゃんと、ネプチューンの名倉さんが聞いてたのを見ました。

長谷川選手曰く 日本でプレイをしているときは、苦手を克服する努力をかなりしていたが、とにかくメジャーの選手は打つ!そこで、打たれない解決策としてとにかく自分な得意な球を極める練習に切り替えたそうです。

私もこれから起業をするにあたって 、「得意なことをとにかく極める」式 でいきたいと思います。

先日起業相談をして頂いた 草野さんにも 他の得意なことをしたほうが効率が良いものに 関しては、どんどんそれを得意とする人に任せる。自分の得意を伸ばしたほうが良い・・・これと通じるものがありますね。

苦手を克服するというのも大切ですが、任せるという判断力も養っていきたいです。

私は タイ で3年間働いている頃は 「得意分野」 なことをメインにしていました。 日本 に戻ってきてから、会社員を始めて3年目なのですが、 「得意分野」 のブラッシュアップと 「苦手分野」 の克服の 両方 をしている気がします。この「苦手分野」は、私がまったく会社の流れや仕事の流れに関して無知だったところ、なので 必要最低限は習得したいことです。

でも、ある程度習得できたら、それに割いている時間はやはりもったいないので 、「得意分野」のブラッシュアップに対する時間を増やしていきたいものです。

得意な事を極めて、1年以内に起業します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.30 10:40:59
コメント(1) | コメントを書く
[起業だ!やる気マンマンモードだ!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: