「タイのことならタイコンシェルジュ」を目指す新米社長ブログ

「タイのことならタイコンシェルジュ」を目指す新米社長ブログ

PR

プロフィール

*nui*

*nui*

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/5umgsb6/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
2006.02.20
XML
2005年6月より独立起業のことを考え始めて、早9ヶ月。


これも、 まわりの方々のアドバイスや、ご協力のおかげです。
実際に動き始めようとしたら、自分が知らないこと、分からないことがあまりに多くて、びっくりするくらいです。

そんな中で、周りの方たちが色々なことを教えてくださいます。
私ばかり助けていただいて、私から何かお役にたてることがないなぁ・・・と思ってしまいます。

お役にたてる自分になることも目標の一つとなりました。

きっと日々色々な出来事にぶつかり、迷ったり、見失いかけたりすることが
あるのだろうなぁ。だからスタート地点が見えてきたからと言って、ぬか喜びはできないし、でも、こう思い始めているということがやっぱり自分はスタートをきり始めているということなのかな、とも思います。(意味不明ですか?!)





「経営者モデル」(年商1億円 ~ )


(それ以上、というのもあるのですがあえてここでは省略)

ビジネスプランの発表をする際には、「経営者モデル」(またはそれに繋げられる)ビジネスモデルをずっと考えていました。

しかし、 私には最初の一歩はこれで言う 「自営業モデル」 があっているのかもしれない、と最近気づいたのです。
私にとって、 自営業モデルをすっ飛ばして、経営者モデルに無理して始めから近づけようとすることは、

でっかいケーキを美味しいのか美味しくないかも分からずに食べ始めること

なのかもしれない、と思い始めました。

だから、そのケーキが美味しいか美味しくないか確かめるにはやはり一口大が自分には良い。

これは私にとっては 自営業モデル だということです。

自営業モデル、ということで大々的に「起業」というよりむしろ「独立」ですね。
フリーランスとして独立。でも、事業内容によっては法人化しておいたほうがよさそうな(私の今働いている会社の業務に近いもの)業務もあるので、
法人化にはします。

自分の身の丈にあった始め方に気づいた、のでした♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.20 15:21:01
コメント(3) | コメントを書く
[起業だ!やる気マンマンモードだ!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: