全156件 (156件中 1-50件目)
子供の心って、手が届きそうで届かないんですね。理解していてそうで、してないんですね。今、長男。不登校中。もうすぐ卒業なのに。ずっと、孤独だった、我慢していた息子。早く気付いてあげられなかった。いつも明るくふるまっていた。親が出ると、余計にいじめられ、黙っていても、いじめられ。ひどい言葉をかけられて。学区外の中学に行くだけで、ターゲットに。クラスに3人、学区外に進学するお友達はいるけど、息子に対してが一番ひどい。ほか2名もちょっといじめられている。ほかのクラスの子たちは、みんな、息子に優しい。だから頑張って登校しなって励ましていたんだけど、限界が来ちゃった。先週の金曜から登校してません。今日、息子の机にあるものをすべて持ち帰ってきました。いたずらはなかったけど、この席でずっと耐えてきたんンだと思うと、もっと早くなんかできたんだろうかって。息子は、学校に行かなくちゃと思う反面、恐怖がある。もう、わからないよ。このまま卒業なのかなぁ。
2010年03月01日
コメント(3)

久しぶりの散歩。このところお天気が良かった。近所のママに「ミニーちゃんの姿見かけないけど」といわれるくらい散歩をしていなかった。いかんですね。ほっこりする気温。ミニーと歩く。小さな春を見つけました。 蝋梅が咲いていました。思わずミニーに待てして写真。一枚も良い写真が撮れない。もう一枚。。 「がお~もういやよ~」そんな感じ。おやつがないからかなあ。。それとも、写真より歩きたかったのかなぁ。
2010年01月25日
コメント(4)
きょう、無事に飼い主のもとにきっとわたりました。ほんとによかったです。パンチちゃん、お疲れ様です。パパとママにたくさん甘えて、ゆっくり休んで下さいね。マロハルも待ってます。もう、離れちゃだめよ~ところてんさん、ところてんさんぱぱ、お義理姉さん一家、お疲れ様でした。本当によかったです。よかったです。ゆっくり、みんなで休んでください。
2010年01月17日
コメント(2)
(写真の転載の仕方がわからないので、文字だけです。でも、近くの皆さん探してください)(詳しい内容は、お気に入りブログにある、「ところてん さん」のブログを読んでください)ボーダーコリーの『パンチ』(2才 ♀メス)を見つけて下さい!!1月9日 午後1時ごろ富士山スカイライン 西臼塚付近で行方不明になりました。少し目を放した隙に、山の中へ入ってしまったそうです。富士・富士宮・裾野方面へ下っている可能性があります。見かけた方、情報を下さい!! 保護して下さい!!お願いします。(お写真&文面は、パンチのお友達の『シェルティ@空(くぅ)の日々徒然』さんで頂きました)その他特徴は鼻の色素が薄目でピンク色です首輪・リード等はしていませんシット、ダウン等の基本コマンドは出来ます。スピークというと吠えますよろしくお願い致します。とても心配です。早く見つかることを祈ってます。
2010年01月14日
コメント(1)

♪ あけまして おめでとう ございます ♪去年を振り返って、、、、。いろいろあったけど、その分楽しい思いもたくさんありました。読んでくださったみなさん、ありがとうございます。今年はなんとか、更新数を増やしていきたいです。よろしくお願い致します。明日は、初滑り、行ってきます♪ ☆あたちはホテルでおるしゅばん、、、今年もよろちくです☆
2010年01月01日
コメント(4)

娘のプレゼントが買えませんでした。何よりショックです。かわいそうで仕方がありません。きょうもジャザを休んで探しに回りました。まだ、サンタを信じている娘。かわいそうなことしました。人気商品のため、入手困難でした。息子は昨日、発売日なのでオッケイでした。信じている娘、理解している息子。あ~大変。ミニーには。。。御免今年は何も・・・・・・ 初めてテーブルの上に乗せられて、あせっているミニーでした。メリークリスマス♪
2009年12月24日
コメント(1)
最近、悩みのことばかり。こんなんじゃつまらない。イカンイカン。。。今日も、写真なしです。来春、息子が中学へ進学します。昨日、その説明会がありました。最近の(公立)中学ってどんな感じなんだろうと、結構楽しみで。さすがに○口市で評判がいいだけあり、先生の感じがいい。おそらく子供達には厳しいかも。でも勢いがありました。先月抽選があり、息子は残念、はずれました。現在補欠待ち。入学できるのを期待してます。このところ、日々生意気になってきている息子。反抗期に入ってきているとは言え、だんだん口ではかなわなくなってきた、、悔しいィ~~~。でも、この生意気息子。さすが長男。いざというとき優しい。さっと重い荷物を持ってくれたり、晩御飯の支度を手伝ってくれたり、、(あれ?娘もいたような?)昨晩は、調理実習の練習とは言え、長崎ちゃんぽんを作ってくれました。旦那が出張中、家の管理もしてくれた。いつの間にか、しっかりし、男、になってくれた。願うは、、そうね。ゲーム馬鹿(脳)にはならないでね。息子くん 頼りにしてまっせ!!
2009年12月11日
コメント(2)
前回のミニー、、なんだか答を出すのが恥ずかしい。黒○ 瞳さんっぽいかなぁって。。私の勘違いかもしれないですよね。許してくださ~い今日は、写真なしです。日常の写真、意外と撮れないんですよね、、、。ミニーはいつも寝てばかり。同じ写真になっちゃうし。何かあったらまたUPします。もうすぐクリスマス。こどもへのプレゼント。購入するのが毎年大変。娘は、ちょっと、サンタクロースを信じている。息子は6年生。さすがに理解している。だから欲しいものは2月発売。プレゼントって、こどもの欲しいものを与えるのかなあ?それとも親の与えたいものをプレゼントするのかなぁ?いまさら、悩んでます。何も求めないミニーがうらやましい。。先日、jazzerciseで忘年会がありました。年に1~2回ほどしか家を空けられない私。はしゃいじゃいました。結構、引かれたかも。。。。どんな話にもついていける、自分。これってただ単に、内容の無い浅い考えだよね。何も極めてない。っていうか。。。。途中で気がついて、おとなしくなったけど、後の祭り。はぁ。。。日々勉強。いろいろな人の人生をよく見て会話をしなくてはいけないと、、。乗りで会話をするといつの間にか傷つけるんだと。。いまさら何言っているのって感じだよね。いい年して。って。う~ん、日々勉強。でも、すご~く楽しかった♪イントラさんとは言葉を交わすのも緊張。でも、今回初めて気楽に話ができた。今日、笑顔で話しかけてきてくれて感激。本当に楽しかった。帰宅は午前3時。ミニーは、私がいないことに気が付き泣き叫んでいたようです。ごめん ミニー。息子も旦那も起きていた御免、みんな。でも、楽しく飲ませて~♪
2009年12月07日
コメント(2)

いろいろとご心配おかけしました。皆さんからいろいろとアドバイスをいただき、なんだか吹っ切れました。前へ進む! そう進みます♪手作り生キャラメルをなめながら、一歩進もうと決意。いつか、話せるときがくればそれでよし。今はこのまま。うん。Go~♪ミニーをいたずらしていたら、素敵な女優さんに変身した感じがしたのでUPします。 どう?でしょう。だれに似ているかなあ。。わかったら、コメしてください。ちょっと遊んでみました。ちなみに、この毛はミニーの耳毛です。
2009年11月29日
コメント(7)

最近、かなり暇になった私。自分が悪いのかどうなのか。。。ちょっと人との付き合いが無くなった。本当は泣きたいくらいつらい。その気持ちを紛らすためになんかやってないと辛いため、昔からやりたかったクリスマス用のオーナメント?テーブルセンター?をパッチワークでトライ。今までならミシンでガァ~って作っていたのを、今回はちまちま手縫い。高校が被服科だったためちまちまは好き。でも自分が引きこもっていくのも感じる。でも、止まらない。初めて、縫うのにちょっと大変だったなぁ。そんな作品はこちら。 意外と、お金がかかった~。クリスマス用の生地、意外と高い。なんとか、2週間くらいで完成。途中、面倒臭くなり、2,3日ほおっておいた。今日、仕上げ。パッチワーク用の大きな輪っか。ふざけてミニーにかぶせたら、そのまま、その輪っかの中でおねんね。かわいいので、写メです。 このパッチーワークは取り掛かる前は、娘に、レース編み、毛糸で、シュシュを作成。娘のお友達にも作ってプレゼント。何個くらい作ったかなあ。7,8個?自分、本当に人付き合い、下手なんだなぁと改めておもった。これが、きっと自分なんだ。この年で、、駄目だなぁ。次は何作ろう。何しよう。時間が、、、、、、。ミニーのベットでも、作ろうかな。生地はもうすでに買ってあるし。。。。 なんか、さみしいな。
2009年11月20日
コメント(8)

相変わらず、更新が遅いてけちゃです。まずは、検査結果から。疑いはやっぱり疑いでしたすっごく安心。でも、、、、、。左の卵巣は約3センチの大きさ。中身はおそらく<ムチン>という成分。つまり、チョコレートのう腫というものでした。今すぐ治療をしなければならないというほどの大きさでは無いので、しばらくは様子を見ましょう。とのこと。三ヶ月後、再び検査をして、何らかの変化が起きていれば治療を行う、、。こんな感じでした。CTを撮ったり、MRI撮ったり、とても疲れました。検査終了後、どうしても、パワーのつく食べ物が食べたくなり、友人を急に誘い、タイ料理のランチへ。無理に誘ってごめんでした。(辛いの苦手だったため)この彼女が婦人病の検査へ行こうと誘ってくれたおかげで、今までのの腹痛の理由がわかり、本当に感謝です。もう、手術をしない限り治らない。いまは、のう腫とともに頑張っていきます。(大袈裟かな)そう、ミニーなんですが、毎日寒い日が続き、暇さえあれば、私の布団の中、またはストーブの前、団子になってます。薄茶色だけど、温泉まんじゅうみたいです。あれ?ちょっと白っぽくなりすぎたかな?温泉まんじゅうじゃないですね。今現在のミニーでした。
2009年11月13日
コメント(4)

先週の土曜日、婦人科の検診に行ってきました。今まで、行ったことが無い、、むしろ避けていた科の検診。娘の同級生のママ友に誘われ、初めて検診に、。いい年こいて、不安でいっぱい。普段、なんでも?一人で行動する私。でも以外とかなりの小心者。で、人見知り。あぁ~ママ友に連れて行ってもらい、検診スタート。まず、マンモグラフィー、、、これが、痛い。涙ちょちょぎれそのほか女性の検診を、、。異常を発見する先生。問診のとき、カルテに「卵巣癌疑」と書く。????????????????????????????????????まあ、疑いだから、、、、。二日間悩みました。へこみました。でも、今でよかったと思ってます。連れて行ってくれた友人に感謝です。しっかりと検査したいと思ってます。心配な友人がいます。今、疎遠になってしまったんですが、大切な友人です。とても頑張りやで、素敵なママ。検査しないとね~なんて話していた。もし、これを読んだなら、だれかお友達と一緒に、、。自分も怖いのにね。旦那に要検査だよ~って言ったら、、ちょっと驚いて、「今、わかってよかったよ」って旦那の家系は癌の家系。早期発見は大切ってわかっているから。ちょっと、旦那の優しさが嬉しかったです。先日ミニーは旦那に旦那の電動ひげそりでひげちゃんをそられてました。 最近慣れたみたいで、おとなしく剃られてますぅ
2009年10月15日
コメント(4)

朝夕、涼しくなってきましたね。先週、息子はついにインフルエンザA型にかかり、とても大変な我が家でした。隔離を完璧にしたため(?)家族には移らずみんな元気です。ミニーは息子の部屋へ行くと、そばから離れず心配そうに息子の隣ですわっていました。具合が悪いの、わかるんですね。感心しました。今はすっかり元気です。体力がかなり落ちたため今週の運動会が心配です。。そういえば、我が家のゴーヤのカーテンですが、、、無事に育ち、収穫できました。 結構立派でしょう♪料理の写真は撮らなかったけど、チャンプルーにして美味しく頂きました。今も、5個ほど実ってます。チャンプルーばかりじゃ飽きちゃいそうだわ。どんな料理にしようかなぁ、、、、、、。
2009年09月28日
コメント(4)

8月30日 ミニーの誕生日でした。我が家にきてもう4年が経つんですね。初めの一年は、なかなかトイレを覚えてくれず、ミニーを追っかけまわしていた日々。一人で眠るのが怖くて毎晩キュンキュン泣いて私を寝かせてくれませんでしたね。原因はわからないけど、十二指腸炎で緊急入院もしたね。テーブルの上に置いてあった玉ねぎをちょびっと食べてしまい、緊急胃洗浄もされたね。これら以外は、毎日元気に、家の中を走り回って、みんなを笑わせてくれてありがとう。きょうも元気、これからも元気で楽しく過ごそうね。たくさんおしゃべりもしようね。話も聞いてね。お散歩もたくさん行こうね。ミニー これからもよろしくね。子供たちからのプレゼント。息子から、毎年プレゼントしている、「フルーツロープ」今年はグリーンアップル。娘からは、ドーナツのピーピー。私からは、「むらさき芋と豆乳のケーキ」どれも気に入ったみたいで遊んでます。ちなみに、31日は私の○2歳の誕生日でした。土曜日に、お気に入りのお寿司屋さんでお誕生会をしてくれました。なので、当日はケーキだけ。ジャザサイズでは、皆さんから♪happy birthday♪を歌ってもらい、ジャザサイズのロゴ入りのペンケースをもらいました。とても落ち込んでいる日々ですが、とてもなごんだ気持になりました。相変わらず不定期な更新ブログですが、これからもよろしくお願いいたします。
2009年08月31日
コメント(4)

またまた久しぶりの更新です。息子のことでず~っと悩んでいて、睡眠不足が続いてます。そのほかでもいろいろあり、テンションは下がりっぱなし。なつやすみの旅行で、中尊寺へ。そこでお守りを買おうとしたら、私の生まれ年、、今年は 「大凶」。最悪です。だからかぁ~と納得。環境を変え、今までやらなかったところを大掃除。(もっとあるけど)自分を見直してみようかと思ってます。ミニーは元気です。私のそばで眠ってます。安らぎますね。 また、落ち着いたら更新します。新学期が怖い。。息子は気にしていないみたいなんだけど。。?大丈夫かなあ。
2009年08月25日
コメント(2)

相変わらずの更新です。すっかり蒸し暑い時期が来ましたね。いかがいずごしですか?6月に久しぶりにガーデニングをやってみました。 ゴーヤのカーテンを今年こそつけたくて苗を植えて。。。(西日がすごいリビングに) 玄関前がさみしくて、簡単な(手入れが楽)植込み。今も元気に育ってます。いま、ゴーヤは、ラティスの高さを上回るほど伸びてます。収穫が楽しみですな。あと、3シーズンになる紫陽花。墨田の花火です。ミニーと撮ってみました。色があまり発色していないけど、淡~いブルーです。 ま~なんて無表情なミニー。「散歩~」なんてだまして撮ったからかなあ。。。来年はもっと色がつくように、土の手入れをしなくちゃね。
2009年07月08日
コメント(4)

爪のお手入れなんて何年ぶりなんだろう最近、まつ毛エクステをしてもらったり、ちょっと。。やっと「綺麗」に目覚めた感じ。子供もようやく手が離れた気がするし、自分磨きをするのもいいかもね。でも、エクステも今回のネイルも、プロの方ではなく、練習台としてやってもらったんです。おやつを持参して、お友達のお宅にお邪魔。他人に施すのは初めてというんです。でも、勉強させてくださいと。でも、嬉しかったです。お手入れをしてもらっている間、すご~く幸せ。出来上がりはこんな感じ。 シンプルだけど、気に入ってます。暇さえあれば自分の指を眺めちゃってます♪まだ、旦那は気がつかないけど 「あたしは知らないよん、匂いは嗅ぎまくったけど♪」 byミニー
2009年06月05日
コメント(4)

もうすぐ父の日だって言うのに、これから母の日のことを書こうかな?まず、、、旦那からは「ブリーザードフラワーのアレンジメント」今年はピンク系。 息子からは、私がずーっと欲しがっていた、つる薔薇。楽天さんで毎日の様に検索していたら、「欲しいバラがあったらプレゼントするから選んでおいてね」と。それがこのバラ。 すごくきれいなオレンジだったんですよ。今じゃすっかり枯れてしまって。。。。雨もよく降っていたから。来年、きれいに咲いたらアップしますね。娘からは、カーネーションの花束をもらいました。今年はお花三昧みんな、ありがとうね♪ なんか嬉しいね。さてさて、、父の日はどうしましょう?????? 愛をあげたですぅ byミニー
2009年06月04日
コメント(4)

あ~また更新遅れましたいつも読み逃げでごめんなさいです。私もミニーも元気でした。もとい、、私は少し落ち込んでいた時期がありましたな。でも、今は元気です♪ちょっと前のことです。ミニーと動物病院へ行ってきましたよ。この日は、午後から雨がっていう日。あわてて、jazzerciseから帰宅し、買い物をいつものように済ませ、コンビニおにぎりをほおばり、出発!!まずは、ミニーを自転車の前かごに乗せて、、、。 こんな感じミニーは病院大好きいつも笑顔なんですよ。悔しいくらい。何をしたかというと、、フィラリアとノミダニのお薬貰いに。。。驚いたことに、この日に限って、体重が5.5kg。あり得ないんですけど~。。。。お薬のクッキーが大きくなってしまったのです。。体重が減ったら、取り換えできるのかなあ。。。。
2009年05月29日
コメント(4)

行ってきました。大間木ドックラン。桜も満開で気持のいいランでしたよ。桜の写真は撮り忘れちゃったけど、色とりどりで、「春だなぁ~」なんて感心しちゃいました。そんな中でのミニーです。息子がナイスショットを撮ってくれました。 楽しそうでしょ?しばらく大型犬のワンちゃんと、元気なヨーキーちゃんと走りまわっていました。痛めたアキレス腱がちょっと痛みがひどくなってしまったので、ミニーと一緒に走れなくて残念。また、安静にしていなければならないから、、、ストレスが溜まりそ~そうそう、Jazzerciseってなあに?って質問がありました。ジャザサイズとは、、、、用はエアロビなんです。1時間の間に有酸素運動、腹筋、ウエイトトレーニングを行います。曲は洋楽中心、ジャズ、カントリー、ハワイアン、ファンク、ロック、etc。。の曲で行います。(マドンナやブリトニーとか、ビヨンセ、ボブ・ディランとか)振り付けがすべて決まっていて、どこの教室に行っても踊ることができるんです。アメリカでも、イタリアでも、ジャザサイズのスタジオなら)難しくないのでエアロビ初心者でもOk♪。鏡のあるスタジオは、鏡を隠します。自分の姿は気にせず、楽しく自分のペースでできるんです。街中でジャザサイズの曲がかかると体か反応してしまいます私は、すっかりはまってしまって、毎週楽しんでいます
2009年04月06日
コメント(4)
お久です。皆さんのブログにはお邪魔していたんですが、すぐにフリーズしてしまって自分のことなどが書けないでいたんですぅ。いつの間にか、PCは致命的な故障で、初期設定のやり直しをしたのにハードのエラーでN○CのPCは天へ召されました。わずか2年半で。。。。。無いと困るPCは○士通へ変化を遂げました。ようやく書き込みができるようになったのですぅ♪またがんばります。よろしくです。2月の半ばからアキレス腱を痛めて、まともに歩ける状態で無くてjazzerciseが全くできない状態で過ごして、、もう1ヵ月運動をしていなくてもう~~~~ストレスたまりまくりになったから、今週からテーピングはり、運動再開です。(しちゃいました)火曜はフットサル、今日はjazzercise。気持、超~~~スッキリ!!!!ミニーはちょっと太ったけど元気です。とりあえず今日はこれでおしまい。ドックランでも行って撮りますか♪
2009年04月02日
コメント(4)

またまた久しぶりの更新です。ようやくPCの調子が良くなってきたので、ブログってみます。ちょっと、ミニーについて悩みが、、、うちのミニーさん、結構薄毛なんです。ロングのはずなんですが、なかなかロングにならず、薄毛で毛が柔らかい、、。寒いので洋服とか皆さん着せてますよね。毎日着せていると、胸毛が、、、、 こんな状態になってしまうんです。(あっすっごく見ずらい。。) この部分がつるっつるなんです。 前はFOODのせいかもしれないと思い、パピーのころに食べていたFOODに戻したら、ふさふさになったので安心して、服を着せていたら、、、、この通り。FOODのせいではなかった。寒いので常に私の布団で寝るようになってしまった。かわいい洋服着せたいのに、、裸族になって生活してます。皆さんのワンちゃんは大丈夫ですか?
2009年02月20日
コメント(2)
えっと。。。あけましておめでとうございますいつの間にか2月になってしまい、すっかり更新を怠ってしまいました。そろそろ活動しないとなぁ。。でも、ドックラン行ったり、カフェ行ったり、(一緒か)なんだかんだ、だらだらと過ごしていました。また、ミニーの様子や、jazzerciseのことなど、更新していきますね。PCの調子もかなり悪くて、ブログ管理へいけなかったのというのも理由かな。。また頑張りますのでよろしくお願いいたします
2009年02月01日
コメント(2)

久しぶりの更新です♪寒くて、、風が強くて大変な1週間でしたね。皆さんは、どんな一年でしたか?なんだか、、あっという間の一年でしたぁ。珍しく、旦那のことで悩むこともほとんどなく。。たくさんのお友達と出会うこと、さらに交友関係が深められたこと、とても充実してたと思います。かかわりになってもらえた皆さんに感謝です。で。。。ミニーなんですが、もうすっかり元気です。傷の様子、みたいですか?公開しちゃいます。 わかります?ほとんどわからないでしょ。傷が治るの本当早いですね。よかったです。 年賀状の写真を撮るのに、来年の干支、牛のかぶり物を探していたら、ネズミのかぶり物が出てきたので、一枚ぱちり。このシリーズの牛のかぶり物をかぶり撮りました。今年はきっと、今日が最後の更新かと思います。ここで出会った皆さん。本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。 皆さんにとって幸せな一年になりますように
2008年12月28日
コメント(2)

こんばんわ、今日はすごく寒かったですね。そんな、寒い中、ミニーの抜糸に行ってきました。いままで、傷口には、ガーゼが当てられ、包帯を巻かれ、ニットみたいな?サポーターみたいなのを着用し、、ガーゼがずれるのがいやで腹巻を私が作り、巻いておりました。そして、とても素敵なエリザベスカラーも装着。それが今日、すべて取れました♪♪なんだかすっきりしたように感じました。はしゃぎすぎたのか、疲れたのか、辛いのかわからないのですが、病院から戻ってからずっと眠ってばかり、、。&甘えていましたよ。甘えてくるミニーが、とてもかわいい。痛いおもいをさせてしまったので、すっごく甘やかしそう、、、、みっくすさんのミニーちゃんが、アザラシさんに変身していたので、ミニーも!! このやる気のなさは、、、、ソファで寝ていたミニーを無理やり起こし、お耳を結んでとりました。なので、ちょ~不機嫌なんです。 「もう、終わった?」byミニーこのあとすぐにハウスに戻り、眠りにつきました。私も、ようやく安心して、眠れそうです。でも、この甘えん坊はいつまで続くのでしょうか????夜中、明け方の、キュ~ン、キュ~ンは収まるのでしょうか?食欲、すごいです。体重管理、頑張らなくちゃ!!!
2008年12月14日
コメント(5)

昨日、お迎えに行ってきました。ミニーの顔を見たらホッとしました。なんか先生の話もちょっと上の空で、旦那にいてもらってほんとよかった。カラーをつけているのがおかしかったですね。いろいろな所にぶつかって固まっている。すぐに疲れてしまうみたいで、私のそばから離れず、ぐったりしてました。この写真は、ご飯を食べて、(一粒づつ、手で)ようやくハウスに戻り眠り始めたところ。なんとなく辛そうでしょ?明日の午前中に病院へ。OKならカラーが取れます。どんどん良くなって、また、ドックランに行こうね♪
2008年12月08日
コメント(2)
実は、今日、、、ミニーの避妊手術なんですゥ。金曜に狂犬病の注射を打ちに動物病院へ行き、手術の予定を相談しようかと、思っていたら、、早いほうが年末にかからないのと、もうすぐヒートだから、手術するのは今がチャンスということで、、今日になりましたです。お昼の11時に病院へ。預けてすぐ帰宅。病院を出るとミニーの声が。。。いつもはホテルに預けても泣かないのに。。今日は。。わ~ん今夜、ミニーが寂しがらなければ病院にお泊り。大丈夫なら、明日の午前中にお迎え。待っててね。ミニーのハウス。きれいにお掃除したからね。
2008年12月06日
コメント(2)
早く給料ににならないかなあ?。。。。まだ月末まで1週間あるのに。。どうしよう。と思っているのに、今週たっぷり楽しんじゃいました♪月曜はJazzercise,これもお隣さんと、そのお隣さんと一緒。夕飯の買い物も一緒。火曜は、お隣さんと、そのお隣さんとワンコの洋服を買いにお出かけ。ランチも一緒。水曜は、みんなおうちのことをきちんとして、過ごす。でも、家の前にいつの間にか集まりおしゃべり。木曜は、Jazzercise,もちろん月曜と同じメンバー。買物は一緒に私が行けず、学校のお仕事へ。帰ってきたら、庭木を切っていたので、お手伝い。金曜、今日は、、、またまた同じメンバーで、ドックラン。ミニーがいきなり下痢をして、ドロドロな○んPI-をしてしまったので、たいして遊べず、でも、ランチはしっかりいきました。○谷市にあるタイ料理屋さん。○ンゴスチンへ。いいのだろうか。これで。主婦として。。。。たまにはいっか♪。前にも書いたけど、人づきあいが苦手だった私。いろいろ避けて、顔色をうかがいながら付き合ってきた。結婚し、今の市に越してきてから、たくさんの人に出会いました。ママになるまではなかなかうまくいかず、公園を避けて過ごしてたんですよね。同じマンションで、息子と同じ年の息子さんがいるママとの出会い。このママとの出会いから、付き合い方をたくさん教わったような気がします。優しさもたくさんもらったよ。そこから、自分でいていいんだ。と気づき、引っ越ししても連絡を取り合える関係になった。安心した。まだまだ、自分が放った言葉に自信が持てず、いやな思いをさせてないか、毎日反省ばかり。落ち込んでばかり。いい年して何しているんだろうと悩むことも。これからもたくさんの出会いがあるんだと思う。ブログを通して出会った友達とか、大切にしていきたいと、しみじみ思っちゃた。下痢続きのミニー。今夜は絶食です。明日には元気になれよ~!
2008年11月21日
コメント(4)

今日は埼玉県民の日。もちろん学校は休み。息子は友達と遊ぶため9時からお出かけ。娘も友達と遊ぶと言っていたが、私がお隣のトイプーちゃんとドッグランへいくことにしたら、娘は、予定を変更し、私とお出かけ。 10時半過ぎに我が家を出発。無事に大間木ドッグランへ。お天気もよく、たくさんのわんこが。。ミニーも楽しそうにごあいさつ。一緒に行ったトイプーちゃんは、ついに男の子になって、かわいい女の子のトイプーちゃんを追いかけていたよ。その後、先日行ったドッグカフェへ。ようやく写真撮ったよ。ミニーの分の御飯がないためちょっといじけてるミニーです。 今度は、頼んであげるね。
2008年11月14日
コメント(5)
まず、、、、写真が一枚もありません。。。今になって、すんごい後悔してます。今週末から天気が悪くなるっていうので、DOG RUNにいくぞ~って計画たてていたら、お隣のママも「行きた~い」って、言ってくれたので、一緒に行くことに。お隣さんは、9か月のトイプーちゃん。手足がすごく長くて、プーちゃんパンチをよく喰らいます。(私もミニーも)我が家から車で15分ほど。大間木ドッグランへ。男の子のわんこちゃんばかり、、おかげでミニーは10か月のトイプーちゃんに狙われ、5か月のシェルティちゃんに襲われ(笑)あまり走れなかったです。狙われるまでは芝犬くんとミニーダッシュをかましてましたけどね。10か月のトイプーちゃんもミニーがいるせいで全く遊べないので、友達とランを後にしたんです。ちょうどランチの時間♪○口市の差○にドッグカフェのお店がありまして、お料理もおいしいと、ブログに書いてあったのを思い出し、そちらへレッツゴー。ランチのなのに、私はがっつりと、食べてしましました。わんこメニューもあり、ミニーも大喜び。ランでたっぷり走ったせいか、御飯が来る前に、、、Zzzzz。の2ワン。おかげでゆっくり食べれたけどね♪ミニーは環境に慣れてきたら、周りのお客さんや、マスターにグウ~。。と唸り声。まだまだだなあ。帰るとき、ワンコたちと写真を撮っていただきました。また、行きたいなあ。今度は、ちゃんと写真撮ろう。
2008年11月06日
コメント(2)
そういえば、ミニーが我が家に来てからもう3年。あっという間だったなあ。。。。なかなかトイレを覚えてくれず、あっちこっちにしっこされて。。うんPもあっちこっち。今年の春には初入院。ごはんを全く食べなくなり、吐いてばっかり。そのうち血の混ざった胃液を吐くようになってしまった。急いで病院へ行き、検査してもらい、、、。結果、十二指腸潰瘍?みたいな。胃の下のほうがただれてしまい、食べ物を受け付けなくなってしまったようでした。一週間の入院、その後柔らかい食べ物でご飯を食べさせて、、体重も4.2kgにまで落ちてしまって。毎日心配で仕方がなかったです。今はすっかり元気です。体重のベストの4.8kg。(もしかしたらもっとあるかも)今、私の掛け布団の上で、まんまるくなって寝ています。毎日、ミニーのストーカーの追われながら家事を行っています。近所のママたちと話す時もダイニングの窓からのぞいてチェックされてます。最近ドックランに行くようになり、たくさんのワンコと遊べるようになってます。今までたくさんの悩みにつぶされてきた私。ミニーが我が家に来てから毎日楽しんでます。ミニー、ありがとうね。↓の写真は我が家に来たばっかりのころのミニーです。
2008年10月30日
コメント(1)
今日フットサルを体験してみました。今まで息子のスクールでしか見たことがなく、最近サッカーのことを口出しすると「できもしないのに意見なんて言わないでよ」と言われ、クヤシィー思いをしたんですよ。悔しくて悔しくて、「じゃぁ、ママもやる、やってやる」とフットサルを長年プレイしているママにお願いして、おとな用のフットサルスクールに行ってきました。(前からやろうと誘われていたから。。)感想は、、、、と~っても大変でした。もう、走れない、足が上がらない、気持ばかり走って体が追い付かない、←年か。しまいには、右足がつってしまい、ゲームに参加できませんでしたでも、とても楽しかったですね。サルのほか、ジャザサイズもやっているんだけど、なんせ使う筋肉が違うため、動かない自分に驚きでした。明日が恐ろしい、どんな筋肉痛が待っているのかと思うと、、、、。私たちのスクールの後、いったん家に戻り、夕方から息子を連れてサッカーの練習。(同じ場所)見る目が変わりました。子どもたちは、「スゴイ!!かっこいい」見直しちゃいました。息子は、私が本当にサルをやってきたのにとても喜び、照れながら、「一緒に練習しようね」と、、。ちょっと反抗期の息子と一緒に過ごせる、いい時間が作れそうです。子どもと同じ趣味が持てると楽しいですね。毎週は無理だけど、月に2回くらいはやりたいなあ。
2008年10月07日
コメント(2)
先日、久しぶりに実家へ。実兄の11か月になる息子が遊びに来たの。ミニーにべろべろなめられても平気な0歳児。たまーに仕返ししてるけどね。その甥っ子が乗っていた、歩行器。我が家の次女を載せてみちゃいました。ダックスの脚の短さがとても強調されて、楽しい写真でしょ?暴れることもなくおとなしく座って?立って?いました。腰に悪いので、すぐに下したけどね。
2008年06月25日
コメント(2)
去年、アジサイの時期が終わってから、「墨田の花火」を買ったの。近所で満開の墨田の花火に一目ぼれ♪いつか、庭に咲かせたくて。。。。旬な時期は少々高いし、もし枯れたら。。。なんて思って買えなかったんだ。。少々値段が下がって、もしうまくいけばなんて思って植えたら、、今年、咲きました~~♪♪♪薄いブルー、感動です。はっきりしない梅雨も良い気分で乗り切れそうです。でも、ナメクジが多いんだよね。
2008年06月23日
コメント(0)
久しぶりの更新です。前回の日記から早半年。。振り返るといろいろあったなあ。。まず、私の○0歳健康診断。血圧の高さにお医者さんが驚き、胃の痛みに苦しみ、息子は運艇から落下し手首骨折。ミニーは十二指腸潰瘍で一週間入院。小学校のときからの友人から突然の電話これはうれしかったなあ。子供の話で盛り上がっちゃった♪アットいう間に春になり、子供たちは進級。クラスになれたところで、私が胃の痛み再び発病。検査したがよくわからないということで終了。12月から始めた、ジャザサイズのおかげで私のおなか周りについていた天然の浮き輪がなくなっちゃいました内臓のつらさはあったけどジャザサイズのおかげでストレスと緩和できて、気持は落ち着いています。あと、今ゴムの内職はやめてます。だってさ、、、右手の人差指と中指の付け根の腱が腱鞘炎になっちゃって、何にもできないんだもん。お箸もつらいのかれこれもう3か月になるんだ。ようやく少し腫れも引いて、ものを持つことができるようになったけど、利き手だから治らないねえ。。。湿布がないと夜は痛くて眠れません。去年から、体の不調がありすぎて、何でかなあって考えたさ。そしたら、旦那が本厄、後厄なのよ。全部私にのしかかってきちゃったのかなあって?だって、旦那はチョ~元気なんだもん。何とか、頑張るか。ジャザで発散しよ。更新、頑張ります。
2008年05月22日
コメント(0)
最近の私の生活ペースは、ジャザサイズ中心、友達とランチ、内職と毎日が大忙し!!こんなに充実したハイペースは初めて、、時々体の螺子がとれたように寝るけどね。今週は月曜、火曜、木曜とジャザサイス。水曜ランチ、明日は内職2種類。毎日内職してるけど、、。今週は特別忙しかったかな。体力がね、、なんていうのかなあ。ジャザしているから根本的な体力は付いてきているんだけど、う~ん、精神的体力?がついていかない?って感じ。やっぱ年なのかなあ?????30代が終わるとこんなに疲れが取れないんだね。(笑)先週、友達にタイ料理のお店に連れて行ってもらったの。ちょっと苦手だったんだよね。このお店に行くまでは。。全く匂いが気にならなくて、おいしかった♪今まで食べなくてごめんなさいって気持ちです。なんだかんだ毎日、新しい発見に囲まれて、幸せな私。あっ、いいことだらけでも、もちろん辛いこともたくさん!!旦那は相変わらずだしね。気にする暇がないって、これだけ忙しかったらね。私自身も、元彼?????(彼、なんて言えない関係だったけど)からメールがきて動揺~~~。丁寧断り、それっきりないけど。。。こんな意味があるようなないようなブログです。また読んでくださいね。ワンコのことも書きま~す♪
2008年01月31日
コメント(0)
いやぁ~長いこと休みました。(笑)体調やら、内職やら、友人とのお遊びやら。。。なんやら忙しく過ごしていました。いろいろな方のブログ訪問はしていましたけど。。。m(--;)mえっと、、タイトルからいって、何かというと、、、ダイエットをまじで始めました!!!それは、ジャザサイズです。さずがにデブ加減が限界に達し、旦那に「やばいよ、このままじゃ」と言われ、血圧も異常に上がり、危険なにおいがしたため運動を始めたのです。月一で行ってはいたんだけど、気合いがどうしても入らず情けないので、完全に入会しちゃいました♪週2日、頑張ってます。始めて2か月。腹周りの浮き輪が消えてきましたよ!Gパンが緩くなってきました♪うれしいですね。旦那も「おっくびれが」って!!!!変化がうれしくって!!先週、友人とスポーツクラブの無料体験に行って、体の体脂肪やら、測ってもらったら、筋肉量が非常にすくないことがわかり、、、とにかく危険な状態なんですこの先の人生が短いのも嫌だし、高血圧症の薬を飲むのも嫌。なので、本気のダイエットを始めたんです。毎日がとても忙しいけど、楽しいです。ジャザサイズ、はまっちゃいましたもう販売は終了したけど、、a○a○に写真が載りました!がんばるぞ~
2008年01月28日
コメント(0)
先週からなんだけど、左の首に20個ぐらいの湿疹ができたの。なんかちりちり痛いなあ。。痒いなあ。肩こるナなあ?って思っていたんだよね。3日目からもう耐えられない痛みが出てきたのよ。虫刺されにしては○ヒが効かない。。。和室に虫が出たのかと思い大掃除。耐えられなくなって皮膚科へ。そしたら。。。「帯状疱疹」と診断されちゃいました。いろいろ調べると、、ストレス、免疫低下、疲れ。。。。。etc。水ぼうそう菌なんですね。体が弱ったときここぞというタイミングでてくる。いや~な奴。ここ最近の自分の行動を振り返ってみる。・・・・・・?????いつもと変わらない。と思う。ん?もしかしたら年?何となく納得しばらく安静にということなのでせっかく始めた内職も中止。せっかく始めたビリーも中止。子供たちとプール(○らこばと)も中止。とにかく痛くてたまりません。私の疱疹は約3cm角。小さいほうですよね。この中にびっちり湿疹が。。。。。今日で1週間。塗り薬や飲み薬のおかげでようやく痛みが楽になってきました。薬が切れるとたまらなく痛いんですけどね。水ぼうそうをやった皆さん。いつどこで発症するかわからないので、疲れたなと思ったらたっぷりと休んでください。知らないうちに疲れって溜まっているんものなので。再び発症しないようにのんびり生活していきたいですものですね。お~また痛みが。。。。。
2007年08月28日
コメント(0)
前回の日からまたまた長いこと時間がたっていてびっくりです。6月から内職を始めて、毎日忙しく過ごしていましたよ。子どもたちは夏休み。うるさいね。毎日。なんか落ち着かないなぁ。今は、内職お休み中。だって、子供たちからクレームが出てしまった。「つまんない、毎日お仕事して、、、」。と。でも、天気も悪かったからどこへも行けないしね。明日はどんな天気かなあ。。。?
2007年07月31日
コメント(0)
今日、近所のママさんたちと一緒にジャザサイスという運動に行ってきましたぁ!私、今までいろいろな運動、ダンスをやってきたんですけど。。初めて汗をかきました!!!ぁぁぁ途中、苦しくて目が回ってつらくなったけど、笑顔でなんて余裕はないけど、掛声なんて出せないけどなんとか1時間やりました。ものすごい運動量でした。なんか肌がさらさらしてんですよ!しかも汗が臭くない♪これで汗がかける体質になるといいなぁぁ、、、。今、早々とやってきた筋肉痛と戦い始めました。明日は???もっと?明後日は?筋肉痛が怖いですね。体の具合によっては続けたいなぁ。
2007年05月14日
コメント(0)
日記の怠りぶりは相変わらずですが、、。最近、旦那のこと以外は良いことだらけです。今の土地に引っ越ししてからはや1年半。ようやくご近所さんとも楽しく会話ができるようになるし、「お茶しにこない?」ってメールが来るようになったんですよ!!もう、、、、、超うれしいですぅ。人づきあいがちょっと苦手な私。今も、相手の表情を見ながら言葉を探す。でもうまくいかないときもある。これは凹む。些細なことなんだけどね。あと、車で10分ぐらいのところに○いたま市のドックランができ、行くようになってワンコママ達とも話せるように。もちろん声をかけるときは緊張です。うちのミニーもワンコみしり。でもドッグランに行ってからふれあいがわかったようで挨拶ができるようになり、とっても楽しそうです。毎日の主婦の生活。人とのつながりがこんなにも心を温かくするなんてこの年になって知りました。どれだけ自分が荒んでいたのか、何十年へこんでいたのか、、、、。もったいないと思っちゃいました。もっとたくさんの人とお話をしてみたいと新たな気持ちでいっぱいの私です。
2007年04月13日
コメント(0)

うちの近所のさくらです。見事に咲いてます。今はちょっとだけ葉桜になりつつあるんですよ。この写真を撮ってからすぐ寒い日が続いて、せっかく咲いた桜がかわいそうですね。
2007年03月13日
コメント(0)
いやぁ。久しぶりに書き込んでます。何となくキーボードを打つことがおっくうになって、、あと、何をかこうか悩んだりして。こんなときがたま~にあるんですよね。の、割りには皆さんのブログへお邪魔していたりしてるんですよね。。無理しない程度にがんばります。よろしくですぅ。今年は本当に暖冬ですね。しかも気温差が激しすぎ!!!体がもちません。。うちの近所の川のほとりに咲く桜がいま7分咲きです。あ~写真とればよかったね。明日、撮りに行こう♪卒業式には葉桜なのかしら、、。なんか変ですね。それと、インフルエンザはどうですか?家のほうは今おおはやりです!!4年生の学年は1クラス中16人が欠席してますよ。3月に猛威をふるうなんて。。。。何とかうつらないように手洗い、うがいを徹底させないといけないですね。それでは、また。
2007年03月06日
コメント(0)
先週、我が家にも大流行の胃腸炎がやってきましたよ~まず、スタートは旦那、息子、娘、、、。最後に私。私以外はみんな軽く、1日で良くなった。だが、私は3日ほどかかったよ。皆さんも気をつけてくださいね。手洗いうがいはしっかりと♪再び感染するのかしら。。。。?ちょっと心配。
2006年12月08日
コメント(0)
かわいい愛犬に、、、。ミニーにかまれた~!痛い、、。右の親指にガブッと。3箇所のざっくりと傷がついちゃいました(。´Д⊂)うぅ・・・。狂犬病の注射はしているので大丈夫だと思うのですが。。。ミニーはただいま2回目のヒート中。散歩へいけないストレス。なぜだかワンコチップスに物凄く執着し触ろうとすると「う”~」実は私がかまれる前に息子もかまれてました。怪我は無かったです。それを叱ろうと私が手を入れたら。。。。。。。本当は泣きたかった。子供の前だから大丈夫なフリをして。。。痛いよ~~~なんか、急に性格が変わったみたいで。。なめられてしまったのかな??この性格?直せるかな?
2006年12月06日
コメント(2)
先週くらいから背中や、胃の痛みで辛かったんだよね。で、さすがに熱まで出ちゃったから火曜日に内科へGO!そうしたら、、、なんと、、、、「胆石の疑い」って言われちゃいました♪笑っている場合じゃないって!!!!!!すぐに大きい病院で検査してくださいって紹介状書くのでって!!でも、この日は娘が4時間で早帰り。それを言われたのが11:00。無理じゃん!って事で、そこの病院で血液を採取。胃の痛み止めの筋肉注射。これが痛いのなんのって。。。(泣)この病院、水曜日が休診日。家に帰ってから、発作が起きたら救急で診察してもらってください。と言われ、ビクビクして帰宅。つい、私の悪いところが出ちゃって、まっすぐ帰宅すればいいのに、買い物ついでに友達の家に寄っちゃいました。でも、そこで胆石のツボを教えてもらって助かりなのだ。そのツボは、、。足の小指と薬指の間、甲の部分を泣くほど、あざが出来るほど揉む。これだけ。これを知ってから、暇さえあれば揉んでます。自分じゃかばってしまうから娘と旦那にしこたまやってもらいました。水曜はまだある痛みと戦いながら過ごし、木曜日、朝食を抜いて再検査。パンパカパ~ン疑いは晴れました!!が、しか~し。。。。胆石の疑いは晴れても、胃潰瘍の疑いが浮上してしまったのです♪早いうちに胃の検査してくださいねって、言われちゃいました。_| ̄|○ここのところ忙しかったし、神経使いまくりだし、イライラしっぱなしだったし、ず~っと不安だったし、そんなのが痛みを作ってしまったんですね。どこかで発散しないといかんですね。友達には迷惑、心配を本当におかけしました。でも、辛いとき辛いっていえる友達がそばにしてくれる、本当に嬉しかったです。ありがとう。私はもうすぐ40歳(恥)。健康でいないといけないということを良~くわかりました。これからはちょっと?気をつけていこうと思いま~す。皆さんも気をつけてね。
2006年11月03日
コメント(0)
アイタ~またまた久しぶりですぅ。なんとなく?「日記を書き込む」をクリック出来ずに過ごしてました(笑)今月末に第2回ベルマーク集計があるんです。この間、娘に持って帰ってきてもらったんだけど。。なんと物凄い枚数。これを一人でやるんですか~?って言うくらい。。。(泣)地道にちまちまやっているんだけど減らないのよ~もう、大変、、大丈夫かなあ。。お願いできるママ友もいないし。。。。。。あ~ん(号泣)それと、息子の骨折。骨折はサッカーの練習中、ゴールキーパーをしているときに、セーブしたボールがゴールポストに当たって跳ね返ってきて息子の右人差し指に当たり骨折したと言うわけなんです。ものすご~く腫れるんですね。親指と同じ太さになってびっくり。コーチがすぐにアイシングしてくれ、すぐに病院。突き指かと思っていたから近所の整骨院へ。「大丈夫、骨は折れてないよ」って言うから安心して3日程通って、様子をみていたのね。でも、一向に腫れが引かない、痛みも治まらない。1度、レントゲンでも、って、大きな病院へいったら、、、、誰が見てもわかるくらい「ポキ」って折れてるの。そ・れ・と、、、、最近、転校生が入ってきて、これまた困ったことに、折れて痛い息子の指を、思いっきり握ったり、蹴飛ばしたり、もう大変なんですよ。授業中に急にやってきたり、掃除をしないから注意したら指をめがけてやってくるんだって。さすがに私も怒りましたよ。でも、担任が何とかしてくれて、最近はやらなくなったそうです。息子は、自分も転校生だから、緊張するから色々手伝ってあげようって張り切っていたの。なんか、今後が心配でね。さてと、ちょっと体の調子が悪いので、もう、寝ます。おやすみなさい。
2006年10月17日
コメント(2)
おひさしぶりで~すやっと夏休みも終わり、子供たちが居なくなりやっと自分ひとりの時間がやってきましたよ~♪ようやく再開できそうです。頑張ります。まずは「カブトムシ」。。。。早朝から出かけましたが、残念なことに♀が一匹取れただけでした。懐中電灯を持っていくべきでしたね。携帯じゃ見えなくて、一苦労。今も生きています。子供たちと蒲郡の平野屋さんへお泊りに行きました。どんな温泉だったかはもう覚えていないんだけど、伊勢海老付って書いてあったのに二切れしかありませんでした、(。´Д⊂)うぅ・・・。あとは、毎年恒例の飲兵衛の旅行にも行って来ました。今回は釧路、阿寒湖、知床、網走、女満別と行ってきましたよ。来年は子供たちを連れて絶対ヒグマを見るつもり。後は、学校のプールだったり、○らこばと水上公園、サッカー、etc。。。。結構、忙しく過ごしてました。そう、ミニーは1歳になりました。最近怪しい動きをするんです。女の子なのに腰をカクカクカク。。。。。。いいのでしょうか???私の腰に乗っかって。。。なんか、こっちが恥ずかしい。それではまた
2006年09月04日
コメント(1)
もう寝ないといけませんね。なぜかというと、朝の3時半起きなのです。さらに、なぜかというと、、、、カブトムシを捕まえに行くのです。お隣と一緒に出かけます。旦那はかなり?心配。飲酒運転が物凄く多いらしいです。明け方は。。。。国道を横切っていくので。。。。交差点は信号無視が多いらしく私の運転ではやばいらしいです。「気をつけます!!」では、おやすみなさい。子供たちが喜んでくれることを期待して。。。。。 前回の日記。。。自分で。。。やっぱり消化してしまいました。勇気がないんですね。今をなくすのが。。。おいおい書いていきます。自分の気持ちを。。ここでしか本音は言えない。。。?本心を公開って。。なんか変だね。(笑)
2006年07月25日
コメント(1)
最近、治まっていたかと思われる旦那の行動。いやいや~治まってなんかないです。私が全く気がつかないかと思っているんでしょうかね。怒り心頭中。そろそろ1歩踏み出さないといけないかな?
2006年07月18日
コメント(1)
全156件 (156件中 1-50件目)

![]()
