にゃんこ日和

にゃんこ日和

いつの間にか・・


月火水と続けて学校に出かけている。

月のスクーリングは、早めに起きて早めに出かける用意をしていた。
余裕を持って出かけるつもりが、時間が余りすぎて手持ちぶさたになったのか、
漫画雑誌を買ってきて読んでいたらしい。
私もパソコンに向かっていたので、知らぬ間に時間が・・・・
バタバタと階段を下りてくるMの足音で、気が付いたのだった。
なんとか、時間には間に合ったらしいが・・・。

昨日と今日(火と水)は、登校時間は自由。
早く起きてきて朝食をとり、昼食まで自室で勉強(課題)をし、
午後から、Mは出かけていった。

私は、一言も言っていないし、起こしてもいない。
全て、M自身に任せておいた上での、Mの行動である。
(勉強するのも、学校に行くのも・・)

どれくらい丁寧に課題を学習しているのか、見てはいないが、
先生のご指導を受けることができるのだから、頼まれた時以外は、
勉強を教えたりなどの、手出し口出しをしたりしないでおこう。

・・・命を取られたり、犯罪を起こしたり、よほどのことでもない限り、
たいしたことではないのだ。少々のことは・・・。
「角を矯めて牛を殺す」・・・・戒めにしたい。

失敗したり、困ったり・・・それら自体は、たいしたことではない。
しかも、それらはマイナスでもない とさえ思うようになった。
何事も「学びのチャンス」であって、
わたしたちにそれぞれ組まれた(魂の学びの)カリキュラムであると、
過去の失敗や困難をふり返り、今、しみじみと感じている。

それらのことはみな、足りないところを学ぶためにおこったことで
あったと、思い当たる。。ホントに・・・・。

ともあれ、Mは、自分で自分の人生を歩きはじめた。(と思う)
少しずつではあるが、着実に、一歩ずつ前に進んでいる^^
これからも、楽しみに見ていよう。

そして・・・MやRの目にも、私の姿はうつっているのだ。
私も、胸を張って歩いていけるように、日々を大切に過ごしたい。




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: