PR

Profile

ナミ0924

ナミ0924

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.11.28
XML
カテゴリ: 漫画・絵日記



みなさんは、カレンダー

どういうタイプを使っていますか?


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


~年末の風物詩~

昔、うちは小さな鉄工所を営んでいたので

この時期になると

会社名を入れた大きめカレンダーを作っては

各方面へ配っていました。


そして、取引先の企業さん方からも



大きな筒状のものが

部屋の一角をわんさかと占領していたのを

子ども心によく覚えています。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


一昔前までは、日付に予定やメモを書き込める

壁掛けの大きなタイプ。

シンプルなデザインのカレンダーが

主流だったかと思います。


今でも大きめ壁掛けタイプは

根強い人気のようですが・・・


デスクワーク、推し活、そして省スペース化など...

生活スタイルも多様化している現代。



インテリアとしても楽しめる

映える、 小さな卓上カレンダー

新たなトレンドになりつつあるようです。


現地視察も兼ねて



そのトレンドを肌で感じました。





ということで

今年最後のTKグッズ!

来年用の 卓上ミニカレンダー

制作していきたいと思います(ΦωΦ)人(ΦωΦ)



ショップインスタで「匂わせ」してましたが

すでに始動中

Kがイラストレーターを使い

日夜、デザインを頑張ってくれています。



ちょっとだけ

作業経過を覗いてみましょうか|ωΦ) チラッ



112702

お馴染みのねこキャラたちに加え

いつの間にか、 柴犬モモ が爆誕してる!


今年、樹脂粘土&レジンで

初グッズ化に成功した柴犬モモ姉さん。

デジタルデザインの世界でも

これで晴れて仲間入り*・゜゚・*:.。..。.:*・゜



カレンダー日付のフォーマットとか

そのまま使えば、一発なんでしょうが

112703
とことん手作りにこだわります。

112706
1~12月、ひと月分ずつ

ゼロから作り

そして、背景&キャラデザイン


112704
4ねこ1いぬ...表紙


112726
落ち葉舞い散る...これは来年の今頃かな?


112711
雨といえば...

112725
あの月でしょうねぇ


112707
ん? とさか か!?

何月だコレ??




112708
いや...

112710
失礼<(_ _)>
向日葵といえば...

112724
ん?

112719

112723
兜か!?
...ということは?


112721

112720


「ボ...ボニーは?」


「綿毛を飛ばしてみたら

いいんじゃないかにゃ~♡」



112722
いい~ かわいい~ \(ΦωΦ*)\(ΦωΦ*)


と、こんな感じで

わちゃわちゃ制作中





私の出番は、デザインが完成した後の

もうちょっと先。


厚紙を選んで

印刷して

加工して...

外注するのかと思いきや

ここも手作りでやります(^^ゞ


どうなるんでしょうか...(^-^;

また、形になりましたら

紹介させてください







オリジナルTKグッズ
BASE店はコチラから
↓↓ 
BASEリンク用02


sideK&オリジナルTKグッズ
minne店はコチラから
↓↓ 
BASEリンク用03

TKworld.shopsyoukai07

TKworld ~ねこのハンドメイドグッズ専門店~




テレワーク現場のストレスと5G時代に対応
電磁波対策防御グッズ
「電磁番AZ」(denjiban-1301) の紹介
kanemasaBaseブログ用ロゴ01
dennjibann-mannga00

kanemasaBaseブログ用ロゴ02
Kanemasa/BASE店はこちらから

自社で製造/販売している商品を紹介しています。

国内では取り上げられることの少ない
深刻な電磁波被害。
興味のある方は、是非ご覧くださいませ
⇩⇩
当ホームページへ



091002





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.28 17:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: