全8件 (8件中 1-8件目)
1

パン君の外耳炎は治りました! 腕の傷もきれいになり毛も生えてきました。 でも、エリカラを外すとせっせと舐めるので… もう少しエリカラ付けます。 チュウタの耳血腫の耳は、風船みたいにパンパンだったのが 自然にしぼんできて、案の定耳が縮れてきました。 生活に支障はないので、心配はしていません。 赤ちゃん猫4匹は、うちに来てから1週間が経ちました。 よく飲み、よく寝て、よく鳴いて、元気に育っています。
2022.03.25
コメント(1)
今日は、動画だけで失礼します。 昨日、黒白ちゃんの目が開きました。 今日、白ちゃんの目も開きました。 白ちゃんは、まだ「えなり君」ですが。 排泄の様子 ↓ みんな元気です!
2022.03.22
コメント(1)

昨日、全員の臍の緒がポロッと取れました! 昨日、ミケちゃんの目が開きました。 そして今日、キジちゃんの目も開きました。 白黒ちゃんと黒白ちゃんは、まだ開いていません。 体重も、少しずつ増えています! ミルクも、順調に飲んでいます。 頑張って大きくなるんだぞ~! 今日も元気です!
2022.03.20
コメント(1)

昨日、今シーズン初の赤ちゃん猫が来ました。 まだ目が開いていません。 臍の緒も付いています。 生後2~3日だと思います。 臍の緒、分かりますか? ↓ ※ 首絞めてるように見えるかもしれませんが、 決してそんなことはありませんよ~! 体重108g 多分男の子 体重108g 多分男の子 体重105g 多分女の子 体重110g 多分女の子 どうか! 4匹全員無事に元気に育ちますように!!
2022.03.18
コメント(1)

思い付きで、猫用ソファーを作ってみました。 我が家の日常、食事の様子 ↓
2022.03.17
コメント(1)

葉っぱちゃんが、ブランケットをあちこちに運んでました。 でも、あのブランケットが特にお気に入りというわけでは ありません。(笑) ベビーカーを出してみたら、 こんな風に遊んでました! 《おまけの写真》 猫の後ろ姿に見える本物の雲 うちから写した空の写真とポン太の後ろ姿
2022.03.13
コメント(2)

まず最初に、 チュウタの右耳は、まだ風船のように膨らんでいます。 耳が垂れてきて、少し縮れてきた感じです。 痛みはないようです。 パン君の腕の傷は、小さくなってきました。 もう少しで良くなりそうです。 が、しかし… 右耳が外耳炎になってしまいました。 パン君は、以前も外耳炎になったことがあります。 抵抗力が弱っている時になりやすいみたい… 赤ちゃんの頃から『天使の羽』があるリリピは、 すぐに涙目になります。 一見きれいな顔に見えるキャディ―は、 生まれつき体が弱く、体調があまり良くありません。 目・鼻・口をきれいに拭いても拭いても、 数時間でこんな風に目がぐちゃぐちゃ・鼻くそのかたまり・ よだれ… になってしまいます。 さてさて、今日の本題です。 ポン太と ぺーちゃぷ 次の写真には、四桁の数字が隠れているんですが 見る人によて見え方が違うようです。 真ん中辺りに数字があると思いますが、 皆さんは、どんな風に見えますか? 葉っぱ 育 ココア チャオ ルビー 私は、3246にしか見えません。 目の検査でした。(笑)
2022.03.09
コメント(2)

まず最初に、パン君ですが パンパンに腫れていて歩くのも痛そうでしたが 腫れがひいてきて、普通に歩けるようになりました。 ぐったりしていて食慾もなくて心配でしたが 食欲も戻り、いつものパン君になりました! 舐めすぎて出来てしまったしこりが爆ぜて かさぶたになってきました。 この傷がきれいになるまでは、エリカラ生活を続けます。 抗生物質は、1日1回飲んでます。 今年17歳になるチュウタですが、 右耳が風船のように膨らんでしまっています。 病名は、耳血腫。 病院の先生と相談をし、高齢ということも考えて チュウタに負担をかけないように、治療はしないことにしました。 痛みはないようです。 自然にしぼむこともあるようなので、それを期待します。 今日は、3月3日 ひな祭りですね。 去年は、全員集合の巨大猫ひな壇を作りましたが 今年は、こじんまりしたコンパクト猫ひな壇にしました。 葉っぱお内裏様と ルビーお雛様 リリピお内裏様と パンお雛様 ※ スーパーモデルのパン君は、欠かせないですよね(笑) 一人二役の パン君 はい!ポーズ! もっとひな祭り気分を味わいたい方は、 ↓ 音楽もどうぞ~ 素敵なひな祭りをお過ごしください。
2022.03.03
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1