綾の縁

綾の縁

PR

2009年01月18日
XML
カテゴリ: 出張着付
昨日は出張着付けから始まりました。

こちらの方はリピーターの方。
以前は色無地でしたので、おとなしい帯結びを致しましたが、今回は黒の絞りの訪問着ですので、少し華やかさを出しました。
1月写真00048.jpg1月写真00050.jpg
帯結びは後見結びのアレンジです。
1月写真00049.jpg
仙台にいるお友達の結婚式にご出席です。
遠出なので、つぶれない帯結びを選びました。

こちらの方のようにお教室までいらっしゃる方には、料金を1割引とさせていただいております。

いつでもお待ちしておりますよ!

さて、ここからは振袖の帯結び。
中等科の生徒さんです。かきつばたを致しました。
文庫系の帯結びです。変わり結びの基本となりますので、しっかりと覚えましょう!
1月写真00051.jpg
さて、こちらも文庫系の帯結び。舞扇です。
メインの羽根を蝶々風にするか、文庫風にするか、ちょっとした手間で、こんなにも雰囲気が変わります。
1月写真00052.jpg1月写真00053.jpg
あなたはどちらの帯結びが好みでしょうか?

中等科では中間試験なるものがございます。
課題は筆記試験と実技試験です。
実技試験は振袖を30分以内に着付ける事。

しっかりとそれぞれの帯結びを覚えましょう!




            こちらに参加しております。
            応援をありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月18日 21時57分59秒
[出張着付] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

タダで使える@ タダで使える タダで使えるタダで使えるタダで使えるタ…
タダで使える@ タダで使える タダで使えるタダで使えるタダで使えるタ…
タダで使える@ タダで使える タダで使えるタダで使えるタダで使えるタ…
タダで使える@ タダで使える タダで使えるタダで使えるタダで使えるタ…
タダで使える@ タダで使える タダで使えるタダで使えるタダで使えるタ…

カレンダー

プロフィール

koyuki9095

koyuki9095


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: