全215件 (215件中 1-50件目)
今更ですがクリスマスリース作りました 来年のクリスマスリース作りの参考にどーぞ 材料はどんぐりと松ぼっくり以外は全て100均で揃えましたよ♪茶系のリースを作りたかったので、ポプリは茶系で。※写真にある金リボンは結局使用しませんでした グルーガンも100均ですが315円。(昨年の今頃購入)グルースティックはどこの100均に問い合わせても透明色がなかったのでホワイトで代用です。雪だと思えば問題ないか? スノースプレーも100均ですが210円です。 作り方は簡単!! かなーり適当にポプリをグルーガンでくっつけていくだけ。緑の葉っぱは、庭に植えてたコニファーをカットしてくっつけました。 そしてこれが完成品!でも・・・まだボリュームが足らないかもと一昨日、手直し。これが今、ドアに飾ってあるリースです そしてこちらは実家用。(手の平サイズ)赤×緑のポプリを100均で購入して作りました。飾ってくれてるかどうかは不明です。こっちの方が、クリスマスっぽいかな
2009年12月25日
コメント(1)
久しぶりに更新してみよっかなー。このブログ、時が止まってましたので。お買い物ブログにするつもりもなかなか更新できなくって。タイトルはこれ。↑これに掲載されてたんだけど、ストリートやってるときに歌の感想を書いてもらってたノートの裏。上から5番目、一瞬、何て書いてあるん???ってなった。「心に笑みを」だね。小渕くん?らしき似顔絵やら、サイン?らしきものやらも書かれてて。大事な宝物のひとつなんだね。さて、今日はお仕事も休みということで家でのんびーーーーり過ごしております。さっきはコブクロのファンフェスのDVD、裏社会を楽しんでましたよ半分くらい、掃除とかしながらだったので聞き逃してる部分も多いんだけど本当にライブと関係ない話ばかりだけど・・・いいねぇ(笑)3月に行われるファンフェスエントリーしました当選確率は低いと思いますが行けるなら、行ってみたいと旦那に話してみたところOKがでました行けることになればかなりハードですが交通費節約の為、車移動で日帰りみたいな感じになるかな。コブクロ関連の話題をもうひとつ。今日のはなまるマーケットのゲスト、NON STYLEが言ってました。路上で漫才をしていた時期に歩道の向こう側でコブクロが歌ってたって。コブクロに覚えてますか?的なことを聞いたら「知らんな~」って返ってきたらしい。 本当は覚えてるんじゃないのぉ?ストリート時代のコブクロをお目にかかれてるなんて羨ましいねぇ!!逆にNON STYLEの路上時代を知っている(かもしれない)コブクロもすごいことだよね
2009年01月19日
コメント(2)
ふく鍋セット(「ふぐ」でなく「ふく」となってました)をいただきました!主人が先日、結婚式の2次会のゲームに参加して当てた商品です。 中に入ってた物は←こちらと同じ・・・かな? ふぐを食べるのは実は初めて。まずは刺身(大皿のふぐとふぐ皮)をいただきましたが「すっごい美味しい~」と絶賛するほどではないね。まだまだお子ちゃま? その後に、ふぐ鍋をしましたが・・・これまた普通の鍋でした~。でも、この鍋セットの中に入ってた「しらこ豆腐」はめちゃくちゃ美味しかったです♪ 雑炊・・・本当はしたかったんだけどおなかいっぱいだったので、できませんでした。ああ、もったいない。 3,300円13,500円4,500円4,800円
2008年06月18日
コメント(0)
娘よ、お帰り~今朝のお弁当、完食でした。やった~よかった~ でね、帰ってくるなり娘が携帯がどーの、こーのと言ってるわけ。なんのこっちゃよくわからず「へーぇ・・・ふぅーん・・・」って軽く聞き流してたら 娘が 携帯を リュックから 取り出していました。 Σ( ̄□ ̄;)// い、いつの間に~~~。※古い携帯で、充電はされていないものです。 先生はこれに気付いて「ママに電話してみられ。」って言われたそうな。 でもできんかった~やって。 あーでも、データはまだ残ってるはずだから落とさなくてよかった・・・。
2008年05月28日
コメント(0)
今日は娘が園外保育(動物園)のため、お弁当を作りました。 いつもはご飯だけ持たせているのですが「おかず」となると、どう作っていいものやら。やっぱりキャラ弁とか、かわいいのをみんな持ってくるのかな?なんて思いながら先日から、あちこちキャラ弁ブログを覗きまくり研究?してました。 そして、出来上がったのがこのお弁当。中に入れたもの ●枝豆 茹でた枝豆をカラから出して、ピックに刺す。●うずらの卵の鶏 目:卵に楊枝で穴を開け、黒ゴマを入れる。 口ばし:卵に口部分に切り込みを入れ、 赤ピーマン、オレンジピーマンを三角に切ったものを刺す。 ※とさかはピックです。●肉巻き 豚肉にほうれん草、人参、じゃがいもを巻いて、塩、コショウで味付けして焼く。●オレンジの花 輪切りの人参をレンジでチンして、花型に抜く。 ●赤い花 ウインナーを半分に切り、切り込みを入れ、真ん中にコーンをのせる。●ブロッコリー 少しだけ「昆布つゆ」で味付け。 ●アメリカンチェリー●ミニ俵型おにぎり(komeguさんのブログ参考。ありがとうございました。) ※型は100均に売っています。 型をとって、上にゴマ塩をふる。 ♪ピンクの花びら ハムをストローで涙型に抜く。真ん中はケチャップ。 ♪黒い花びら 海苔で涙型に切る。(細かい部分は眉ばさみを使用すると切りやすい。) 真ん中はチーズをストローで丸型に抜く。 全部、食べれたかな~ ついでに私のお弁当大好きなコブクロ弁当だぁーーーーいちょっと小渕くん、ガタガタ・・・ 細かい作業ではあるけれど、作り方は簡単。(作り方はハレオンナさんのブログ参考。ありがとうございました。) 1.クッキングシートに、形にしたい絵を油性ペンで写して書く。 ※小さい絵は拡大コピーしてね。 2.海苔を下にして、クッキングシートを上にのせて、クリップで留めます。 3.カッターで白い部分を切り抜く。 ※小さい部分から切り抜く。 すると、こんな感じに仕上がります。 ちょっとあたたかいご飯の上にのせるとふにゃ~ってなっちゃいますがチーズやハムなどの上なら、ピシっとなるそうです。 文字も作れるからお子さんがテスト期間中なら「テストがんばれ!」とか旦那さんへのお弁当なら「好き~」とか??おもしろい?文字弁が作れるのでは
2008年05月28日
コメント(2)
昨日、ものすごい強風の中、母と姉とで高岡にあるおとぎの森へ行ってきました。 バラ園ではバラがいーーーーっぱい咲いててとてもいい香りがしていました。 (携帯の調子悪いようで、写真の真ん中がピンクになっちゃってます) こんな大きく咲くバラもあるんですね~。 遠くで、ドラえもんたちが遊んでいます。 近寄ってみました。 なんで、こんなポーズしてるのだろうか?髪型が帽子ツバのようなスネ夫くん。 一緒に写真を撮ってみました。 ムキムキ~。ジャイアンの腕にはジュースが置いてあります。 しずかちゃんはどっち?正解:左だよっ。そういうことにしときなっ。
2008年05月27日
コメント(0)
久々に更新。 ひよこクラブのは重宝してます。この2ヶ月間、娘は医者に通いまくっている。 ここ数日間の話をするならば まず、(また)風邪をひいて 水ぼうそう(超軽く済む)になり治ったと思ったら一昨日の夜に急性中耳炎おまけに、風邪は治ってきたと思っていたのに昨日の夕方には間隔をあけることなく、常に咳をしていてその上、咳込んで嘔吐、2回。しかも外出先で。そして、家に帰ってまた咳込んで嘔吐。でも今朝は咳がそんなにひどくない様子。 保育所に通い出したら最初の1年はよく風邪をひくとかって聞いてたけどうちの子は、ほんっっっとにその通り。いい加減、私も医者の付き添い(かかり付け小児科は軽く1,2時間待ち)がしんどくなってきたわ。 なんだろねー。元気は元気なんだけど、こう、咳ばっかしてるから風邪じゃなくて、別の病気も疑ってみたり・・・。百日咳とか。でも予防接種受けた。じゃ、ハウスダスト?とか。 それか娘を出産したときに神社から頂いたお守りを整理されていない鞄の中で粗末に扱われてたからそのお怒りが娘に・・・とか思ったり・・・。きゃーこわい。何か風水的にいいもの(健康運アップ)でも飾ってみようかな。525円 96万円 あなたもどう?あ、これって風水関係ないや~ん。
2008年05月21日
コメント(2)
GW中のお話をちょっと。 5月4日(日)GW中は何の予定も立ててなかったのですが急遽、魚津水族館へ行くことにしました。ここへ行ったのは小学校の遠足以来で小さい頃はもっとワクワクしてたのに大人になってから行ってみると・・・そうでもないなーみたいな^^;大きい魚(生き物)は滅多に見ることがないのでずっと見てても飽きなかったけどね。 (「ずっと見てても」とは言い過ぎ?) こんなのありました。 角質層を食べてくれる(?)とかっていう魚。 娘も指先だけやってみたら1、2匹だけ寄ってきてくれました。全身浸かって、私の古い角質をとっていただいきたもんです。こそばゆいかな。 変な生き物だけど、ちょっとお気に入りくん。(見る分には) 口を開けたままで、全然、動かないのです。 なまこ初触り。 この後、期間限定の大動物園(エサもあげれるらしい)へ行こうとしたけど料金が思っていたより高っ!!やめました。娘も(水族館前にある)ミラージュランドの方へ行きたがってたしぃ~( ̄∀ ̄;)ミラージュランドは水族館前にある小さな遊園地です。(北○鮮のお金持ちさんが行くような遊園地っぽい) ミラージュランドからは海も見えるんですよにしても・・・この乗り物、古臭くて懐かしい感じね・・・。でも結構人気がありました・・・。 この他にコーヒーカップ、メリーゴーランド等、乗りましたが 娘は遊園地の乗り物よりこっちがお気に召されたようです。娘1人の運転。すっごい蛇行しており、旦那もオロオロ。そして、大人(男性)1名に激突その男性「アンパンマンに引かれた」とブルーになりながらその奥様と子供に話していました。す、すみませーん 記念撮影。 目から上しか見えませんけど~。 よほど楽しかったようで、帰りはこんな状態。私の足にしがみついて、なかなか離さなかったのでした。
2008年05月07日
コメント(2)
c,c,barさんから先月上旬に注文していたキーケースが届きました。旦那用と私用の2つです。 こんな黒小袋(コブクロ?)の中に1つ1つ不織布の袋に梱包されて入ってました。この小袋だけで、テンションアップだね~ 旦那用。革の素材はハードで、色はブラック。ステッチの色はホワイト。 私用。革の素材はハードで、色はチョコ。ステッチの色はベージュ。 裏には刻印があります。 中はこんな感じ。 持つと、このくらいの大きさ。 思ってたより、めっちゃ軽いです。そして、やっぱ革の匂いはいいねぇ 過去に使用したキーケースはグッチ → ブランド(名前忘れた) → 100均と徐々にちゃっちいものへと移り変わっていき最終的には裸キー。(かれこれ1年くらいかな。) 何度、キーを失くしかけたことか。思いおこせば・・・●ファボーレで家のキー紛失。(その後、受付で発見)●草むしり中に家のキー紛失。(いつもはジーンズの大きいポケットに入れるのに、この日は気付かずにコインポケットというとこに入れていた) ●コブクロ石川ライブ後、帰宅して、家のキー紛失。(バッグの内布が破けてて、布と布の間に入っていた。←意味分かる?)少なくとも3回はある。しかも家のキーばっかじゃ。 こんなことがあるたびに、旦那に叱られ「はよ、買えっ!!」と言われていました。 やっとこれで、失くすこともなくなるでしょう。 今度はキーケースごと落とさないように気をつけまーす。 c,c,barオンラインショップ↓http://www.metallinc.com/ccbar/top.html 小渕くんも愛用? c,c,barさんの商品。
2008年05月02日
コメント(0)
数日前、庭の半分だけ草むしりをしていて昨日やっと、もう半分をむしりました。実は家の裏もボーボーに生えまくってるんだけどとりあえず、庭だけ。 ただ、むしるだけじゃすぐに嫌になる。 こういうときは、やっぱりコブソンに限るよねということで、ずっとコブソンを聴きながら作業をしてました。 おかげで、かれこれ2時間くらいむしり続けれたわ。 この曲が終わるまで・・・やっぱ、この曲が終わるまで・・・ と、黙々と。暑かったけど、頑張れた。 作業を終えた後のアイスがまた美味しいことカップの半分だけ、と思ってたのにペロリと全部たいらげちゃった。 そういえば、この前の草むしりのとき庭にキノコ(なめこくらいの大きさ)が5本くらい生えててビックリした。ありゃ、食えねぇな。 あと、パセリも生えてた。昨年の種がこぼれたようです。せっかくだから、そのまま生長させてパセリ畑にでもしてみっか~!と思ってたら月曜日に姉に引っこ抜かれた・・・。ま、新たなパセリの鉢をもってきてくれたから、いっか。 最初に言っときますが私は園芸とか家庭栽培とか全然好きじゃないほうです。 だけど、現在、うちの庭は母と姉が勝手に持ってくるパセリ(たまに使える!)、春菊(なんで春菊なん?旦那も娘も春菊嫌いなのに)レモンバーム(何に使う?)、チューリップ(眺めるだけ)と前に、私がたまたまちょっとやってみようかなーぐらいの気持ちで育てている(ほぼ放置)なんかのハーブ(だから何に使う?)とサニーレタス(まだ生長が不十分で食べれない~)で賑わっています。 今度、トマト持ってくるって。う・・・うん・・・。また増えるのかよ。 そうそう、その家庭菜園コーナーを見た姑(そこそこ園芸好き)は「へぇ~!!」と感心していました。さっきも言ったとおり、私、ほとんどこういうことに興味がありません。ですが、姑は、きっと興味があるんだと勘違いしていたに違いない。(サニーレタスとかは、ほんのちょ~っとだけやってみようって思っただけ。)それに、片付けようとして、洗って置いてあったプランターを見て 今から何を育てるの?という感じで目がキラキラさせてた。あの・・そのプランター、使わないから。 やばいぞ。お願いだから、うちの母みたいに、何でもいっぱい持ってこないで。絶対に枯らすから。水をあげるのをおっくうになりがちな真夏あたり非常に危険なのよ。頼むから、そっとしといてください・・・。
2008年05月01日
コメント(0)
娘、プール熱(アデノウイルス)にかかりました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ プール熱と関係あるかわからないが前々からの体調のことも一応書いておこう。 4月9日 微熱、咳のため保育所欠席。医者へ行って咳止めの薬をもらう。一旦、咳がおさまる。 18日 咳がまた出はじめる。 20日(日付が変わって21日)の夜中 39度1分。 21日の朝 平熱に戻ったので、保育所登所。 22日、23日 夜中の咳き込みがひどくなる。決まって時間は2時、3時。 痰が出てくれるとスッキリするのか、眠りについてくれた。 24日 咳がとまらないので保育所後、医者へ。咳止めの薬をもらう。 26日(日付が変わって27日)の夜中 39度台。咳き込んで吐く。 27日 また、熱が下がるかも・・・?と思っていたが、下がらない。 高熱のわりには、ものすごく元気にしていたので 午後から救急医療センターへ。(日曜だったので、かかりつけの医者は休日) 28日 朝、左耳が痛いと言う。保育所を欠席してかかりつけの医者へ。 ここで、医者が下した診断は、先程も書いたようにプール熱。(アデノウイルス)これ、初めて耳にしました。夏風邪の一種らしく、感染するようです。うちの娘が通う保育所の患者さんでは今のところ1家族だけいらっしゃったようです。 これから流行ってくるかも~。こわっ。送り迎えする親も気をつけなきゃ。 で、先生が 「これから4,5日、高熱が続き、咳がひどくなります」とおっしゃっていました。そうかーこれからもっとひどくなるのかーGW入るのにーって思ってましたが翌朝の今日、すっかり平熱に戻ってしまいました。それに咳も・・・夜中に咳き込むこともなく、調子がいいような。結膜炎にもなってないし、本当にプール熱?と疑ってしまうんですけど。山は越えちゃってて治りかけだったのか?にしても目は充血してなかったんだけどなぁ。 とにかく、プール熱だと言うことはーそこらじゅうに菌をばらまいてるーーー私も顔面に咳を何度も浴びてるし(潜伏期間は4,5日だっけ?もうそろそろ発病したりして)感染症ってわからなかったから救急医療センターと、かかりつけの医者の待合室も別室じゃなかった。 保育所でも咳はしてたから、菌をばらまいてたかも・・・。菌をばらまいて、本当に申し訳ないです。 それから、耳が痛いと言っていた件ですが、先生に伝えるとスコープ?で見てくれました。んが!!ここで、お恥ずかしい話ですが、笑ってしまった~。※汚い話になります。 先生「・・・耳垢で鼓膜が見えない!(笑)」私「えっ!!!!!?(ガハガハガハ)」先生「でも、中耳炎だったら耳だれがあるから、中耳炎ではないですね。」 娘の耳にどんだけ詰まっとんのや・・・。誤解を招かないように言っときますが綿棒で耳垢取りはしてあげてたのよ。でも、耳の入り口付近より奥って恐いからなかなか綿棒を奥まで入れることもできなかったんです。そして、気付いたの。これからは子供用の細い綿棒か頑張って耳かきでやらなきゃダメだ!ってことに。もしかしたら綿棒が太いから奥へ奥へと耳垢を入れてたのかなーって。 この日、耳かきが得意な姉が来ていたので姉にお願いしてやてもらったらごっそり、でてきました(照)そして、風呂上り(娘、超元気やったから入浴した)にもう一度やったらまた、ごっそりと。そして、そして、今日また風呂上りにやったら、またちょっとでてきて。私、やみつき~。こりゃ、先生も見えんとおっしゃるのも納得です・・・。一度、耳鼻科で耳掃除をやってもらったほうがいいのかも その後、耳は痛くないと言うので、あれは何だったんでしょうか。耳垢で痛いってことはないだろうから(ある?)高熱と関係あったのかな?? まー、耳のことは置いといて明日は登園許可書を保育所でもらってこなくちゃいけません。面倒くさー。登園許可書、医者に置いてあったほうが都合いいのにぃ。
2008年04月29日
コメント(0)
4月3日(木)天気は大雨だと思ったら急に晴れたり、晴れたと思ったら、また雨になったり、とにかく変な天気。 この日は保育園の入所式で旦那も仕事はお休みしてくれました。 出かける寸前になっての出来事。旦那が「しまったーーー!!」と大声を上げました。私「どうした?スーツが濡れた?」(そとき旦那は大雨の中、車のエンジンをかけに行ってたので)旦那「何も気付かん??」私「(よーーーーく旦那を見て)・・・・・・・・・・・?!んあ゛・・・ひげ~。」でも、時間がないのでそのまま入所式へこんな大事な日にぃ~! 式の最中、我が子はしょわしなかった~パッと隣を見たら、居るはずの娘が居なくて後ろにいるパパのとこまで歩いてってたりなんせ、落ち着きがない。他の子はちゃんと席についてるのにこんなんでこの先大丈夫だろうか? 新園児紹介のとき、自分の名前を呼ばれたら小さい声だけど、ちゃんと返事をして「はーい。」と手を挙げてくれました。これは、えらい!頑張ったね★ 玄関で撮った写真。立ち位置、失敗。看板が完全に隠れてます。このとき全く気付きもしなかった。旦那も旦那だ。何か言ってくれよ!! 4月4日(金)天気、登園初日。 ぐずったりするのかなーって思ったらめちゃめちゃ元気よく、行ってくれました。保育園に着いたら、先生から、「初日なので、昼ご飯も食べないだろうし、お昼寝もしないでしょう。なので、早目に迎えに来てやってください。」と言われました。職安も行きたいし、3時くらいでもいっかなーって思ってたけどでも、昼ご飯を食べずにいたらフラフラになっちゃうかも・・・と段々不安になってきて昼ごご飯終了後くらいの1時にお迎え。 廊下にいた先生を見つけて、こっそり様子を伺おうと思ってたら先生の隣に娘が元気よくまとわりついてて「あ、ママだー!」と駆け寄ってきました。めちゃめちゃ元気やないか!!娘に帰る?と聞くと「眠い~。ここでお昼寝したいなぁ。」(少々嘘っぽい口調( ̄д ̄;))と答え先生に「こう言ってるので、後から迎えに来ます。」と伝えると「一度、お母さんの顔を見たら、後は泣くかもしれないから・・・。」と結局、帰されてしまいました。娘、帰るのをものすごく嫌がってたんだけどね・・・。怒ってるからファボーレ行く?と聞いたら、また元気に。さすが、ファボーレ。 そしてファボレーへ。ここでもめちゃくちゃ元気よく遊んでました。おかげでこっちがクタクタ・・・。 4月7日(月)天気/ 今日も元気に行ってきました。今日は4時まで保育所です。 私は昼から職安に行こうと思ってたら突然のお客様で結局行けずじまい・・・。明日は行けるかな。 4時過ぎに娘をお迎えに行ったらすぐ帰れるもんだと思ってたのですが娘はおやつを食べていました。お残り組みたいな感じで・・・。 他の子たちは親が迎えに来るまでの間先生が絵本か何か読んでくれるらしく部屋の一部分に集まっていました。 うちの子、少食で、食べるのすっごい時間かかるからな~。なんか、取り残されてるような姿がかわいそうでした 娘を保育所に預けるようになって、思うこと。3年間、いつもは隣でワーワー騒いでる娘が居て賑やか?だったのに誰も居ない部屋がすごく淋しい~お昼ご飯もひとりで淋しい~。(お昼ご飯、作る気力がなくなったし)娘は保育所にお友達もいて楽しいからきっとママと離れても、そんなに淋しいって思わないのかな。こうやって、子供は少しずつ親離れしてくんだね。 なんだか淋しいもんだな。 新生活がスタートして、苦手な早起きも頑張らなきゃいけないし(私が)苦手な朝食作りもしっかりしなきゃいけないし 早く、この生活に慣れていきたい・・・。
2008年04月06日
コメント(0)
最近、娘の新生活がスタートして日中、PCの前に座っても、なんだかソワソワと落ち着かなく夜中にPCをさわる時間もぐぐっと減り全然更新できてなくなってました。 いろいろ書きたいことはあるのですが今回は我が家の5296号のことを・・・。 先日の日記に書いた5296号ですが 昨日、我が家にやってきました。私は車より、ナンバーを見てウキウキです 昨日は、ほぼその5296号でお出掛けしてました。納車したばっかりで、きれいな状態だったのですが外出先から家へ戻る途中でうちの娘が咳き込んでゲロりました・・・ ちょびっとね。私もとっさに「5296号が汚れる!!」と思わず両手で受け止めてしまいましたよ~ 汚れた部分は、家に帰って↓これでシュッシュしました。シミが落ちないなぁって思ってたら今朝見たところO2成分?が浸透していったのか、きれいな状態に戻ってました。O2クリーナー!よくやった!!今後のためにも、カバーシートを掛けなきゃな~。 そしてキーケースC,C,BARで旦那用と私用の2つ注文させてもらっていたのですが翌日になっても「注文承り」のメールがこなくて心配してました。昨日、メールが来てなかったら電話しようと思ってたのですがPCをさわってない日にメールが届いてて、ホッ。でも、件名なしの運営責任者さんのお名前でこれ・・・私はお名前を存じてましてので、気付けてよかったですけど(そしてちょっぴりテンションアップ)知らない人が見たら変なとこからメールが届いたと思われて、削除されるのではなかろうか・・・。 注文品は無事、注文できてたようですが3~4週間かかるとのこと。(在庫がある場合は1~3日で発送になるそうです)ちなみにキーケースは4連キーケース。(鍵は3つ以上もつことがないので4連で十分)旦那は革:ハード 色:ブラック ステッチ:白私は革:ハード 色:チョコ ステッチ:ベージュ仕上がりが楽しみです C,C,BAR ←小渕くん過去にギターストラップ「NAMELESS WORLD」とスタッズを打ってもらったそうです。 参考 蕾のギターストラップはどうなんでしょうね??←小渕くん
2008年04月06日
コメント(4)
♪愛しき思い出の彼方から 遠い未来の果てまで~♪(Diary/コブクロ) が、今日からCMオンエアってことで記念に購入だ これ↓がオマケについてなかったら買ってないでしょう。いや、いつもは、こんなのついてても買う気にならないけどコブソンに・・・負けたんです・・・。アサヒ飲料、うまいことのせやがったな~。(私だけかな?) 話はぶっ飛ぶけど 実は、昨日、車を買いに行きました。 今ね、サラッと言いましたが 車を買いました でもね、軽で中古。でもほぼ新品状態そして付け加えるなら、私じゃなく、旦那ですが。 そこで、帰るときに粗品?で、そこでも栽培セットをもらいました今日、明日あたりから、この3つを栽培してみようと思います。過去に植物という植物を枯らしまくってる私ですけど(だから三ツ矢サイダーも初級向けなの)果たしてうまくいくでしょうか・・・。 ここから、私にとっちゃ嬉しい話なんですけどね。 車を買うことになったきっかけっていうのが先日、旦那に下された人事異動。隣の隣の市に異動になりました。JRで行けなくもないのですが車の方が何かと都合がいいということで増車に踏み切ったわけです。あ、うちには現在1台しか車(旦那の)がないんです。旦那はJR通勤なので専ら私が乗り回してる車なんですけど。 過去に2台あったけど話せば長くなるので、そこはカット でもって、増車するならー車のナンバー変えれるチャンス?!と思い旦那におそるおそる、ナンバーを「『ごーにーきゅーろく』にしない?」 と聞いてみた。ら、「イヤ」の一言。 やっぱりね・・・。でも、繰り返し繰り返し言ってたら イヤ!↓自分(私)が車を買うときに自分の車にすれば?↓ナンバー取得費用を私が負担してくれるなら。と 徐々に、心変わり。 最終的に私が費用負担ってことで一件落着(?)。 それで!!車屋さんに「希望ナンバーにするときいくらかかります?」って聞いてみたのですが知り合いづたいのとこだったってこともあり「本当は1万くらいかかるんですけど・・・○○さんのお知り合いってこともあるんで全部込みで、前に言ってた金額でいいです!」と。超ラッキーや~ん てなわけで、急遽、我が家にも5296号がやってくることになりました。 運転手は9割(1割は運転してあげる)、旦那ですが。 最初、イヤと言っていた旦那も「オレの5296号やからな!」とウキウキ思ったより、お安く、いい状態の車を買えたっていうことの方が大きいんですけどね。そして「ほら、あれも早く注文しとけ。あの・・・小渕の箱・・・。」 小渕くんの??箱?箱って?何?何?何????? 箱じゃなくて・・・ c.c.barのキーケース おおおおおおおーーーー。忘れとったーーーー。 それも注文したいーー 私の車(既に私物化)にも欲しいから2つ注文したいんですが全額支払ってくれないかな~( ̄ー ̄) なんだか楽しくなってきたぞ~~~
2008年03月28日
コメント(6)
コブクロライブから1週間以上経ちますがまだまだ余韻に浸っているひらりんです。 実は、昨日もライブへ行ってきました。 すごいです。こっちも盛り上ってました。 「がんばれー!」「まけるなー!」 ・・・???ライブじゃない。ショーや。いや、でも最後に歌って踊ってたから、やっぱりライブかも。プリキュア5の。 チビッ子が熱い声援を送ってる中私は「あの中(プリキュア5)で頑張ってるのって男かな?女かな?」ってそれしか考えてなかった。あの女の子らしい動きしてるのは、もし男性だったら・・・と思うとおかしくて、ゾッとしてならなかったです。 最後の撮影会では、かわいいチビッ子がね~。ピンク髪のお姉ちゃん(プリキュア5の個人名がわからん)の髪型と同じにしてくる子もいたり、プリキュア衣装で登場しちゃう子もいたりムリヤリ?笑顔を作ってる子もいたり・・・お、オヤジ?!(勝手にオヤジに呼びにして、ごめんなさい)いや。どっかに子供がいるはず・・・。パチリ。(写真のシャッター音) えっ!?子なしで1人かいっ!!っていう子(子じゃない)もいたり。どうやら熱烈プリキュアファンだったみたいですね。すごかったです。プリキュア5の顔だけ被り物を取ったら中がオヤジでーファンもオヤジでーその写真撮影の様子を想像したら・・・・・・・・・( ̄▼ ̄|||)完全にこうなりました。 16時くらい?に家に帰って、お疲れだった私は19時半まで子供と爆睡しました。起きてすぐ夕飯作り。で、食後は久々にこれを観てました。副音声入れたり入れなかったり。小渕君のくしゃみがかわいすぎるっうちの旦那がくしゃみしても絶対にそんなことって思わんぞ。 そうこうしてたら、21時半。子供も私も完全に体内時計が狂っててすぐに風呂に入って・・・寝たのが23時半だっけな? そして、さっき「kobkukuro-TV」の横アリ2日目を見て気付きました。 入場したらアンケート用紙とか入ってる袋をもらうようですが(石川は各席に置いてありました。)石川と袋が違ーう!!各会場で違うんですか?「kobukuro」「5296」とかって書かれてたりするんですか?石川は手持ち部分もない普通の透明の袋やったのに。石川、経費削減??入ってるもんも違うってことないやろーね・・・。
2008年03月21日
コメント(6)
※携帯から別窓が開けなかったのでここにも同じものを掲載しときます。 ◎MC◎私、関西に住んでるわけでないので、関西弁があってるかもよく分からないし内容も多少ニュアンス的に書いた部分もあります。また、ほぼ小渕くんと黒ちゃんの会話形式で書いたのですが話してる内容が逆だったかな~?っていう部分もあります。その辺はどうぞご了承下さいませ。※小渕くん=小 黒ちゃん=黒★HAPPY BIRTHDAY Mr.KOBUCHI★3曲目が終わって、自己紹介の後すぐ黒ちゃんの合図(手をグーにして振り下ろす感じ?)でバンドメンバーによるハッピバースデーの演奏が始まりました。小渕くん、ニコニコ~♪モニターには『 HAPPY BIRTHDAY Mr.KOBUCHI 』みんなでバースデーソングを歌いました。「♪ハッピバースデー ミスターコブチー♪」って歌うんかと思ったけど人それぞれだったみたいね。歌が終わったら男性スタッフ?2名が、ろうそくいっぱいの大きいケーキを運んできてくれて小渕くんが2回で吹き消してました。会場から「食べたーい!」との声。黒「どうすんの?ここでここにいる人数分切り分けだしたら?! 全員に回して食べたら、手、ベトベトになるわっ!」小「これからも黒田といい曲をいっぱい作っていきます。ありがとう!!」何度も何度も「ありがとう」と言っていました♪★会場★小「お客さんの力でアリーナに連れてきてもらいました!ありがとう!!」黒「コンクリの壁でレオパレスみたい!」★どこから来ましたか?★恒例の「どこから来ましたか~?」では会場「○×※□~!!!!(それぞれ地名が飛び交う)」黒「福井!!」小「あ、福井県、近いですもんね~。」会場「○×※□~!!!!(それぞれ地名が飛び交う)」小「滋賀県!」(やったかな?)会場「○×※□~!!!!(それぞれ地名が飛び交う)」小「富山!近いですもんね~。」黒「さっきから、富山の人『富山!富山!』ばっかり言うてる!」★寿司★小「昨日、どこか行った?」黒「ライブの前の日やのに、どこ行ける?」前日、黒ちゃんはお寿司屋さんに行ったそうです。黒「お前は(寿司ネタ)何が好き?」小「コハダ!(即答)」黒「コハダって感じやわ~!!じゃことかしらすとか。」小「どうやって乗せるんや!ご飯粒にか!」ここで、いつものごとく、黒ちゃんによる小渕くんのおチビちゃんバージョン登場~!黒「おじちゃーん、ありがと~。」(やったかな?)会場「どこの寿司屋~?」黒「それを知っとったら、言うとるわ!!(プンプン!)」 あ、カウンターがありました。(会場笑) 職人さんが4人で、眼鏡の人とヒゲの人がいました。」小「眼鏡ヒゲ寿司?」(この後、何て言ったか忘れた~。)黒「そこの女将が 『私、東京タワーもNHKの特集も見てました。 滅多にこんなこと頼まないんですけど、握手して下さい。 言うとくけど、握手は麻生太郎さん以来やから!!』って。 そしたら隣にいた娘さんが 『そう!麻生さん以来!!』(ガニマタになって指差しながら言ってた(笑)) 麻生さんと肩を並べました!(誇らしげ)」★ホテル★黒「ホテルで『起こさないで下さい/話かけてください』とかって札あるやろ?」小「・・・え?『話しかけてください』?! 何?(ひざまずいて戸を叩くフリ)コンコン!『黒田様~』ってやるん?!」黒「あれ、あるやろ?あれ、飾ろう思って探したけど~」小「・・・飾りじゃないでしょ!」(私も突っ込んでしまったわ。)黒「それが、どこ探してもなくって、ま、ええか~思ってそのまま寝たら 朝、掃除のオバちゃん入ってきて『キャー』(手で胸を隠す)って。 こっちが『キャー』(手で胸を隠す)やのに。 で、タクシーの中でマネージャーとキョードー北陸のゴトウさんにお話したんです。 そしたら、ゴトウさんが怒って「それ、ホテルに言いますか!!」って。 そこ、笑うとこ~と思たんに・・・。 あの・・・思ってる以上に素敵なホテルでしたから・・・。 ホントはチェーン掛かって入ってこんかったし。」会場爆笑!黒「そういうことにしといたら、おもしろいかと思って(笑)」小「アハハ~!」 黒「・・・ということを今初めてここで言いました! ゴトウさん、今この会場のどこかで聞いてると思いますが(笑) こういう場(ライブ)があると、ちょっと面と向かって言えないことも言えるんで、いいですね~。」★ふらっとバス★小「『ふらっとバス』に乗った。100円で何周もできるんです。 『ふらっと』ってふら~っと乗れるから『ふらっと』なんですよね?(会場に聞く)黒「あ、そうなん?エフエルエーティ(FLAT)のフラットかと思たわ。 このくらいの高さしかないんかと・・・(腰くらいの高さに手を持ってくる)」会場から「そう!」って声が飛んだのかな?黒「え、どっちやねん!」会場「両方!!」黒「両方?!」※乗るときに段差がないフラットという意味もあるようです。小「ふらっとバスに乗ろうと思ったら、ひとりも乗ってないんですよ。 で、運転手さんの後ろに座ろうと思ったら シートより低いおじいちゃん、おばあちゃんがズラーって座ってんねん! 降りるときのボタンが、あちこちにいっぱいあって おじいちゃんの手元にもあって おじいちゃんの手、震えてるから(と言って、震える。イメージは志村けんさんの老人役) いつ、押してしまうやろ?って思たら ついに押してしまったんです!! そのまま降りて行きましたけど。」黒「おじい(「おじい」って言ってたような)もそんなに震えとらんやろ!」★卯辰山 心の道★小「卯辰山に心の道ってあるの知ってる? あんまり地元の人も知らんみたいなんやけど。 そこに神社がいっぱいあって、そこに行って来ました。 行ったのは夕方ぐらいで、神社だから段々不気味に見えてきて怖くなってくるんですよ。 その辺歩いてる小学生も昔の黄色いツバのある帽子被ってて なんか鬼太郎に出てくる小学生みたいで、コワ~って。」黒「それ、お前の同級生??『おっ!小渕久しぶり!!』」小「こんなんしてる猫(膝間ずいて、招き猫みたい感じ)もいて こっちが『ニャー!!』って言ったら 後ろから12匹くらいの猫が『ニャー!!!!!』って。 途中で引き返してきて、街にでてきたら、今度看板があったんです。 『金沢に(石川に?)明るい未来をテンテンテン(『・・・』のこと)』っていう看板。 その「・・・」もまたコワ~って」★飴の俵屋★小「『飴の俵屋』とかも行きましたよ。」黒「え、何屋さん?」小「飴屋さん!傘買ってどないするん! あ、金沢って不思議な店が多いんですよ! 「切手とベビーカー」の店ってあるんですよ。 切手買ったついでに~ベビーカーも!ってなる~?! ★香林坊★小「あと、香林坊(こうりんぼう)も行きました。」確か小渕くんだったと思うけど香林坊って聞いたら「おこりんぼう」って思ってしまうって言ってました。小「このブーツも香林坊で。香林坊産(?)ですよ。香林坊にもいいの売ってますよ~!」黒「そのブーツ、猫の皮?歩くたびに(一歩一歩、歩きながら)『ニャー、ニャー』って言うん。 『ニャー、ニャー、ニャー、ワン!ワン!メェ~!!』。」会場大爆笑!!★矢沢永吉★黒「ピンクのタオルがいっぱいで矢沢永吉さんのライブみたいになってる。 (歌う)『(何やったかな?♪なんじゃら)こうりんぼう~アーアー!!』(とタオルを投げるフリ)」★コブクロドットコム&ウェーブ★小「では、ここで『コブクロドットコム』を。」みんなで練習。初っ端から私一人で拳を突き上げてしまいました。周りは誰一人やってなくって、恥ずかしかった~( ̄∀ ̄*)会場「立ちたい!!」黒「立ちたい?」お客さん、立ちだす。黒「今、立ちたいって言った人だけやで!!言わんかった人、立ったらアカン!!」会場「ウェーブしたい!!」小「ウェーブ?!できますか?ウェーブやりますか?! じゃ、前の方からいって、後ろにいったら、また前に戻ってきて下さい!」黒「そん時『ニャー、ニャー、ワン、ワン、メェ~、コラッ!コラッ!いい加減にしなさい(だっけ??よく覚えてない)』・・・。」小「なんで、おっさんなん?ちゃんとしつけとけ!」会場爆笑!黒「あんまりやりすぎて(ブーツを踏みすぎて)、怒られとんの。ハハハ~! 俺の中で、今が一番のピークや!」 じゃ、いっぺん、みんな座って下さい。」小「『コブクロドットコム』って言った後に、写真撮りますんで! 結構いいカメラなんでバッチリ映りますよー!」ウェーブスタート!みんな「にゃーにゃー」言いながら、ウェーブ!!前に戻ってきて小「はい、みんな立って~!」全員「コブクロドットコム~!!!」カメラ、パチリ。私、ここでやりきった感があって、思わず座ってしまったわ。そしたら後ろの二人も釣られて座ってた。(ゴメ~ン!)慌てて立ったっちゅーに。★話し上手は聞き上手★黒ちゃんが喋り出すと会場からの声と何回もカブって黒「今、こっちが喋っとんねん!!(声を大にして)話し上手は聞き上手!!!」会場大爆笑。小「小さいとき、よう言われましたわ~。」★アンケート★小「前回のアンケート回収率はなんと90%でした。」会場「お~~~。」小「100%目指してお願いします!」黒「眉ペンで書かないように。字が小渕か黒田かわからんくなってるから。 あと、『「花」よかったです。』とかね。そんな歌ないから。 ニュアンスで書かないように。」小「これね、打ち上げのときに読まさせてもらってますんで、お願いします。」以上。また、思い出したことがあれば追記、訂正します。
2008年03月16日
コメント(7)
セットリストのネタバレなので知りたくない方はスルーして下さい。※携帯から別窓が開けなかったのでここにも同じものを掲載しときます。また、ネタバレを知りたくない方が誤ってスクロールしてしまった場合のために備え、念のため薄字にさせてください。普通の字の濃さだと、スクロールしたら、目に飛び込んでくる文字もあるかと思うので。PCでご覧の方はマウスクリックでピーっとしたら字が濃くなって読みやすくなります。携帯からご覧の方は・・・頑張って、目を凝らして読んでください・・・。セットリスト編その1はコチラ。 ★アンコール★「♪あーさーまーで ぼくらといっしょにー♪」ってどこからともなく始まってあっちも、こっちも、そっちも・・・と。最後までひとつにまとまることなく(最後はまとまるもんかと思ってた^^;)、輪唱みたいになってた。とりあえず、私は一番近くで歌ってた方のリズムに合わせて手拍子してました。花道の端っこ(図の●地点 図の左:小渕くん、右:黒ちゃん)からコブクロ登場!!小渕くんは白×ピンク、黒ちゃんは白×シルバーのツアーTそして小渕くん、口笛~♪成功!!★桜★アコギ1本で歌う「桜」。なぜだかわからないけど、ドキドキドキドキ~!!と胸の鼓動が早かった。好きな男の子とすれ違う瞬間みたいな。アカペラありで感動もんです。歌い終わったら、息を合わせる確認だったのかな?拍手で合図が聞き取りにくかったんかな??黒ちゃん、小渕くんに何やらヒソヒソ・・・。このとき、後ろの方から「??」って思うような拍手がありました。アンコールをあおってるときの様な・・・皆でリズムを揃えた拍手。★どんな空でも★きたっ!絶対アンコールにくるって思った。で、絶対、みんなで合唱するねって思った。モニターに「いつしか晴れるよ どんな空でも 僕らは同じ光を分け合ってる」の歌詞が映し出されてみんなでアカペラ大合唱。「どんな空でも」の収録みたいになってた。このとき、私すでに泣いてます。この曲の最後がまたいい!!ちょっとアレンジされてて、違う曲(数曲)の一部分を歌ってくれます。メドレーになってます。突然だったから、最初全然分からんかったわ~。えっと・・・何の曲があったっけ??「永遠にともに」と・・・??(「ともに歩き~」の部分やったんやけど、なんか早口っぽかった。)「場所」っていう歌詞がでてくる曲もあった気がする。なんの曲だろ??思い出せない。「自問自答」って歌詞もでてきた。ツアー掲示板を頼ったら「DOOR」~「ここにしか咲かない花」~「永遠にともに」~「手紙」の4曲でした。どうやら横浜ライブとは違うらしい?!横浜は「DOOR」~「ここにしか咲かない花」~「風」~「YOU」だったそうです。★クロージング★小渕くん、黒ちゃんが花道を駆け回ってくれました。黒ちゃんが近くにきてくれたときジャンプしながら手を振りましたよ~!そのときにニコって笑ってくれたから、目が合ったに違いない!!・・・そういうことにしといてやって下さい゚+.((人д<o)(o>д人))゚+. 最後、ステージ中央に戻り低くなってたマイクを小渕くんがピューっと黒ちゃんサイズに伸ばして小耳を立てるポーズ!黒ちゃんの「またライブで会いましょう!!」で終了。【ライブ後の会場】 ★どの曲か覚えてないけど・・・編★○その1○黒ちゃんが耳につけるイヤホンみたいなのが両耳とも取れてたまま、曲に入り黒ちゃんが途中でそれに気付いてちょっと半笑いしながら、耳につけていました。○その2○私だけそう見えたのかもしれないけど小渕くんがギターをジャカジャカ弾いていて自分のパートがきて、いざ歌おうとしたらマイクがちょ~っと斜め前にあって顔だけグイっとマイクに近づけながら歌ってた。私、プッ(^m^)てなりそうになった~。○その3○黒ちゃんのパートのとき、声が一瞬聴こえなかった。そのとき私は小渕くんをポーっとしながら見てたから私は何が起こったん??歌い忘れたん??ってなったけど何事もなかったように歌ってたから何か私の勘違いやったんやろか。※他に思い出したことがあったら、また追記、修正します。「YELL」ちょっぴり期待してたけど、なかったなぁ。
2008年03月16日
コメント(5)
セットリストのネタバレなので知りたくない方はスルーして下さい。※携帯から別窓が開けなかったのでここにも同じものを掲載しときます。また、ネタバレを知りたくない方が誤ってスクロールしてしまった場合のために備え、念のため薄字にさせてください。普通の字の濃さだと、スクロールしたら、目に飛び込む文字もあるかと思うので。PCでご覧の方はマウスクリックでピーっとしたら字が濃くなって読みやすくなります。携帯からご覧の方は・・・頑張って、目を凝らして読んでください・・・。 ◎セットリスト◎セットリストは会場で手にメモる予定でしたがボールペンを取り出すのもすっかり忘れててツアー掲示板に掲載されてたものを元に書かせていただきました。【オープニング】 1.轍 2.月光 3.diary MC 4.ペテルギウス(新曲) 5.Million Films 6.white days 7.蕾 MC 8.to calling of love(新曲 by黒ちゃん) 9.FREEDOM TRAIN(新曲)10.風の中を MC11.天使たちの歌(新曲)12.風見鶏13.蒼く優しく MC14.君という名の翼15.潮騒ドライブ16.ストリートのテーマ17.彼方へ18.fragile mind【アンコール】 1.桜 2.どんな空でも【クロージング】☆ライブ中の様子、感想みたいなもの☆・・・の前に一応、会場の簡単な図を載せときます。★オープニング★※これは思いっきり内容をバラしてます~携帯を切って下さい等のアナウンスの後、いよいよ始まるのか!!っていう緊張感の中スクリーンにはJAL(君という名の翼)のCM~!皆、緊張が解けて笑ってた。そのCMも終わって~・・・また、CM!!引っ張るな~おいっ。で。いよいよです。ステージにかかってるスクリーンに1から数字が「ドン!!」(ちょっと表現しにくい^^;)という音と共にゆっくりカウントされていくのが映し出される。どこまでこのカウントが続くんだろう??って思ってたら200?300くらい??に「6」が登場して「!」となる。そして後ろから「5」「2」「9」の登場。5296が急いで産業展示館の絵?写真?の中に駆け込んでいく。(ここは当然、各公演場所によって違うのでしょう。)全員、会場に入ったところで数字がキュルキュルキュル~という音をたてて急速にカウントが始まる!!1995くらいでゆっくりになり1996、1997・・・コブクロ結成の年である1998でストップ。そして数字の周りに(その年のだったかな?とにかく古いほうからの)発売したCDジャケが登場。場内「おぉーー!!」という感動の声が上がってました。1999、2000・・・と続き2008で終わりかと思いきやまた急に加速し始めて数字がくるくる回り出す!!5293あたりでスピードが急下降。あとはもうお分かりのように会場にいる皆で「4!!」「5!!」「6!!」と一緒にカウント!!結成10周年ならではの、とっても素敵な始まり方でした。これを見ながら思わず泣いちゃいましたね~。「5!」あたりで小渕くんがギターを準備してる影が見えて隣の人も「おる!おる!!」って興奮してました^^★轍★前々日ぐらいに地雷(ネタバレブログ)を踏んで1曲目に歌うのを知ってしまいました。いつもは最後の方にくる曲なのに、初っ端にきました!WEB-TVで小渕くんが、曲順変更のことを話してて「(ボードを見ながら?)こっち(下らへんを指す)にあったのが、こっち(上らへんを指す)にきましたしね!」って言っていましたがあれは「轍」のことだったのかな~?★diary★リハ中に歌声が会場外に漏れてて聴こえてました。ちょっぴりお得気分♪でも、まさか、本人たちの歌声によって、ネタバレされるとは。この歌の後、小「先が長いので座って下さい。」で全員着席。★ペテルギウス★小渕くんからオリオン座の話がありました。曲と関係ないけど数日前に星空を眺めててオリオン座を見てたことがあったのでなんだか嬉しく感じました♪宇宙っぽいような感じのような出だしだったような。この曲説中やったかな?小「・・・?!(黒ちゃんに)何かしたん?」黒「ううん。」首を横に振る。で、しばらくしてまた小「・・・?何かした?」黒「今、後ろ志村けんさんが走ってった。」小「えっ?!志村けんさん?!」黒ちゃんの様子が私のところから、よく見えなかったからこの時、何かがあったのか教えてほしいです。★Million Films★意外や意外、まさかこれを歌うとは!旦那と喧嘩をするたびに、思い出す曲です・・・。 ♪ぶつかり合う度また心が 破れたりほつれたりするのは もう一度新しい結び目を作るためさ そこに涙がしみ込んだなら もう二度とほどける事の無い 強さを持った 絆に変わるだろう♪★蕾★やっぱりこれは泣いた。黒ちゃんの「♪きっと、きっと、きっと♪」の部分がいつもと違ってた。短く切ってるの。聞きなれてない分、変な感じもした。★to calling of love★黒ちゃんがセクシ~。さっきまで、このサビが頭の中を回ってました。★FREEDOM TRAIN★今、このサビの「♪フリーダム トレーイン~ フリーダム トレーイン~♪」が頭の中がぐるぐる回ってます。★風の中を★小渕くんが「黒田と作った曲です」って説明してたら黒ちゃんがこっそりピース。小「・・・ん?!お前、今、ピースとかしとったんやろ?!」黒「やってへん!餃子2丁ってやっとたんや。」小「来るか!」黒「俺のテーブルに餃子が置いてあったらどうする? ・・・今、気付いたけど、餃子って2丁やなくて、2人前や~。」1曲目に予想してたけど、全然違ってた(・∀・)アレンジされてたので、最初、何の曲か分かりませんでした。前奏のときに、気付けば(後方の女性の笑いながら言った声「みんな立っとる~!」やらで気付いた)後ろが皆総立ち。慌てて私も立ったわよ。確かにノリノリの曲だから、立ちたかった。前方の女の子たちは「♪ヘイナーウ」と「♪ヘイナーウ」の間に、拳を上げていました♪それ、いいね~!総立ちになってしまった会場を見て小渕くん「これ、どないすんの?皆、立ってもうたやないか!すみませんけど、もう1回座って下さーい。」流れ的に、ここからまた盛り上ってくのかと思ってたわ~。★風見鶏★アレンジがむちゃくちゃよかった!!パーカッションのラムジー坂井さん、いい仕事してます!!★蒼く優しく★出だしの方の照明がお気に入りでした!!白いライトがバーンと中央から照らした瞬間、ゾクっとした!!★君という名の翼★腕フリフリするのかと思ってたら、なかったねぇ。(後方ではどうなってたか、わからんけど。)★潮騒ドライブ★次がこの曲だから「キミツバ」で腕フリフリがなかったのか?こっちは腕フリフリあり!最後は「♪ららら らららららららら~♪」と大合唱しながら腕フリフリ。長めだったけど頑張ったよ~!!小渕くんも「きれいでしたー!!」って言ってくれた♪バンドメンバー紹介あり。ピアノ?のヨッシーさんはハミングしながら弾いてた。かっちょい~!ストリングスはビバルディの「四季」。春らしいねぇ~♪ちょっと最後がカッコよくめにアレンジされて演奏してました。(横浜ではトルコ行進曲だったらしい。各会場によって違う?!)黒ちゃんは「スシ食いねぇ」。笑いながら歌ってた。★ストリートのテーマ★銀テープ、飛びました!!どうやら、石川は今回は初だったようです。私は取れなかったけど・・・かろうじて旦那が1本(小渕くんver.)そして恒例の小渕スタンド、黒田スタンドに分かれての声出し。私は小渕スタンド。二人とも両脇にある花道へ移動。最初は小渕スタンド。「朝まで僕らといっしょに~♪」次に黒田スタンドの声出しがあったとき明らかに小渕スタンドよりドカーン!と返ってきて黒「お前、小さすぎて見えんかったんとちゃう?」小「(ちょっとシュンとして)みんな、今の聞いて分かったように・・・」それから小渕スタンドの反撃?だ~!!もう1回、小渕スタンドでやりました♪★彼方へ★お行きなさいポーズもキメっ! セットリスト編その2へ続く。
2008年03月16日
コメント(0)
すっごい遅くなったけど、感想です。 12日に石川県産業展示館で行われたコブクロライブに行ってきました。はっきり言ってめちゃめちゃ良かったです!!私、ふたりが登場する前から泣いてました(実は高速を運転しながらも、一度泣いてたりするf^^;)歌はもちろんのこと、照明などの演出にも感動しました!!すっごい凝ってる!!何度鳥肌が立ったことか。 体で感じれる音(響き)だとか後ろ、前から聞こえてくる歓声だとかああいうのって、ライブ会場でしか味わえないし貴重で素敵な時間を過ごすことができて本当によかったです ここから先は会場の外のことです。写真、ヘタな図あり。 【グッズ売り場】 グッズ売り場は販売予定時間より30分くらい早目にオープン。思っていたほど列をつくることはなく早く並んでなくても余裕で買えたみたい。 待ってるとき、天気はいいけど、風が冷たくて寒かった。 【ツアートラック】 グッズ売り場の近くにツアトラが駐車してありました。 小渕くんのピックはトラックのフロント窓に差し込んでありまーす 今回、コブクロサインってなかったよね??見逃したかな??ちゃんと見てなかったかも~。【追記】サインあったそうです・・・。(トラックの中に)すっごいショック・・・。 見逃すなんてアホや~【追記2】宮崎公演でファンの方が居らっしゃる前で ツアトラボディに、すらすらとサイン等を書いてたそうです。 横浜初日に書いといてほしかった・・・。 石川公演後でちょっとがっくり【服装】 ツアーTシャツの半袖で参加。(本当は重ね着の予定だったけどね)下はスカートだったし、体が冷えるといけないからTシャツの下はキャミソール+タンクトップ+お腹には貼るホッカイロ会場に入れば、空調もきいてたので半袖でも全然寒くなかったです♪ 車の中で着替えたよ♪ツアトラのバッグにも描かれていましたが「5296」の数字は、ライブ開催場所の日付のどこかに必ず入ってるんですね!すごい!!これを計算して、開催日を決定したのかな? ここから先は会場の中のことです。 【プレゼント】会場に入ってすぐのとこに「プレゼントBOX」が置いてありました。 (当然、隣に係員もいます。)プレゼントってスタッフに渡すっていうのは分かるけどどのタイミングで渡すんやろーって思ってたらこういう感じになってたんですね。(どの会場もこうなのかな?) 【石川県産業展示館4号館】初めて入ってビックリ。コンクリの壁、床、そして・・・パイプ椅子の列。イメージでは、映画館の大きいバージョンかと思ってました。小渕くんは大きいライブハウスみたいと言っていましたが(本人のブログより)私は大きい体育館だね~って思いました。※決して会場の形が気に食わなかったっていうのでは、ないんですよ。ちょっとビックリしただけ。 【トイレ】 ここのトイレはちょっと分かりにくかったかな。行ってみると、入り口付近、2箇所の女子トイレは長蛇の列。 奥にもありますという案内係員に従ってここに通路があるんかいな?!(暗幕がかかってて分かりにくかった)って思うところを突き進む。見えてきたのはまたもや長蛇の列。ここもひどい列やな。よしっ!次のとこ!と行こうとしたらその次にあるトイレの列がそのトイレの前。どんだけ列ついとるんや~!!しかも前からも人がいっぱい来てて私のところがちょうど折り返し地点。※「○○○○○」は人です。大体こんな感じだったと思うんだけど、間違ってたらごめんなさい。 こんなことなら、入り口のとこで待ってれば良かったと後悔・・・。ひょっとしたら開演時間に間に合わんかもって思いながら、ずーっと待って会場内の案内係員の「開演5分前でーす!!」っていう声が聞こえてあともう少しでゴール(トイレ)だから~!とハラハラしながら待って、開演予定時間の1、2分前くらいにやっと戻れました。他の方も無事、間に合えたのだろうか? 【席】 小渕くんは、よ~く見えました。(あの席に感謝♪)でも、黒ちゃんは前の方の頭でよく見えず^^; 黒ちゃんを見るときは、ほとんどモニター越し。たまに、ちょーっと体を動かしながら黒ちゃんを見ることも。そうすると・・・こんな感じ↓ 【手拍子】 リズムテンポの早い曲では段々、手拍子が合わなくなる・・・。旦那も。二人揃って、たまに手が止まってオドオドしてました。私達夫婦って・・・リズム感がない?? 【泣】あの曲には涙でした。それとあの曲も。さぁ、何の曲だ?!曲のネタバレになるので知りたい方は、後ほどネタバレコーナーで 【アンケート】「このこと書こう!あ、このことも書こう!」って思ってたのに思ってたことの半分も書けなかった。帰りの車の中で書きたいことを思い出して、なんか悔しかった。上の方でも書いたけど、照明のこととかも書きたかったのにな。あと・・・ヨッシーさん?がオダギリジョーさん、又はとリリーさんに見えたこと。(↑これ、そんなに重要でない)あ、うちの旦那、「今日のライブで心に響いた曲」に歌ってない曲、書いちゃってました。どうやら「今日お目当てだった曲」の欄に書きたかったらしいんですけど。一瞬ビビリました。えっ?歌ったけ???ってなった。そこは私がちゃんと矢印つけて訂正しときましたわ・・・。 ※ボールペンは持参しましょう!!今回は袋の中にボールペンは入ってませんでしたので。・・・って、これ、うちらの席だけじゃないよね?! セットリスト、MCなどのネタバレはコチラ。
2008年03月13日
コメント(4)
(mixiからお越しの皆様へ。しばらく(明日だけかも)こっちのブログで更新します。) とうとう明日よ!! コブクロライブ in 金沢(石川)!!明日は朝、早く起きて、 子供を(私の)実家(石川とまるっきり反対方向。しかも遠い。)に預け昼頃、石川に向けて出発しま~す。明日は何回かに分けてブログ更新できたらなぁと思ってます。 よかったらまた遊びに来てやって下さい。(できなかったらゴメン。) ネタバレはしません写真や動画でライブ会場前とかの様子とか浮かれまくってる私とか載せようかと。ん??私はいらんて??・・・(ー`´ー) さて、今日はビックリなことがありました。旦那の課長ですが、実はコブクロライブの初日(横浜)に行ってたらしい。前々から、カラオケに行くと、コブクロをよく歌ってるっていうのは聞いてたけどまさか、今回のツアーで横浜まで行ってたとは。 でも、立見席だったらしく全然、前が見えないし4時間くらい??立ちっぱなしで非常に疲れたと言っていたそうです。 課長・・・私、ちょっぴりお友達になりたい気分ですなんなら、今度、遠征にお供させてください
2008年03月11日
コメント(3)
今日、明日あたり、チケット届くかなーって思ってたらピンポーンと宅急便。 ドキドキしながら、開封してみると。 おぉ!!12列目!! これってステージに近いやん!!これでかなり大興奮状態 で、で、 列はわかったけど席って(50番台)はどの辺? と、座席表も同封されてるのかと封筒の中を探してみたけど入っておらず産業展示館のHPを探してみたけどこれまた座席表が載ってなく あるHPでやっと過去に産業展示館で行われたコンサートの座席表を見つけました。参考になるかわからないけれど標準的なスタイルであれば私はやや小渕くんサイド 当日がとっても楽しみでーす
2008年03月04日
コメント(4)
入園、入学すると持ち物に名前を書かなくてはいけないものが多い。字は手書きでも全然構わないけどどうせなら、かわいく、綺麗に見えたほうがいい。 そこでパッと目に入ってきたのが楽天で販売している名前ラベル(名前入り)。 他のデザイナーさんのもあり。1シート861円。ここで、頼んじゃお~と思ってたのですがよく探すと、ラベルにも色々あるもんで・・・。↑のだったら、絵は1シート、全部同じになっちゃうしなぁ。それに、それぞれ貼りたい所のサイズが違うからサイズごと買わなくちゃいけない。耐水ラベルも必要だし。これじゃ、お金がかかるかも。 ということで、自宅プリンタで印刷できる名前ラベルを購入してました。歯ブラシに。弁当箱に。私が買いに行った店には置いてなかったけど弁当箱とか食器類用にっていうのものもあるようです。 ハンカチなどの布用に。これ↑の大きさが3種類入ってるものです。 これ、印刷するとき、字がずれたりして大変じゃない?って思うけど実はとても簡単。 1.このラベルのメーカーであるエレコム、マクセルのHPへ。2.無料のラベル作成ソフトをダウンロード&インストール。3.お気に入りのイラスト素材をダウンロード。(エレコムにはたくさんあります♪)4.専用用紙のテンプレートダウンロード。5.ラベルを作成(文字入力、イラストの組み合わせ)※作り方はエレコムもマクセルも同じでした。6.印刷。 出来上がりはこんな感じ。 弁当箱用のシール。↑2枚しか作ってませんがもちろん、全部のラベルに印刷することも可能。 現在、布用名前ラベルの図案をどれにしようか考え中です。 ついでに購入したコレでCD、DVD整理をしようと思ってます。うす型のDVD、CDのケースラベル用。 名前シール、ラベルには、こういうのも人気だそうです。
2008年02月29日
コメント(2)
今、保育園準備を着々と進めています。イラストは本当は子供に選ばせるのが一番いいとは思うのですが勝手に私が娘に「これ、かわいいよね!」と言い聞かせて購入しています。 1.ハンカチ 一日に2枚使用するそうなので大量に購入。 B&Bhouseで1枚105円 こっち↓は新作??105円 2.弁当箱保育園では冬場、暖房器具でお弁当を温めるらしくアルミが好ましいとのことでこちらを購入。アルミ子供弁当箱S/くまのがっこう 1,722円B&Bhouseで購入。 2.弁当包み保育所から巾着でなくハンカチ(約40cm四方)と指定あり。子供には生地が柔らかいものが縛りやすいそうなのでお揃いのハンカチ↓にしたかったけどこちらは生地がちょっとゴワっとしていたので大人用のハンカチで代用。(アニメキャラ以外のもので子供用のを探したけど、なかった。)大人ものの中でも子供に好かれそうなものをチョイス。Amingで購入。でも、お友達のでかわいいのを見てしまったらこれイヤっ!って言われそう~。しかも、これら、約50cm四方・・・^^; いっか・・・。弁当、ちっこい。包んだら、ハンカチが余りまくってます。 4.お昼寝用布団敷き布団の大半が綿じゃなくって、ポリウレタンマットみたいやつ。今ではああいうのが主流??なんだか、うすっぺらくて寝心地悪そうな気もしなくはないが・・・。 綿毛布は赤ちゃんのときに使ってたものを使用!ちょっと汚れてるけど気にしない。 まだまだ準備途中。これから、通園かばん、靴(内履き、外履き)も買いますよ~ あ、食事エプロンと着替え袋は作らずに保育園近くのショップで発注済み~。(保育園に申込用紙があったので。うまいこと商売してやがる。)これは、ディズニープリンセス柄。見事にグッズの柄がバラバラ~ では、次回「保育園グッズの名前ラベル作成」に続く
2008年02月29日
コメント(2)
昨日、保育園の通知が来ました。第三希望まで書いたにも関わらず全滅コブクロのチケットより倍率高いんじゃーねーって思ったくらい。コブクロのチケット譲るから、保育園入れてやって~って思ったくらい。ダメだった理由にどこも満員(我が町は分譲住宅地が増えて住人が急増中)だというのもあるのですが私が求職中であるってことも原因のひとつだったようで。(働いている人を優先に入所)これが、すごくショックでした なんだよ、なんだよ!!第三まで書くからどこかには入れるのかと思ってたよ!!働いてる、働いてない関係なしに入れてくれよ!!(関係なしにやってるとこももあるらしい。)つか、働き口探すって言ってんじゃんよーーー!! と腹が立っていましたがあーだ、こーだ言っても、入れてもらえるわけじゃないので昨日、行政センターで受け入れ可能な保育園を紹介してもらって旦那と相談し今日、その中で一番近い保育園への手続きをしてきました。明日、説明会だもんで、なんか忙しいです。身体測定もあるようです。一瞬、「私の?!」って思ったけど、そんなことは、さすがにないでしょう・・・。 保育園決定は嬉しいのですがその保育園と自宅があるところは区が違うので娘が小学校にあがるときはお友達とバイバイしなくちゃいけないところが、とても辛いとこ・・・。 その保育園にも同じ区の子が何人か居てくれたらいいのですが。 保育園に入所するとなるとママさん同士のお付き合いも出てくるんだろうな~。最近のドラマで「暴れん坊ママ」とか「斉藤さん」見てると対立があったりするけどあんなのあったら、いややわ~。みんな仲良くやりたいわ~。どうか、いい環境に恵まれますように・・・。
2008年02月20日
コメント(2)
土日は雪がすごかった~。どっさり積もりました。旦那は雪掻きのついでに、庭でソリ用滑り台を作り娘と一緒に遊んでいました。(娘、風邪ひき中なのに。)私はあたたか~い家の中からその様子を見守っていました。 さーてと 先週金曜日、MISSHAのBBクリーム他が到着しました。 これがBBクリーム。1,800円。 色はちょーっとグレーがかった?色。 クリームは固めで伸びがあまりよくないので【追記】って思ったけど、今使ってみたらそうでもなかったかも~伸ばしながら塗るよりたたきながら塗るのがいいようです。カバー力はかなりあると思います香りは多少ありますが私は気にならなかったです。(塗っている間に香りは飛んできます) 姉にも1回分を分けてあげたら「すっごいいい!!」と喜んでました。 私が過去に使用した中で最もいいと感じたファンデーション「トリニティライン」の「リクイドカバーファンデーション」(現在キャンペーン中で3,900円)に近かったです。 仕上げはフラワーパクト(パウダーファンデーション)で。※もっとカバー力が欲しい場合はBBクリームの後にパウダーファンデーションを塗ってくださいとのこと。 フラワーパクト ナチュラルベージュ 980円 サラサラで、よりお肌をキレイに見せてくれます。 グロスはライトリップグロス BE003 590円 ストロベリーのような香りがします。グロスや口紅で味、香りがするのはあまり好きじゃないけど・・・よしとしよう。普通に使えます。 BBクリームはMISSHA公式オンラインショップでは入荷待ちですがアリランスーパーなら1,210円で買えます。 またアリランスーパーではIKKOさんおススメのBBクリームが入荷してま~す1,600円。 【追記】※ショップへ確認したところこれ1本だけなら、配送料金は航空便(小型郵便)で500円だそうです。楽天で買うより確実に安い!!! 他の気になるBBクリームMISSHA パーフェクト カバー BBクリームSPF42PA+++、美白、シワ改善あ色は2種類あり。 アリランスーパー価格 2,300円KOREA門価格 2,320円 ハンスキン スーパーマジックBBクリーム 4,680円ユンソナさんが使用しているというBBクリーム。この購入はKOREA門で。 ハンスキンのパクリ品??ボーンスキン。でも現在、楽天でとても人気のある商品のようです。
2008年02月19日
コメント(0)
今日はある方が「ミルクレープを作った」というのをブログに書いていらっしゃって無性に食べたくなった私は料理下手なくせに無謀にも作ってみようと朝からネットでレシピを探し。 うーん、なんかミルクレープって時間かかりそうだわ・・・ そんなとき、ホットケーキの素でできる↓バナナクレープのレシピを発見し「あ、こっちの方が簡単そう。食べたい!チョコも入れればバナナチョコクレープ♪いいじゃな~い。」 てなわけで 簡単なチョコバナナクレープを作るための材料をスーパーへ買いに行きました。 【材料】 ホットケーキの素チョコシロップホイップクリームバナナ牛乳 帰ってきて、昼食後に娘と作るはずだったのに娘、ヤル気なし。だもんで、ほぼ一人で作ってやった。 ホットケーキの素を焼いたら膨らんで厚みが・・・。これ、クレープにならないじゃんっ!!んもう!!しゃーない。ミルクレープもどきでも作るか。 そういうわけでまたまた変更してチョコバナナミルホットケーキ?? ホットケーキを4、5枚焼いて冷ましている間にホイップ♪ホイップ♪シャカ、シャカ、シャカ♪ どれ、ちょっとだけ味見。 ボールを置いたらグワシャーーーン!!5分の4は流したね・・・。 しゃーないこのちょびっとだけでもシャカ、シャカ、シャカ・・・ 次は娘にも手伝わせて、バナナを並べてチョコをかけて こういうのを作りました。2枚だけ、豪華ホイップ付き。 それを重ねて、重ねてぇ~ 一番上には、チョコソースで何か書こうか。半分は娘が。もう半分は私が。「大・・・」 「大失敗」 てかね、「大失敗」の字すら大失敗だよっ!なんか、お好み焼きのソースみたいだよっ! 娘はチョコシロップを逆さまにしてたらドバッ!とでてきて結局、何も描けんかったし。 なにはともあれ、でけたっ。完成よ!!!娘よ!一緒に食べましょ♪食べましょ♪ 娘「いらなーい。ね、ママ、バナナむいて。」 なぬっこれって、ひどくない??食べたかったのは私だけど。普通、子供ってケーキとか目の前にしたら食べたいはずなのにバナナって。チョコバナナミルホットケーキの材料の一部だよ。 半分、怒って一人で食べようとしたら 娘「ママ、あーちゃんのフォークも!」 な~んだ♪やっぱ食べたいんや。 ほれ、フォーク。 ・・・。 あーーーーーちゃーーーーーぁん・・・。 娘は中に入ってる、バナナだけ探して食べてましたとさ。ひどいっ!! でもね、味はほとんど私が手を加えてないおかげで普通に美味しかったです。ただ、食べるときは厚みがあるのでフォークでは切りにくく一枚、一枚、めくって食べてましたけどね 重ねた意味なーーーし。 ←食べたいよぅ。
2008年02月15日
コメント(0)
昨日、階段で足を滑らせケツを打ち、そのまま滑り落ちました。尾てい骨+@が痛いです。 さて、今日は半年に一度、保健福祉センターで受けるフッ素塗布の日。(歯医者でもやってくれるけどね。)子供の虫歯予防のためにフッ素を歯に塗るのです。1、2歳の子供なら嫌がる子は多いもんで出るわ出るわ、ギャーギャーと悲鳴があちこちから。「オエ~っ」って吐いちゃった子もいたし。でも、うちの子は昔からあんまり抵抗しない子なもんで今日も楽々♪と終えることができました。 でも、この後がいつもより大変だった。 私は早く帰りたいんだけどこういうとこって、おもちゃとか本がいーーっぱいあるしお友達もいーーっぱい(50人くらい?)いるからなかなか帰りたがらなくて・・・。娘は特におもちゃハウス↓がお気に入りでして。↑本を声に出して読んでる~って思い、耳を澄ましてみたら「『斉藤さん』、夜9時!!」ドラマのCMかよっ。しかも9時じゃないし。10時だし。 そうこうしてると、この中でちょっとした喧嘩が勃発 ある男の子(推定2歳半)がある美少女ちゃん(推定2歳)のおもちゃを取り上げたらそしたら美少女ちゃんが怒って、その男の子を叩いたの。そしたら、男の子はやっぱりやり返す。その親御さん達は自分の子供から目を離していて周りにいた大人は私だけ。私は当然「叩いたらダメだよ!!」って注意。(ん?斉藤さんっぽい?)そしたら、娘も「ダメだよ!!」私「仲良く遊ばなきゃ!」娘「なかよくあそばなきゃ!」そしたら、美少女ちゃんが娘の発言にイラっときたのか娘の髪を引っ張り、おなかをパーーーンチ(おっ!!美少女ちゃんめっ!)私「髪の毛引っ張ったら痛いよ。ダメだよ!」と注意。娘も何か言うかと思ったら眉毛を八の字にして、おもちゃハウスから飛び出してきた 娘よ・・・年下に負けるなんて弱すぎ・・・。 でも、これで帰れるわっ!って思って「帰ろう」って言ってみたんだけど娘はイヤ!!の一点張り。大好きなファボーレ(ショッピングセンター)行こう!って誘ってもムリ。もうね、うちの子みたいに帰るのを拒む子供なんて、わんさかいるわけですよ。他の奥様たちも、どう帰らせうようかと作戦を練ってましたから。その奥様達、どうやって帰らすのかと思いきや 私と同じ「ファボーレ行こう!」作戦。あっちも、こっちも、そっちも。どんだけ「ファボーレ」って強いんだか。結局、うちの子は最後の2人になるまで遊んでましたわ。最後は腕ずくでその場を去りましたけど。 さてさて、やっと帰れると思ったら今度ファボーレ行く!!って言い出して。さっき、行かないって行ったのに!!!しょうがない、ちょっとだけだからね!!って寄ったんです。そして本屋へ・・・。ここでもなかなか帰りたがらず仕方なく「めばえ」(幼児雑誌)をチラつかせて帰ってきました。(こういうの本当はよくないですね・・・。)あぁ・・・出費480円。 その帰り、今度は私にミスドの誘惑がーーー。出費約700円。余計な出費だわ。でもクリームたっぷりのは食べたかったからね・・・。 娘は今日、いっぱい遊んだおかげで早くからぐっすり寝てくれてます。 そして、私はこんな時間にミスドをほお張ってますまた太るわ~。 ありゃ!!「僕らの音楽」見忘れたー!!録画してあったよね・・・。ヒヤリ
2008年02月01日
コメント(2)
今日のおやつ。娘に隠れて食べてます(娘にバレちゃうといっぱい食べられるので)こういうの↓ 大袋5種類入りで298円でものです。キューブ型のは100均で。(抹茶&チョコ) もうすぐバレンタイーーンいっぱいありますね。 その他のチョコ→ バレンタイン特集 ←クリック 私は無印良品の手作りセットで作ってみたい。そしてもちろん 自分で食べる。 昨夜の話。ちょっと汚いけど。トイレトレーニングのことです。 うちの娘はうんちがトイレでまだできません。うんちをするときは隠れてします。隠れた時点で、「やるな!?」と分かるのですがそこでトイレに連れてっても、トイレじゃできないようでパンツの中でしちゃうのです。それが毎日。怒っちゃいけないと思いつつもつい怒ってしまう日もあるもので・・・。(後悔)昨日もそうでした。で、いい考えかどうかわからないけど娘と約束をしました。 「うんちがトイレでできる度にチョコあげる!」娘はすごい喜んで「頑張る!」って言ってくれました。はてさて、今日はちゃんとできるやら・・・??
2008年01月23日
コメント(2)
昨日は母、姉、私、娘でF.O.B COOP(ファボーレ内)でティーをしてたのですが そろそろ帰ろうかとしてたときに母が頼んだコーヒーと一緒にきたミルク(泡立ててある牛乳)を自分のコップへどっぷり注ぎ飲み干しました・・・。(結構大きめのミルクピッチャーに、コップ1杯分くらいのミルクが入ってた。) 264円「もーーぉ!やめてよーーぉ!!恥ずかしいっ!!」(姉、私) とか言いながら最初に飲んでみたのは私ですけど(〃 ̄ω ̄〃ゞ でも、ちょっぴりよ。ほんのちょっぴり。 そんなうちの母↓。 ダイエットマシーン装着。さすがっ!! そして・・・我が娘も( ̄∀ ̄;) ダイエットマシーンを装着してブルブル震えながら歩いてました。 そしてその姿を見守っているときの私 電動マッサージ機に座ってます。 そして、また娘。お金を入れなくても動いてくれるのでゲーセンで遊ばせるよりいい。ただ、側を離れたら危険です。最速スピードでやったら振り落とされそうになってますから。 さて、さて、話変わってこの前あるブログにリンクしてあったおもしろいブログをご紹介~。 ブログタイトル「7人家族の真ん中で。」イラストもかわいくて内容もおもしろいっっ!!! ↑クリックどうぞ。 本も出ていま~す。 7人家族の真ん中で。1,260円 【内容情報】(「BOOK」データベースより)待ってました!トータル360万アクセスの大人気ブログがいよいよ本に!姑2人、子ども3人(双子込み)、おまけでダンナ。楽しいけれど、毎日必死!家族の中心「嫁・妻・母」が綴る"全力主婦"のドタバタ日記。
2008年01月22日
コメント(0)
身長約95cmの娘に100cmの服を購入。 ロンT 399円→299円迷いながら買ったけど、着せたら意外にかわいかった ロンT 399円→299円表はフツーだけど、このバックの英字が気に入った トレーナー 799円→499円レトロチックでかわいく見えるかそれとも不気味に見えちゃうか・・・?こういうの↓をイメージして作られたんでしょうね。 ボーダーロンT 699円着回せそうな感じで あと、これ↓買わされた。娘は最近、ひらがなに興味を持ってます。 早速、車の中で開いたら「よくできました」のシールが何枚か別のページにペタペタ貼られていました・・・。なんかショック~でも、どこにでも貼るのは娘も同じだし娘も「いいの。」って言ってくれたので別に取り替えに行こうとも思わなかったんですが買うときは中身をしっかり確認しましょう・・・。
2008年01月20日
コメント(0)
ちょっと雪が積もっただけなのにウンザリし つくづく、冬は北海道に住んでなくてよかったと思う今日このごろ。 今朝のズームインを見ての会話。 「-23℃って!外に出たくないね~。」「お前、3℃(富山の気温)でも出んねか。」「・・・。(あたってる。)お~さむさむ。」 沖縄では桜が咲き始めたっていうのに旭川の気温、-23℃だそうです。寒いを通り越して痛そう。 我が家はオール電化で蓄熱暖房器を入れてます。窓の結露はしないし、電気代も安くなる(?)って聞いてたから、入れたけどね、、、、、その暖かさに慣れてきたら全然、暖かいって思えないです。むしろ、寒い。寒くってエアコンと併用。結局電気代もバカになんない。先月の電気代1万8千円(しかも前年より2千円アップ)家の造りが悪いのか。蓄暖の置き位置が悪いのか。日中使う=私、日中働いてないから悪いのか。(チク。)私が夜中に使う電気量が増えたからか。(チク。チク。) イタイ、イタイ、イタイ。-23℃よりイタイとこついたー。(自分で) さて、今日は待ちに待ったコブクロ蕾ツアーの放送日!!BS-hi 20:00~21:30もしかしたら食事の後片付け、風呂等でゆっくり見てれないかも。
2008年01月18日
コメント(2)
久しぶりにスキー場に来ました。 私はほぼ見てるだけ~。
2008年01月13日
コメント(0)
昨日の3時のおやつは黒ちゃんおススメのヤスダヨーグルト(約500円)とプリン(キャラメル味 98円)でした。 プリンひっくり返ってぐちゃぐちゃ~。久しぶりに飲んだヤスダヨーグルト。 450円やっぱり高級品(私にとっちゃ高級品)だけあって某メーカーの某商品より濃くてウマイです。私もおススメします◎これ、娘に飲ませようと思って買ったのですがあまり好きじゃなかったみたいなんで、私と旦那で美味しく頂いてます ちなみに今日の10時のおやつは大量に頂いたキウイとりんごでした。あれ?切り口が・・・???突然変異?! さて次は、この前買ったニット帽の着画です。しまむら商品。690円。本当は白系のを買おうとしてたんだけど白系、1コ持ってるし、こっちにしました。690円は安いよなぁ。 そうそう、これを買った日もおばちゃんに声をかけられました。「ね、ね、このブーツ、どうかねぇ?」って。突然、声かけられてビックリしたけど 「ヒールが高くないから歩きやすいし、いいんじゃないですか~。」と答えときました。 たまーに、いらっしゃいますよね。こんな風にアドバイスを店員じゃなく 買い物客にアドバイスを求める方。 旦那に言ったら「そんな人おらんわっ!」って言ってたけどうちの姉もユニクロで「娘に買おうと思うんだけど、どうかな?」って聞かれたことあるって言ってたもん。 そういえば、私、店員に間違われたことある。(これもまれにある話?)カジュアル系の服屋さんで、私が商品棚に置いてある服を広げて見てたときちょっと離れたとこにいたお客さんから 客「すみませーん。」私「・・・(店員さんを呼んでるんだよね)」客「すみませーん!!」私「・・・(ん?まさか、私じゃないよね?)」客「すみませーーん!!!(少々怒り気味)」私「・・・(えっ!あたしかい?!)」多分、その方は私がバッグを持ってなかったから店員と間違えたのではなかろうか。 (私は以前、買い物するときは財布のみ持参で、バッグを一切持ち歩かない主義だったもんで) だから、私、財布を持ってることを何気に、でも必要以上にアピール、アピール。するとそのお客さん、どっか行ってくれた。きっとその方も「あ゛っ!(* ̄д ̄*)」ってなったんやろ~なぁ。つか、私、無視しないで、一応返事しとけば?って感じやけどね(; ̄ー ̄A)でも、怒ってる客に「はい?」って言えんかったわ。 あっ。そんで。 しまむらで尋ねてきたおばちゃん結局ブーツは買わずに帰ったみたいです。 私のアドバイスも役に立たず~。 ま、あれだけのアドバイスじゃ、買おう!って気にならんか。
2008年01月10日
コメント(2)
新年、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 つかね、知らないうちに、年が明けてました 大晦日の夜 洗濯機回して 紅白を見てカウントダウン(さみしく1人で) のはずが洗濯機回して紅白の馬場っちらへんまで見て22時ごろに娘を寝かせてたら一緒に寝てしまい起きたら朝(9時半起き。どんだけ寝とんの~。) 年を越した感じがしないです( ̄- ̄)本当に2008年か? あぁ・・・紅白。今朝、録画したのを見たけど早送りして、馬場っちと絢香ちゃんとスキマスイッチとコブクロのとこしか見てない。どっち勝ったんやろ。ま、どっちでもいいんやけど。だけど、三浦さんと黒ちゃんブログのコメントに「紅白楽しみにしてます」って書いたのに・・・みんなあの時間に頑張ってたのに・・・ 一人だけ爆睡しちゃって あぁ・・・申し訳ない気分でいっぱい・・・。TVの前で応援してなくてごめんなさい で、洗濯物は結局干さずに寝たから朝に洗濯し直してるし 31日の夜はいろいろあって、年越しそばも食べれなくって朝に食べてるし。2008年はぐだぐだな始まりとなりました。 どうか、ぐだぐだな一年になりませんように。(きっと大丈夫。大殺界、抜けたから!!) あれ?もうすぐ4時だ。コーヒー効きすぎ。大晦日に飲むべきやった。
2008年01月01日
コメント(5)
コブクロ!!レコード大賞受賞おめでとうございます!! 今日は今年で一番泣いた日と言っても過言ではありません。 堺さんの発表後、私は大喝采でした。やった~~ぁ!!!コブクロ~~~!!と近所迷惑しそうなぐらい叫び その後、ヒックヒックしながら泣きましたから多分、自分の結婚披露宴以上に泣いてると思う。 間奏で二人が「やったなぁ!」って感じで、顔を見合わせてるとこ。よかった~ それに今日の黒ちゃんはいつも以上に笑顔、笑顔でとても素敵でした。黒ちゃん自身ももちろん嬉しいのもあるだろうし小渕くんに「よかったなぁ」って言ってるような、そんな感じ。 「蕾」で受賞されて小渕くんのお母様も涙しながら喜んでるんだろうなぁ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今、第2回目(録画)、見てきました。やっぱりジーンとくるなぁ。(再度ぼろ泣き) あれ?後ろに社長もいたんだ(・∀・) ついでに・・・作詞賞。この賞を受賞された方がどんな方かわかりませんが(すみません)私の中では小渕くん
2007年12月30日
コメント(6)
メリークリスマス クリスマスですねー。 5歳か6歳ぐらいのときのクリスマスに朝起きるとフツーのナイロン袋(笑)にお菓子いっぱい入っててサンタが来たー!!ってめっっっちゃ喜んだことがあったっけ。でも、その後に「サンタっておらんがやぜ」「サンタってお父さんなんやぜ。」と兄と姉にサンタの正体をバラされたんだっけ。ちょっぴり落ち込みつつもそのときのお菓子を届けてくれたのはサンタだと信じてたんだよな~。 ・・・クリスマスプレゼント思い返せば、これ以外にもらった記憶がないっ。どいことや。 あ、クリスマスに激怒した話なら。 中学生の頃、朝起きると枕元に1枚のハガキがありまして。それは私が大事にしていたシンデレラ城の※ハガキ。 ※ハガキ私はディズニーに行くと必ずハガキをお土産に買うんです。ま、こんだけしかないけど。 裏面を見ると何やら書いてあって「グドモーニング。サンタクロースデス。」と。(「グッド」じゃなくて「グド」だったの) うわ~サンタさんからだわ。嬉しい。 ・・・なんて思うわけないっ!!見た瞬間 ムカッ(`□´) ってなりましたから。 当たり前です。中学生でサンタは信じてない。お父さんしかこんなことする人いない。せめて英語にすればいいのに、そのカタカナがむかつく。なにより、私の大事にしてたハガキをこんなんにして~~!!っつか、人の部屋あさるなーー。 と、クリスマスの朝から、かなり激怒色鉛筆で書かれてたんで、必死に消した覚えがありますねー。確かもう1枚くらいヤラレてた。兄か姉宛てで。あれは、悔しかった・・・。 さて、 昨日のコブクロよかったーーーぁぁぁぁ。ホワイトデイズなんて、かーなーぁり、びっくり。何を勘違いしてたかミリオンフィルムズ、歌うと思ってたから。(←それはMラバ) あれっ?ホワイトデイズ?!ミリオンフィルムズは??ってか、ホワイトデイズって明日じゃなくって今日が初披露やんけ!! って、一人で興奮してました。小渕くんちょっと赤鼻になってた?かわいい。 あんな教会で結婚式挙げてみたいよぅ。 【今日からの特売】仰天価格♪カラータイツが105円80デニール★カラータイツ105円(送料別)オレンジ売切れです。 ←復活してた。 かなりお買い得商品♪色んな色、あってもいいな♪と思ったけど・・・送料+代引きで800円くらいもとられるのはイヤです。
2007年12月24日
コメント(3)
昨日、あるところのCDショップ兼本屋で レジ付近だったので、どうしよう。と迷いつつ・・・店員さんが、ちょっといなくなった瞬間に取りました。撮りました。怪しい行動をしてて、申し訳ございませんでした。 そして、その後に「別冊カドカワ」をお迎えに。 ←在庫あり!! 家に帰って気付いたんだけど。 私のだけでしょうか。 黒ちゃんが折れ曲がってるのは。(表紙がちょっとズレてんの。) ま、ええですけど。 最初のページからは読んでません。ここは!!というところから読み始めてます。写真もかっこええわでも、折り曲げ跡がつかないように思いっきり開けません・・・。やっぱり残りの1冊も買っとくべきだったか。 で、この「別冊カドカワ」をお迎えに行って帰ろうとすると娘が自分も何か欲しいと大騒ぎ。でも、本当にこれ以上買っちゃうと夕飯の材料も買えなくなっちゃうしどこかへ来たら、何か買ってもらえると思っている娘に「我慢」を覚えてもらおうと!!正直、自分だけ買って申し訳ないけど 思いっきり泣き叫んでいました。お客さんも5人中1人は振り返ってたはず。あまりにもうるさいし、恥ずかしいから抱き上げて、逃げるようにその場を去りました。 で、耳元で思わず言ってしました。「ママが本、作ってやる!!世界にひとつしかない本を作ってやる!!ママとあーちゃんが出てくる本だよ!」と。心の中:あぁ~言ってもうた~、あの日と同じこと言ってるわ・・・。(参照日記はコチラの真ん中くらい) 帰ってから描きましたさ。すっごい適当にだけど 内容、絵はご想像にお任せします。 本当は今日も本屋(にあるTSUTAYAも)に行きたいんだけど~所持金○○○円 でも、今日は旦那の給料日(* ̄ー ̄*)早くお金を持って帰ってきて下さい。(●´人`●) コブクロの嬉しいTV情報今日の「ハピふる」、コブクロ特集だってそれから25日の「めざまし」は生歌披露だって
2007年12月21日
コメント(5)
乗り遅れだわ。 アマゾンさーん。「5296」今日は届かないのかしら?↓↓↓↓↓ 現在の配達状況:お近くの配達店まで輸送中です 配送予定: 2007/12/20 別冊カドカワも本屋が届いたら連絡しますって言ってたけど全然、連絡ありませ~ん後で確認しに行こうかな。 今日は「大掃除開始~!」と思って窓拭きし始めましたがもうダメ。大きい窓、2枚が限界。 拭いた後から、娘が霧吹きでシュッシュしてるし~ 拭き終えたと思ったら、なんか白いのが残ってて乾拭きを一生懸命してたら、腕がダヤくなるし~ もう、やーめた。 これじゃ、年内に大掃除は終わりませんね。 ってか、大掃除の前に年賀状仕上げなきゃ。 完全に年賀状ストップしてた~(投函は25日までに!ですよ!) 【追記】 CD、届きました~。ありがとう。アマゾンさん。DVD、20分程度かと思ってたけど倍以上でしたね~。恋。鯉。濃い~!!新潟で涙し、石川、名古屋と笑わせてもらいました。 今はCDを楽しんでますよ~ん 「別冊カドカワ」は電話で確認したところ東京より1日遅く入荷になるようで明日、お迎えにいってきますそのついでに、5296山チェックも行ってきます
2007年12月19日
コメント(5)
今日は、支払い2件、行ってきました。 1つはコブクロチケット代の郵便振込。 でも、不備があったらチケットが届かない!という恐怖の「通信欄」を書こうとしたときに気付きました・・・。AID番号のメモがないことに。(AID番号の記入はteamに入会してる方のみになるかと思います。) とりあえず、書くとこは書いてあとは振込用紙を家に持ち帰ってAIDを記入。 紙に穴が開くくらい確認したんだけど間違ってませんようにっ!! そして、再び郵便局へ行き、振込終了。 疲れた・・・。そして、あまりの緊張に気持ち悪くなった・・・。 で、もう1件が楽天を裏切り、アマゾンで注文した「5296」の支払い。郵便局からファミマへ おかげで財布は、すっからか~んです。でも、支払いが終わってホッとしました。 帰りは武道館ライブを観ながら(聴きながら)帰ってきたんですが「桜」で・・・泣きました。昨日「ぴあ」も読んでて、感動してたのもあるんだろうなぁ。この曲からコブクロが始まったんだと思ったら余計、泣けてね~。また、黒ちゃんも泣くしさ。 で、泣きながら家に帰ってきたら今度は「スタジオパークからこんにちは」(NHK)で馬場っちが出てるし!「スタートライン」がちょっとだけ流れてほんの数秒なのに・・・やっぱり泣いた。もう~。 ※23日だっけな?前に放送されたものが、再放送されるそうです。 そして、その後の「2時っチャオ!」にもスペイン坂でのラジオ収録風景&「5296」CM(19日~)のことが流れるし。いつもは録画し忘れる、「2時っチャオ!」。今日は予約録画を忘れなくてよかった!明後日からの楽しみがまた増えました。うまいこと録画もできないかな。 ところで、「ズームイン」でコブクロ情報は、いつ流れた?エンタメパラコーナーに流れてたの?まーったく気付かなかったんだけど。録画したのを早送りで見ても気付かなかったし。 「めざまし」はなかったのかな??同じく、こっちも気付かなかったんだけど。 あさってはこれの↓支払いも。 残念ながら、こちらは在庫なしです。
2007年12月17日
コメント(6)
今日はコブクロライブ、二次先行予約の 抽選結果発表の日。当選メールが届くのは2時頃。 今年は大殺界の最後の年嫌な予感もなくはない。 細木先生の言うとおりお金の出方が半端じゃなかったし。 その大殺界のせいで・・・ あっ「せいで」じゃなく 「おかげ」で!! 見事当選させてもらいました!!ありがとうございますっ!! お金は出て行くけど、嬉しいよ~ ということで3月12日 石川公演 初の単独ライブ!!に行ってきます!!
2007年12月14日
コメント(3)
この前、ブラ~っと立ち寄ったしまむらで見つけました。 ブルーのワンピ。ぬわぁんと!700円という安さ!!安心すぎる価格です。 妊婦さんもなワンピ。 階段を駆け足で下りるとスカートがふわっ♪ってなるので女の子になれます 似たようなのをペタペタ。 ←全色、復活してます!! ←送料10円だって。 この他に手にしてた1000円に値下がりしてたチュニックがあって茶とベージュ、どっちにしようかな~って迷ってたらおばちゃんが近寄ってきました。 「これ、どこにあったの?かわいいな~と思って。」「あ、そこですけど・・・もうこれだけかも・・・(私が持っている分のみ)」 おばちゃんは探しに行きました。で、私はどっちにしようかな~って迷った末ベージュにしようと。そして茶を返しに行ったら、また、そのおばちゃんが、ササっと寄ってきて(多分、私がどっちか返すのを待ってたんでしょう。) 「これ、かわいいよね~。」「あ、私こっち(ベージュ)買いますんで、こっち(茶)ならどうぞ・・・(・∀・;)」 おばちゃん・・・嬉しそうでした・・・。 だけど、後から値札のところをよーーーーく見たらちょっと私には大きめサイズだったのでベージュも返却したんですけどね・・・。おばちゃん、ベージュが欲しいと思ってたらごめんっでも、あのおばちゃんの方がかなりスリムだったのでどうなんだろう?(茶はMだったのかな?) それにしても・・・ おばちゃんが好む服を選んだ私って!!!おばちゃんが若いんだな~って思ったけどもしかして、私がおばちゃんなのかも~あぁ・・・それはショックだ。ショックだ。大ショックだ。ってか、大問題だ。あぁ・・・ブルーのワンピ着て女の子でいたい。 あと、姉が娘にと、しまむらで買ってきてくれました。これを着せたら、急に大人っぽくなる感じ。 2,980円フード、取り外し可能。 私もこんなん欲しいです。誰か買ってください。 そういえばデニムのレギンスが690円で売ってて、買おうか迷いました。690円なのに迷った。690円なのに買えなかった。誰か買ってください。 さてさて、話は変わって昨日はNHK-FM、「サウンドストリート」(コブクロ)の日でした♪うっかり子供と一緒に寝てしまったものの11時3分にはパッと目が覚め3分、聞き逃したけど、その後はなんとか聴きました。でも内容は・・・??な感じ。言われれば、思い出せるかも。「どんな空でも」良かった☆「風に吹かれて」で聴いたのを思い出しました~ そうそう、来週からDJが違う~。今月いっぱいコブクロかと思ってた あっ!ベストアーティストもよかった!小渕くんのロングニットカーディガン?コート?かわいい~~~ でもさ、飯島さん・・・ASB、本当は持ってないでしょう!?↑やっぱり持ってそうだった、疑ってごめんなさい。そんな私もまだ持ってませんけど。誰か買ってください。
2007年12月12日
コメント(3)
ブログ書くの何日ぶり?一応、ちゃんと生きてました。 さて、これ↓は、ある所から何枚か撮ったものをつなげてみました。(携帯画像) 立山連峰?は、すっかり雪が降り積もってます。パノラマ~パノラマ~♪(パノラマって久しぶり~)晴れてたたら、もっと綺麗なんです。 でね、今日はですね~♪11時からの「ディア・フレンズ(コブクロ)」(ラジオ)を聴いてから♪コブクロポ・ス・タ・~ぁ♪を迎えに行ってきましたよ~♪これ↓これ~↓♪ローソンの♪(よく見えないよ~)本棚の後ろの窓ガラスにペタリ。(ちなみに「ください」お願いしたローソンとは別店舗) 土曜日に近くのローソンにて飲み物を買うついでに(ま、本音はポスター狙いですが)「あのコブクロのポスター、貼り終わったら欲しいんですけど・・・」と勇気を振り絞って伝えました。 そして店員さんと一緒にそのポスターのところへ行きポスター裏に記載されていた?掲示期間(12月10日まで)を一緒にしゃがみながら確認したら そこで、本を座り読みしてた男子にちょっと怪しげな目(¬¬;)で見られたけど・・・その後、ローソンから出る直前に思わず「よしっ!!」と心の叫びが出ちゃったけど・・・ めちゃくちゃ嬉しかったですヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ でも「よしっ!!には自分でもビックリでしたが。あぁ、恥ずかしや・・・。(*/∇\*) そして、今日ももらうだけじゃ申し訳ないと思って飲みたくもないけど、飲み物×2本をお買い上げ~ こうして、私のところへやってきました。 はい~。これがそのポスターです ∠( ゚д゚)/ ええっ!?ポスターっていうサイズじゃないやんっ!!A4くらいか? って、違いますよ。この撮影には非常に高度なテクニック使いました( ̄ー ̄;) 実物の大きさはこんな感じ。どんだけ?って感じですが。 実は、このポスターは時間帯によってポーズが変わるポスターだったんです!↓ もらったときは↑こうだったけど 家に着いて、しばらくしたら・・・ ほらね。黒ちゃん、してるもん。(ん?何か変なことに気付いても、気付かないフリ~ ( ̄ε ̄;)) やっぱり手は大きいですねー。 おやっ?オレもオレも~って・・・小渕くんもですか?・・・・・・・・・・・・・・・ うっそやーん。そんなポスターはありません。(とっくに気付いてるっちゅーに。) これ↑、わざわざ娘を使って撮影しました。あまりにも私が「違うっ!こう!!こうだってば!!」と厳しく指導し過ぎた為、娘、「もう、やーめたっ!」と、いじけてしまいました。・・・私、力、入れ過ぎ~( ̄ー ̄; さてさて、このポスターですが貼るところが・・・ね。もらったはいいけど、どうしましょう。 私の部屋にでも貼るか?私の部屋=キッチンに。 さてと!今晩は年賀状作りながらNHK-FM聴くぞ~!!正直、毎日、夜更かししすぎて眠いんですけどね。私も「少し寝ま賞」欲しいです。でも、小渕くんよりは、たくさん寝てるはず。 おおっと!今日はNHK-FMの前にベストアーティストだった!! なんか忙しいわ。師走って。 次回のテーマ(予定)。「しまむら」もしくは・・・「コブクロ」で
2007年12月11日
コメント(4)
恵さん司会の番組じゃないんです。 今朝、二次りました。 コブクロライブの二次先行予約。 第一希望、石川のみの応募。 えーーーーーいっ!おりゃーーーーー!!(私にとっちゃ、そのくらい気合がいるのです。) 人差し指だけに神経を集中させ ポチッ。 やることだけはやりました。あとは14日の発表を待つだけ。 当選しないとメールがこないらしい。何時頃に連絡あるんだろ? でさぁ・・・ やっぱり石川が一日だけっていのうの納得いかないわ~。 石川かぁ。高そうだけど「田村」に行ってみたいなぁ。 ※ 田村・・・昨年、コブクロがライブの打ち上げで使った場所。 コブクロ、他、芸能人の写真(サインも?)が多く飾られているらしい。 昨日のFNS歌謡祭、良かったです。ほとんどコブクロ&絢香ちゃんとミスチルのことしか覚えてませんが。というより見てませんが。ただ、コブクロがTVに映ってる部分は鮮明に覚えてます。映るたびに、「黒ちゃーん♪」「小渕くーん♪」と手を振ってましたから。 【 ↓ 印象的な映像 ↓ 】 金沢明子さん?じょんがら節?1979年?生まれてるけど知らんがな。でも、小渕くんはきっと知ってるんだろうね。ノリノリ♪で嬉しそうだった~♪ 黒ちゃんの衣装がキュートに見えた。手の甲がちょっと隠れてるの。 ← 指穴は開いてないけど、こんな感じっぽかった。 絢香×コブクロ終了後は、EXILEだったんですが曲が始まっても、まだ3人がノリノリで映ってるから「ま、まさか!?」って大興奮しかし、それはなかったですね・・・。でも、本気で「『チューチュートレイン』、歌うんだ~!」って思いました。 【 ↑ 印象的な映像 以上 ↑ 】 今朝、録画したものを早送りしながら見てましたが(ミスチルから後は見てなかったので)綾香ちゃん、綾戸智恵さんとも歌ってたんですね。 カッコよかった そういえば、昨年のFNS見てた記憶あるわ。コブクロは覚えてないけど。(出場してた?よね?)絢香ちゃんが印象的だった。ドリカムと歌ってたし。あの頃、娘が「三日月」好きになったんだっけ。・・・昨日も、決して上手とは言えない「三日月」を熱唱してました。 そんなこんなで、 黒木瞳さんは、やっぱり綺麗でした。 まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったく関係ないけど これ↓使いだしてから、髪の調子がいいです。
2007年12月06日
コメント(6)
びっくりです。びっくりしながらも写メしてしまいました。 娘が・・・娘が・・・ 工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工 自分で髪を切ってました・・・。床屋さん♪と言ってました・・・。 でも、なんとかごまかせれるので助かりました。 そんな娘はこんなこともできます。すんごい○じゃない?関節おかしいわ。 そして、こんな娘と今日は保育園へ申込書を提出しに行ってきました。ちょっとした面接?(家庭環境とかを話すだけですが)すっごい緊張しました・・・。 さて、さて、さて!!! 見ました!? ここ → 第58回 紅白歌合戦 やったね~!! コブクロ!!3回目の出場おめでとうございます!! ↑紅白なんで、紅白に。 そんでもって驚いたのが 馬場俊英さん!!初出場おめでとうございます!! きゃ~♪ 曲は「スタートライン」かしら? ちょうど昨日、「僕らの音楽」で歌ってた「スタートライン」を見ててひとりウルウルしてたんだよね。 馬場っち、頑張って~!! コブクロは「蕾」?「蒼く優しく」? 今年は寝ないでちゃんと起きてよう!!! そや。コブクロライブの二次先行予約。昨日から受付開始(Teamで)ですがまだ、予約してません。なんだかコワくてポチっと押せないんです。7日までには必ずします。でも私のことだから、すっかり忘れてたりして・・・。 で、ライブといえばさっき姉から電話があって「コブクロライブのポスター、ローソンに貼ってあったよ~」と。「どんなん?」って聞いたらバックが赤っぽかった・・・と、それだけ言ってました。 どんなんやろ? ローソンで期間終了したらくださいって言ったらもらえる? 今の私なら言えるわ。貼るところないけど。 で!!今日はNHK-FM!!忘れないように・・・。
2007年12月04日
コメント(7)
昨日、旦那が買いました。ボーナス前だというのに。【期間限定! 数量限定!!】任天堂 【税込】 Wii 本体 [WIIホンタイ]25,000円(送料込) そして、自分、旦那、娘の顔を作りました。(画像悪くてごめんなさい) 左、旦那は超似てます。右、娘もそこそこ似てます。(前髪はそんなにパッツンじゃないですけど) そして私ですが・・・あまり特徴がないようで、一番悩みました作ってるうちに自分じゃなくなってしまった気もしますが・・・ うーん・・・右の方が似てるかな~?でも、こんなに目は小さくないような気もするけど。う~ん・・・まぁ、実際会ったら「全然違う!」って言われるのは間違いないと思います。 そして、誠に勝手ながらコブクロのおふたりも作らさせていただきましたきゃ~ これって似てるのか~??なんとなくこんな感じってことで。身長も伸ばしたりできるので黒ちゃんは一番、でっかくしときました そしてはいっ!整列~~~!!それぞれ単独行動していたのにダダダダダ~と走ってきてちゃんと整列してくれます。いい子たちだ。 それから手で持ち上げると手足をバタバタ動かしてかわいいです ←そして勝手に動き回る娘と黒ちゃん。他2名。 なんかさ・・・持ち上げてジタバタしてるのを見たらシーマン思い出したわ。(シーマンも持ち上げれるんだよね。懐かしー。) これ、育てましたさ~。「バーカ」とか楽しい(寂しい?)会話をしながら。出勤前にちゃんとエサとかあげてさ。結局、最後の方は当時お付き合い中だった旦那が育ててたから私、最後、どうなって終わったのか知りません。水槽から飛び出してくとかどうとか言ってたっけ・・・?さすがに、本体も売っぱらってるし、やろうとは思いませんが。生意気だし。 こんなんもあったんですね。知らんかったわ~。 話はそれましたがこんな顔を作って遊んだ後は「体力測定」というのをやってみました。自分じゃなかなか頑張った!って思ったのに・・・ 結果。65才って!!何なん!?絶対にそれはないっ! ぶーーーーっ (`3´) でも、テニスとか楽しいです。学生時代、バドミントンをやってましたが10年ぶりくらいに血が騒ぎました。(テニスとバドは違うけど)ちなみに中学生のときに陣内貴美子さんの現役時代のバドプレー観戦したことあり。入場してきたときのことしか覚えてないけど~。ま、今はオグシオの時代か。 さてさて、噂の「Wii Fit」↓。本日発売。うちも予約済み。でも旦那のボーナスが支給されるまでお預けなんです・・・。トイザらスで眠ってます。【送料無料】WiiFit★リビングでフィットネス★ウィーフィット★予約受付中★Wiiフィット★バラ...12,680円(送料込) 早くこっちの方もやってみたいなぁ。
2007年12月01日
コメント(4)
昨晩、娘がパパに「アンパンマン書いて~」 で、書いたのが、これ。左のおたふくっぽいのは娘だそうな。 で、右上の。 バイキンマンらしい。 そして右下。ドキンちゃんらしい。 ・・・・。 で、次。娘「キツネさん、書いて~」 そして、カキカキ・・・。 どう見ても キツネじゃない(-_-)
2007年11月29日
コメント(2)
昨日は娘の3歳の誕生日でした。そこで以前書いた日記につながってくるのですが…このように↑テレビ出演いたしましたo(^-^o)ま、写真でだけど。(しかも、ブログでは目隠しまでしちゃうけど)期待してた方、ごめんなさい。<(__)>あの日はテレビ局に、写真を持ってただけです。(郵送も可能)チューリップテレビのマスコットキャラと一緒に撮りました。(さきちゃん と さいたろうくん) メッセージは「ユニバーサルスタジオ楽しかったね。今度はディズニーランドに行きたいなぁ。」このメッセージを紙に書いてたら旦那が「おい。『ハワイ楽しかったね。』にしとけ。」 …行ってないし…。 そんなら私には『コブクロに会えて良かったね。』にしたかったですが。 富山のチューリップテレビではこうやって誕生日の人をお祝いするコーナー(5分くらい)が毎日あるんです。大体が子供なんですけど。たまたま見てて、知り合いの子供が出たら「きゃ~♪」ってなります。他県にも、こういったローカルコーナーはあるのかなぁ。 後で追記あり。 【追記】ついでにテレビデビューした1歳。メッセージ「返事とあんよが上手なあーちゃん、おめでとう。」メッセージがちょっと長かったらしくカットされて読まれてました・・・。 本当は「あんよとお返事が上手なあーちゃん、1歳の誕生日おめでとう。パパ、ママより」だったのに・・・。 テレビデビュー2年目の2歳。 ←餅食ってる。前年の反省を踏まえメッセージは短めに。「いつもたくさんお手伝いしてくれてありがとう。」 こんな風に毎年、テレビ出演させて毎年録画をしてるのですが旦那が気付いたことがありました。 いつもトップバッターがA君(彼も毎年登場)であるということに。 おそらく、紹介順は届けがあった順らしいのですが来年はトップバッターを狙おうっかなぁ・・・( ̄ー ̄)ニヤリでもA君、かわいそう? ドーム型のこのケーキは娘が選んだのですがろうそくと板チョコは非常にのせにくかった。配置を失敗してイチゴで名前が消えちゃってるし・・・。 ちなみに、このケーキ+△ケーキも買ってしまいました。だって、美味そうだったんだもん。 そうそう、昨日、ようやく予約(ようやくよやく・・・( ̄m ̄))しました。「5296」を。今回、楽天ブックス裏切りました。20%OFF(700円OFF)は大きかった。(ア○ゾン)送料無料、コンビニ支払い手数料無料も有難い。貯まってた楽天ポイント(1700円分。うひっ)はまた別の機会に使おうっと 3,115円。【送料無料選択可!】5296 [DVD付限定盤] / コブクロ
2007年11月25日
コメント(4)
今日は七五三の写真が仕上がった(12月って聞いてたのに)ということで取りに行ってきました。 ちなみに前撮りの日はこんな感じでした。 百日参りの時からの写真をアルバム形式で閉じてもらってます。 スマイル100%の写真。 琴なんて弾けないのに。 字、汚いけど読めるよね。なんか、私、猫背っぽい?スーツのせい? 背景、暗いよ~。他の七五三に関するブログをたくさん読み逃げさせてもらってますがうちの背景が一番、悲しい色合い。どことなくベルサイユっぽいよ~。ちなみにこのドレスを撮ったとき足には足袋を履いてます(笑) おお、七五三っぽいね。いいよ~。 と思ったら 私は見逃さなかった・・・。 ずりっ。足が落ちかけてる・・・。 旦那は「これは修正しといて下さい」と伝えてたけどそれは願い叶わず。ま、当たり前ですが。 その後、ジジババ(お義父さん&お義母さん)の家へ。 本当は今日、ジジババはあーちゃんと一緒に誕生日プレゼントを買いに行く予定だったんだろうけどばあちゃんは体調が悪く好きなのを買ってあげてとお金を渡されました。(旦那談) なので、トイザらスへ。(先日、たくさんプレゼントもらったのに、またなのです・・・。) ここは子供にとっちゃぁ、パラダイスだね。もう大変でしたわ。うちの子は、最近アンパンマンよりもお姉ちゃん(プリキュアとかってやつ)とかお姫様(ディズニー系)が好き。 で、ひとつおもちゃのところに行ったらその場所からなかなか離れてくれなくてその辺にあったディズニーのお姫様のドレスを見せたわけよ。そしたら「あーちゃん、これにする!!」と。こんなん、いらんって。着て歩けんし。だから、カバーのかかってないのを着せて(試着していいのかは知らなーい^^;)「写真撮ってあげるからさ、我慢して♪」ってお願いしたら その場で、クルクル回ってお姫さま気分ウフフフフ♪とか笑ってんの。 で、娘はこれがどうも欲しいようで私、つい言っちゃいました。「ママが作ってあげる!!これよりいいの、作ってあげるよ!!」作れるわけないのに。そしたら、納得いったようで次の場所へと移動。 次に選んだのはこういうの↓。こういうのが欲しいと言い出して。でも、旦那はこれはすぐに飽きるだろうと他の物へ目を向けさせようと必死。 最終的にはキティちゃんの「デラックスキッチン」になりました。 ←こんなようなやつ。 キティちゃんのはレンジが回転するんだけど何をしたのかわからないが、急に回転しなくなっちゃっていきなり修理するハメに・・・。どうやら接触が悪かったらしい。トイザらスめーーー。チャイ○めーー。 ま、しばらくこれで遊んでてくれたら思い出したんです。ドレスのことを。 あんなん作れるわけがないのに。しょうがないなぁ・・・。と取り出してきたのが結婚式のときに着たドレス(80cmサイズ)。もー、これで我慢してくれっ!すると・・・喜んで着てくれました。パジャマの上に着てます。ただでさえ、きつきつなのに。 これはキャサリンコテージさんで購入。(ヘアバンド付)B級品で安いのに、とってもかわいいの。↑これは、すでに取り扱ってませんが似てるドレスは、こんなのかな。 12,600円→4,990円 これを着せた後がものすごく大変でした・・・。寝るぞーー!って言ってんのに脱いでくれない。無理矢理脱がせたら、大泣き。やっとこさっとこ、寝させました・・・。 明日からまた大変かもしれんなぁ・・・。 あぁ、でもプリキュアが欲しいって言わなくて内心ほっ。なんとなく一時の流行りキャラ、プリキュア系は反対派。どっちかというと永遠に愛されそうなアンパンマン派なんで。ドラえもんよりアンパンマンです。
2007年11月23日
コメント(2)
今朝はゴミ収集は休みの日で出せませんでした。 うそ。うそ。うそーーー。前髪を切ったの。斜めに。ガタガタに。わざとじゃないけど。 さて、昨日は午後から西松屋としまむらへお買い物。娘のブーツ探しをしに出かけたのですがあんまりいいのが見つからず・・・ 西松屋で長袖の下着と一番安い赤いトレーナー。私っていつも、男の子っぽいのを選んでしまいます・・・。でも、これ小渕くんみたく、ワッペンがペタペタ貼られててお気に入り(私が)。 続いてしまむら。500円に値下がりの帽子。 それと 腹まで隠れるオーバーパンツ。500円 クラウンよ♪セクシーガールって書いてあんの。お義母さんがねーー・・・・と思って、買ったんだけど。 どんなもんなんだろ。どこの家庭でも子供にはこういうのって、穿かせてるんだろうか?ズボンの下がパンツ一枚だけって寒いのかな?(私は平気)毎年「腹巻必要なんじゃない?」って言うから今年はこれを買ったさ。ついでに言うと七五三のとき、お義母が「パンツじゃ寒いと思ってね、私持ってきたの・・・」とお義母さんの短くて黒いスパッツ?ガードル?を穿かせてました。 いらないとも言えなくて。そこに居たカメラ屋のスタッフも一瞬「・・・・・」。こんな感じでした。 お義母さんは服をズボンに入れる人。私、入れない人。お義母さんに服を入れられてるのを見ると「あ・・・あぁ・・・そうしちゃうのね・・・」って思う。「腹が冷えないように」っていうのはわかるけどちゃんとシャツも着せてるし・・・それじゃ納得いかないのかな~。
2007年11月23日
コメント(2)
先日、兄が来て御菓子城(石川)へ行ってきたお土産を頂きました。 ※既に中身は空っぽなので箱のみ撮影。あんこ?が梅で包まれてる和菓子だったんですけどうちの子はこの梅をわざわざ丁寧に剥ぎ取ってから食べていました。 そして、昨日は母と姉がやってきてアピタに行って来ました。母が娘に誕生日プレゼントとしてブーツか長靴を買ってくれると言うので見て回ったのですが私がアレコレ言うもんだから結局やめておもちゃに。 おもちゃ売り場では最初「こういうの(お世話人形)がいいのかな~?」 ←こういうの。って言ってた母でしたがなかなか娘が決めれないのに、ちょっとイライラしだしたのか「じゃ、これは?」と差し出したのが象のちょっと大き目のぬいぐるみ。娘「いらない」とつき返す。「じゃ、これは?」と次に差し出したのがメロンパンナの手の平くらいのぬいぐるみ。娘「いらない」とつき返す。あの・・・母さん・・・徐々に大きさと価格がダウン↓↓してってるんですけど・・・。気付けば初めに見ていたお世話人形、3000円くらいがかなりちっこいお世話人形、300円くらいのものに。母の中ではもうこれで決定!だったような感じ。ま、プレゼントなんて気持ちなんで何でもいいんですけど(とか言いながら靴選びでは意見を言いまくった。)なんだか、かわいそうな気が・・・。 そう思っていたら姉がよさげなのを見つけてきてくれて最終的には、娘も納得のそのおもちゃに決定。価格もお手頃価格。 それが、お世話人形「あいちゃん おきがえセット」と!!!姉から「おしゃれドレッサーセット」2つももらっちゃいました。「どっちかにしなさい!」って言ったらあいちゃんにこの鏡で顔を見せたいから2つじゃなきゃダメと母に言ったらしく2つともお買い上げ・・・。2つも買っちゃったので当然クリスマスプレゼントはあたりませんっ! 昨日はそれでずっと遊んでました。あいちゃんと一緒に夕飯を食べパッと見たらあいちゃんの口に米粒を一生懸命詰め込んで食べさせていました。それはムリ、ムリ、ムリ・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ドレッサーの箱↓まぁ♪キュートガール♪でも、よく見たら本物のドライヤーだったらヤケドしちゃうよ~ん。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おっ!「スタートライン」(馬場俊英)のコーヒーのCM初めて見た!
2007年11月20日
コメント(4)
全215件 (215件中 1-50件目)