全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
おじさん多趣味です。子供と公園で遊ぶ動けるデブです。今回紹介するのはコスパ最強イヤフォンEar Fun Air 2です。【あす楽】 VGP2024金賞受賞 EarFun Air 2 Bluetooth 5.3 IPX7 防水 完全ワイヤレスイヤホン ブラック # EarFun Air 2 - Black イヤーファン (左右分離型ワイヤレスイヤホン) 40時間連続再生 LDAC ハイレゾ認証 エア2 高音質 低遅延 ワイヤレス 充電なんと5000円台でハイレゾLDACに対応。しかも日本オーディオ協会ハイレゾワイヤレス認証を取得しています。再生時間はなんと40時間です。(通常設定での使用時)基本的に外部音の取り込み以外は全部もりみたいな製品です。音質はある程度音量を上げればかなり良いです。基本は動画視聴に使用してます。AiriPods Proと比較すると、ノイズキャンセル機能・音質ともに素人が分かるくらい劣るのが正直な感想です。しかし値段がAir Pods Proの6分の1と考えると性能・音質ともに素晴らしいです。自分はAir Pods Proの再生時間が短いのが不満で、予備としてEar Fun Air 2を待機させてます。これが意外に出番が多く重宝しています。2台持ちにおすすめです。
2024.04.29
コメント(0)

おじさん多趣味です。3連休は厄除け以外予定のない中年です。 本日紹介するのは、水島眼鏡のMIZ 0980です。 水島眼鏡は福井県鯖江市で1941年に創業したブランドです。 ハンドメイドで作られている眼鏡として有名です。 紹介する眼鏡はボストンタイプになります。 フレームには、セル巻きと言って、薄く伸ばしたプラスチックが巻きつけられています。 セル巻きは職人の高い技術が必要だそうです。 フレームの素材はサンプラチナで1930年に日本が開発した合金です。 昭和天皇が御愛用され、一般に普及したものです。 ※ニッケルを含むため金属アレルギーの人は注意 長く愛用したい一本ですね。 いつかは、べっ甲(白甲)の丸眼鏡が欲しいです。 べっ甲(白甲)の値段を調べたら200万円越えでした・・・・。
2024.04.28
コメント(0)
![]()
おじさん多趣味です。かかりつけのクリニックが閉院し困っている今日この頃。本日紹介するのは、Anker 727 Charging Station (GaNPrime 100W) (6-in-1 充電ステーション)です。【あす楽対応】Anker 727 Charging Station (GaNPrime 100W) (6-in-1 充電ステーション) 【独自技術Anker GaNPrime™採用 / コンセント差込口 2口 / USB-C 2ポート / USB-A 2ポート / PSE技術基準適合】同シリーズで新モデルが出ていますが、旧モデルを選択。値段的に新モデルの購入を躊躇している方は旧モデルがおすすめ。 AC電源で出力し、6 port(USB-C×2、USB-A×2、AC差込口×2)使用可能です。出力は1port使用だと、USB-C 100W USB-A 12Wです。USB-Cを2port同時使用だと65w 30Wに配分されます。また海外でもコンセントアダプターがあればUSB-C/USB-Aは使用可能です。<注意>海外でAC差し込み口も使用可能なようですが、電源より204v出力された際に100v製品をACにさすと204vが供給されるため故障する恐れがあるそうです。おじさんは、TVの横に設置してiPhone・iPad・ルンバを充電しています。AC差し込み口が意外と便利で重宝しいます。
2024.04.27
コメント(0)

おじさん多趣味です。ダイエットに失敗しました。+2kg増本日紹介するのは、UGREEN のRevodok Pro 9 in 1 USB Cハブです。UGREEN Revodok Pro 109-usb ハブ type-c 9 in 1 USB Cハブ 10Gbps USB-C3.2 & USB-A3.2 高速転送ポート 4K@60Hz HDMI出力 100W PD急速充電 1Gbpsイーサネット SDiPadはUSB C接続が1箇所しかありません。SSD接続や映像出力時は充電ができない難点があります。 そんな悩みを解決するのが、このUSB Cハブです。USB A とCともに3.2(10Gps)に対応し、USB Cから100W充電(急速充電)が可能です。HDMIは4K出力で、SDスロットにイーサネットも使用可能。毎日使用していますが、コードの長さも含め満足しています。最初は9in1なんて必要ないと思ったのですが、iPadをPCみたいに使用するには、ポートが足りないくらいでした。例USB C :充電とSSDUSB A :キーボードとマウスSDカード:動画編集時(子供の運動会等)HDMI :2画面で出力インサーネット:職場にWiFiがなく、ネットでの会議時に使用<ハブを使用した感想>iPadにハブを使用すると充電の減りがかなり速いので、USB Cは2ポート必須です。
2024.04.17
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1