Windows 10まで あと10日~。・・・今の Windows 7には 不満もないが、やはり使ってみたい。(笑)7のサポートは、まだ5年ほどあるし、今のパソコンも 買って4年(型落ちで買ったので、5年ほど前のi3 540かな?)。まだまだ現役。パソコンを使い出した2000年頃のパソコンなら 5年もしたら性能不足で買い換えだったろう(笑)が・・・今は 必要以上の性能時代で、壊れない限り 買い換えの必要はない。
・・・でも 10が使ってみたい。・・・それなら自分のパソコンをアップグレードすりゃ良いジャン。・・・なのだが、OSの初期導入には、問題がつきもの。必要機能が使えなくなるのは、不便。それに伴う7の再インストールも面倒なので、趣味も兼ねて1台組もうかと 思ってました。(見積もりまで出して)しかし、もううちのパソコンは、XPからの更新も済み 飽和状態。組んだパソコンの使い道が、ない。ましてや、無償の10の為に、7買うなんて ありえへんしょ・・・。(笑)
・・・そこで 見つけたのが、これ!

HDDを、OSごとまるまるコピー出来ちゃう優れもの。 バックアップの意味も含めて、これにしました。早速クローンHDD作って、クローンの方を装着。問題なく動きました。(凄い)
ここで、この機器について チョイと不満。(なので、製品名には 軽くモザイク)・・・店頭にて、特定のHDDに 不具合があるとの事で、そのメーカーのHDDは避けたので、そこは良いのですが、冷却なしで 長時間2台のHDDが 稼働するので、加熱がはんぱないです。あとからネットでみると、クローン元の古いHDDがいっちゃう事もあるそうですね。それと、画像下のLED・・・これが、4つ点灯で終了で 消えるらしいのですが、消えない。・・・ネットで検索すると、同一の事例が・・・。おそるおそる電源切って(少しづつ冷えて来たので、終了してると勝手に決めて) PCに装着。(クローンを)動きました。ちゃんと終了してたみたいですね。熱とインジケータ異常には、ドキドキしました。クローン元がいっちゃったら、余計な仕事を省く為の作業で、余計な仕事を招いてしまう事になりましたからね。(笑)
これで、10導入の準備が出来たので、予約しちゃいました。使って良ければ他の3台もアップグレードですね。(まだ1年あるし・・・)
← TOPへ...
PR
カレンダー
フリーページ
カテゴリ