PR
カレンダー
コメント新着
○曼荼羅の4つの門
かの累積納税額第一位の斎藤一人さんが、「人生が100倍楽しく笑える話」の中で、曼荼羅の話をされているのですね。
その中で、曼荼羅には4つの門があって、その4つの門を開ければ、光が差して、自然によくなっていくよというのがあるんですね。
これは、職員の何人かの方にはお伝えしているのですが、私自身が、たいへん役に立っているので、みなさんにも紹介しますね。
(私なりに、解釈しちゃってます。元と少し違うかもしれませんが、違っていたら教えてください。)
(1)第一の門...自分の機嫌を取る
いつもニコニコ機嫌よく。こちらの都合で機嫌よく。人の機嫌を取らない。その人の都合だから。
困ったことは起こらない。困ったことは、課題を教えてくれているだけ。
(2)第二の門...出し切る
自分の能力を出し切る。能力の出し惜しみはしない。
自分が学んだものを教えつくす。
(3)第三の門...徳
人のこころを明るくしてあげよう。
人のこころを軽くしてあげよう。
(4)第四の門...魂力いつも感謝のこころを忘れずにいようね。
以上のうちで、私にとって、もっとも忘れちゃいがちなのが、第四の門の"感謝の念"なのです。
「あなたは、何も不足していない。ただ、あなたに足りないものが一つだけある。それは、"感謝が足りない!"」
あー、これを忘れると痛い目にあって、教えてくれるんですね。
ありがとうございます。