全148件 (148件中 1-50件目)
2日は死者の日ですので、墓地に出かけてキク科の鉢植えを供える人が多いです。といっても高齢者が殆どなので、若い人は連休で遊んでるでしょう。3日はマラソンやしね。。キレイな菊の花が花屋に並んでいても、自分の誕生日用には選べませんでした。オニオンが選んだのは菊以外の赤い系の花ばかりです。何故菊がいいのかは、長持ちするからだそうですが、この時期はどこも菊。。香りがするわけでもなく、ただ見てキレイだけです。でも中国の菊茶は品があっていいですよね。。そういえば、マラソンですが、生まれてから人生の最後まで我々はマラソンしてるのでしょうか。。日本も確か連休になるのでしょたよね。。ここは気温が11℃くらいで、雲のせいで湿気があって、くらーーい空です墓地参りには最高の日かも。。
2024年11月02日
コメント(0)
雨が降れば地面がかたまるらしいですが、たくさん降ると流されていきます。それでも草木、樹々があると雨は地面に吸い込まれます。植物には普通は雨が降らないと育ちません道路などをコンクリートで固めていくのもいいでしょうけど、地面のように排水はよくないです。バランスですけど、畑で適度な太陽と雨がないと育ちません。地球のバランスも気候によってとれていきます。もちろんニンゲンとしてのバランスもですわ。。
2024年10月16日
コメント(0)
いつものバス停でバスを待ちながら、ふと見上げると、銀杏の樹の枝に隠れている薄緑の実が見えた。街路樹の実を採る人はまずいないが、気になったので手を伸ばしてみた。。手が届く高さではないのだ。。2メートルあったら手は届くであろう。。それでも葉っぱだけでも掴んでいると、横にいたおじさんがちょっと待ってと言って、こうしたらぁ。。と枝をつかんでくれた。その時に採れるだけの実をもぎ取った。。しかし、まだ熟してないのだ。それを待ってたらいつになるかわからない。。雨でぐしゃぐしゃになり、それこそ流れていくかも。。ということ。。横でそれを見ていたおばさんが、何やってまんのと聞いてきた。それって食べれるのかとも。。オニオンがいろいろ説明してはみたが、知らんかったわと。。おじさんの方は黙っていたが昔は採取していたのだろうか。。こっちでは栗の実は落ちたままだが、たまに拾っている人もいないわけではない。。森の中ではキノコを採ってるようだが、こっそりと大きな袋に入れているのを見ると、商売かもと疑いたくなる。栗もキノコもそれぞれ売れるということか。。道端の木の実や藪の実に手がさっと出るオニオンであるが、そのままだともったいないと思う。でも自分のもので無い樹や草の実はやっぱ、採ってはいけないのだろうなぁ。。採っても数個なのだが、落ちるまで待てないのだわ。。落ちたら取ってもいいはずだわ。。ちなみに公園などでは、草木は採ってはいけない。大きな林公園だと、ひとりにつき一輪とか聞いたことがある。春にスズランや行者ニンニクなどを手折る人がいるが、あれも多いといい値段で売れるとか。。食べる物がなくなって、生活が苦しくなったら、マロニエの実でさえも採取しだすかも知れないだろうか。。いや、今の人たちはどうやって食べるのかというような教育はされていないから、スーパーで包装されたモノしか食べないだろうな。。ここは多国籍なので、大きな桜の枝を手折っているガイジンを見ることがある。嬉しそうにしているのだが、きっと彼らの国では平気なんだと思いたい。。
2024年10月04日
コメント(0)
菊の花は日本では高貴な花の仲間ですね。こっちでは墓場に供える花として、長持ちするし、虫がつかないとかで重宝されます。秋も深くなると、先祖の墓にお参りする時に持参します。オニオンにとってはこの日はラッキーデーです。数字担ぎはしませんが、3の倍数である9は好きです。ちなみに9X9=81になり、8+1=9ということですわ。。知り合いの誕生日でもありますが、その人はオニオンにとってとてもラッキーでした今年は9月3日が満月で、6日に歯医者で無事にブリッジを外してもらえたというそれぞれ意味のある日でした。9日は何故か在留届のことで日本領事館に行きます。(すべてデジタルになっていますので、実際に何か問い合わせるのでさえサイトからアポをとらないとならなくなりました。)デジタルが絶対安全だとはいえないのですが、簡略化ということですね。。今月はお月様もきれいらしいのですね。。
2024年09月09日
コメント(0)
もうすぐ秋なので収穫できるか。。でもこっちの人は街路樹や公園の草木には興味は皆無という場合が多いです。きれいな葉っぱを見ても何も思わないし、花が咲いてもどうってことない。。桜が咲いても何ともないけど、枯れ葉が落ちたら邪魔だという。。公園の木の実やブラックベリーなどに目は向かないらしい。。虫が泣いたらほろほろする日本人とは違い、うるさいと言ったり、踏みつけたりして殺生な人たちに囲まれているところなのですね。。誰に聞いても何なのか知らないし、知ろうともしない。オニオンが教えてやると、まるで頭のおかしいやつか、子供でも見るように、それがどうしたの、知ってどうなるってね。。ちなみに先日書いたクルミの実は店で売ってるから知ってるけど、こちらはそのままで食べられないし不味いからさらさらどうでもいいのだわ。。考えてみれば、ここでは人種も違うし、似ても似つかないし、こっちではどうしてもガイコク人なオニオンですが、今更その違いに気付いて意外な感覚がします。どんなフレンドリーな欧米人であっても、アジア人に対しては「異なる」態度なのですね。。いくら言葉や文化を身に着けていてもです。異なることは当然なのだけど、今のパラオリの競技を見てると、ガイコク人のオニオンもこっちの人たちにとっては「醜いアヒルの子」なんだなぁって。。外見ということかと。。
2024年09月05日
コメント(0)
園芸というカテゴリしかなかったのですが、2008年に出かけた網走刑務所の博物館に行く途中で見た何かわからなかった木の実、さきほど近所の公園の近くで見ましたずっとわからないままだったのですね。。キーウイみたいな恰好でしたが、まさか網走まで来てキーウイも無いだろう。。でも果実や植物のこと何も知らないしね。。ここに更新したかと思いましたが、ありませんでしたわ。。どこかに紛れ込んだのかもね。。答はクルミでしたずっとあの実が記憶に残っていたのですね。もうクルミが出来る季節なんですね。。気温はあって27℃です。気持ちいい風が吹いてくれますので楽です。空はカナダの大火事のせいで、霞がかかっていますけど、太陽は出てますクルミの樹の下には虫が来ないということですが、鳥たちもやって来ないそうです。以前は庭に落ちたクルミの実をたくさん頂いて、それでケーキ焼きましたがね。。胡桃の実を食べることより、カラを壊すのが好きでした。富士山のふもとのホテルに家族で出かけた時にお土産に買ってもらった殻付きの胡桃はしばらくは宝物でしたね。。今は実のほうですけど。。やっとわかってすっきりしました。現代はすぐにわからるモノが良いとされますが、数年後に答えが出てくるというのもありなんですよね。。
2024年08月21日
コメント(0)
さぁ、15日の朝に敷かれたフラワーカーペットですが、サッカーが十分できる大きさです。聞くところによると、世界の重要文化財産のひとつらしいです。全部ダリアの花です。市庁のバルコンから有料で↑眺めることが出来ます。でもさほどではないです。もっともっと上からの眺めでないとね。。気温も幸いに下がってきましたから、花も大丈夫でしょうかね。。それにしても人がいるわ。。
2024年08月17日
コメント(0)
クレーンたちと別れを告げて、グランプラスにくると↑↓人だかりがあったのですが、花はまだで下絵というかドラフトが。。今までは前日に作業が始まってましたが、今回は当日の朝らしい。。この番号の上に↑ダリアの花が置かれていくのですね。。
2024年08月16日
コメント(0)
おなじみの牡丹の花です。PIVOINEとフランス語になりますが、ペオニアが英語です。古代ギリシャ語(字体が出せませんし発音もわからんけどね)から発生。。意味などは各自で検索願います今回は中華風に色の編集したのですが、中国での牡丹の感じってこんなじゃありませんか。。ね花屋には紅色みたいな色と、白いのとピンク↑がありましたけど、派手ですね。。お友達のカリンが好きな花という事ですが、誕生日が咲く頃なのでね。。また、こんなゴージャスな咲き方は日本の花とはイメージが違うような気がするのですね。日本式ってのは、地味で質素で淡く簡潔で清潔、いってみれば清々しいですからねちなみに純日本風は影が薄いし、料理の味は殆ど感じない、侘び寂びなんだけど、それが詫びと錆びになってこっち側ではいまだに受け入れるの難しいみたい。。日本ガンバレ 円安に負けるなそういえば、牡丹の刺青があった。。唐獅子牡丹とか。。
2024年06月04日
コメント(0)
フランスからやってくるニンニクや玉ねぎ栽培してるクロードが引退したので、定期的なマルシェも年に6回が3回になってしまいました。この5月の次は8月に2024年にとれたニンニクや玉ねぎを売りに来ます。そして10月ころも。。今までユージェニというアシスタントが来てたのですが、彼女もすでに引退してますので、これからは別の人がやってきます。その人と少し立ち話しました。彼女とは黒ニンニクのことを語ってましたが、韓国の知人が黒ニンニクは韓国の南で最初に作られたから、中国ではそれを「真似た」のだと。。なぜか、オニオンは韓国人が韓国が発祥地だと言ってるけど、(本当は)中国が発祥地らしいよ言ってしまいました。反対も賛成もしてませんが、一瞬、言い過ぎたかと。。ヤバイ空気が流れましたが、無視。反省はしてませんが、後すっきりしましたわ。。どこで誰が始めていてもどうでもいいようなことなのに、もうひとこと言いたい。言わなきゃ気が済まないってね。。ちなみにフランスでもBIO黒ニンニクの製品が販売されています。フランスのニンニクは粒も大きく、スペインや韓国のモノよりデリケートで個人的に美味しいです。値段は高いですが、健康にええよぉ。。それがベルギーに来ると外国産なので幾分高くなります。ベルギーでは全く黒ニンニクのことなんて知りませんから、まだまだプティ贅沢品ですわ。。オニオンは日本産のモノを買ってましたが、日本外で発行されたクレジットカード決算が日本サイトで拒否されてからはご無沙汰です。一時クロードが中国産の黒ニンニク買ってましたが、インフレや戦争で価格が高沸して止めました。それからフランスで作ってるのに目を向けて今に至ります。そのままの粒でなく、蜂蜜に混ぜたモノや、辛子に混ぜたものなどあります。黒い色のモノはクロマイや黒豆のようにそれだけで波動が高いのでしょうか。。懐メロに「黒い花びら」という歌がありましたし、紫のバラとかもあります。色々あるのですね。。
2024年05月20日
コメント(0)
気温が上がると外に出るのが楽しくなりますが、次々に開花する花々がアレルギー症の人にとっては辛いでしょうね。。いつものジャケットを置いて、カーディガンを羽織ってバスの停車場に向かいました。やっとバスが近づいてくるのが見えたのですが、定期カードケースが見つかりません。カーディガンにはポケットありませんし、定期ケースはアパートに置いてきたジャケットのポケットに。。仕方ないので引き返して、ケースを間違いなくバッグの中に入れて再びバス停に向かいました。天気が良かったので、いくら歩いても気になりませんが、もう八重桜も散りモードで、ライラックが開きかけて、ムスカリやスズランがもう少しで開きそうでした。姫林檎の花もしっかり咲いて、マロニエも。。もしかしたら白樺も。。ついでなので遠回りして歩きました。いやはや、八重桜は一度開いてしまったら、あとは散っていくのですが、すでに路上にピンクの花びらが可愛いのですね。。何度もアップしてきましたので、今更桜の写真は載せませんが、空が青い方がくっきりと映えていいですね。。空は雲って雨がパラつくと空気がこもって、気温も上がるようですが、風で晴れると気温が下がります。15℃から22℃の違いですが、気分はすっかり春です
2024年04月12日
コメント(0)
名前がついてるようですが、調てもよくわかりませんでしたわ。。ジャスミン系の薫りです。ふと夜来香を思ってしまいました。まだ実物お目にかかってませんけどね。。でもどうやら、以前に更新した同種の冬の薫り高い花の春バージョンのようです。残念ながら日本の方では咲かないようです。似ている日本の花をクリックして参照してくださいね。よってガマズミ属の交配種、viornesの viburnum x burkwoodii です。別名は Fulbroockとか Ann Russelです。ブリュッセルの公園のあちこちに見られますね。。特に冬のは濃いピンク色でいい香りなのですね。。ちなみにこのガマズミ属には、アジサイに似た花もあり園芸に縁の遠い者にとっては紛らわしいです。草でも花でも似ていても名前がそれぞれ違うのですね。人も似ていても皆違うようにね。。そうやって我々は区別しているのでしょうけど。。公園のベンチの直射するところだと空いていたので本を読んだのですが、気温もあってかページをめくる手が焼けるかなぁと。。日陰にはあまりベンチ置いて無いのですわ。。
2023年05月29日
コメント(0)
何度もアップしてますので、もうご存じでしょうけど、ブリュッセルの街のシンボルですこれからどんどん咲いていくでしょうね。。↑は公園の池からです。アヤメみたいですね。。
2023年05月21日
コメント(0)
近所の公園からです。最近よく見かけるのですが、リタイアした羊さんのお仕事です。うるさい芝刈り機よりずっとエコロジカルです人間もお役目が終わったら「リサイクル」ですかね。。
2023年05月17日
コメント(0)
ここベルギーには100種類くらいのリンゴの品種があるそうです。リンゴだけのマーケットがあったようですけど。。といってもスーパーマーケットなどでは、一番よく売れるモノばかりです。オニオンのお気に入りは何といってもコックスオランジ、COX ORANGEです。オリジンはイギリスの方らしいですが、海を渡ってこちらに育っています。しかしこれもあまり売れないので、スーパーではなかなか手に入りません。一年中買える他のリンゴと違って、秋から冬のほんの短い期間だけしか出回りません。最初は毎シーズンこのコックスを求めていましたが、だんだん高くなって消えていくのですね。。今はもう見つけようともせずに、売ってるモノを買います。たまに他の似た種のモノをコックスだと言って高く売ってるのですが、気を付けないとね。。こだわってもそれだけ疲れますし、何でもアクセプトしていくということでいいでしょうね。。見かけは悪いですが、素朴な味です。ちょっと酸味があって、かじるとたまらない旨さなんですけどね。。こだわりを止めたら、ホッとします。
2022年10月16日
コメント(0)
covid-19禍の2020年はキャンセルされたフラワーカーペットですが、テーマはよくわからないのですが、なんでも1971年の柄をリニューアルしたようです。この金曜日に敷いたので、まだフレッシュですが、週末は猛暑なので月曜日までは持たないかもですね。。国旗が見えるところが市庁です。↓有料ですが、階上のバルコンに出てカーペットを見ることができます。本当にきれいなアングルで見たいのなら両脇の建物の上から見るのがいいですね。。カフェーがありますが、それではまだ低いので出来れば15メートルくらいあるといいですわ。。実はホテルがあって、そこからだと抜群です。しかし予約も混んでいるようですし、古いホテルなので空調効いていないかもね。。オニオンが撮ったのはあまりみんなが知らない数段の階段の上です。↓はブリュッセルの歴史博物館とでも言うか、以前は小便小僧の多くの像が展示されていましたが、移転しました。でも建物の内部は中世のそのままが残っていて、街の歴史を語っています。夜に展示があれば、階上から見るグランプラスをお勧めします。ビューティフルですよ。。夕方は滅多に開館しませんが、イヴェントがあれば見れますね。。右の建物のテントのあたりが、ヴィクトル・ユーゴが滞在した家です。もう一枚おまけです ↓これ以上近づけないですぅ。。please click here やっぱりここは、人をかき分けてカーペットを見るというのが夏の風物詩ですね。。花火は空気が乾燥し過ぎであげられないでしょうけどね。。
2022年08月14日
コメント(2)
暑さと日光とがコンビで蜂に刺されるので昨日に続き、超用心しての外出でしたが、お陰様で無事でした。午前中だったので空気が流れて過ごしやすかったです。ブリュッセルは緑に恵まれた街ですが、その殆どは個人の庭の緑だとか。。それでも公園がいくつも位置して、南の方は森公園から大きな森林に入ります。北の方も大きな緑地があり、東にも貯水地のある森林地帯があります。自動車が無くても、市内交通と徒歩で十分訪れることができます。自転車ロードもありますのでね。。ここは最初沼地だったそうで、そのために緑が多いのだとか。。街の真ん中にも王宮公園があって、市民の憩いの場になっています。中央を流れていた川も、一度は地下に流しましたが、近年再度地上に戻すような。。残念ながら、噴水はメンテナンスが高くつくのか、古い豪華なものは姿を消し近代的なあっさりとした形の噴水になりましたが。。芸術的な味は感じないですね。。今日は30℃超したそうですが、さほど直日の強さは感じられませんでしたので、南東の広い保護緑地に出かけてみました。ブリュッセル大学の植物研究所があり公園に創立100年を記念した展示があると聞いてのことです。毎日9時から17時までの開催でフリーエントランスとサイトにのってたのですが、公園には入れてもやってないようでした。一時的なのか、いつまで閉まってるのか全くわかりませんでした。ここではよくあることなのですがね。。また来ますわ。。植物園ともいえるのではないかと思いますけど、暑い時は木陰で涼しいので助かりますね。。
2022年07月13日
コメント(0)
ヨーロッパのこっちの方では空気が乾燥しているせいか、初夏の日当たりの良いところではラヴェンダーが咲いてくれます。造園で植えられたもので自然に生えているとは思いませんが、ベルギーでは普通に小さな緑地を飾るように咲いています。色々種類があるのですが、こちらでは↑のです。ミツバチが真剣に飛び交っていましたので、どこかに巣があるのでしょうね。。そういえば近所にボタニック研究所がありましたわ。。一年に数週間ほどだけ一般公開してたようですね。。『我々は(目に見えない世界の)ミツバチだ。(目に見える)蜜を一生懸命になって集めて、黄金の大きな(目に見えない)巣に貯えることに励んでいる。』ー確かリルケやったような。。でも何といっても、南仏の山で栽培されているラヴェンダーは爽快です。日本で見る茶畑みたいな感じですからね。。ちなみにこの花を煎じて飲用することも出来ます。頭痛などに効果があるそうです。
2022年06月12日
コメント(0)
マルシェに行って買いました。牡丹は薄ピンク色がありましたが、薄紫のアリウムも目立ったので購入しました。もっと丸くまとまった花は見たことありますが、↑こういうように開いてるのは初めてです。うっすらと良い香りがしましたが、これがネギ坊主だなんてね。。香らないバラよりも好きですわ。。一本だけでも十分です。牡丹が開くまでもつのでしょうかね。。
2022年06月02日
コメント(0)
これってどうしたなのかと。。つい問ってみたくなりましたが、日本では玉ねぎが値上げしてるということです。玉ねぎだけじゃないでしょうけどもね。。野菜は良いものが高いのはわかりますが、日本では手をかけすぎるとどんどん値が上がってしまうのですね。。こちらでも手のかかるモノ、BIOのモノもですが、高価です。大家族だときつぃでしょうね。産地から入手できるものや無農薬のモノなどを買っている人多いことでしょうけど。。乾燥オニオンとかならまだ海外産のものがあるようですが。。粉末オニオンも玉ねぎ茶もありますから活用しましょうね。。ちょっと前に恒例のマルシェでクロードからいつものように玉ねぎを買い込もうと出かけたのですが、天候のせいで豊作とは言えなかったので一個も買えませんでした。彼は持ってこなかったのですね。エシャロットは少しだけありましたので代わりにと購入しました。彼のところの玉ねぎもニンニクもエシャロットもスーパーなどで売ってるモノとはかけ離れて生きているのですね。次回は来月なのか、新種の玉ねぎ(細長い)を持ってくるということで期待してます。これはスーパーでも特別な店でも買えません。生で食べても辛くなく、優しい味です。これから食料の問題が発生してくると言いますが、もう見えてきていますね。こちらでも戦争などと絡まって現代人の悩むところです。備蓄は諦めたオニオンですが、今頂けるものを有効に使って食事することに感謝します。ちなみにベルギーやフランスでは果物や野菜は量り売りが殆どです。それもスーパーでは自分で秤にのせて値段のシールを貼ってレジに行くのです。備え付けの紙袋もありますがね。キロ単位のモノは大抵が紙の箱入りです。ネット情報のように恐怖を植え付ける意味はなくても、やっと日本も食料の問題から逃げられないところまで追いつめられていると言うことですね。。自然との調和の生活が戻ってくる日を願います。。
2022年05月24日
コメント(0)
いつもフィリピン人のところで中が黄色いサツマイモを買ってました。先日はスーパーで買いました。これ中がオレンジ色でした色としてはオレンジ色好きなんですけども、味は黄色いほうがいいんですね。。紫色のもいいですが、高いです。ジャガイモからサツマイモに移行しようかと。。色の違いで性質が変わりますね。。
2022年05月18日
コメント(0)
ここではすでに何度もアップしてますが、やはり桜満開はきれいですね。ピンク色ってのが和むようですわ。。この日は曇ってました。あと雨が降ったりすると散っていくのでしょうね。。オニオンは八重サクラ通りが多い区に住んでます。毎年楽しませてくれています。ありがたいですね。。ソメイヨシノもいいですが、ゴージャスな八重サクラはやっぱいい。。そういえば八重ヤマブキもそろそろです。八重になったのは突発的なことからのようです。もともとは単数のモノが複数になるということですね。八重椿もありますし、八重チューリップもあります。 年代を重ねた巨木もありますが、害虫などにやられて伐られてしまうこともあり、惜しんでやまないです。今が盛りで、あとは葉桜になります。そして緑の5月がやってくるということになるのでしょうね。。ありがとう。。
2022年04月14日
コメント(0)
ベルギーに来られたら、ミスしないでくださいね。V.ユーゴが誉めたグランプラスです。写真は2006年フラワーカーペットです。ここをクリックしてください。カーペットは二年ごと敷かれていましたが、現在はcovid-19禍で2020年からキャンセルです。おそらく今年もキャンセルでしょうね。。8月15日あたりなんですが、どうなるやらです。花を栽培させなければならないので、春までには決定すると思いますがね。。2020年のテーマはトルコらしかったですね。。でもいつかは開催されるでしょうから、また楽しみにしてます。ただ見るだけなら無料ですが、市庁のバルコンから見るにはいくらか払います。オニオンはこの写真がお気に入りなので、銀行のカードに使っています。何も敷かれていない広場も好きです。石畳になってます。昔は自動車が入ったりしてましたが、今は禁止です。以前小便小僧が保管されていた博物館では、ブリュッセル市の歴史がよくわかる展示があります。その二階から夜ライトアップされた広場を見ると、市庁が向かいに見えてとてもきれいですよ。。
2022年01月24日
コメント(0)
去年のポインセチアですが、そのまま放っておくと↓のような赤い葉っぱがでてきてくれました。鉢を替えると高く背が伸びてしまうので、そのままでボリュームをもたせました。庭があれば外に出すのですが、オニオンのアパートは結構寒いですが、それでも陽の当る台所に置いてます。育ってくれてありがとう ちなみに外は3℃、晴れてます。皆さん、体を冷やさないように、ちゃんと睡眠してニコヤカに過ごしましょう 和顔愛語とかもね。。
2021年11月10日
コメント(0)
http://chills-lab.com/flower/ki-ka-02/チルの工房さんのサイトからです。↑11月はこちら側では菊の花は誕生花ですが、日本では10月らしいですね。菊は長持ちするから墓地によく使われます。今ちょうどどこの花屋も菊の花で一杯になってます。11月2日は死者の日で、高齢者はお墓参りします。日本では皇室の紋にもなっています。菊には種類が多いので花言葉もたくさんあるようです。オニオンは昔学校の教科書にのっていた中国の菊の精のお話が、独特の香りと共に強く今も印象に残っています
2021年10月30日
コメント(0)
去年はcovid-19禍でろくに外出してないのでか、気も付きませんでしたが、今年は大丈夫。。昔作った(イタリアの大栗で)渋皮煮が今も忘れらません。手間がかかりましたが、あれは値打ちがありましたね。。マロングラッセはチョコレート屋さんで買えますが、大きな柔らかい栗はあまり見つかりませんね。栗ジャムは季節的に売ってますが、フランスからのマルシェで買うのがお勧めなんです。covid-19禍でマルシェがキャンセルされてから手に入らなくなってます。ネットで注文できると思いますがね。。さらに蜂蜜でも栗の蜂蜜があり、独特な味がします。お気に入りのひとつです。もちろん写真の栗の樹は公園の中、実は小粒すぎて食用にはなりません。それでも拾って持って帰る人もいますね。。染物に使うのにいいでしょうけど。。ハシバミの実も見つかりますね。ちょっと前にはマロニエ(橡の樹)がトラム停車場に落ちてました。そろそろ緑の葉が黄色くなるのでしょうね。。
2021年09月19日
コメント(0)
冬からうちに来たポインセチアですが、やっと緑の葉がお目見えしました。最初は大きな緑の葉っぱの上に赤い見事な花びらのような葉が開いて、次から次へと散って最後に緑の大葉一枚↑と赤い葉っぱが残って数か月過ごしました。実は鉢は二個買ったのですが、もう一個のは葉っぱが全部落ちて最後の緑だけで冬越して春までなんとかもっていましたが、見込みもないので処分しました。以前は鉢を替えて次第に大きなものにしていましたが、スペースが無いのでやめました。その中でたくましく育ってくれてる分だけ続けてます。庭があれば植え替えられるのですけど、小さな鉢の中では思うようには延びれませんよね。。広いところで思うように生き続けることが一番ですね。動物園の動物たちだって、決して織の中で一生を終えるのが幸せではないですよね。。日本では集中して雨が降ってるとか、梅雨ってしとしとのイメージでしたが、土砂崩れなど被害が少ないこと祈りますね。
2021年07月02日
コメント(0)
今が季節のボタンです。↓のは全然香ってきません。というか、鼻を近づけると臭いです。香水に使うのは別の香るボタンでしょうね。。他にはシャクナゲが咲き始めています。サツキ、ツツジそしてシャクナゲと似た花が続きますが、今のこの時期です。もうこの公園ではマスク着用しなくていいので、自由に散歩できますね。気温も23℃くらいで理想的、子供たちが裸足ではしゃいでいます。人間の会話が耳に入るのも悪くないですね。。covid-19のロックダウン中はとにかく人を避けていましたからね。。完全に解かれたわけではありませんが、大幅な自由が戻ってきています。特にこれから夏に向かってヴァカンスですからね。。。
2021年06月13日
コメント(0)
年末に買ったポインセチアなんですけど、最初は真っ赤な葉が出たら後緑の葉が出てくるはずなのですが。。 また赤い葉っぱが勢いよく出てきましたわ。。クリスマスの時には大抵この花を買ってますが、移す庭がないので鉢のまま窓辺に置いてます。 水をやり続けていたら↓こんな具合です。 二つ買ったのですが、もうひとつはのびませんでした。なぜかこちらだけ生き残ってますね。。このままだと大木になってしまうかも。。
2021年05月12日
コメント(0)
姪の子は去年コロナ禍の中生まれました。こちらではオニオンの同僚の孫も同じ日でした。場所は違っても、平常とはやはり違い面会が出来なかったりしたのではないでしょうか。。路の角のいつもきれいに手入れが行き届いた庭から拝借した画像です これってサツキですよねちなみに姫リンゴの樹も満開ですが、風が吹いてピントがずれたものしか撮れませんでした。。気温が今日は10℃も無いくらいひんやりして曇ってます。マスクするのにはちょうどいいです。
2021年05月06日
コメント(0)
晴れた、しかしひんやり寒い中、リンゴの樹の下です。まだ花は蕾が硬いです。秋になるとポタポタと野生のリンゴが落ちてきます。以前に数個拾ってデザート作りましたっけね。。落ちたものは傷んでいるのでよく探して、鳥よりも早く見つけないとなりません。。近所の公園の奥にある果樹園です。日当たりが良いので下で寝転がっている人もいます。covid-19禍に許された10人グループが集まって賑やかでした。
2021年04月26日
コメント(0)
近所の八重桜ですが、↓今が満開で晴天です。今までにも何度も写真アップしてきましたが、毎年同じなのですね。でもこちらは今の画像です。気温はまだ油断が出来ないで陽が当たって17℃というところです。冬のジャケットを羽織って出ましたが、半そで姿もありました。covid-19禍のロックダウン措置はほんの少しづつ緩んでいくようですが、こちらも油断はできません。オニオンは久しぶりに食料品店以外の店に入りましたが、アポをとって予約しないとならないところが多く、なんとなく空気がまずいって感じでした。来週からそのアポは必要なくなるようです。ちなみにレストランはテラスだけの営業が来月くらいから可能になるようです。テラスが無いとこはそのままです。でも天気が悪いのと寒いのとでどうなるかはわかりませんが。。実は新しいスマホを見に行ったのですが、店内では入り口でジェルで消毒、店員が迎いに来るまで待って、話を聞きますが、何にも手を触れないという具合でした。係の人が入り口に立ってました。店を出た時はほっとしましたね。。今まで日本製のスマホだったのですが、もう入ってこなくなってるので外国製に変えようかと考えてのことです。日本語はどの型でも使えるようですが、メーカーが違うと打ち方も変わり、なんとなくやりにくそうです。それも直に触れて見ることが出来ないのでね。。値段も安いけど容量も大きくてカメラも三つもついてます。スマホって使い方で何年ももつのでしょうけど、オニオンは3年過ぎたら型が古くなるので買い換えています。日本では非アンドロイドのアメリカの商標のを使っているようですが、オニオンはアンドロイド派です。
2021年04月24日
コメント(0)
ずいぶん昔の画像なんですけど、↑は今年も全く同じように咲いてくれています。今満開です。トラムの停車場からちょっとあるのですが、ここを通る自転車や歩行者は見事な眺めにしばし速度を落とします。後ろの建物はGLAVERBELと言ってガラス製造の会社で、日本のアサヒガラスが入っていました。そのせいかこの桜はおそらく日本のモノではなかったかとオニオンの勝手な感じです。。今は一般の桜はもう終わって、これから八重桜、そしてマロニエってとこでしょうか。。ちなみに木蓮は長く咲いてくれますので今まさに楽しめる花です。木蓮がこれほどまでにも見事な花を咲かせるなんて知りませんでした。香りも素敵で色も素敵、散り具合も見事です。オニオンのこのブログにやってこられた人、何かを求めてやって来た人もあるでしょうし、検索中に何か間違ってここへ迷い込んでしまった人もいるでしょう。少しでもお役に立てればと思います。
2021年04月03日
コメント(0)
オニオンのお気に入りは↑のクロッカスですが、1月24日の誕生花のフリージャもお気に入りです。そしてこれがその黄色いフリージャですが、↓似てますよね。。どちらも春の来る前から咲き始めます。そして、もう一個は八重ヤマブキ↓です。とにかく偶然にこれらの黄色い=山吹色の花が好きなんですね。。
2021年01月24日
コメント(0)
殆ど三か月ぶりです。今週から再開しました。中に芝生もありベンチもありますので、人々が座らないように今まで閉まっていたのでしょう。まだ正式にはベンチには一人のみ、数分のみ使ってもいいのですが、芝生に座って日光浴したりピクニックすることは禁止です。それでも実際のところ、家族が固まって日光浴してました。↓シャクナゲです。ツツジかも。。とにかくでかい。。そして牡丹、ちょうど季節のようですが、↓降水量が少ないし高温で乾燥気味です。月初めから咲いてましたが、誰も入れなかったのでひっそりと。。↓ こちらも乾燥してますね。どれも5月の花です。これからは緑の季節ですが、雨が少なすぎて緑が潤うのはいつか。。
2020年05月31日
コメント(0)
午前中だとスーパーでは列が殆ど無いので楽勝かと思いまして、出かけてみました。仕事よりも買い物優先です。今のところ食料だけしか買えないのですが、他の店も来週あたりには少しづつ再営業するらしいです。通り道に他の雑草と紛れてスズランが咲いてました。いつもの公園ならきれいにもっと沢山咲いているのですが、今はまだクローズされていますので残念ながら今回はパス。でも公園くらい開けてくれてもいいのにと思いますが。。買い物リストを持ってますが、野菜売り場に見つけたちょっと元気の無い大根でしたが、ゲットしました。今は見つけた時に買う、それのみです。リストに無かった重い大根がきいたのか、帰りは相当重くなってました。他にも予定の軽いモノが無くて、代わりに重いモノを買ったので計ったら全部で5キロ近くありました。いつもは3キロくらいでストップしてますが。。肩にかついで帰宅しました。それでも一時間余りでなんとかクリアーできました。クレープやデザートをしようと思って牛乳を買いました。しかし重いです。粉ミルクを見つけてそれもゲットしました。BPベーキングパウダーは品切れでした。これはおそらく次回には。。また明日の朝もチャレンジです。BIO店です。
2020年04月28日
コメント(0)
いつものルートを変えてみました。同じこと毎日やってると飽きますので。。↑はもうちょっとしぼみかけたお馴染みの他人の庭からのライラックです。薄紫の満開の写真も撮ったのですが、ミスったみたいです。あまりに晴天が続き気温も初夏並なので、花がどんどん開花していきます。↓が初めてのルートからです。これは以前によく行く森の入り口の横にある旧競馬場で、今は(ミニ)ゴルフ場の奥です。現在は閉鎖です。一周したこと無かったのですが、あまりに気持ちいいのでぐるりと回りました。時間が昼前と言うこともあり、人は少なかったです。週末や午後は結構家族連れやジョギングしてるひとが多いです。森への道もあるので、いつでも抜けることできますが、森は良く知らないと出て来るのに迷ってしまうことがよくあります。特に夕方暗くなると、勘で歩くしか無いですね。。
2020年04月24日
コメント(0)
他人の庭のムスカリです。最後になるかも知れない散歩の途中です。夕方5時すぎてましたが、明るくなってるのです。自然はどんどん開いていきます。実は桜の写真をと思ったのですが、遠くへ足をのばすまでにスーパーで買い物をしてしまいました。移動は自宅の500メートル内ということで、これから先が思いやられますわ。。在宅業務も無理があるので、いつまで堪えきられるか。。そうなれば経済的な心配が先になって不安になります。でも状況は皆同じです。コロナが陰謀であっても、そうでなくてももう抜け出すことができないのです。今あることを感謝して、いつかまた明るい空のもとをぶらぶらできることを祈るばかりです。明るい内容の映画をインターネットで見てますが、悲しい内容のが多いですね。
2020年03月23日
コメント(0)
久しぶりに出かけた公園で↓見つけました。雨がよく降って、気温が最高で10℃以上もありコートが邪魔に感じることもあります。今夜は満月、今年最初の満月ですが、帰宅中のトラムを降りたら目の前に現れました。位置が低いせいかとても大きく見えました。カルロス・ゴーンの日本から脱出以後の記者会見がにぎわせていますが、音頭を合わせる人ばかりではありません。彼の父親もちょっと似た生き方だったようです。それにちなんで、インターネットで日本の司法をテーマにした映画をあれこれ見てますが、日本では99.9%が有罪になるのですね。まずは疑ってかかるというのでしょう。でもこちらでは有罪判決が出るまでは無罪として扱われます。日産の社長やるくらいなのだから、大金持ちであり、一年やそこら留置されても自由が奪われても構わないのではないでしょうか。。持っていない者のひがみでなく、あほらしいと感じます。
2020年01月11日
コメント(0)
見つけました。栗の樹です。秋にコロコロ落ちてくるのですね。。
2019年08月15日
コメント(0)
まだ蒼くてわかりにくいですが、クルミ、チェスナッツです。この樹の下には虫が来ないと言います。また鳥もよって来ないらしいです。またクルミも蒼いうちは毒気があるらしいです。ギリシャではこの蒼いクルミをハチミツに漬けたものがあります。ハチミツの中で柔らかくなってます。マロニエ、橡です。葉っぱに害虫がついてしまってますが、街路樹のマロニエが全滅することもあります。これからイボイボが針のようにとがってきます。でも栗の棘よりはソフトです。ヨーロッパの南ならアーモンドの樹がありますが、アーモンドは春先です。香りのいい花が咲きます。アーモンドもチョコレートと縁が深いですね。あとはピーナッツやぴすたっちょがありますね。どっちも近くの公園では見ません。いや、ピーナッツは豆ですかね。。
2019年08月14日
コメント(0)
週末の公園で見つけたハシバミです。ヘーゼルナッツと言いますね。チョコレートの中に入っていますね。今はまだ蒼いですが、しばらく経つと殻が茶色になって食用になります。そしてドングリです。オニオンは町育ちで田舎を知りませんでしたから、こんな木の実は教科書の中でしか見たことがありませんでした。ブリュッセルは緑が多い街として知られていますが、バスやトラムを待っているところでよく見かける木の実たちです。
2019年08月14日
コメント(0)
先日真っ赤だった牡丹の花、薄ピンクになりました。それにしても大きな花ですね。。華やかというのはこの花の事なのでしょうか。。いかにも花ってとこですね。。蕾から一週間です。太陽に向かって開いている向日葵も、咲き乱れる八重桜も見事ですけど、なるほど中国の画の中に必ずというほど出てくるこの牡丹は花の女王でしょうね。。オニオンはこんな派手な花は好まなかったのですが、知人の好きな花であることからその人の誕生日に必ず買うことにしています。花には一輪一輪大したことはなくても、畑に一杯咲いたシロツメクサ、野原に咲くタンポポたち、垣根に咲く真っ青の小さな花たちなどは見る者の心を魅了します。また一つでも立派な向日葵が群れを成して咲いているのは豪勢というしか言いようがありません。フランスを車で移動中、ふと見つけた向日葵畑で写真を撮ってもらいました。映画「ひまわり」で見たのと同じでした。さらに南フランスでのラベンダー畑では、色だけでなく香りもしています。日本で見ていたドラマのケンソゴルの世界にワープしてしまいそうでした。花の匂いが香るのは気温が上がってからです。それに気温が上がらないと花びらが開きません。エレベーターの中でプンプン香ってくるのは、そこが締め切った空間であること、熱がこもりやすいということです。また、香り付きのデオドラントでも結構香ります。オニオンは苦手なニオイがあるとすぐにくしゃみが出たりするのです。ちなににバラでも匂うものと匂わないモノがありますが、バラの高級エッセンスは貴重で高価です。オニオンが昔かったダマスクスローズの精油は2mlで5000円ほどでした。瓶は空でもずっと長い間匂っていました。この匂いでくしゃみは出ません。オニオンは誰が何というおうと咲いてる八重ヤマブキが好きです。花のエネルギーをもらって幸せです。咲いてくれてありがとう
2019年06月09日
コメント(0)
先日6月1日恒例のブーケを買いました! 色は白とピンクと赤でした。買ったのは赤です。でも蕾が重くてまん丸く大きな花瓶でないと倒れます。花というのは、買ってきてちゃんと開いてくれるかわかりません。気温が上がってるので多分大丈夫だと。。希望的観測で。。 すると見事開いてくれましたわ。。あまりの見事さにびっくりする程でしたよぉ。。
2019年06月06日
コメント(0)
ちょっと早いですけど、メーデーに贈るスズランです♡
2019年04月28日
コメント(0)
ちょっと拝借してきました。こちらで日本の桜の木と言われている八重桜です。 自宅に一番近いところの並木です。これから気温が上がるので、最後の眺めになるでしょう。
2019年04月16日
コメント(0)
雨は綺麗にしてくれるから気持ちいいわ。。
2019年04月03日
コメント(0)
桜って葉が紅葉するけど、全部散ってしまうんだっけ。。 いつも見届けることが出来ないままです。 と言うのもすぐに曇って寒くなるので歩き方が早くなるから、見届ける余裕が無いと言うのが正直なところです。 今度こそは注意しましょう。 でも色ついた葉たちは残る明かりを印象つけてくれてます。 道に落ちたものも美しく、つい拾って眺めてしまいます。 秋桜 きらめく色で 名残り惜しゅう
2018年11月08日
コメント(0)
グランプラスのフラワーカーペットで検索してもらうと、空から全景を撮ったものが出てきます。でもこちらは地面から撮ったものですから、よく見えませんね。天気は良いですが、気温が20℃も無いのでちょうどいいのではないでしょうか。。二年に一回です。石畳の上に載せられた生の花を見るだけでも値打ありです
2018年08月18日
コメント(0)
初日の前15日はこんな具合でした。16日から花が置かれます。
2018年08月18日
コメント(0)
全148件 (148件中 1-50件目)