ママチャリライフ

ママチャリライフ

PR

プロフィール

tama@sanuki

tama@sanuki

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.07.25
XML
カテゴリ: 妄想ダイエット!
今朝のカラダスキャン君。
「体重 52.5 kg (昨日比-0.3)、体脂肪率 22.2 %(-0.7)、カラダ年齢30歳(変わらず)」

これまで平日6時半起床だったんですが、ラジオ体操があるので30分繰り上がって6時起床。つらい、朝の30分。

さらに今日は朝から旦那に仕事で使う料理の仕込みを頼まれたので、5時半起床。
どんなに夜更かししようとも朝は起きれるタチなんですが、5時台はさすがに閉口したな…。

今日は池袋でかなり充実した時間を過ごしました。

子供が帰宅後、よく考えたら明日もプール。
水着やらバスタオルやら洗って干さねば明日困るよな…。
てなわけで、洗濯してから12時半にGO!

秋葉原で乗換えホームを間違えるというかわいいハプニングもありましたが(二児のママンしっかりせえ~~)、すぐに気付いてよかった…。

(おのぼりさん必携アイテム)

池袋に着いたら西口駅前のマクドで腹ごしらえしてから、ひとまずネットでチェックしていた「池袋防災館」へ。

いやあ~~!
無料でここまで楽しめて、しかもためになる施設なんて、なかなかないんじゃないでしょうか?!
大人だけでも結構楽しめますが、お子様連れならさらにオススメ。
プラ版工作、うちわ色塗り&シール貼り(材料費無料)、スタンプラリー、子供サイズ消防服(結構リアル)着て撮影できるコーナーとかあってかなり子供喜びました。

来館したら20人ぐらいのツアーが組まれて、担当の職員の方にぞろぞろ引率されて4つのコーナーを巡回します。所要時間は、1時間半ぐらい。
体験ツアーなので時間は割とかかりますが楽しめます。

まずは特殊メガネかけて見る3D災害映画。
「200X年、東京では……」てな感じで、スタートするこの映画。
迫力も演技も演出もどれもよくできていて大変ひきこまれますが……。

(そんな200X年、ないだろ?)


見た感じ、昭和四十年台っぽいです。
自分の生まれた頃の写真に載ってるようなアイテムざくざく登場。
あんなレトロな家具やレトロな服や車、わざわざ揃えるとなると逆に大変なはず。
これはきっとその頃に作成されたんじゃないかな…。
それにしちゃ素晴らしい出来の映画でした。



地下鉄編、道路編は、かなりのパニックムービーです。
(コレ見た後、アニメイト池袋店の階段上るのコワかったです…地震起きたら多分パニックで圧死だな…)

しかも3D。降り注ぐガラス破片とかいい感じで迫ってきて、子供大興奮。
さらに九死に一生を得た中学生ぐらいの娘と、オフィスで地震に遭遇して家族の安否を心配していた父親が、避難場所で再会するシーンに、不覚にもウルウルきてしまいました……!!
ばかもん!こんな映画で泣いてどーする!!誰も泣いてないって!!

飛び出すレトロ感、一見の価値アリ。

長くなったので以下簡潔に。

★「煙体験コーナー」…部屋に充満する煙の中を手探りで出口を探す迷路。吸っても安全な煙ですが、視界はほとんどききません。ドアだらけ。結構パニくった。

★「地震体験コーナー」…震度6強の揺れを体験できる部屋に最大5名ずつ入り、揺れたら即座にクッション頭に被ってテーブルの下に隠れる。あまりの揺れにコンロにかけたヤカンすっ飛んできます。こええ!この様子はカメラでツアー見学者がみなさん見てるので、お友達と行けば結構面白いです。

★「消化体験コーナー」…目の前の大画面で火事発生の映像が流れます。係員の指示で消火器を持って画面にぶっ掛けます!!
30秒ぐらいで全部中身カラに。
消火器の中身は循環水ですが、すごい勢いで放射されるので楽しいです。
子供は5年生以上でないと消火器は使えません。
200707258.jpg

防災館からJRガード下を抜けると、ジュンク堂に出ます。
本日、渡辺瑞樹さんの漫画「不機嫌な名探偵division-0」の2巻発売日ですから張り切って見に行きました。池袋近辺大型書店にて英ちゃんのポップが拝めるというので!
(本日の池袋行き、目的はここにあり)
画像出たあ~~!!!感激!

うひゃ~~ありましたよ!!
キラキラ絶品の笑顔に疲れも吹っ飛びました!!
うはあ~~~来た甲斐あった~~~!!
(そう……本日池袋に来た目的は、これ見たさだったのです…もちろん子供はそんなこと露ほども知らん)

麗しい笑顔の英ちゃん網膜に焼き付けて書店を後にしました。
本?楽天ブックスで発売日前日に注文してるんですが、「システム障害で発送遅延のお知らせ」というメール一通来たきり音沙汰なし。
もう、店舗評価で楽天ブックスの評価を★一個にしときました(ひ、ひでえ!オニ!)。

ま、疲れが吹っ飛んだところで、サンシャイン60に出発。
途中セブンイレブンで、ポケモンスタンプラリーカードをゲット。
(子持ちの方なら大概ご存知ですよね)

東口五叉路というすんごいでかい交差点??を渡り、北上。
んあ?三越?げ!方向間違えた!
(ぴあ持ってて良かった…ってもっと早く気付けよ!)

慌ててサンシャイン60通りに戻り、地下通路でサンシャイン60へ。
プラネタリウム「満天」を見に来たのです。
7/25~7/31まで使える 割引クーポン 印刷してもってきました。

放映中3番組の中の「満天の星に願いを」を見ました。

千葉城でもプラネタリウム見ましたが、規模が違う!
星座や星の説明などはどこのプラネタリウムもまあそんな大差ないな、と思いましたが、オープニングとエンディングで音楽と共に流れる大迫力のCG映像、ものっすごいキレイです!吸い込まれる。うっとり夢の世界。最高の浮遊感。
もう星の説明なんかいらんから、全編これで通してやってくれ!!と思うほど。
宇宙空間に浮遊している気分に浸れます。まさに究極の癒し。

ただ横でいちいち息子がとんでもないコメントするのには閉口しました…。
「ママ!すごい!!テラを思い出すね!!」



「ああ、テラ見てるみたいや」


気持ちわかる。
ママンも正直プラネタリウムというより、「地球へ…」思い出しながら宇宙空間ランデブーなジョミー気分でうっとりしてた感否めません(笑)。
しかし周りカップルだらけです。恥ずかしいので、テラテラ言うのは勘弁してください。

隣の水族館にはまた今度来ようね~と、サンシャイン60を後に。

次に目指すは道路を挟んでそびえ立つ「アニメイト池袋本店」。
生まれて初めてのアニメイト。ドキドキです。

いい年して今頃おそるおそる踏み入れる世界。
でも想像してたより普通でした。
(ららぽーと船橋でオモチャやさんだと間違えて子供と足を踏み入れてしまったフィギュア専門店で受けた衝撃度に比べたら、全然。あそこは凄かったな…。カルチャーショック受けた)

にしても、階段の狭さには閉口。
お相撲さんみたいに太ったにいちゃんとすれ違うのに四苦八苦。
防災館に行ったばかりなので、「消防法とか大丈夫なんか??ココ?」といらぬ心配してしまいました。

ここでも平台山積みになったみずきさんの漫画とポップ、描きたてほやほやっぽい色紙を発見♪♪
ああ、来た甲斐あった…アニメイト。

うっとりしてると、ポケモン漫画とナルト漫画を探していた子供の声。
「ママ~、どこにあるかわかんない」と言われ、背後を振り返って仰天。

娘が手にとっている本、 シャツの前ボタン全部はだけたイケメンが二人絡んでます ……。ひいいーー!!!

「そっ!!そこにはポケモンとか無いからっ!!」

もう大慌てで本をひったくって平台に戻し、子供を引きずってその場をあとに。
実はジュンク堂でも同じようなハプニングが。

そこでは息子が本棚からすっと抜き出した表紙、 ロリな爆乳少女、上半身すっぱだか、乳丸出し なやつでした。
「そ、それは、子供の見る本じゃないから!」
これまた大慌て。

で、ちょっと思ったんですが、どこからが成人向けなのかという線引きがわかりにくいんですよね…。

大人ならなんとなく並んだ本の表紙とかザッと見れば「ははあ…なるほど、そういうコーナーか」とすぐ理解してイヤなら回れ右できるんですが、子供はそのへんわからない。
ただキレイな女の子とか載ってるから吸い寄せられて、つい手に取ってしまう。
すぐ手に取れるというのも問題アリです。
もう最近うちの娘、漢字相当読みますから、こういう文章打ってるのも見せられません。以前ならば、漢字ばかりで読めないはず…という安心感みたいなもんがあったんですがね…。

大型書店でなくても、主人の実家近くの書店でも、漫画雑誌と並んで成人向け漫画雑誌が普通に置いてあるんでビビります。境界線とかないのか??

自分の脳内エロまみれなくせに、子供の周りの環境にはやや過敏。
やっぱ子供連れて本屋でぼけっと自分の見たいもんだけうっとり見てるってわけにはいかんな。
危険地区に行かんように、ついて回らねば(笑)。

初めてのアニメイト、ほろ苦デビューでした♪
いや、アニメイトの話にはまだ続きが。

7時回ったので、急いで帰ろうと言うと、まだまだ見たい!もっといる!と駄々こねるので、置いてくぞ!と怒ると、「ママなんか大嫌い!二度と来るもんか!」とか超ムカつく逆鱗ワードほざいたので、「ああそうかい!二度と連れてくるか!」と売り言葉に買い言葉状態に。
晩御飯はどこかで食べて帰るね~と旦那にメールしてたんですが、とてもじゃないけどそんな優しい気分になれなかったので、そのまま直帰決定。

途中、五叉路の辺りでようやく「ごめんなさい」言われたけど、もう今更戻るのも…って気分だったので帰りました。
よって晩御飯は家の冷蔵庫の残りもの&レトルト。

途中秋葉原で乗り換える際、息子が爆睡。
22kg強です。流石に息切れ。
電車でちょっと遠出すると、帰りいつもこのパターンなんだよな…。
この日は荷物が最小限で助かりました。
本とか買ってたらどっかで落としてたかもしれん。


本日の食事。



昼食・えびフィレオ、アイスコーヒー、フライドポテト数本 400kcal

間食・しょうゆおかき、子供のアイス残りもらう、飴 350kcal

夕食・李錦記香港蟹粥、チキンナゲット、ソーセージ、490kcal


本日の万歩計クン。

「13000歩、435kcal消費、15.1g脂肪燃焼。……よく歩いたよねえ、しかもサンダルで」

この足の疲労感は、サンダルのせいかもしれません。
遠出の時には今度から歩きやすい靴にしよう。

人気blogランキングへ
↑ブログランキング参加中。
ますます励みになるので、よろしければポチっと投票願います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.26 11:10:50
コメント(10) | コメントを書く
[妄想ダイエット!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: