ママチャリライフ

ママチャリライフ

PR

プロフィール

tama@sanuki

tama@sanuki

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.01.26
XML
カテゴリ: 讃岐うどん店巡り
撮りためていた「うどんの国の金色毛鞠」アニメを
先日一気に視聴しましたー。

うどんの国の金色毛鞠 第一巻【Blu-ray】 [ 中村悠一 ]

ほっこり癒され笑って泣ける讃岐人情物語。
ポコが可愛かった…
そして後半の墓参りと高松まつり、
感動で涙ぶわ…

ほんとに素敵なお話だったので、原作は全巻買うつもりです。


せっかく近場なので
聖地巡礼、ってほど大げさじゃないけど

(あのお寺やため池、温泉のあたりはまだ行ったことがない)

その中の「かけうどん」の回で登場した栗林公園近くの上原屋本店。
私も一年ぐらい前に行ったけど
写真もアップしてなかったので
遅まきながらそのレポなど。(遅すぎw)

栗林公園には年に二度ぐらい行くんですが
紅葉や夜桜のライトアップの時期なので
上原屋本店の営業時間に
この近辺に立ち寄る機会があまりないのですよね、残念ながら。

この日は確か…張り切って訪問したうどん屋さんが
臨時休業日(涙)だったんです。

以前は定休日に間違って訪問し、今回は臨時休業。
また次回のお楽しみということで。

で、「行きたいお店リスト」からまだ行ったことのない近辺のうどん店を探したところ
上原屋本店がヒット。

北浜から栗林まで徒歩ならそこそこの距離がありますが、


ちなみに高松市内はレンタサイクル、駐輪場、自転車道などがしっかり整備されており、
道路も平坦なので
うどん巡りには自転車移動がとっても便利です。

ただし商店街の中は基本的に乗ってはいけない部分が多いため、
急いで移動したい場合はアーケードのある商店街は避けましょう。
ぷらぷらと観光したい時は自転車を押して商店街を歩くと賑やかで楽しいです。

栗林公園入り口前の道路を横断し
ちょっと入り組んだY字路?みたいなところを侵入していくと
上原屋本店に到着。
この道路に入るには
目立つ大きな看板とか出ていないので、ちょっとわかりづらいかもしれません。


入店したのは閉店間際なので、当然お客さんも少なかったです。
オーソドックスにかけうどんと、かき揚げを注文。揚げもの残ってて良かったw



コシがめっちゃ強い、というタイプではなく、
もっちりやさしいのどごしのおうどんでした。

湯気でくもるカメラのレンズを拭きながらなんとか撮影w

強いコシを求める方にはやや物足りない麺かもしれませんが、
私は最近こういうもっちりつるつるした
優しい味わいの麺も結構好きです。


栗林公園にお寄りの際など、近いのでぜひ。


上原屋本店

住所:香川県高松市栗林町1-18-8

営業時間:9:00~16:00

定休日:日曜日



(余談:うどん県観光)

関東(成田)からだと高松行きジェットスター(LCC)が安くてオススメ。
セール時に購入すると新幹線や夜行バスより安いため、私もよく利用します。
4月の片道運賃1990円~セールを今やってるんじゃないかな?
(1/27まで。最低運賃1990円は平日価格)

お店ごとにいろんな個性あるうどんを
安く気軽に楽しめるのがうどん県の魅力。
(もちろん、うどんだけじゃないよw)

金色毛鞠に魅了された方は
ぜひ一度うどん県へ遊びにいらしてください。

初めて香川に来たら
ほんとに空の広さにびっくりするよw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.16 01:39:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: