不定期な裏日記

不定期な裏日記

PR

プロフィール

おじみゃん

おじみゃん

カレンダー

バックナンバー

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

フリーページ

お気に入りブログ

please touch your … 洋ーちゃんさん
Pの寝言(無呼吸症… ぴ〜ろぴろ1212さん
Pのねごと ぴろ妻ーさん
monologue kocrispさん

コメント新着

おじみゃん @ Re[1]:今年も春がやって来た(03/04) 洋ーちゃんさんへ  こんにちは。今年は…
洋ーちゃん @ Re:今年も春がやって来た(03/04) こんばんは☆ 春満開ですね~♪ 桜もずいぶ…
おじみゃん @ Re[1]:オリンピック開幕(02/11) 洋ーちゃんさんへ こんにちは。 たしかに…
洋ーちゃん @ Re:オリンピック開幕(02/11) こんばんは☆ 夢中で見ていたオリンピック…
おじみゃん @ Re[1]:今年一年(12/30) 洋ーちゃんさんへ  こんばんは。今年も…
2009.05.23
XML
テーマ: ニュース(100584)
カテゴリ: 思うこと
 6月1日から「薬事法施行規則等の一部を改正する省令」が施行され、インターネット等の通信販売で、「第2類医薬品」が購入できなくなると言う、厚生労働省の、相変わらずの訳のわからない規制を、我々は押しつけられるという異常事態が発生します。

 いろいろ意見があるでしょう。ネットで何でも買える時代だし、医薬品は副作用もあるし、間違った使い方をして健康被害に遭われる方々もいるでしょうし。ある程度の規制は、もしかしたら必要かもしれない、そうも思うところは、ノミの涙くらいは持っていますよ。

 ただ、遠隔地で薬の購入が出来ない人たちがとか、障害を持っている人たちが大変だとか、っていう理由ははっきり言って、自分にはどうでもいい。

 基本的には、なぜ、本当に規制しなければならないことを野放しにして、全く問題のない事例を規制するのか。ある意味、薬を購入して、副作用等の症状というリスクを背負ってでも飲むことは、ネットだろうが、対面販売だろうが、関係ないこと。対面販売で、薬剤師がいて、説明受けて薬を買うことなんか、100回のうち1回あるかないかだし。基本的には、自己責任において、説明書きを読んで飲むのが普通でしょ?

 これは、裏でいろんな組織が動いているとしか思えない。新型インフルエンザの対応もろくに出来ない奴らが、なぜこう言ったことを規制できるのか。本当に、訳がわからない。

 世界的には、ネットで薬が買えるわけだから、今話題のタミフルだって、偽物を海外から買う連中だって増えるでしょうし。国内で禁止されているような薬だって、ネットで取り寄せるでしょう。

 ほとんど無意味な規制ばかりしないで、現実をきちんと見据えた対応をして欲しいと、切に願います。

医薬品通信販売規制に反対します!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.23 23:03:21
コメント(2) | コメントを書く
[思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: