PR
キロロ
札幌市内からと言っても西区からなのだが、1時間半くらいの所あるスキー場である。
小樽の朝里から山道を越えていくのだが、途中に小樽を一望できる展望台がある。秋の夜景は特にきれいなところだ。この道は運転に慣れていない人には辛い道だ。R30程度のカーブが連続するから、特に帰り道は運転が大変だと思う。
私はずっとマニュアル車に乗っていたので、直線部分で十分に減速し、ギアをセカンドに入れて慎重に下ってきたものだ。
スキー場としては大きく2つのエリアに分かれる。朝里岳山頂近区からのコースと長峰と呼ばれるコースだ。
朝里だけ方面には一度リフトで登ってから、少し滑り降りた後で長いリフトに乗り継ぐのだ。
このコースは、中級者向けと言っていい。コース幅が広いので飛ばすことができるのだが、私は苦い思い出がある。ぶっ飛ばしていたときに、コースサイドに止まっていたスキーヤーが3人、いきなりコースに出てきたのでそれをよけたのだが、コースサイドの圧雪されていない部分に突っ込んで、大転倒をし、空が無くなったことがある。新雪の後の斜面だったので、怪我は無かったがひやっとした。 この朝里方面は実に多彩なコースがあるので楽しめる。一部コース幅の狭い急斜面もあるので注意が必要だ。
長峰方面は山麓からゴンドラ一本で行くことができる。途中にコブ斜面があるのだが、ここに大回転用のスキーで入って苦労した思い出がある。 下に降りたときの、緩斜面が長く続くのもいやなもんだ。きっちりワックシングしていないスキーは止まってしまうから注意が必要だ。
このスキー場は、上級者から初級者まで十分楽しめるコースと言っていいと思う。ただ、一月、二月のナイターはとても寒いので要注意と思った方がいい。
スキー場のセンターハウス内には入浴施設もあるし、隣はホテルなので本当に充実したスキー場と言うことができる。