PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
おはようございます☀️
毎年この時期になると、なぜか「やる気がまったく出ない」週がやってきます。
やりたいことも、やらなきゃいけないことも、目の前にあるのに動けない。
予定があっても気が重いし、家にいるのにソワソワする。そんなモヤモヤ、ありませんか?
なぜ5月は“やる気ゼロ”になりやすいのか?
実は5月は「やる気が出ない原因」が重なりやすい時期。
まさに“五月病”の代表的な症状ですね。私もこの時期になると、毎年のように「なんでこんなにだるいんだろう…」と悩んでいました。
でも、今年はちょっと違いました。
自分なりに「これは試してみよう」と思ったことをいくつかやってみたら、思いのほかスムーズに気分を立て直すことができたんです。
ここからは、私が実際にやってみて「ちょっと気分が軽くなった」「無理せず整えられた」と感じた方法を紹介します。
まず嬉しいのは、場所を取らず静音性も高いところ。テレビを見ながら、音楽を聴きながら、気軽に“ながら運動”ができます。
デザインも木目調でおしゃれだから、部屋に置いても違和感ゼロ。
負荷もじんわり効いてくるので、短時間でもしっかり足腰にアプローチできて「やった感」があります。日頃の運動不足も解消ですね💕︎
私の場合は、1日10分でも続けることで気分スッキリ。
やる気が出ない日も、「これだけやっとこう」と思えるので、精神的にもプラスになっています。
さらに有酸素運動だからダイエットにも効きます✨少しでも見た目に変化出るといいなと淡い期待を抱いています
【おすすめポイントまとめ】
「私が使っているのはこちら」→
ツイストエアロステッパー Premium SP-600 │木目調ステッパー 筋トレ 静音 体幹 ひねり くびれ ウエスト ダイエット 器具 健康器具 フィットネス トレーニング コア ステップ台 お腹 ダイエット 室内 運動器具 脂肪燃焼 宅トレ
③
“完璧じゃなくていい”と自分を許す日を作る以前の私は「何かやらなきゃ」と焦る気持ちが強く、余計に空回って
いました。でも今は"やる気ゼロの日"を意識的に作るようにしました!
ゆるっと掃除して、お茶を飲んで、ステッパー踏んで、あとはゴロゴロ。
それだけで「今日もちゃんと過ごせた」と思えるようになってきました。
気分が上がらない日も、自分を責めずに「できることから整える」。
それだけで少しずつ、やる気って戻ってくるものなんだなと実感しています。