全5件 (5件中 1-5件目)
1

☆ ご訪問ありがとうございます ☆こんにちは! うーたんです。サブブログうーたんらいふプラス ~ゆるゆる投資と暮らしの記録~ 不定期更新ですがよろしくお願いします♪先日の旅行前に会社の健康診断をしてきたのですが…健康診断の予定を目の前にすると不思議とお菓子を食べるのも躊躇しますって方もいるんじゃないかなー?と思ったので(私だけか?)今日は無印良品で見つけたこのお菓子のレビューを書きます。パスタスナック ブラックペッパー味袋にも記載の通りに糖質が10g以下という事なので罪悪感なく食べられる??お菓子というコンセプトなのかもしれません。お値段 190円(消費税込み)ということで商品レビューです。① ブラックペッパーが効いています。ブラックペッパーの味がしっかりしているので辛いのが好きな人は好みかもしれません。個人的に辛いものは食べられますがこれについては一挙に沢山食べる事は出来ませんでした。② 軽い歯ごたえでサクサク感はアリ油で揚げているのでサクサクとした歯ごたえが好きな人には好まれるかもしれません。③ お酒のおつまみにする人もいる?これも個人的な意見ですが辛さがお酒(ビール)のおつまみにもあっているなと思いました。ただし、糖質オフとしながらもお酒を飲みすぎたら意味がないかもしれません(笑)お店ではこのほかにチーズ味も販売していたので買う時は「どっちがおいしいんだろう?」と購入に迷いがありましたが次回、機会があったらチーズ味もチャレンジしてみようと思います。6月28日時点の良品計画の株価は1株当たり 6951円で着地しています。(楽天証券ispeedで確認した株価です。)私の個人的な見解なので間違いもあるかもしれないけれどこの水準まで来ると個人投資家さんの中には資金力を求められるために気軽に手を出せないなと感じる方もいるかなと思いました。配当金も今年8月の予想では1株あたり22円。期末の2月も22円予想なので。年間では44円の配当予定になりますが配当利回りとしては決して高いとは言えない印象がありますね。私が住む地元ではこの秋には店舗が復活することもあり優待に魅力があるので今は一番欲しい銘柄。今後、株の分割があればいいなと思っているのでIR情報をマメにチェックしたいと思います。楽天で無印良品の商品が購入できます♪楽天ポイントも貯まるのが嬉しいです。是非チェックしてみてね。先週も多くの方がブログに遊びに来て下さりアクセス数が伸び続けています。本当にうれしいです。ありがとうございます♪ 今日も最後までお読み頂きありがとうございます ♪
2025年06月29日

☆ ご訪問ありがとうございます ☆こんにちは! うーたんです。サブブログうーたんらいふプラス ~ゆるゆる投資と暮らしの記録~良かったら遊びにきてね♪サブブログでもお話をしたのですが先日関東に住む妹夫婦と叔父さん夫婦宅へ遊びに行ってきました。コロナ以降、5年ぶり!久しぶりに飛行機に乗ったのでちょっとドキドキしながらの搭乗となりましたが天候に恵まれて落ち着いたフライトを楽しめました♪久しぶりの旅行はメインに埼玉県幸手市の権現堂のあじさいを鑑賞に行きました。春は桜が有名な場所というのは聞いたことがありましたが「幸手」と書いて「さって」と読むんですね。正しい読み方は最近知りました(笑)過ごしやすい気温に天候にも恵まれてゆっくりと色とりどりのあじさいを鑑賞することが出来ました。権現堂のあじさいを鑑賞した後は東武動物公園にも行ってきました。ちょうど双子のホワイトタイガーの赤ちゃんコタとハクの展示時間内に入園していたので撮影もしてきました。撮れ高が悪いですね赤ちゃんのコタとハクとお母さんのソルティが一緒にいられるところを見られる展示は6/17日までだったようです。貴重な場面を見られてラッキーでした。東武動物公園のコタとハクの展示情報はこちら動物公園の帰りは東武動物公園駅近くの無印良品にも立ち寄りました。宿泊先のホテルはビジネスホテルでしたが歩き疲れた足をしっかり癒したくて購入。今回はお買い得商品で100円で購入できました。この夏みかんのバスソルト以前も使ったことがあるような記憶が…ビジネスホテルの浴室はすごく広いわけではないけれどお湯に投入するとしばらく柑橘系の良い香りが漂うのでとても癒されました~【無印良品 公式】薬用温感入浴剤 ラベンダーの香り360g/スプーン付こちらの入浴剤も売れているようです。公式HPでのレビューの星は5つになっていました。他にはお菓子も購入。今はちょうどレモンを使ったお菓子が期間限定品で販売されていました。気になったお菓子を数種類購入したけれどそのうちの一つがコレ。ジャムがサンドされたクラッカーが大好きで無印良品の店舗に行った時は必ず購入しています。食べた個人的な感想としてレモンの酸味はそれほど強く感じませんでしたが甘さも強くないので次々と手が伸びる感じです(笑)個人的には柑橘系のお菓子は好きなので定番化してもらえると嬉しいですね。6月20日現在の良品計画の株価は1株当たり 6604円でした。私はトランプショックの時に株ミニで2株購入。また同じようなショックが起きない限りは下がる事はなさそうですね。買いたい銘柄なのですが今は様子だけを見ています。先日ついにアクセス数が20000アクセスを超えました毎日たくさんの方に遊びに来ていただいて驚きと共に嬉しさも倍増しています。本当にありがとうございます♪♪ 今日も最後までお読み頂きありがとうございます ♪
2025年06月22日

☆ ご訪問ありがとうございます ☆こんにちは! うーたんです。★ サブブログ うーたんらいふプラス ~ゆるゆる投資と暮らしの記録~ 節約や日常のことを不定期に更新しています。よかったら遊びに来てね♪先日、株ミニで所有しているトヨタ自動車の配当金が支払いされました。新NISAの成長投資枠で運用しているため配当金に対しての税引きはありません。1株あたり 50円権利確定日の時点では3株の所有だったため今回は150円の配当金となりました。権利確定後に6株を買い増ししたため現在は9株所有しています。この調子でいくと次回の配当金は450円になる予定。買い増しはまだ検討しておらずどこかのタイミングで株価が下がる様なら買い増しを考えようと思っています。*今日も無印良品の商品レビューです。前回に引き続きローソン限定商品ミニトートバッグです。この商品期間限定発売のようです。きちんと撮影できませんでしたが全体ではこんな感じです。内ポケットもついています。実際に使ってみた感想を書いてみます。① 実はけっこうたたみづらい(苦笑)いきなりこれかい?と突っ込まれそうですが素材が思っていたより硬くてたたみづらいです。たたむことなく常時使うのにはいいかもしれない。(個人的な感想です。)② 水にぬれても丈夫素材がプロポリピレンのため水にぬれても丈夫です。拭けば汚れは取れやすく素材は丈夫なので長持ちはしそう。女性ならエコバックとして使う人も多いかも。③ お値段が思っていたより手ごろ丈夫さを考えると550円は手ごろな価格かもしれません。内ポケットが付いているのでスマホなどを入れるのにも重宝しそうです。手で持つだけでなく肩からも掛けられるのも良いですね。ちなみにこちらの商品メルカリでは1000円以上で販売されていました今回、私は頂き物のローソンお買い物券200円とdポイント300円分を使って購入したので実質50円で購入しました😆個人的には株価も気になります。6月 13日現在の良品計画の株価1株あたり 6257円上がったり下がったりを繰り返し13日にはこの株価で着地しました。まだまだ高くて株ミニでも購入できずずーっと指をくわえてチャートを見ていますそして余談ですが、先日とある無印良品の店舗でお買い物をしてきました。購入した商品の個人的な感想と商品レビューをブログに書いて行きたいと思っていますのでよかったらのぞきに来て下さいね🎵♪ 今日も最後までお読み頂きありがとうございます ♪
2025年06月15日

☆ ご訪問ありがとうございます ☆こんにちは! うーたんです。先週更新した日記のタイトルをおもいっきり間違えていました😱タイトルを見て慌てて修正しましたが訪問してくださった皆様ありがとうございます。そして本当に大変失礼いたしました😅★サブブログ うーたんらいふプラス ~ゆるゆる投資と暮らしの記録~節約や日常の事を書いています。良かったら遊びにきてね♪楽天スーパーセール中ですね♪次回は10日に購入するとポイント倍率が高くなりますお口の専門店 歯科用品専門店アットレンズ私がよく買物しているサイトです。そんなこんなで今日は早速5月末の楽天SCHDの運用結果と2度目の分配金について書きたいと思います。2月に初めての分配金が出ていますが特別分配金(※)は投資元本の一部を取り崩して支払われるため実際の運用成績をより正しく把握するために計算方法を変更しました。投資元本 8000円(分配金合計額 92円)評価額 7142円実質投資額 7908円トータルリターン -766円~※特別分配金とは?~投資元本の一部を取り崩して支払いをされるもの指します。一般的には「タコ足配当」と呼ばれています。今回の分配金は53円でした。毎月の積立金額が1000円ずつのため分配金は少額のままです。そして前回に引き続きのタコ足配当私の場合は元々現金プラス楽天Pの組み合わせで積立をしている月もあるのでタコ足配当になっても楽天Pが現金化されて戻ってきたという感覚なのでタコ足配当と理解した上であまり気にしていません。普通分配金で受け取れる日が私にはくるのか?未来のことはわかりませんがこれまで通りに淡々と積み立ては続けていこうと思います。楽天SCHDは「楽天・シュワブ・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)(楽天・SCHD)に銘柄の名称が変更になりました。また5月23日から信託報酬が年率0.1238%へ引き下げられ個人投資家にとってはうれしいニュースですが一方で、SBI証券も信託報酬をさらなる引き下げを行ったので競争が激しくなりそうな気配。信託報酬の引き下げはまだまだ注目が続くかもしれませんね。*今日の商品レビューはローソン限定の無印良品 ネイル&ハンドクリームです。お値段 548円20g入りです。私は、YouTube動画でこの商品を知ったのですがローソン店舗で出会えるとは思ってなかったので見つけた時は迷わず即購入!でした。ということで使ってみた感想を書いてみます。① テクスチャーは柔らかくみずみずしい以前のハンドクリームレビューでご紹介したハンドクリームは硬めのテクスチャーでしたがこちらは柔らかく水っぽい感じもあるので出しやすい反面、量の調節が少し難しいなと思いました。② ハンドクリームとして使うには少し物足りなさも…テクスチャーがみずみずしいためにネイル用として指先だけに使うならなじませやすいですがハンドクリームとして使うには保湿力が弱めです。好みの問題ではあるのですが個人的には冬向きではないかもと思っています。③ 持ち歩きに便利な大きさ20gと少量なので携帯用には邪魔にならず便利かも。ただし量が少ない…という欠点もあるので外出先で頻繁に使う人にはお高めのアイテムかもしれません。ハンドクリームと併用でネイルケアができるという点では優れものアイテムだなーと思うのですが一方ではお値段が少し個人的にはお高めな印象があります。個人的には3COINSのネイルオイルもお気に入りなのでネイルケアオンリーで考えると3COINSの方が好きかも。良品計画 6月6日時点で6,155円になりました。成長し続けていますね。旅行が楽しい季節になりました♪私がこれまでに泊まった事のあるおススメホテルです。あかん遊久の里鶴雅ワシントンR&Bホテル札幌北3西2札幌プリンスホテルワシントンR&Bホテル新横浜駅前新横浜プリンスホテル♪ 今日も最後までお読み頂きありがとうございます ♪
2025年06月08日

☆ ご訪問ありがとうございます ☆こんにちは! うーたんです。サブブログもはじめました。良かったら遊びにきてね。うーたんらいふプラス ~ゆるゆる投資と暮らしの記録 ~今日は毎月恒例のSBI証券 VシリーズS&P500とスマートベータの5月末の運用結果を書きたいと思います。どちらもVポイントのみ特定口座で運用しています。Vシリーズ S&P500投資元本 3400円評価損益 +170円 (+5%)保有金額 3570円スマートベータ投資元本 4000円評価損益 -25円 (-0.625%)保有金額 3975円スマートベータは5月26日に2度目の分配金が支払われました。今回は税引き前の分配金が38円内訳としては※特別分配金/1円となっているため、実際の分配金は37円となりました。(※特別分配金とは…元本の一部を取り崩して分配する方式の事でタコ足配当とも呼ばれています。)私は特定口座での運用なので分配金は課税されるため実際の受け取り金額は32円となりました。楽天SCHD同様でスマートベータもタコ足配当ですが個人的にこの2つの銘柄に対する期待値はあまり大きくない事や将来的には好きな事に使うためのお金として運用しているので少額での積み立ては続けていく予定です。さて少額ながらも投資をしていてやっぱり気になるのは証券口座の乗っ取り被害ですね。私も証券会社から言われるままにセキュリティ対策をしました。が・・・SBI証券はログインIDやパスワードも登録した本人ですら忘れてしまったぐらいでパソコンからログインしようとした時も正直、ちゃんとログインできるか心配でしたが(笑)証券口座をお持ちの方は「自分は大丈夫」とは思わず二段階認証やパスワード管理のアプリの活用は大事な資産を守るためにもセキュリティ対策を万全に行った上で安心して投資ができる環境を整えていきたいですね。*そして今日も無印良品ネタです。期間限定商品の不揃い宇治抹茶チョコがけいちごです。ストロベリー味も期間限定で売っていたので買うときはかなり迷いましたがストロベリーだといちごにイチゴなので普通だよなーという事からあえて宇治抹茶味を買ってみました。という事で商品レビューです。① 宇治抹茶の味は美味しい好みの問題ですが程よい抹茶の苦味が好きな人なら普通に食べられると思います。私は抹茶は好きなので普通に食べられました。② イチゴの味も問題ない大きさがバラバラというだけでイチゴの味も問題なし。おそらく規格外イチゴを利用しているのだろうと思いましたが上手に利用しているところは無印良品の良いところだと思いました。③ 値段は高いよねーこれが一番私の素直な感想です。無印ブランドという事もありますが決して安くはないですね。ちなみにお値段 390円(税込)数もあまり入っていないので高価に感じる方も少なく無いかもしれません。以前のブログに地元には無印良品の店舗が無いことを書きましたが…この秋にも単独店舗が復活する!というニュースが飛び込んできました。地元紙にも掲載されたので間違いない情報だと思います。店舗の復活はないだろうなーとあきらめていただけに本当に今回のニュースは嬉しい限り。以前の店舗もそれなりの広さを持って商品数も多かったので今回の店舗はどんな感じになるかとても楽しみです。良品計画(7453)5月31日現在株価 5540円1単元の株価が50万円超えになりました。買いを希望するユーザーが多いようですね。次回の権利確定月は8月。優待内容は店舗で商品購入時に使える7%OFFの優待カード以前は5%OFFでしたので割引率が上がったことも株を購入したいユーザーが増える人気の理由かもしれませんね。私はトランプさんの関税発言の際に株ミニで1株当たり4099円を2株購入しました。なかなか株価は下がりそうにないですがタイミングよく買い増し出来たらいいなと思っています。♪ 今日も最後までお読み頂きありがとうございます ♪
2025年06月01日
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()