全180件 (180件中 1-50件目)
さて、今回の旅のお供。お供って言い方はおかしいか・・・備忘録として記載。○航空会社⇒スカイマーク 期間限定就航(使用機材:737-800.スカイインテリア仕様機有り)○レンタカー⇒フジレンタカー(ラストサマープラン・Vitz)○1・2泊目ホテル⇒喜瀬ビーチパレス両日ともに「ラストサマー☆お日にち限定だからとってもお得!☆朝食とBBQもついてる!【直前割】」プラン※楽天トラベル内1日を名護浦でのバイキングに変更(他にちんぼーらで一人3000円利用も可能)3泊目ホテル⇒ホテルパームロイヤルNAHA【Webコレスペシャル】ピカイチ沖縄本島※日本旅行
2014年09月15日
コメント(0)
2年ぶりに沖縄へ・・今回はANA(全日空)からSKY(スカイマーク)にチェンジしました。○ANAの旅割より家族4人で約3万円ほど安価○ANAは午後3時着/SKYは昼12時着 ANAは午後3時発/SKYは午後6時発つ・ま・り!滞在時間が長くなるんですね。ANAだと1日目は、到着⇒レンタカー配車⇒高速~東海岸ドライブ⇒ホテル最終日は、朝食⇒国際通りでお買い物⇒昼食⇒レンタカー返車⇒出発と慌ただしい感じだけど、SKYだと1日目最終日共に行動範囲がひろまる♪という事で、今回はスカイマークです。定番コースに加えて古宇利島と斎場御嶽に行ってみたかったので追加しました。1日目仙台発⇒沖縄着⇒レンタカー配車後高速で北上⇒万座毛⇒お菓子御殿恩納店⇒美ら海水族館2日目ホテル発⇒古宇利島⇒道の駅許田で昼食⇒ホテルビーチでまったり3日目ホテル発⇒ビオスの丘⇒琉球村⇒高速で南下⇒斎場御嶽⇒ニライカナイ橋⇒ホテル4日目ホテル発⇒おきなわワールド⇒琉球ガラス村⇒国際通り散策⇒レンタカー配車⇒沖縄発結構満喫プランでした。
2014年09月01日
コメント(0)
前回2012年の旅行記も完成していなながら2014年の旅行記を書こうとしている自分・・・
2014年08月27日
コメント(0)

さて、次は夕食に向かいます前回同様に元祖海ぶどう本店です。注文したのは・・・もちろん「キャレル」2100円です。沖縄そば/ゴーヤチャンプルー/てびち/じーまみー豆腐/みみがー・・そして海ぶどう丼良いとこ取りが出来るところがいいねまぁ、うちの二男君は沖縄にまで来て醤油ラーメンを注文してましたが・・・お腹も満たした所で1・2泊目の宿リザン シーパークホテル谷茶ベイへ向かいます。
2013年02月20日
コメント(0)

名嘉地IC~から乗り込み目指すは屋嘉IC所要時間は45分を予定。高速は特に特筆点なし沖縄に来たときはまず万座毛に立ち寄ることが定番になってるので一番近い屋嘉ICで下ります。屋嘉ICは山のど真ん中にあるので一山超える形になります。トンネルをくぐり少しすると景色が晴れて海が見えてきます。で、万座毛に向かおうとしたんだけど・・何かがおかしいあっ!新しい道路が出来てる。そういえば一昨年来た時工事してたこと思いだした。程よくして万座毛に到着ここの駐車場狭いんだよね・・・見終わって戻ってきたら横にハイエースが止まってたもんだから乗り込むの苦労した。万座毛はこんな感じ景色がいい!ってだけ。断崖にあるから下を覗き込むとオキナワンブルーの海が見れます来る度に思うけど、中国人?韓国人?が増えている。来なけりゃいいのに。次は御菓子御殿に向かいます沖縄みやげの定番中の定番紅芋たるとを作ってます。ちなみのこの紅芋たるとは登録商標ではないらしく、御菓子御殿の他にも同名で出ています。ここ(御菓子御殿)はポルシェという所が製造元で、ちなみにガレッジセールがイメージキャラクターになってます紅芋系の御菓子を中心に、ちいんすこう・泡盛・雑貨・琉球ガラス・海ぶどう・さーたーあんだぎーなどの品揃えなので、沖縄土産の定番は分かる格好です。その他に、パーラー/さーたーあんだぎー揚げたて販売/2Fは展望レストランがあります。
2012年10月03日
コメント(0)

往路はANA463便仙台→那覇は約3時間のフライトになります。夏休みだしポケモンジェットとか来ないかなーなんて思ってるところに飛んできた767-300は・・・モヒカンジェットポケモン以上にレアじゃない「目的地の天候は、雨」おぃおぃ・・・あっと言う間の3時間。と思いきや2時間半ちょっとで到着しました。雨は・・・降ってないエプロンが埋まっていたためか、バスでお送りしますとアナウンス。何度も飛行機に乗ってるけど初めての経験って横から。バスって事はいきなりターンテーブルに直行って事だよね。出発ロビー通らないじゃん「おきなわ屋」って赤い看板っ見れないじゃん・・・いつも思うけど、仙台より気温高いはずなのに湿気がないから過ごしやすい。荷物を早めに引き上げてレンタカー送迎場所へ向かいます。今回の車種は、スズキ スイフト(青)普通の色で良かった(笑)ちなみに前回は デミオ(真緑)書類のやり取り・各種説明・ボディーチェックして出発目指すは恩名。名嘉地ICから目指します。
2012年10月01日
コメント(0)
さてさて、そろそろ旅行記を書こう今回のスケジュール1日目11:55→ANA463便14:50→那覇空港着~万座毛~御菓子御殿恩名店~元祖 海ぶどう 本店~ホテル着2日目ホテル~美ら海水族館~フルーツカフェ~ガラス館~道の駅許田~ビーチで海水浴3日目ホテル~琉球村~ビオスの丘~斎場御嶽~琉球ガラス村~サンセットディナークルーズ4日目ホテル~国際通り散策~レンタカー返車~那覇空港~14:05発→ANA464便まぁ、ごくごく一般的なスケジュールだけど今回は斎場御嶽をチョイスしてみました。利用ホテル1・2泊目→リザン シーパークホテル谷茶ベイ沖縄旅行にパンフレットや情報誌には必ずと言っていい位、載っているホテル。沖縄でも最大級の客数を誇る大型ホテルです。ここに決めた理由が○安い!2泊2朝食1夕食付・コーナールーム(50平米)+特典色々で80000円○屋内プールがある。もしもも台風の時も安心。○オンザビーチ海へすぐ出れるし、景色もいい。3泊目→南西観光ホテル決めた理由が○国際通り隣接で好アクセス!○口コミがいい!レンタカーパラダイスレンタカー決めた理由○安い!早期割引+会員価格で3泊4日(スイフト)11000円しかも免責保険料込み。大手では倍近くいくはず。○高速への好アクセス。那覇自動車道豊見城・名嘉地ICへ車で5分もかからない。
2012年09月19日
コメント(0)
早いものでもう一週間後には沖縄の予定。
2012年08月12日
コメント(0)
2泊3日強行突破の予定でしたが、休みの都合が何とか付きそうだったので3泊4日になったよ。2泊3日の場合は7下旬だったけど、8月お盆明けに決まりました。まるっきりブログ更新をサボり中・・・・ついでに、ブログ管理人は面倒くさがりなので絵文字やらはあまり使いません。。で、前回は喜瀬ビーチパレスで予定を組んでたんだけど、空きが無くて最終的にリザン シーパークホテル谷茶ベイに決定。2連泊ファミリーリザンプランで1夕食付き。沖縄に来ると夕食は外に行く事が多かったんだけど今回は「メンドクサイ」と奥さんからの一声で(笑)最初は同プランでデラックスオーシャンビューで83000円でしたが、たまたま見ていたらコーナーオーシャンビュー発見!しかも79000円!と得だったのでデラックスをキャンセルしてコーナーオーシャンビューに変更。あと3週間。プランも大詰め、ブログも更新しなきゃ
2012年07月31日
コメント(0)
行きのフライトはANAで仕様機材が76P(B767-300)全日空で最長距離の国内線。だって仙台→沖縄で約3時間。日本て広いね。シートは「プレミアム 2-1-2 普通席 2-3-2」予約時にプレミアムが選択できれば良いんだけどな。。
2012年05月22日
コメント(0)
グーグルウェブマスターツールからメールが来た・・件名:http://***.net/で検出された不自然なリンクに関する Google ウェブマスター ツールからのお知らせ は??何??今まで数年アフィリエイトをしているけど始めての経験(;^ω^)http://***.net/ のサイト所有者様 / ウェブマスター様このたび、貴サイトの一部ページで、Google のウェブマスター向けガイドラインに違反した手法が使用されている可能性があることが判明しました。具体的には、PageRank を操作する意図で設定された可能性のある他のサイトへの人為的または不自然なリンクがサイト上にないかどうかをご確認ください。不自然なリンクの例としては、PageRank を転送するリンクやリンク プログラムへの参加が挙げられます。 Google の品質に関するガイドラインに沿うように修正することをおすすめします。修正が完了したら、サイトの再審査をリクエストしてください。この問題の解決方法についてご不明な点がある場合は、ウェブマスター ヘルプフォーラムをご利用ください。お手数をお掛けしますが、何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。 Google サーチ クオリティ チームえ???不自然なリンク??とりあえず被リンクを調べることに。○link:○opensiteexplorer○グーグルウェブマスターツールが!どれで調べても被リンクがゼロ・・・?なん?なん??いやてかそもそも被リンクゼロって?いや待て。被リンクの他にもガイドライン違反みたいなことも書いてある。で、ひとつ心に引っかかったのがロリポップ??ロリポは最初に登録した時に設定する「ロリポップドメイン」と「独自ドメイン」が同じページ表示になる。知ってたから独自ドメインはサブドメイン方式で使ってた。ロ→http://aaa.ロリポップドメイン/でロリポップドメインを設定すると独→http://bbb.net/独→http://bbc.com/とドメインを指定してもhttp://aaa.ロリポップドメイン/の表記内容になる。これか?いや違うか?分からん。ちょっと考える。これが原因だとしたら、http://aaa.ロリポップドメイン/を白紙にするか。nofollowを入れるか?それとも放置?いや放置は良くないだろうから。。というか、こればペナルティ対象になりうるとしたら、その独自ドメインのサブドメインはどうなるんだ?
2012年05月21日
コメント(0)
やっと今日FCライブのチケット代金支払った今回はホールじゃなくライブハウス。たのしみ。。
2012年05月16日
コメント(0)
前の日記も放置のまま(笑)今年も夏に・・・今年は2泊3日で強行突破!行きはANA直行便/帰りはJAL乗り継ぎ。息と帰りで航空会社が違う初めての試み。いやー乗継だと高いね。。今年は喜瀬ビーチパレスに2泊決定。短い時間で効率よく・・スケジューリング難しいな・・
2012年05月12日
コメント(0)
2010年の旅行記を書きとめ年明け2月。。で、更にサボっていたらあの東日本大震災・・・我が家は宮城県沿岸部にあります。津波は30CMくらいキタ・・・家は・・無事、家族も無事。1KMくらい先は・・・壊滅。壊滅というか表現できない。そな状況で更に1年近く放置。。。
2012年02月06日
コメント(0)

水族館を後にしてホテルへ戻ります・・・・・(((( ( ̄ ̄;) 行きは448号線だったがここは正直ドライブコースとしては面白くない。左手に海を望むめるけどダンプが走ってたり(採石場があるみたい)するので・・・帰りは84号線経由で戻ることにする。山中をはしる84号線は途中に、果物の路面販売・やんばる亜熱帯館・ゴーヤーパーク・名護パイナップルパーク・フルーツランド・森のガラス館といった立ち寄れる場所がある。ゴーヤーパークによる予定だったけど忘れた・・・というか見落としてしまった。パイナップルパークやフルーツランドは入場料を払って入場する所だけど「お土産やさん」的な色が濃い。ここでしか購入出来ないものも無いのでスルー((((((( ‥)ノ |EXIT|森のガラス館に立ち寄る。所謂琉球ガラスのお土産やさんです。あまり大きな施設ではないので品数は限られてるけど、ガラス製品ほかにもお土産があるけど、琉球ガラス村の方が種類も豊富で楽しいと思います(*゚▽゚)ノ お買い物ではなく一服タイムです。フォレストガーデンというパーラーです。マンゴーカキ氷美味しかった。上からの画像で分りにくくてm(-_-)m スマヌ大き目のマンゴーがゴロゴロと・・・あと、ゴーヤー+シークワーサーのジュースは飲み口よかったんだけどゴーヤーの味が薄い。。ゴーヤー好きの俺にとっては物足りなかった。
2011年02月22日
コメント(0)

水族館を見終わってからどうしよう。海洋博公園水族館以外にも色々なスペースがある。勿論?一番人気は「美ら海水族館」だろうけど。ジンベイザメのオブジェでかい(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-暑いし、午後はビーチで泳ぐ予定があるから早々に・・・マナティー館かウミガメ館の裏に小さな砂浜がありますよ。海水浴のビーチではないです。足をばちゃばちゃするにはもってこいかな。
2011年02月22日
コメント(0)

さて次は「黒潮探検」に出発!((((○゜ε゜○)ノ 普段は受付が必要ですが、時期によって受付無しで参加する事が可能です。せまーいEVに乗り込んで水槽の上に向かいます。この水槽の上は当りまえですが、エアコンが有りません!また魚臭んです。ジンベイザメがっΣ(・ω・ノ)ノ雄大に?勇壮に???泳いでいます。足元がアクリル貼りになっています。マンタが泳いでいます。結構眺めはいいんですが、暑い・・・臭い・・・ちなみに自由観覧時でも定時でガイドさんが説明してくれます。この後は「サメ博士の部屋⇒アクアルーム⇒深海への旅」と進みます。深海へ~のコーナーは深海生物(ってそのまんま( ̄▽ ̄;))のコーナーです。ここはダーティーな感じですね。当たり前ですが・・暗いので子供達には不評です。最後に「ブルーマンタ」です。ここでの買い物は後ほど。
2011年02月12日
コメント(0)

さて、タッチプールを抜けて色取り取りの熱帯魚の水槽を眺めます (「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・ 朝一だから??水槽を掃除している飼育員さんがいました。気軽の手を振ってくれます。順路に沿って進むと・・・見えてきました!!┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キやっぱスゲぇー黒潮の海です。正面から見るとコンナ感じ゚+.(??∀??)゚+. わぁ♪人の大きさと比べて貰えば分ると思いますが・・・デカイです。真夏の一番混雑しそうな時期でしたが、朝一で入場した為人ごみにまぎれずに見学です。別アングルからもう一枚写真奥に縦長のガラスのトコロは「オーシャンブルー」というcafeなっています。横からの眺めもサイコーだと思いませんかぁ(>0<)//一緒に朝の餌やりもしていたのですが、いい写真がなかったので・・・ジンベイザメが大口を開けて餌を飲み込む姿は圧巻です。次は、黒潮探検に出発です!!
2011年01月29日
コメント(0)

さて、いよいよ美ら海水族館に入場です!ジンベイザメのモニュメントを抜けると、海人門(ウミンチュゲート)です。美ら海水族館の入口は3階にあるので見晴らしがとっても良くて、遠くの伊江島がはっきりと見えます。それと写真を取り忘れたけど、3mくらいあるマンタの模型があります。左側(水族館の逆側)にはランチバイキングが楽しめる「イノー」というレストランがあります!大人で1260円とかなりお得(*^ワ^*)窓際の席は見晴らしがいいのでオススメですよ入場するとさっそくあるのがタッチプールイノーとは、沖縄の方言でサンゴ礁に囲まれた浅い海の事だそうです。ここでは、ヒトデやナマコといったイノーにすむ生き物に実際に触れることができますO(≧∇≦)Oその他にも南国っぽいお魚も泳いでます。ヒトデやナマコって軟らかそうな感じがするけど実際は想像以上に硬いんですよ。
2011年01月08日
コメント(0)

さて2日目に突入!!今日は、いよいよヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい美ら海水族館です!!沖縄に来たら外せないのがココ巨大水槽は何回見てもいいですね。ホテル下のファミリーマートで割り引き済みの入場券を購入します。割引券は「コンビニ・旅行代理店・レンタカー屋・道の駅」などで購入できます。因みに道の駅許田では2割引き。その他では1割引きです。許田の2割引きは魅力的ですが、水族館に向かう逆車線にあるのでユーターンが面倒だと思う方はオススメ出来ません。58号線を北上。夏休み期間なので少し混むかなと思って早めに出発しましたが、約1時間で到着。朝一だったので脇の立体駐車場に停める事が出来ました。ジンベイザメクンがお出迎え(・Ω・)ノ チワー!!
2010年12月19日
コメント(0)

ずっと更新をサボり続け・・・もはや12月になるではないか!!3ヶ月前の記憶を呼び起こすのは難しい(。-`ω-)ンー前回はAJ幸喜リゾートホテルにチェックインした所で終了。既に夕食も済んでいるので御菓子御殿で購入したサーターアンダギーを食べながら部屋でまったり。波の音に癒されます゜*。(*´Д`)。*このAJ幸喜リゾートホテルでは週末の夜に地元の青年会などを招いてエイサーをやっているみたい。ホテルの裏側(ビーチ側)のスペースで行います。スペースが広くないので本当に目の前です。次男君は怖かったのか迫力に押されたのかずっ~と固まってました!大体30分くらいでしたが、最後はお客さんを巻き込んでのカチャーシーd(*・ω・*)b♪ で締め括りです。エイサー見ると沖縄って感じが増しますね。これオススメです♪♪次はいよいよ!?2日目の美ら海水族館へ続く!!かな!?
2010年11月27日
コメント(5)

自宅を出てから7時間。今日明日の2日お世話になるホテルに到着です。今回、お世話になるのはAJ幸喜リゾートホテルさんです。今年の春先にオープンしたてのホテルです。リゾートと冠してますが、所謂リゾートとは勝手が違います。まず見た目はホテルと言うよりマンションです。プール・エステルーム・洒落たバーもありません。で・す・が!最高のロケーション。。ホテルに関しては別で記事を書くのでそちらをご覧下さい。さて、チェックインします。上にも書いたとおりマンションタイプでフロントも小さい(狭い)です。宿泊カードに記入します。案内された部屋は7階。7階ともなるとベランダからの景色を遮る物はありません。名護湾を一望。左手にはブセナが見えます。この写真のアングルはは右手(名護市街)です。暫くすると太陽が傾きかけます。水平線に沈むサンセットではなく、ブセナ岬に沈むサンセットです。この日のサンセットはここ何日かで一番綺麗だったようです。そんな横で我が家の子供達は・・・水着もないのに生まれたままの姿になって海へ・・・この後、水着とタオルを取りに行ったのは言うまでもありません・・・
2010年10月10日
コメント(0)

ちょっと早めの夕食を食べた後は、紅いもタルトで有名なお菓子御殿です。御菓子御殿は読谷に本店があり、ここ恩名村と那覇空港、国際通りに3店舗と系列店を合わせて県内に10店舗を構える洋菓子店です。沖縄のお土産で必ずと言っていいほど上位にランクインする紅いもタルト発祥の店になります。ちなみに、紅いもタルトは商標登録されている訳ではないので、御菓子御殿以外にも紅いもタルトの冠をした商品は存在しています。紅いもタルトを初めとした紅いももお菓子のほかにちんすこう、海ぶどう、スイーツ、泡盛、揚げたてのさーたーあんだぎー琉球ガラス、紅型・・・お土産は一通り揃っています。泡盛は専用のコーナーがある充実振りです。紅いもタルト工場が併設されているので、出来立てを味わえます。さらに2Fは展望レストランのなっていて目の前のダイヤモンドビーチを眺めながら食事を取る事が出来ます。今回は利用出来なかったけど、紅いもショコラは美味しいですよ♪さーたーあんだぎーを6個購入してホテルに向かいます。
2010年09月26日
コメント(0)

久々の更新です・・・さて、万座毛を出てちょっと早いけど(夕方5時)夕食に向かいます。朝からあまり食べいないのでお腹ペコペコです!そして向かったのが「元祖海ぶどう本店」です。「海ぶどう」についての説明は省きますね。ご存じない方はググッて下さい。お店を横からみた感じ。ちなみに夜はネオンが煌びやかです。お店の前面には、海ぶどう丼が・・・そして、注文したのが↓海ぶどう丼↓海ぶどう丼+味噌汁+小鉢+香物です。この日の小鉢はマカロニサラダで香物は赤カブ漬けです。想像より海ぶどうの量は少ないですが、、ぎっしり乗っかってます。~海ぶどうは丼の召し上がり方~ぐるなびから転載海ぶどうは海水のようなしょっぱさがあります。まずは、まずは海ぶどうをそのまま食べてみましょう!そして海ぶどう丼を食べてみて、自分のお好みでキッコーマンのレモンポン酢をかけてイクラ・ウニ・トロロ、下の方にある酢飯と海ぶどうをよく絡めるように混ぜ合わせてからお食べください。あなたが今まで味わったことがない不思議な食感に出会うでしょうでは大胆に思いっきりお食べください! ↓海ぶどうキャレル↓海ぶどう丼(小)+沖縄そば(小)+ゴーヤーチャンプルーミミガー+じぃまみ豆腐+てびちの煮付けがセットになってます。海ぶどう丼を中心に、手軽に沖縄料理を食べれるセットですね。てびちは初めて食べたけど、骨が多いのであまり食べる所がなかったです。じぃまみ豆腐は、初めて食べた時にいい意味でショックを受けましたね。豆腐という名は付いているけど・・・どこが豆腐だぃ!って。このボリュームで2100円はお得です。
2010年09月12日
コメント(0)

1日目の夕食は元祖海ぶどう本店です。沖縄といったら海ぶどう!?で今回チョイスしました。屋嘉IC~万座毛の中間あたりに建ってます。今日はちょっと時間がないので、メニュー写真をUPします。店名の海ぶどうの他に沖縄料理や居酒屋メニューもあります。表紙
2010年08月29日
コメント(0)

中嘉地ICから一気に北上して、万座毛を目指します。高速道路無料化実験が行われているので、多少の渋滞は覚悟していたのですが、全く混んでなかったです。万座毛へは屋嘉ICを下りて10分位で到着。高速は同じ様な景色なので運転手はやっぱり暇ですね。ICを下りてしばらくすると見晴らしの良いところに出ます。オキナワンブルーの海までではないですが・・・路肩の街路樹などで南国を感じる事が出来ます。大体ICから10分位で万座毛に到着。スケジュールでは元祖海ぶどう本店で夕食の予定をしていたけれど、予定より20分位早いので最初に万座毛へ予定変更!!これが万座毛・・・説明するまでもない?です???特に何があるわけでも・・・見たまんまの風景です。サンセットは見事ですが、自分的には朝がオススメです。見事なオキナワンブルー。。始めて見た時は超感激しますよ♪ただ、かなーり高いので・・・くれぐれも気をつけて覗いて下さい。一番右の写真は、駐車場とお土産屋さんです。駐車場の脇に15件位??のお店がありますが、ここでしか買えない物はないです。次は今日の夕食処元祖海ぶどう本店を目指します!!
2010年08月27日
コメント(0)

約3時間の長~いフライト終了。沖縄那覇空港34ゲートに到着。やはり暑い・・・とは特に感じず。まぁ、仙台よりかカラッとしてるのかな。まずは手荷物を受け取って、観光案内所でフリーペーパーを入手する。スケジュールがほぼ決まっているから使う事はないだろうけど、こういうのって凄くありがたいよね。その横の水槽(美ら海水族館の宣伝用の?)を眺めてからレンタカーの送迎場所へ向かう。そう言えばこの前来たときもレンタカーだったがDFS配車だったなぁ。ゆいレールは楽しかったけど、DFSを一周した記憶がある(コレ時間の無駄)送迎バスを待つ間に申込用紙に記入する。時間短縮になりますね。今回のレンタカーはこれ。写真撮り忘れたので拾ってきました・・・愕くのがその値段・・楽天トラベル(レンタカー)で探したんだけどパラダイスレンタカーで3泊4日+NOC+ジュニアシート2基で12975円!!大手のレンタカー屋さんでなら軽自動車も借りれないような値段です・・・ちょっと派手な車ですが・・・と。蛙か!?パラダイスレンタカーのスタッフではTさんと言うスタッフさんが対応してくれたのですが、この人・・・凄い元気!!ハキハキな青年でした。営業所内にいた人たち全員で、補償の説明などの諸注意の説明と補償制度加入の確認作業をして出発!!(到着~出発まで10分かからない・・・早いです)走らせて最初に向かったのが「マックスバリュ豊見城店」パラダイスレンタカーからは車で5分くらいかな。2Lのさんぴん茶と緑茶を3本位購入。名嘉地ICから高速道に乗り込んで次の目的地「万座毛」を目指します。
2010年08月26日
コメント(0)

ANA国内最長路線463便は11:55分発⇒14:50分着と近場の海外へ行くのと大差ない飛行時間である。日本は広い・・・久々のフライトだったので10時には自宅を出発する。空港へは自宅から車で約10分。空港前の駐車場はべらぼうに高いので近場の民間駐車場へ。お盆最終日だし予約など入れなくても大丈夫だろうと思っていたのだが最安値の所は満車・・・次に安い所は車の鍵を預ければOKとの条件でここに決定!!愕くのはその値段!!1泊280円です。3泊4日で1120円。10円玉がないと言ったら1100円に。その後送迎のワゴンで空港へ⇒2分で到着(早っ)この近さも魅力的です。とりあえず手荷物を預けて、空港内の展望デッキでパンを食べて少しの空腹を満たす。夕食は恩名の元祖海ぶどう本店で17時の予定。少し空腹気味のほうがご飯が美味しいだろう。いつも遊びに来る空港だけど、今日は荷物もあるしQRコードを首からぶら下げられた子供達は早く乗りたい!!みたいだったので早めに保安検査を通る。子供達はQRコードを読み込ませるのが楽しいようだ。早く待合ロビーに入ったからといっても出発が早まるわけでもなく、朝のコーヒーを飲み損ねた俺はANAFESTAでコーヒータイム。子供達は待合ロビーを右往左往・・・間も無くすると搭乗する期待(B767-300(76P))が到着。B767自体はさほど大きい機体ではないのだが待合ロビー内だと目の前に見えるので大きく感じる。子供達も大はしゃぎ♪♪それにしても高校生の姿が多い。そういえば、座席指定をしようとしたら団体客調整の為出来ませんと言われた事を思い出した!!インターハイが沖縄って何かステキな感じしますね。ボーディング・ブリッジに突っ走る長男坊初めての飛行機にドキドキの次男坊約3時間のフライト中、子供達は外を眺めながらお菓子を食べたりで過ごし、大人2人はボケーっと・・・何か暇つぶし持ってくれば良かったな、やっぱ・・それにしてもこの機の機長は全く喋らない。。結局最後まで一言も喋らず那覇空港に到着しました!
2010年08月23日
コメント(0)
3泊4日と短かったけど、昨日帰ってきました。。今回は、ホテルもスケジュールも全部納得のいくまで自分で組み立てただけあってなかなか良かった旅行だったと思う。詳細は時間を見てちょこちょことUPします!今回お世話になったホテル・AJ幸喜リゾートホテル・ステーションホテル 牧志今回お世話になったレンタカー楽天トラベル(レンタカー)からパラダイスレンタカー
2010年08月19日
コメント(2)
中途半端に更新してるうちに旅行の日に・・ と言っても既に二日目〓 詳しい写真は自宅に戻ってからゆっくりアップしますッ
2010年08月16日
コメント(0)
続いて2日目のスケジュール二日目は、海水浴よ美ら海水族館がメイン。問題はどっちを先にするか?だ。午前中に海水浴して、午後から美ら海水族館だと、朝からホテルでゆっくりな感じだけど、美ら海水族館って午後から混むから・・・餌遣りもあるしツアー客はほとんどが午後からだから。逆にすると心配なのが日差しの強さ。んー満潮干潮の問題もあるしな・・・
2010年07月29日
コメント(1)
肝心のスケジュールをそろそろ決めないと・・・1日目15:00 那覇着⇒レンタカー貸出⇒高速⇒万座毛⇒御菓子御殿⇒ホテルで精一杯かな。レンタカーは・楽天レンタカー・沖縄ツアーランド・レンタカードットコム・旅ぷらざレンタカー・沖縄トラベルナビなどで検索。沖縄ツアーランドが最安値だったので仮予約。1週間後くらいにツアーランドと楽天レンタカーをもう一回検索したらパラダイスレンタカーで最安値発見!!・1日10台限定・免責補償料込み3泊4日で12000円!!(車種はデミオ?)もうワンランク大きい車種が良かったんだけど・・・満車でした。これに、ジュニアシート・チャイルドシート・NOC補償をつけても13500円とは。ニッポンレンタカーとかトヨタレンタカーでは考えられない金額。話が反れてしまったが・・・万座毛と御菓子御殿で観光は終わり。後は食事となる訳だが奥さんが海ぶどう丼を食べたいと言う。色々調べた結果元祖!海ぶどう本店に決定。海ぶどうキャレル?を食べようと思案中。・ちゃーびら食堂・どなんち食堂・海の家などを考えたがあくまでも海ぶどう丼がメインとの事でここに決定です。ぐるナビから予約もしました。
2010年07月25日
コメント(0)
次に最終泊(那覇)での、我が家の条件は1、やっぱり安い!2、朝食付き3、国際通りへのアクセスがいい候補に上がったホテル・ホテル日光・ロイヤルオリオン・かりゆし那覇・サンホテル・コンフォートホテル・サンクィーンで、結局選んだのが、ステーションホテル 牧志見た感じショボイ・・・が安い!!お土産付きのプランで一人3000円!!家族で12000円!!と爆安、朝食も付いてるしお土産も付いてる。完璧です。
2010年07月22日
コメント(0)
さて、限られた予算でリゾート。。。おぃおぃ。。○我が家の条件1、オーシャンビューもしくはオーシャンフロント(海へ歩いて行ける)2、とにかく安い2はともかく、1も兼ねてそれはないだろう。。。とりあえず候補に挙げた宿泊施設・喜瀬ビーチ・ムーンビーチパレス・サンセットビーチハウス・サンコーストホテル・オンザビーチルー・リゾネックス名護・みゆきビーチで、結局予約をしたのがAJ幸喜リゾートホテルですね。海辺に建つリゾートマンション!?な感じ。しかーし海の目の前。。ベランダからは海しか見えない!!しかも安い!!夏のハイシーズンに家族4人で泊まっても1泊20000円以内。完璧です。
2010年07月09日
コメント(0)
二年ぶり??の沖縄旅行が約一ヵ月後に迫ってきた・・・毎年行きたいくらいなんだけどな。やっぱ遠いんだよ・・・ANA国内線最長路線だし。家族四人旅割+小児割引でも20万(おぃおぃま、ホテルはとりあえず西海岸に2泊+那覇に1泊のお決まりパターンだな。次男坊が初飛行機だからどんな反応を示すのか。長男坊も久々だからどんなんだろうか。。席も出来る限り前の左側を取ったし、右だと降りるときに面倒な感じがするんだよね。
2010年07月07日
コメント(0)
オン・ザ・ビーチ ルーは沖縄県元部町にある、オンザビーチのコンドミニアムタイプのホテルです。コンドミニアムタイプとホテルタイプとに分かれているものの、どちらのタイプからでも海が目の前!!砂浜まで徒歩・・・1秒!?です。大型ホテルに飽きてしまった方、うちなータイムを感じたい方にはとってもオススメできます。ビーチサイドバーベキュープラン(5000円~)が一番人気で、水平線に沈む夕日をみながら・・・とっても心が洗われそうですね。
2010年07月05日
コメント(0)
沖縄サンコーストホテルは名護市に立地してます。家族連れに便利なコンドミニアムタイプで広いお部屋が人気です。表面にはあまり出てこないのですが最上階はメゾネットタイプになっており2階部分にジェットバス完備。沖縄の碧い海を見ながら入浴することが出来ます。施設はこじんまりしていて決して新しいホテルではありませんが・・・値段も格安なのでオススメですよ!○素泊まり⇒2500円~○朝食付き⇒3500円~○朝夕食付き⇒5250円~他にもBBQプランやマッサージプランなどのプランがあります。詳細や画像などは沖縄サンコーストホテルからご確認下さい。
2010年07月03日
コメント(0)
ペンション いぺーは屋我地島にあるゆったりとした沖縄時間が流れるペンションです。眼下に海はありません!周りはサトウキビ畑です!何とも素朴な感じがするペンションになっています。又、自然が豊かだからこそ実感できる沖縄の満点の星空が魅力です。○宿泊プラン例・朝食付きプラン⇒6000円から・2食付プラン⇒8000円からプランは非常に簡素なプランしかありません。詳しいプラン情報や写真はペンション いぺーから直接確認して見て下さい。
2010年06月16日
コメント(0)
沖縄久米島イーフビーチホテルは白い砂浜がキロも続く久米島で唯一のオンザビーチホテルです。施設全体的な古さは隠せないものの、広いバルコニーと最高のロケーションが心を癒してくれます。○宿泊プラン一例・素泊まりプラン→3000円から・朝食付きプラン→4000円から・BBQ付きプラン→5500円から(1泊2食)他プランや写真などは沖縄久米島イーフビーチホテルのリンクからご確認下さい。
2010年06月12日
コメント(0)
全日空ホテルズ ラグナガーデンホテルは宜野湾海浜公園に隣接するリゾートです。中部地区に立地しているので南北のアクセスも用意に出来ます。○宿泊プラン一例・早割90プラン→4200円から(朝食付き)・24時間ステイプラン→7800円から(朝食付き)・エステプラン→10500円から(朝食付き)他プランもまだまだあります。
2010年06月11日
コメント(0)
『暮らすようにリゾートを愉しむ』がテーマのホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワは沖縄県北部に立地している全室オーシャンビューのホテルです。沖縄で一番人気?の定番観光スポットの美ら海水族館がすぐそこ!にあるのが最大のうりではないでしょうか?プールや大浴場などの施設が有り充実したリゾートライフを送る事が出来ます。○オススメプラン一例60日前早割りふぁみりープラン→3500円~60日前早割りカップルプラン→4500円~他にも美ら海水族館入場券付きプランなどもあります。プラン詳細や画像などはホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワから確認して見て下さい。
2010年06月08日
コメント(0)
サンマリーナホテルは沖縄リゾートエリアのメッカ恩名村のほぼ中心部に立地するオーシャンフロントのリゾートホテルです。このホテルの特徴は、ホテル前のビーチの水質が綺麗。ビーチから沖にかけて突き出た『象の鼻』な散策路に有ります。ホテル内もアクアリウムが有り中央部分が大きな吹き抜けになっている大型リゾートホテルです。○オススメプラン一例早割14プラン→朝食付き4000円~レンタカープラン→レンタカー&朝食付き6865円~シュノーケリングツアープラン→朝食付き8700円~他にも早期割引プラン・アロマプラン・眺望指定可能プランなどもあります。画像やプラン詳細はサンマリーナホテルからご確認下さい。
2010年06月04日
コメント(0)
バニアンリゾート今帰仁は1日15室限定のトレーラーハウスを使用した施設です。大人も子供に帰れる!!がコンセプトです。トレーラーハウスって気になりませんか??土地柄、美ら海水族館へも好アクセスで徒歩2分のビーチも完備と至れり尽くせりです。○オススメプラン一例早割30プラン(素泊まり)→3000円~朝食付きプラン→4500円~朝食+琉球夕食付きプラン→8500円~他にもBBQプランや美ら海水族館チケット付きプランなどもあります。
2010年05月25日
コメント(0)
ムーンビーチパレスホテルはご存知の通り沖縄リゾートの老舗中の老舗ホテルになります。詳しい説明はこちらにあるのでご参考になさって下さい。多種多彩なプランがから何点かご紹介します。○45日目早期予約プラン素泊まり→3000円~朝食付き→5200円~朝夕食付き→9000円~○1室のみスイート宿泊プラン素泊まり10500円~他にもファミリー向けプランや長期滞在プランもあります。詳細や画像などはムーンビーチパレスホテルからご確認下さい。
2010年05月21日
コメント(0)
JAL プライベートリゾート オクマは、那覇空港から車で約2時間本島最北端のホテルです。米軍のラジオ局と職員が住んでいた建物をJALがホテルとした経緯があります。広い敷地内にコテージタイプのゲストルームで高級感リゾート感は抜群です。そんなJAL プライベートリゾート オクマの一押しプランが、JAブランドだから出来るマイレージ上乗せプランで、宿泊日数やゲストルームの違いで200~1000マイル獲得することが出来ます。○JALマイレージ追加プラン朝食付き→10500円~若干お高めですが、開放感と癒しは抜群なリゾートです。
2010年05月20日
コメント(0)
沖縄レインボーホテルは国際通りのすぐそばに立っている立地条件のよいホテルです。ビジネスホテルとしては珍しい岩盤浴を愉しむ事ができます。また、朝食は定評がよいホテルとしてファンも多いです。そんな沖縄レインボーホテルから新着プランが登場!!○ファミリー限定プラン素泊まりプランですが3~5名で4000円~利用可能です。他にも朝食付きプランは4500円~あります。○シニア限定プラン素泊まり~1泊3食付きまでのプランがあります。1名からでも利用が可能で4000円台(素泊まり)~7000円(1泊3食)とお値打ちプランになっています。他にも早割プランやビジネス長期滞在プランなどもあり予算に合わせたプランが選択できます。
2010年05月15日
コメント(0)
テラスガーデン美浜リゾートはアメリカンビレッジがある北谷に立地してます。「沖縄の我が家」がコンセプトで極上の癒しを与えてくれます。なんといっても客室は全て100平米ジャグジー付き!リゾートでの楽しみの一つでもある食事にもこだわり。朝からコースでのおもてなしになります。少し値段は高いですが、自分へのご褒美にいかがでしょうか?○料金目安(1人1泊)・朝食付き 9800円から・朝夕食付き 12800円から・上層階送迎付きスプラン 23000円から他にもレンタカー付きプラン・バーベキュープランなども多数あります。詳細はテラスガーデン美浜リゾートから確認して見て下さい。
2010年05月13日
コメント(0)
ゲストハウス ビーチ沖縄は沖縄リゾートのメッカ「恩名村」にある新築マンションタイプのゲストハウスです。ゲストハウスなので食事サービスはありませんが、恩名村には多くの飲食店がありますし目の前にはローソンもあります。ルームシェアプランでは1000円台からのプランがあり、2泊3泊4泊と連泊すればするほどお得なプランもあります。
2010年05月13日
コメント(0)
テラスガーデン美浜リゾートはアメリカンビレッジがある北谷に立地してます。「沖縄の我が家」がコンセプトで極上の癒しを与えてくれます。なんといっても客室は全て100平米ジャグジー付き!リゾートでの楽しみの一つでもある食事にもこだわり。朝からコースでのおもてなしになります。少し値段は高いですが、自分へのご褒美にいかがでしょうか?○料金目安(1人1泊)・朝食付き 9800円から・朝夕食付き 12800円から・上層階送迎付きスプラン 23000円から他にもレンタカー付きプラン・バーベキュープランなども多数あります。詳細はテラスガーデン美浜リゾートから確認して見て下さい。
2010年05月12日
コメント(5)
ホテルエアウェイは国道58号線沿いのシティホテルです。58号線沿いなので各地へのアクセスが良く国際通りへは徒歩5分/松山へは徒歩1分/那覇空港へは車で15分/泊港へは徒歩10分と徒歩圏内での観光に最適な立地をなっています。又、接客の良さにも定評があります。○料金目安(1人1泊)・素泊まり 2500円から・朝食付き 3900円から・レディースプラン 5000円から他にも禁煙室プラン・日付け限定プラン・連泊プランなども多数あります。詳細はホテルエアウェイから確認して見て下さい。
2010年05月11日
コメント(0)
全180件 (180件中 1-50件目)
![]()

![]()