April 10, 2007
XML
カテゴリ: 登山関連



登山大会に行ってきたぜよ!

めっちゃ早沖して近鉄阿倍野橋駅に集合!
と言っても今回の参加者は俺と、腹筋つっても、
胃液吐いても、河で溺れても笑い続けるMの二人。

二上神社口駅まで行き、道の駅へ移動。
そこで受付をし、トイレをすませ、柔軟運動。
まわりは一般登山の部参加者よりも
マラソン登山の参加者の方が多い。元気やなー。


参加者で一番喋ってるぞ。
「古今東西」を何回もするが俺の全戦全勝。
30分後、Mはもうグロッキー。参加者で一番呼吸が乱れてるぞ。

めっちゃ晴れてたし、山桜が綺麗やった。
3時間50分で大和葛城山に到着。
最後の階段が長くてきつかったなあ。
ここが初級(13.6km)のゴールで、さらに中級(21.2km)や
上級(36.0km)に進むことも出来るがひとまず昼飯。
ゴールでもらった紅茶が信じられないくらい美味かった。
塩や味噌で作ってきた十穀米入りの御握りがいい感じ。

ロープウェイで下まで降り、バスが中々来ないようなので

大和葛城山

なんか途中にトム・ソーヤの隠れ家みたいな
木造三階建てハウスのある公園とか
乗馬牧場?みたいなんがあって山羊、雉、鶏、軍鶏?
馬、孔雀、兎、犬、猪がおりました。
ウンコくさかったけど面白かったですよ。


孔雀

大山羊が子山羊を押しのけて一人で餌食べてるとことか。
山羊

大阪は天王寺に戻ってからはABCという手芸店で
生地の買い物をした。
まだ綿状態のコットンから糸を手動の糸つむぎ機(名前が分からん)
で紡いで、機織機で織るデモンストレーションをしてはったので
俺もさせてもらった。
おもしろーい!
木製のペダルを左右の足で踏んで、縦糸の間に横糸を通して
トントンってまとめて、足を踏み変えて逆方向に糸をとおす。
文章で書くとまったく意味がわかりませんがとにかく楽しかったです。


それから徒歩で新世界へ移動。
さあ、待ちに待った時間がやってきました!
生 2つ!

豚ロースと茄子にトマト(全部串あげです)
軟骨唐揚と大根サラダ、
豚キムチ焼きそば、それから白いご飯2つ!


ああ、生がうまーい!
途中からUも携帯で呼んで合流
飲んだ飲んだ、語った語った。
顎関節痛いっちゅーねん。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 7, 2011 07:41:13 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: