June 23, 2007
XML
着物のお話、続き


前にも話した、アロハや帯を作ってくれたおいら専属の
スタイリスト(スタちゃんと呼んでおこう)からデートの
お誘いが来た。

なんでも、 ファッションカンタータ from KYOTO のチケットが
当たったらしく、和服で観に行こうという事になる。

京都 和服 ファッションショー





自分らの写真は撮ってきました



スタ「顔出してええよ~」

顔出したら、沖ファンに虐められるど!

沖ちゃんこそ、スタファンに虐められるわ~

なんてやり取りをしておりました。

kyoto kimono


@

ハットが大正ロマンチックでええ感じ。
2ヶ月前よりは、大分着こなせるようになったわ
会場入りしたとたん、

「関係者はこちらです」


って言われてしまうくらいの貫禄や
誤解を解くため説明しないと

「今日はオフなんです」



ファッションショーって前から一度来てみたかったんよ
ネットで鑑賞券がいくら調べたら、信じられない位高くて
ビックラこいた記憶がある。リベンジじゃー!


今回のショーは京都コレクション協議会や、NDK(日本デザイン
文化協会京都支部) KDK(京都服飾デザイナー協会) 、そして
イタリアのFENDIが作品を発表する。

洋装文化の競演を通して、新たな美と「厳かな煌めき」を
表現するステージ」
だそうです。

会場の国際会館は京都地下鉄の終点。
地上に上ると山ばっかし。これが京都のええとこでも


しかし、会館の建物が中途半端な洋風でダサいなあ。
数千人のキャパやのに、出入り口がめっさ小さくて
込み合ってもうたやんか。



長くなってきたので、肝心のショーの話は次に続く!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 27, 2007 02:32:12 AM
[ファッション=戦闘服] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: