November 1, 2019
XML
カテゴリ: 世の中ニュース
去年は大阪の台風がエグかったですが、今年は東日本の台風がエグいですね。

今日からエスカレーターやめて歩きましょう。

自分の今年のふるさと納税は先に被害を受けた千葉県の自治体で使い果たしていますが
まだの方は是非ご検討ください。


https://event.rakuten.co.jp/furusato/area/?l-id=furusato_pc_top_headmenu_area


数千万円もする家を購入するのにハザードマップを確認しない人がいるというのは
マジで意味不明ですよ。勝負師やなあ。

話題になっていました。色々突っ込むところはあると思いますが
タワマン買うお金はあっても、非常時の水を備蓄するという基本中の基本を
する頭はなかったようです。

テレビの報道も「命を守る行動を」ととなえるばかりで、実質的に役立つ情報はあまりなかったようですね。
マス向けのメディアだからしかたないのか。
河川の水位は自治体HPなどで見れますが、yahooが情報をまとめてくれていて見やすい。
アクセスが集中しても落ちにくい点も良い。
例えば大阪府を流れる大和川ならこちらです。

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8606030001/

そして情報収集でお勧めしたいのがツイッターです。
これで気象予報士を数名フォローしていたおかげで、19号台風が日本を襲う10日も

気象庁は低気圧が台風になってからでないと進路予測を出さないそうです。
が、気象予報士は複数の国の気象機関のデータをもとにツイートをしてくれます。
政府/自治体/鉄道会社等のアカウントも一緒にぜひフォローしておきましょう。


追記:
河川の水位をツイートしてくれるbotがあればいいんですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 18, 2019 10:30:00 AM
[世の中ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: