おきたんのOK牧場

おきたんのOK牧場

PR

Calendar

Profile

ざびえるS

ざびえるS

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jan 9, 2012
XML
カテゴリ: TOPICS
戎様2


結構、ピーク時間を避けて行ったつもりなのですが、まだまだ、後から
後から、お参りの人達が、ぞくぞくと連なっていました。

明日の本えびすは、もっと凄い人になるのでしょうね。

戎様

正面入口から、境内の本殿までは、お参りの人達で大渋滞です。

順番を待って、待って、ようやく、お賽銭箱の前に辿り着きました。

さて、二重に縁がありますように、20円を賽銭箱に投入したのですが、
10円だけが、賽銭箱の投入口にはじかれて、外にこぼれてしまいました。

これは、不吉の前兆か、はたまた、吉報なのか・・・

戎様3



ここは、足の神様でも有名なので、もちろん、ランニング用に足のお守りも
忘れずに買いました。

謂れは、その昔、菅原道真候が立ち寄られた際に、足を悪くされていて、
地元の神社にお参りしたところ、その病が治ったところから、現在まで
足の神様として、語り続けられているそうです。

ちなみに、大阪の中心部よりほどなく北側に、淡路という地名があるので
すが、この地名の由来も、菅原道真候が川を渡られている時に、ここは
淡路島か?と尋ねられたことから、その地名を淡路としたとか・・・

ホイントのようで、本当でないような、実しやかな由来ではありますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 10, 2012 04:54:11 PM
コメント(4) | コメントを書く
[TOPICS] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年の戎様は、大賑わい・・・(01/09)  
きっとはじかれた10円玉は、誰かほかの人のために使いなさいというお告げだったのでしょう。
私があやかれるといのですが。

地名やご利益の謂われはおもしろいですよね。
こちら浜松でも徳川家康関係の地名やご利益ものが多いです。
実話だったら、家康はおバカじゃないの?と思えるようなものばかりですが。
(Jan 10, 2012 07:14:50 PM)

Re:今年の戎様は、大賑わい・・・(01/09)  
バックしてずっと見てきました。括弧良い背広の新調良いですねぇ~ざびさんは余分なお肉が付いてないから
カッコイイデす。
初詣も混んで居ますねぇ~
~~~~~~~~~
大阪時代は寝屋川恵比寿によく行きました
寝屋川の恵比寿さんここだっせ、商売繁盛で笹もってこい!
なんて賑やかでしたわあの頃も・・
初詣は石切り神社によく行ったかな?
若かったしねぇ~楽しかったです。大阪は・・・ (Jan 10, 2012 09:27:23 PM)

こんにちは  
ざびえるS  さん
カンクロウ3401さん

なるほど・・・
そう言う、有難いお告げだったのですね。
今年は、その精神で、1年間頑張ってみましょう。
カンクロウさんにも、きっと良いことが・・・
それは神のみぞ、知ることでしょうけれどね。
浜松も結構歴史にちなんだ地名が多いですよね。
実在の人物や、架空の歴史人物等がたくさん輩出
されていますからね。
家康の話は、一度、調べてみたいです。
(Jan 11, 2012 01:48:47 PM)

こんにちは~♪  
ざびえるS  さん
みこちゃんbbさん

お元気でしたか?
なかなか、肉は少ないですが、如何せん貧弱に見える
ので、今、腹筋を6個に割れるようこの1年で特訓しよ
うと思っています。
寝屋川戎ですか。
なかなか、私の所からでは、馴染みが薄いですね。
石切さんは、有名どころなので、関西であれば、誰しも
知っていますよね。
関西地方では、何でも さん、やちゃんをつけたがりま
すよね。
飴ちゃん、天神さん、戎さん・・・等
まだまだ若さはこれからなので、大阪をとことん楽しみ
ましょう!!! (Jan 11, 2012 01:55:10 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: