いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2025.07.08
XML
夏って、キッチンに立つだけで、地面からも空からも焼かれる“ホットプレート状態”にゃろ?
「よし、料理しよっ!」なんて気合い入れても…3分後には「あれ?ここサウナですか?」状態にゃの。
でも、そんな灼熱地獄でも!
ナスさえあれば、にゃんこのテンション上がっちゃうにゃん。
しかも、火を使わないでにゃん。 鍋もフライパンも出番なしにゃん。
文明の利器、レンジ様と、神袋「 アイラップ 」に任せれば…ナスが勝手に、いやほんと勝手に、とろっとろにゃっ。

まずにゃ、ナスをピーラーでスルスル〜っと皮むき。
この瞬間、にゃんこの脳内では「 ♬シュルル〜 シュルル〜ラ〜
紫の皮がぺろりんちょ、淡い緑の中身がこんにちにゃ。
ナスの肌、つるすべで思わず「 にゃんこのお腹みたい〜 」って思っちゃう(照)

で、それをね、アイラップに1本ずつ、丁寧に入れるにゃ。
ここで大事なのは、仲良く詰め込まないことにゃんね。
重なると「 ちょ…近すぎじゃにゃい? 」ってナス同士で密になっちゃうから、ひとりずつ寝かせてあげてにゃ。
袋の口はね、軽〜く折るだけにゃんえ。
密閉ダメにゃよ〜、破裂してナスがキッチンで大爆発…って、 お笑いコントは避けたい にゃん。

んで、レンジ600Wで、3〜4分。

蒸気でじゅんわり、ナスがうっとりしてるの見えるにゃん。
え、これスパじゃない ?」ってくらいのくつろぎ感にゃのね。
袋の中で勝手にとろけていくナスを見ながら、にゃんこはただ食器を洗ってるだけ。
あぁ…これぞ真の“ながらクッキング”にゃん。


ほろっとほどけて、絹糸みたいにやわらか〜い。
これ、ほんとに加熱しただけ!? 」って思わずツッコミたくなるレベルの美しさにゃ。
盛りつけたら、もうそこは涼風が吹く小料理屋にゃ〜✨

焼きナスの王道! 鰹節ドーン! 醤油ピシャーにゃんね。
はいきました〜! これぞ夏の副菜クイーンにゃ。
裂いたナスの上に、ふわりと舞う鰹節…
見た目は地味なのに、「 え?どこの老舗料亭!? 」って味にゃんよ。
醤油をちょいっとたらすと、ナスの甘みが一気に爆発にゃん。 おどろいたにゃん。
香ばしさと旨みと塩気のトリオで、脳が「パーティーだ〜!」ってなるにゃ。

でもね、ちょっと気分変えたいときは、ポン酢にチェンジにゃの。
あのキリッとした酸味が加わると、さっぱり感MAXにゃんよ。
冷蔵庫でキンキンに冷やせば、「 食欲がないにゃ〜 」ってときでも箸がススムススム!

薬味で変わる味の世界旅行にゃ?
ここで、にゃんこからの大事なアドバイスにゃん。
薬味、侮るにゃかれ。
おろし生姜でシャキッと、みょうがで華やか、大葉で爽やか、白髪ねぎでツンとした演出にゃんよ。
全部のせ?もちろんアリにゃん。
それぞれ味の立ち位置が違って、まるでアイドルグループのセンター争いみたいにゃんよ。

ナスで煮びたし?火は使いませんにゃんよ。
にゃんこ、煮びたしって聞くと、「 あー、火使う系ね…暑そう〜 」ってなるんだけど、蒸しナス使えば、まさかの火ゼロにゃんね。
めんつゆにおろし生姜ちょいっと入れて、裂いたナスをドボーンにゃ。
冷蔵庫で一晩寝かせたら、出汁の旨みがじゅわ〜っと染みて、お口の中で「 とろっ 」「 じゅわっ 」「 うまっ 」の3連コンボ炸裂にゃ。
香りづけに、みょうがと大葉のダブルトッピングで、優勝確定にゃ。

そしてナスは…素麺と恋をするにゃ!
にゃんこ的、夏の最強タッグはこれにゃっ。
蒸しナス × 素麺 」=シンプルイズベストにゃんよね。
裂いたナスを冷やして、ゆでた素麺の上にちょこん。
ポン酢、またはごまだれで召し上がれにゃ。

もっとボリュームほしいときは、 ツナや蒸し鶏、トマトでドレスアップ
それぞれ味のハーモニーが重なって、「夏の冷製パスタ的な?」って勘違いしちゃうにゃ。

しかも、ナスを煮びたしにしてから素麺にのせると…
ナスの煮汁がそのままタレになるという、うますぎ裏技。
これ…お店の味じゃにゃい!? 」って誰かに言われたら、「 うん、にゃんこの味にゃ! 」ってドヤ顔してにゃ♪

最後ににゃのね。
焼きナスは「 香ばしさと甘み
蒸しナスは「 とろける優しさと出汁の深み
どっちも捨てがたくて、選べにゃい…ってときは、もう両方作っちゃえばいいにゃろ!?
にゃんこの夏は、火を使わずに“涼しくて美味しい”を楽しむにゃんよ〜!
アイラップと電子レンジの魔法で、ナスがキッチンで恋しちゃうにゃ〜♪

#夏レシピ #ナス料理 #蒸しナス #焼きナス #アイラップ神 #電子レンジで簡単 #キッチンは涼しく #ながら調理 #副菜レシピ#夏バテ防止 #ナスが主役





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.08 21:34:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: