いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2025.09.04
XML


北長門海岸国定公園 をぐるりと巡ってきたのだにゃ。
波の音に耳をすませ、歴史の香りに鼻をくすぐられ、猫的感性で感じたままを綴るにゃ。
まずは須佐湾にゃ。
ここは湾が入り組んでて、小さな島がポコポコ浮かんでるにゃ。
まるで猫の肉球が海に押しつけられたみたいな形にゃ。
風景が美しいって聞いてたけど、ほんとにその通りだったにゃ。
海の青さと島の緑が混ざって、まるで油絵のキャンバスみたいだったにゃって、誰が絵描き猫やねん。


※画像はAIによる生成(Copilot使用)


三本の矢の話、知ってるかにゃ?一本じゃ折れるけど、三本束ねると折れないってやつ。猫のヒゲも三本束ねたら強くなるかにゃ。
いや、それはただのヒゲ団子か。

萩には松下村塾があって、吉田松陰先生が若者たちに熱く語ってたらしいにゃ。
武家屋敷も残ってて、猫が歩いても怒られない静かな通りがあるにゃ。
明治維新の息吹ってやつが、風に乗って耳元でささやいてくる感じって、誰が歴史解説猫やねん。

海岸に出ると、笠山が見えてくるにゃ。
その沖合いには見島と黒島が浮かんでて、のどかな海が広がってるにゃ。
にゃんこ的には、ここで昼寝したら最高だと思ったにゃ。
波の音が子守唄みたいで、気づいたら夢の中で魚を追いかけてたにゃって、誰が夢見にゃんこやねん。


※画像はAIによる生成(Copilot使用)

そして今回のハイライト、青海島にゃ。

風がビュービュー吹いて、毛が逆立つくらいにゃんね。
でもその荒々しさが、逆に絵になるんだにゃ。
写真を油絵加工したら、まるで美術館に飾られてそうな一枚になるにゃって、誰がアートにゃんやねん。

対岸の日置町には千畳敷の断崖があって、高さ250メートル。快晴の日には萩市内まで見渡せるっていうから、にゃんこの目でもしっかり確認したにゃ。
爽快感がすごくて、思わず「にゃー!」って叫んだら、近くのカラスがびっくりして飛び立ったにゃって、誰が迷惑にゃんこやねん。




この旅は、風景と歴史と猫的感性が混ざり合った、ちょっと不思議で楽しい時間だったにゃ。
次はどこに行こうかにゃ。魚の美味しいところがいいにゃ。いや、やっぱり温泉も捨てがたいにゃ。

#北長門海岸国定公園 #青海島 #萩市 #須佐湾 #断崖絶景





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.04 17:09:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: