いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2025.09.05
XML



今日のぼくは、ちょっぴり神聖な気分で海辺へおさんぽにゃん。
そこにあるのが「 お汐井汲みの場 」っていう、ただの波止場じゃないにゃんとも不思議な場所なのにゃ〜。


※画像はAIによる生成(Copilot使用)

ここはね、戸畑祇園大山笠の前に、山笠と担ぎ手たちが海水を汲んで、身を清める神事のステージにゃん。
汐井っていうのは、潮の砂や海水のことにゃ。
神様に会いに行く前に、心と体をピカピカにするための、にゃんとも神聖な水なのにゃ。
手桶にちょいと海水を汲んで、榊の枝にしみしみさせて、山笠や人々にパシャパシャって振りかけるにゃん。



※画像はAIによる生成(Copilot使用)

波止場のすみっこには、プールみたいな凹みがあって、そこが「 お汐井汲みの場 」なのにゃ。
石段をトントンと下りると、海面がすぐそこにゃん。
頭上には若戸大橋の鉄骨がドーンと広がってて、にゃんとも迫力満点にゃ。
橋の向こうには若松の町並みがチラリと見えて、渡船がスイスイ行き交ってるにゃん。
昼の橋は「 オレにゃ!かっこいいにゃ! 」って感じで、夜になると「 ふふふ…幻想的にゃん 」って雰囲気にゃ。
夕暮れ時には、空と海と橋がひとつになって、まるで絵巻物の中に迷い込んだみたいにゃ〜。

売店もトイレもない、ただの岸壁にゃ。

地元の人たちがずーっと大切に守ってきた文化と、海と、空と、橋とが交差する場所なのにゃ。
ぼくはベンチにちょこんと座って、潮風にふかれながら、脳内で「ヨイトサ!ヨイトサ!」って掛け声が響いてたにゃん。
まるで心の中で小さな祭りが始まったみたいにゃ。


※画像はAIによる生成(Copilot使用)

そしてにゃんと、ぼくのしっぽがリズムを刻み始めたにゃんね。
ヨイトサ! ヨイトサ!
海のリズムに合わせて、若戸大橋がライトアップされて、空がピンクに染まって、波がキラキラ踊り出すにゃん。
お汐井汲みの場 」は、神聖だけど、にゃんとも景色が良い場所にゃんよ。

この場所には、にゃんこでも感じることができる「気」があるにゃん。
静かだけど、力強くて、優しくて、ちょっぴり涙が出そうになるくらい、心がふわっとするにゃん。
地元の人たちが大切にしてきたこの文化、ぼくも大事にしたいにゃん。
祈りって、にゃんこにも届くんだにゃ〜。

そして、ぼくは思ったにゃん。
「この場所、もっとたくさんのにゃんこたちに知ってほしいにゃ!」って。
絵本みたいに、楽しくて、ちょっぴり神聖で、若戸大橋の下で、海と空と祈りがひとつになる瞬間を、みんなにも感じてほしいにゃ〜。



今日もいい風が吹いてるにゃん。

#若戸大橋 #お汐井汲み #戸畑祇園大山笠 #北九州旅 #ヨイトサ #夕暮れスポット #北九州の魅力





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.05 19:31:57
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: