いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2025.09.27
XML


吾輩は猫である。名前はまだない。いや、あるけど今はうどんとちゃんぽんのことで頭がいっぱいにゃ。
この日、吾輩は福岡市の東の端っこ、筑前新宮という場所にふらりと降り立った。
目的はただ一つ、福岡の 三大うどんチェーン店 ソウルフードとの恋の再会にゃ。


※画像はAIによる生成(Gemini使用)
※地図は、福岡東区+古賀市周辺なですが...どこに行ったのか分からないですよね。

駐車場に到着して車を降りると....あ!
目の前に広がるは、まるでグルメのテーマパーク。
牧のうどん 」、右に「 井手ちゃんぽん 」。
どちらも九州の誇り、胃袋の王者。 「どっちにするにゃ?」と自問自答。
いや、猫に問うても答えは出ぬ。

牧のうどんは、食べても減らない魔法の麺。井手ちゃんぽんは、野菜の壁がそびえる栄養の要塞。
どちらも魅力的すぎて、吾輩の心はぐるぐるダンス状態。


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

だが、ここで冷静な作戦発動。
「昼は 井手ちゃんぽん で野菜パワーをチャージにゃ。
牧のうどん はお土産で家でじっくり堪能にゃ」


まずは 井手ちゃんぽん に突入。
 店内は活気に満ちていて、厨房からはジュワッと野菜がフライパンを舞台にして踊る音が聞こえる。
 注文したのはもちろん、野菜大盛りちゃんぽん。


来た瞬間、思わず「 ​にゃっはー!​

※画像はAIによる生成(Gemini使用)

目の前に現れたのは、野菜のエベレスト。
もやし、キャベツ、キクラゲ、ニンジン、野菜たちがどんぶりの上でパーティーしてるにゃ。
スープ?麺?見えぬ。完全に野菜の支配下。
「これ、 ほんとに二割減? 」と自分にツッコミ入れながら、シャキシャキと食べ進める。
野菜の香ばしさが鼻をくすぐり、口の中で踊る踊る。まるで口内フェスにゃ。

そして、ついに野菜の壁を突破。
スープが見えた瞬間、感動で涙が出そうになった。
いや、猫だから涙は出ぬけど、気持ちは号泣にゃ。

底から現れたのは、ちょっと細めのちゃんぽん麺。
これがまた、スープをしっかり抱き込んでくれる優秀な子にゃ。


※写真は野菜を食べて、野菜山が崩れて、ちゃんぽんらしくなる。

途中で味変タイム。
 柚子胡椒をちょいと投入。
  ピリッとした刺激がスープにキレを与え、箸が止まらぬ。
次は黒コショウ。
 ジャンキーな風味に変身して、まるで味がリミックスしてるみたいにゃ。
そして、スープ。これがまた、野菜の旨味がぎゅぎゅっと詰まってて、まるで旨味の洪水。
一口飲むと、舌が踊り、心が鳴る。「 これが野菜の底力かにゃ… 」と感服。
食べ終わる頃には、吾輩の腹は野菜でパンパン。まるで風船猫。
でも、満足感はMAX。体中に野菜の力がみなぎって、毛並みまでツヤツヤになった気がするにゃ。

そして、手にはしっかりと牧のうどんのお土産。
 これで家でも福岡の味が楽しめる。
牧のうどんは、出汁を吸って膨らむ魔法の麺。
食べても減らない、まるで無限うどん。


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

しかも、出汁が減っても安心。
あの小さな薬缶が、追加の出汁を注いでくれるにゃ。
この「追い出汁」こそ、牧のうどんの真骨頂。
ただし、油断すると麺がどんどん膨らんで、器が満員御礼になるから注意にゃ。
時間との戦い、スピード勝負。
まるでうどんとのダンスバトル。

こうして、吾輩の筑前新宮グルメ旅は幕を閉じた。
麺と野菜、二つの九州ソウルフードを一度に味わい尽くすという、夢のような一日。

胃袋は満たされ、心は踊り、毛並みはツヤツヤ。
九州、やっぱり最高にゃ。また来るにゃ。  絶対にゃ。

#筑前新宮グルメ旅 #牧のうどん #井手ちゃんぽん #九州ソウルフード #うどん #ちゃんぽん #麺と野菜のダンス #薬缶の追い出汁 #九州うまかもん #福岡うどん旅 #佐賀ちゃんぽん愛





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.27 17:43:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: