いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2025.10.16
XML



----------◇----------◇----------

昨日の夜は人間たちが宴じゃったにゃ。
吾輩もつられてゴロゴロしてたら、朝が来て昼になっても布団から出られず、気づけばお日様がてっぺん越えてたにゃ。
お腹がグゥグゥ鳴って、ようやくスクーターにまたがって出発にゃ。
目指すは田川ホルモン!


※田川ホルモンの脳内イメージ:画像はAIによる生成(Gemini使用)

テレビで見たあのジュウジュウ音と香ばしい匂いが忘れられず、鼻をピクピクさせながらR322を南へ走るにゃ。
風が気持ちよくて、エンジンの音がリズムを刻む。テンションは肉球で言えばぷにぷにの極み。

ホルモンと野菜を甘辛いタレで煮込むスタイルで、最後にうどんやご飯を投入してフィニッシュにゃ。
地元では「とんちゃん」って呼ばれてるらしく、昭和の香りがぷんぷんするにゃ。

でもにゃ……お店が見つからんかったにゃ〜!
鼻を利かせても、ホルモンの匂いは風に流れてどこかへ。
地元の人に聞こうと思ったけど、タイミングが合わず、スクーターで通り過ぎるばかり。
次回はホルモンMAPを持って、空腹MAXで突撃するにゃ。
持ち帰りもできるらしいから、袋ぶら下げて帰るのも楽しみにゃ。


※石炭博物館の前:画像はAIによる生成(Gemini使用)

気を取り直して石炭博物館の前を通過にゃ。
田川の炭鉱の歴史がぎゅっと詰まった場所で、トロッコや電気機関車も展示されてるにゃ。
山本作兵衛さんの炭鉱画はユネスコにも登録されてるらしく、炭鉱で働く人々の姿が生き生きと描かれてるにゃ。


峠を越えて、谷を抜けて、また峠を越えて秋月へ。
旧嘉麻警察署の横の道は乾いた土がゴロゴロしてて、タイヤがズルッとしそうでヒヤヒヤにゃ。
八丁峠は狭いけど涼しくて、昔ここを仲間と競い合って走った記憶がふと蘇るにゃ。
路肩には堆肥になりかけた草木が積もってて、油断すると毛が逆立つにゃ。

秋月に着いたら、町中をスクーターでぐるぐるにゃ。

おしること混ぜていただくと、あんころ餅を焼いたときの、あんこと餅のとろける境界線みたいな幸せが口の中に広がるにゃ。
ほんのり甘くて、体の芯からポカポカにゃ。


※葛屋さん:画像はAIによる生成(Gemini使用)

そのすぐ近くで、香ばしい匂いが漂うパン屋さんを発見にゃ。
古民家風の外観に惹かれて入ってみたら、焼きたてのパンがずらり。
栗パンとカスタードパンを買って、秋の空気と相まって、まるで絵本の中のひととき。
パンの香りが鼻をくすぐって、にゃんこも思わずゴロゴロにゃ。

食後は石橋を見学にゃ。
「目鏡橋」って呼ばれるアーチ型の橋は、水面に映る影がまるで目鏡みたいで、城下町の景観にぴったりにゃ。
橋の上に立つと、川のせせらぎが耳に届いて、鳥の声が遠くから聞こえてくるにゃ。
橋のたもとの苔むした石段を登ると、垂裕神社へ続く道が現れる。川辺には小さな魚が泳いでて、にゃんこの目がキラキラにゃ。


※スクーターで秋月巡り:画像はAIによる生成(Gemini使用)

秋月の町並みは、どこを切り取っても絵になる風景ばかり。
杉の馬場通りは桜の季節にはトンネルみたいになるらしいけど、今回は紅葉の始まりで、木々が少しずつ色づいてたにゃ。
通り沿いには土産物屋や甘味処が並んでて、歩くだけでも楽しいにゃ。
古処山を背景にした城下町の景色は、まさに筑前の小京都。パンと葛湯の余韻を味わいながら、石橋の上でぼんやり。にゃんこは風景に酔いしれたにゃ。

スクーターに戻ると、荷台には葛湯とパンの袋。
エンジンをかける前に、もう一度振り返って、石橋の向こうに広がる秋月の景色を目に焼き付けたにゃ。
次に来るときは、もっとゆっくり、もっと深く、この町を味わいたいと思いながら、ハンドルを握ったにゃ。


※徒歩での秋月巡りの脳内イメージ:画像はAIによる生成(Gemini使用)

そのまま江川ダムを経由して小石原へ。
R322でのスリルを思い出して、今回は無理せず、いつでも泊まれるくらいの気持ちで、のんびりトコトコ走るにゃ。
江川ダムを抜けた先の道は、コーナーの向こうに土が塗られたような状態だったり、突然砂利道になったりして、気を抜くと危険にゃ。
直線がきれいだっただけに、つい油断して突っ込んでしまい、冷や汗にゃ。
にゃんこは冷や汗かくと毛がしぼむにゃ。


※アユの塩焼き:画像はAIによる生成(Gemini使用)

小石原からは北九州方面へ。
夕暮れが近づく中、山の稜線が赤く染まって、スクーターのエンジン音だけが静かに響くにゃ。
ホルモンには出会えなかったけど、峠の風、秋月の甘味、そしてちょっとしたスリルが詰まった、忘れがたいツーリングになったにゃ。
帰り道、ヘルメットの中で今日の出来事を反芻しながら、次はどこへ行こうかと考える。
地図を広げて、まだ見ぬ道を想像するだけで、胸が高鳴るにゃ。

旅は目的地だけじゃないにゃ。
道中の出会いや発見、そして思いがけない寄り道こそが、心に残る記憶になるにゃ。
そんなことを思いながら、スクーターのライトが夜道を照らす。
次のツーリングは、もっと準備して、もっとゆっくり、もっと深く。
そんな気持ちで、家路へとハンドルを切ったにゃ。


#秋月ツーリング #田川ホルモン #葛湯 #パン屋の誘惑 #目鏡橋 #小京都秋月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.16 07:28:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: