いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2025.10.16
XML


消えた昔のブログより、2009年11月より転記

------◇-------------◇-------------◇------

まだ夜の名残が空に残る、紫色の夜明け前。
ひんやりとした空気が鼻先をくすぐる中、ライダーさんは静かにエンジンをかけたにゃ。
朝焼けがじわじわと空を染めていくその瞬間、まるで旅の始まりを祝福するかのように、空が微笑んでいたにゃんよ。
その光のグラデーションに、猫の目もまんまるにゃ!


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

まずは青の洞門へ。

「とりあえず満タン」って、バイク乗りの合言葉にゃ?
それとも、ここは心の聖地にゃ?
タンクだけじゃなく、気持ちまで満たされていくような、そんな場所にゃんだね。

そして、予定外の深耶馬溪へとハンドルを切るにゃ。
前日の仲間ライダーのひとことが、心の地図をそっと書き換えたにゃ。
ライダー同士の「言葉にしない約束」って、猫のしっぽのように、ふわっと繋がってるにゃ〜。


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

深耶馬溪の駐車場に着いたら、車でぎゅうぎゅうなのに、バイクはゼロにゃ。
「ノ<」って顔文字が、ちょっぴり寂しさをにじませてるにゃ。
でもでも、誰かとすれ違えるかもっていう希望を胸に、玖珠ICから一目八景まで、紅葉のトンネルをくぐるように走るにゃ!

山々が赤や橙、黄金色に染まり、風に揺れる葉っぱたちが、まるで「いらっしゃい」と手を振ってくれてるみたいにゃ。

自然が描くこの色彩のシンフォニー、心の奥まで染み込んでくるにゃんよ。
まるで、秋そのものが語りかけてくるような、そんな感動にゃ。


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

でも、車が増えて、片側通行、交互通行、ついには交通規制にゃ〜。
にゃんとも残念だけど、ここで諦めないのがライダー魂にゃ!


まずは内匠の景にゃ。
島津公の参勤交代が通ったという歴史の道にゃんて、猫のひげもピンと立つにゃ〜。
「内匠」という名前の由来が、お供の職人さんたちの住まいだったからって、にゃんとも味わい深いにゃ。


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

池に映る紅葉を探して、猫のように静かに歩くにゃ。
水面に映る赤や黄の葉っぱが、まるで別世界の入り口みたいに揺れてるにゃ〜。
その美しさに、心がぽかぽかして、寒さなんてどこかへ飛んでいったにゃ。

でも、路面の枯葉には要注意にゃ。
バイクで走るには、ちょっとした油断が命取りにゃ。
だからこそ、景色を楽しみながらも、足元には猫のような敏感さが必要にゃんだね。


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

空には雨雲がちらほら。でも、カメラの露出補正で、液晶には見事な紅葉がにゃんと!
「雨雲なんて大嫌いだ」って気持ち、すっごくわかるにゃ〜。
この美しさを前にしたら、誰だって晴れを願うにゃんよ。

その後は立羽田の景を巡って、最後は下郷の裏耶馬渓温泉へ。
「おろおろ」って、何かあったのかにゃ?
でも、温泉でほっとする予定だったにゃんて、旅の締めくくりにぴったりにゃ。


※一目八景:画像はAIによる生成(Gemini使用)

それにしても、TVで放映されたのかと思うほどの渋滞にゃ〜!
一目八景や青の洞門付近で数キロの渋滞にゃんて、紅葉の季節の週末は大混雑にゃ。
そして、飛ばせそうな道には「パンダさん」がしっかり見張ってるにゃ。
安全運転、大事にゃ〜!

築城では、練習飛行かと思いきや、バイクの空ぶかしが40台にゃ!
にゃんとも迫力満点で、耳がびっくりしたにゃ〜!


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

紅葉の赤、黄、橙が、心をぽかぽかにしてくれるにゃ。
寒さも忘れて、ライダーの情熱と秋の魔法がぎゅっと詰まったツーリングにゃんて、最高にゃ!
この季節、この瞬間、この景色に出会えたことが、何よりのご褒美にゃんよ。

#紅葉狩りツーリング #猫旅日記 #耶馬渓の秋 #バイクと紅葉 #裏耶馬渓探検  #秋の魔法 #一目八景  #感動の紅葉 #紅葉に染まる山々 #秋色の奇跡 #バイクと心の旅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.16 19:24:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: