♡日々是好日♡

PR

Profile

maisilk

maisilk

2023.03.24
XML
カテゴリ: ■勉強・塾(中3)
5学年差姉弟の我が家。


3学期の学年末テストは、2学期までの長女がまぶしく思えるぐらい点数が急降下。

「これが中だるみか、これが反抗期か。。。」 という感じの3学期を過ごし、本人もさすがにやばいと気づいた模様。
おっそろしいほど点数が下がったので、もちろん塾のクラスも下がる予定。 (毎学期、学校の定期テストの得点&順位をもとに長期休暇の講習よりクラス替え)

私としても日々細かいことで注意して関係悪化するよりは、 栄養管理・体調管理に徹して気持ちが高校受験突破に集中できるようにしていこう と心新たにするきっかけとなりました。

せっかち(母)×マイペースだが強気(長女)なので、3学期は日々バトルが勃発…夫が長期海外出張でいなかったのもまた間が悪かったな。。

塾からは普段の定期テストのクラス分け以外にも【4月からの外部模試の偏差値でクラスアップもあるので頑張れ】と言われ、そこでやる気を取り戻していました。

塾からは3月初めには…

◆国語をうすい問題集でいいので、毎日1問解く。
→塾でも授業以外にプリントはくれるが、夏休み以降結構プリントをもらってしまったのでそこまでストックがないらしい。

◆理社は教科書を毎日読む。

◆英語は毎日音読(これは中2から一応やっている)

なんてことを言われていましたが、3月からの新中3の授業が始まり、5教科で週4塾に通うようになったら、めちゃくちゃ宿題が多いらしい。確かに聞いたらかなりの演習量。
これが1、2年の復習と3年の先取りの両立の大変さということなのね。

最近は、朝晩に上記教科書読みを加えたり、塾の授業前自習室で勉強したり、親子関係を改善したりしたので、平日はコンスタントに3時間半ほど勉強できているようです(部活がある日も)。

しかし、やはり週4塾&部活普通にある生活は、塾(電車通塾)も学校も遠い(徒歩30分)長女にはなかなかハードなようなので質の良い睡眠と栄養、駅までの送迎程度は母もフォローしていこうと思います。

そんな長女に頼まれ購入したもの。


◆英語の教科書ガイド(中3)

塾で毎月、英語の音読用にプリント(カタカナふりがなあり)をもらっていたのですが、よくよく聞いたら教科書ガイドのコピーだったらしい。プリントがたまってしまうので、1冊ですましたいとの長女の希望で購入。


リスリング対策としては最近朝に中高生の基礎英語in Englishを流しています(テキストは買ってない)。
これ、オールイングリッシュでいいですね。
毎回、前回の復習があるのもいいし、長女(先日英検準2級合格)にはちょうど良いようです。



あと、受験生になるにあたり結局今年も希望により購入しました。



◆中高生向けの手帳
早速表紙のところには志望校でもらったシールを貼り、気分があがっているようです。


過去の漢検・英検受験記はこちらから⇒ 【★こどもの漢検・英検】



↑高校受験コース(中学生コース)もこちらから資料請求できます♪


Z会の英語には英語圏の先生との月1レッスンが追加料金なしの無料でついてくる!
小学校5.6年生の英語を受講しても、同様に月1レッスンが無料です^^

今回英検準2級の学習に使用した教材はこちら。1次試験の直前は教本をめっちゃ読み込んでたな
​ ​

中3に向けて隙間時間で理社も復習中



中学生のパパママ 子育てブログ・テーマ
中学生のパパママ

小中学生を子育てしてるママへ 子育てブログ・テーマ
小中学生を子育てしてるママへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.10 09:36:10
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

最近とても眠い🥱原… New! kazu06sawaさん

年末を実感した。 New! かかずぼらさん

高校三年生の進路決… New! ハピハピハートさん

SNSで助けてもらった… 細魚*hoso-uo*さん

スタバ福袋2026の結… オレンジ3861さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: