PR
Category
大変ご無沙汰しております。
ほぼ1年ぶりのブログとなりました。
子ども達は高1と小5になり、インフルの脅威に怯えつつ元気に過ごしております。
2024年は久々に私自身の勉強を開始した年となりました!
と、いうのも夏に突如【宅建士】の資格取得を決意しました。
※動機は資格手当目当て…(不純!)
まぁ長い目で見ると今後あるとしたら転職活動時対策にもなるかなと…もう年なので…
7月の最終週ぐらいでテキストを見に行き、翌日購入。
働きながら8月からの勉強スタートとなりましたが、週4勤務だしお盆あるし何とかなるかな?
と、試験にもぎりぎりで申込。
とは言え、宅建受験生にとっては夏など普通は模試を受験する仕上げの時期なのでどうにか追いつかないと!と焦りもありました。
【どんな状況で申し込んだか】
・週4×8時間勤務
・不動産とは無関係な職種(=5問免除なし、知識一切なし)
・資格試験にはそこそこ慣れている(社労士一発合格、でもその時は主婦だったな…しかも7年前ぐらい)
2025年度版 わかって合格(うか)る宅建士 基本テキスト [ TAC宅建士講座 ]
2025年度版 わかって合格(うか)る宅建士 分野別過去問題集 [ TAC宅建士講座 ]
宅建士試験(2024年10月20日)まで3ヶ月弱!
とにかくテキストと過去問を詰め込むしかない!
…続く
長女は高1になり勉強も益々大変そう!
英単語テストは毎週必須。96%得点で合格とか基準も鬼…
でも力はつくはず!
必携英単語LEAP [ 竹岡広信 ]
【宅建勉強開始から7か月!】宅建士証の交… 2025.03.15 コメント(6)
【宅建士】登録の申請まで【なるはやで登… 2025.02.15
【宅建士】登録実務講習まで【いつ申し込… 2025.02.12 コメント(4)
Calendar
New!
kazu06sawaさん
New!
かかずぼらさん
New!
ハピハピハートさん
New!
細魚*hoso-uo*さん
オレンジ3861さん