OLIN’s HP

OLIN’s HP

PR

Calendar

Profile

olins

olins

Comments

ゴミ屋敷@ Re:日立 CV-W61 掃除機の修理(01/29) 初めまして。同じく日立の「CV-T405」のヒ…
impreswrx @ Re:屁理屈じいさま(12/19) こんばんはぁ♪ いやぁ、素晴らしい!(゚∇…
olins @ Re[1]:エアフロが故障したので修理してみました(06/19) >ご無沙汰してます(o_ _)o こちらこそ…
impreswrx @ Re:エアフロが故障したので修理してみました(06/19) こんばんはぁ♪ ご無沙汰してます(o_ _)o …
olins @ クルマ好きの性です(>_<) ごめんなさい。レスが遅くなってしまいま…

Archives

2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2024/02/16
XML
カテゴリ: エアガン
友人から持ち込まれた東京マルイ電動89式の銃身がハゲハゲになっているので

なんとかならないか?と。

着剣ラグとフロントサイトの中間だけがキラキラしてますね。

バイポッド取り付け部だけがアルミの地が出るほどハゲちゃってました。

多少の色味の違いがあっても良いとのことだったので軽く足付け、脱脂して、

周辺はボカシながら薄く5回塗装しておきました。


バイポッドを取り付けると必ず塗装面がハゲるので、銃身に加工するか、

バイポッドに加工するかで迷ったのですが、結局バイポッド側に薄いゴム板を

接着剤は使わず両面テープで貼り付けることにしました。





ゴム板は約0.3mm厚。熱収縮チューブを切断して開いたものになります。




実銃じゃないから熱で縮むことは無いでしょう(笑)

真夏の屋外で金属が50℃以上になっても縮むまではまだまだ余裕がある、はず?

金属同士でガッチリ固定されることが無いので、今後どんな影響が出るのかわかりませんが

これでキズは付きにくくなるかな? なったらいいな、と。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/05/16 04:03:35 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: