全31件 (31件中 1-31件目)
1
I value your friendship.「君との友情を大切に思っています。」というフーズを強調して、相手に伝えてみましょう。 君との友情を”とっても”大切に思っているんだ! You don't know how much I value your friendship. I want you know how much I value your friendship. I value your friendship very much. You know that, right? ところで,この I value your friendship. というフレーズ。異性間で使うと,「あなたとは,決して男女の仲にはなりたくない。」という意味にもなりうるので,ちょっと残念。。。
2010.01.31
何か悪いことをしようとしている人を「だめ、だめ!」「やめときなさい!」と嗜めるフレーズTisk, tisk!(ティス、ティス)を覚えましょう。 元々は母親が子供を叱るときに時のフレーズだそうですが、大人同士でも使われています。 You are gonna slack off at work, again? Tisk, tisk!また仕事をサボろうしているな!? だめだぞ!
2010.01.30
put on airs というフレーズを復習しましょう。直訳は、”空気を着る”ですが、『気取る、もったいぶる、お高くとまる』という意味になります。 She doesn't put on airs. 彼女は気取りのない人だ。 She never puts on airs, that's why I like her.彼女は気取ったりしないから好きなんだ。 She always puts on airs in public.彼女は人前にでると気取ってしまう。 She began to put on airs after she passed the entrance exam to Tokyo Uni.彼女は東大に合格してからというもの、お高くとまりだした。
2010.01.29
昨日、ネットサーフィンをしていたら、山種美術館で東山魁夷の作品19点を展示していることに気がついた。しかも間もなく終了。これは、今行くしかないと思い、時間休をとって、出かけてきた。山種美術館は、恵比寿駅から徒歩10分の距離にあるこじんまりした美術館だが、東山魁夷の作品に遭いたいという人で溢れていた。 東山魁夷の19点の作品には、下書きが8枚含まれていたので、完成画としてはわずか11点であった。今回は、パンフレットに描かれた「年暮る」が最もメジャーな作品であった。しかし、他の10作品も、他の画家たちとは比較にならないほどすばらしいものであった。絵画の持つオーラが、色の深さが,重厚さが全く違うことを思い知らされた。東山魁夷は、師:結城素明の「自然の中に入り、心を鏡にして見ておいで」という言葉の通り、いつも自然を心の目で見つめ続けた、日本が世界に誇る芸術家だ。
2010.01.28
絵、写真を意味するpictureは日本語にもなっているほど、誰でも知っている単語ですね。 今日は、the pictureが、物事の状況、全体像という意味で使われることを覚えましょう。 When you read the Haiti report, I think you get the picture. このハイチ報告を読めば、状況が把握できると思うよ。 The report was so clear that I easily got the picture. その報告はとても明快で、すぐに全体像を把握できた。 Let me put you in the picture. Our company has begun downsizing. 状況をお話しておきますが、我が社はリストラに乗り出しています。
2010.01.27
デザインが複数形designsとなると、陰謀、悪巧みという意味を持つようになります。 He has designs on her. 彼は彼女をものにしようと企んでいる。 He has designs on her estate. 彼は彼女の財産を乗っ取ろうとしている。 He has designs on her life. 彼は彼女の命を狙っている。 He approached her with designs. 彼は下心を抱いて彼女に近づいた。
2010.01.26
自分のことを棚に上げて他人を責めることを, The pot calls the kettle black.(鍋がやかんを黒いと言ってけなす) と言います。 したがって,このフレーズは,"似たり寄ったりだ,どっちもどっちだ"という意味で使われます。 You're accusing me of being late? Isn't that the pot calling the kettle black? You're usually the last person to show up. 私が遅刻したことを責めるの? 人のこと言えないでしょう? いつも一番遅れて来るのあなたじゃない。 また,このフレーズは、自分のことを棚に上げて意見を言うべきでない場面で、"ノーコメント"というニュアンスでも使えます。 A: My daughter wants to get married. She's 16! I can't believe. What do you think? 娘が結婚したがってるんだ。まだ16だよ。信じられないよ。どう思う? B: Ah, pot calling kettle black. Actually, my wife is 16, too. ええと,なんとも言えないよ。実は僕の妻も16なんだ。
2010.01.25
伊良部医師の活躍する奥田英朗の短編集「町長選挙」 「オーナー」「アンポンマン」「カリスマ稼業」で,彼の患者となるのは,それぞれ,渡辺恒雄,堀江貴文,黒木瞳の"そっくりさん?"だ。 彼らが本当に持っていそうな症状。それがどんどん悪化していく。伊良部の治療で治るのだろうかと不安がよぎる。しかし,伊良部の予想外の治療(行動?)が,いつの間にか奏効し,ハッピーエンド。 表題作の「町長選挙」は,少し様相が変わる。町民の心を射止めた伊良部だが,選挙を激しく争う両陣営の間に挟まれて絶体絶命のピンチに陥る。そのピンチを切り抜けたのは,彼自身が口から出任せに言った一言だった。 各編とも,読み終えた後、ほんのりした暖かさが心に残り,ほっとさせてくれる作品だ。
2010.01.24
"ボールを持つ"というフレーズ3つです。 ボールを1つ持つ時と,複数持つ時でとは,ちょっと意味が異なるようです。 We had a ball tonight.今夜はとっても楽しかったです。 He has balls.彼は根性がある。 My boss has me by the balls.上司に弱みを握られている。
2010.01.23
“低い”という意味のlowを用いて、お金がないということを表せます。 I’m a bit low now. 今ちょっと懐が寂しいんだ。 I’m getting low on money. お金が少なくなってきた。 My money’s getting low. お金が乏しくなってきた。
2010.01.22
クイズの答を間違った人に、私たちは、「ブー」と言って不正解であることを伝えることがありますね。Nativeは、そういう場合にはBoo-boo!と、「ブー」を2回言うようです。 このboo-booという単語には,”ドジ、ヘマ、ミス”という意味があります。 I made a boo-boo.ドジ踏んじゃった。 It's just a boo-boo. No big deal.ちょっとしたミスだよ。気にするな! Everyone makes boo-boos.誰にだって,ミスはあるさ。
2010.01.21
玄関の呼び鈴の音”ピンポーン”を、英語ではding-dong ディンドンと言います。 私たちは,クイズに正解した人に ”ピンポーン”と言いますが、英語ではBingo!です。(日本在住のNativeの中には、Ding-dong!と言う人もいます) 他人の家の呼び鈴を鳴らして逃げる悪いいたずら”ピンポンダッシュ”には、たくさん呼び名があって、ちょっとびっくり。Knock, Knock, GingerKnock knock runNikki Nikki nine doors ding-dong ditchなどなど。きっと地方によって、呼び名が違うのでしょう。英語圏でも、同じようないたずらをする悪ガキがいるのですね。
2010.01.20
頭の固い人、古くさい人、時代遅れの人を、fuddy-duddy ・ old fogey ・ stick-in-the-mudなどと言います My boss is such a fuddy-duddy.上司は、本当に頑固で融通が利かないんだ。 He sounds like such an old fogey!本当に古くさい考えの人みたいだね。 We have to try not to be a stick-in-the-mud.時代遅れの人間にならないようにしないとね。
2010.01.19
ボールballを使って、よく気がついて、機敏な対応をする人を褒めるフレーズ on the ball を覚えましょう。 The new boss is really on the ball. 新しい上司は、とても有能な人だ。 She was on the ball and noticed the error. 彼女は注意を怠らなかったので、その誤りに気がついた。 He has a lot on the ball. 彼は、博学だ。
2010.01.18
ハイチ地震Haiti earthquakeのニュース記事から英語を勉強しましょう。(ちなみに,Haitiはヘイティと発音します。) Tens of thousands are feared dead in the 7.0 magnitude quake. 震度7の地震で,数万人の人々が死亡した。 Many of the capital's 3 million people are without access to food, water, shelter and electricity. 人口300万人の首都に住む人々の多くが,食料・水・家・電気を断たれてしまった。 President Obama promised $100 million for the relief effort in Haiti. オバマ大統領は,ハイチの救援活動のため1億ドルの支出を約束した。 Doctors Without Borders have been working 24/7 since the earthquake hit Haiti. 国境なき医師団は,ハイチに地震が起こってからというもの,休む間もなく活動している。
2010.01.17
世界中に、つぶやいている人がいるらしい。ツイッターって何だろう。すごい情報が、手に入るらしい。空前の大災害、ハイチ地震でも、ツイッターが大活躍していると言う。 実際にやってみればいい。 そう言われても、何となく不安。 それにこの本が答えを出してくれた。(おそらく)片手間に、手を出すべきではない。目的をしっかり持ってしっかり準備をしてから始めよう。 多くの情報を得るには、自分から有益な情報を発信し続ける心構えが必要だ。
2010.01.16
かゆみ(名詞)、かゆい(動詞)という意味の単語 itch を使って、「~したくてむずむずする」「~が欲しくてたまらない」 という欲望や願望の気持ちを表せます。 I have an itch for money. 金が欲しくてたまらない。 She has an itch to buy fashionable clothes. 流行の服を買いたくてたまらない。 He is itching to go to Vancouver. バンクーバに行きたくてむずむずしている。 They are itching for the long speech to end. 長い話が早く終わらないかとむずむずしている。
2010.01.15
日本語の「飴と鞭」を、英語では carrot and stick (ロバを歩かせるための)ニンジンと鞭 と言います。 The carrot and stick is used to discipline the students at our school. 私たちの学校では、生徒に規律を守らせるために、飴と鞭の方法がとられている。 When the president wants workers to do their best, he’s good at using the carrot-and-stick approach. 社長は、従業員を熱心に働かせるため、飴と鞭を上手に使い分ける。 Chinese authorities will use the carrot-and-stick policy to Tibetan people. Do you think that’ll work? 中国当局はチベット人に対して、飴と鞭の政策を打ち出しているけど、うまくいくと思う?
2010.01.14
宴会の後、場所をかえて楽しく飲む二次会を follow-up party と言います。 I attended a follow-up party last night, so I'm a bit hungover now. 夕べ二次会までつきあったので、今ちょっと二日酔いです。 このfollow-upは、飲み会だけでなく、二次試験と言う時にも follow-up test というように使えます。 If you pass the written test, you're supposed to take the follow-up interview. 筆記試験に合格した人には、二次の口頭試問を受けていただきます。
2010.01.13
昨日は曇り、寒さの身にしみる一日でした。 私は、テニスダブルストーナメントに、新しいパートナーと組んで参加してきました。 結果は、予選4ペア中4位で敗者復活戦に回りました。敗者復活戦でも初戦で敗れて、万事休す。散々な結果となりました。 他のペアとの実力差は歴然としていました。順当な敗戦と言えばそれまでですが、内容的にはイージーミスが少し多すぎました。昨年同様、年頭の試合は大敗という結果に終わってしまいました。 また、基本練習を重ねて、もう少し確実なプレーができるよう精進しようと思います。
2010.01.12
先日勉強した「無視する」という意味を持つ brush off は、"縁を切る"という意味でも使われます。 She wants to brush herself off the man. 彼女は、その男と縁を切りたいと思っている。 Our company has to brush off 100 employees.当社は、従業員を100名解雇せざるを得ない。 I asked her out to dinner but she gave me the brush-off. 彼女を夕食に誘ったが、すげなく断られた。
2010.01.11
「物事をおろそかにする」という意味のフレーズ let ~ slide を使ってみましょう。 He got off with a girl, and let his studies slide. ガールフレンドができて、勉強がおろそかになった。 She never lets things slide. 彼女は何事もおろそかにしない。 You can't let this slide, it will just get worse. それをほっておくわけにはいかないよ。状況は悪くなるだけだよ。 The clerk was really rude, but I let it slide. あの店員は本当に失礼なやつだ。でも、まあいいか。 I'll let it slide this time. 今回は、大目にみてあげよう。
2010.01.10
無慈悲なことを言う上司に「そんな殺生な!」と言ってみましょう。 I have to let you go because of bad business results. 業績不振の責任を取ってやめてもらうよ。 Have a heart! そんな殺生な! 「そんな殺生な!」と言うフレーズをいくつか覚えましょう。 It’s heartless of you! Don’t be so coldhearted! Don’t be such an asshole! Don’t say such harsh things!
2010.01.09
アメリカのケーキはとっても甘く、そして表面は、さらに甘いicing(糖衣)で覆われているそうです。 the icing on the cake という二重の幸運を喜ぶフレーズを覚えましょう。 I got a promotion. But the pay raise was the icing on the cake. 昇進した上に、給料も上がったんだ。 I finally got married to Mr. Right. But the icing on the cake was that I found out to be expecting at that time. やっと理想の人と結婚したの、そして妊娠してることが分かって幸せいっぱいになっちゃった。 If Matsui joins our team, it will put the icing on the cake. 松井が我がチームにきてくれたら、さらに素晴らしい戦力になるだろう。
2010.01.08
「無視する」という意味で使われている brush off を勉強しましょう。 She brushed me off at the party. パーティで彼女に会ったけど無視された。 The prime minister gets insulted everyday, but he just brushes it off. 首相は毎日のように批判を浴びているが、彼はただ受け流すだけだ。 I didn't understand the email from the boss, so I just brushed it off. 上司からのメールは意味不明だったので、かまわずスルーした。
2010.01.07
"オナラをする"というフレーズを3つ break wind pass gas cut the cheese 覚えておきましょう。 I'm sorry, I just broke wind. ごめん、オナラしちゃった。 Did you pass gas after the operation? 手術の後に、オナラでましたか? He cut the cheese again! あいつ、またオナラしてやんの。
2010.01.06
この時期、デパートやスーパーでは、お正月セールが盛んに行われています。 お客さんを集めるための目玉商品を come-on で表してみましょう。 Hundreds of people rushed to the store for come-ons. 何百人もが目玉商品を求めて店に押し寄せた。 The come-ons had already been sold out. 目玉商品は既に売り切れだった。 The rock band is a come-on to the party. ロックバンドはパーティの客寄せだよ。
2010.01.05
今日、仕事始めという方が多いと思います。 ビジネス英語で、正月気分を振り払いましょう。 「~についてさらに詳しく述べる」という意味の expand on~ を使ってみましょう。 Could you expand on that a bit? もう少し詳しく話してください。 Could you expand on that point, please? そこのところを詳しく説明してください。 Could you please expand on the suggestion you made earlier? 先ほどのご提案についてもう少し詳しく説明してください。 I'd like to expand on my initial statement. 最初にお話ししたことをもう少し詳しくご説明いたします。
2010.01.04
「お酒をたくさん飲んでもしっかり自分をコントロールする」ことを、 hold one’s liquor と言うそうです。 A: Can you hold your liquor? お酒強いんですか? B: No, I can’t hold my liquor. いいえ、弱いんですよ。 A: I need a refill. もう一杯おかわり。 B: Oh, you can hold your liquor. 結構いける口ですね。
2010.01.03
自戒の念を込めて、「彼は正月早々飲み過ぎて前後不覚になった。」 の英訳を3つ並べます。 He drank himself dead drunk on New Year's Day. He drank himself into a stupor on New Year's Day. He drank himself into nothingness on New Year's Day. 飲み過ぎにはくれぐれも注意しましょう! You may drink wine, but you must not drink yourself drunk. 「酒は飲んでも、飲まれるな。」
2010.01.02
新年、おめでとうございます。 今年は、図らずも、職場で新年を迎えることとなりました。 昨年、あまりに多くの仕事を積み残した天罰でしょうか。いや、今年はしっかり仕事をしようという強い思いがそうさせたのでしょう。 今年を振り返ったとき、テニスやブログは今ひとつだったけれども、仕事はしっかりできたと言えるように頑張りたいと思います。 初日を映す富士
2010.01.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1