家曜日~うちようび~

家曜日~うちようび~

2017.12.20
XML



ほのめかしてるかーい!

少々、久しぶり、Q輔です。


え~、これ、カタツムリではありぁ~せん。
(プラゴ)ドーナツ型電源タップという商品。
たしか、グッドデザイン賞とかも受賞していて、
マツコデラックスさんの番組でも紹介されたことがあるらしい。


ご覧の通り、1次側は2.5mの延長コードを、巻いたり、延ばしたり。
2次側は、ドーナツ部分に3か所コードの差込口があるので、差したり、差さなかったり。
持ち運びに便利なので、旅行用に購入される人が多いとか。
うちは、夫婦の勉強部屋で使用しています。便利!スッキリ!グッド!って感じで。

これ見るといつも思うっすけど、ワンちゃんの散歩用のリードに似てますな。
2.5mという長さも、ちょうど、犬のリードの最大延長ぐらい。
家庭用延長コードも、犬のリードも、使いやすい適正な長さってのがあってさ、
だいたいそれが、2.5mぐらいなんじゃないだろか?

要するに、どんな物にも使いやすい適正な長さ、サイズってのがあるってことよ。

そんなこんなで、今回は、僕の妻U子さんが、
規格外サイズの商品をオーダー発注して、大失敗したというお話 から。

U子さんが、オーダー発注した規格外の商品とは、
我が家の愛犬、フレンチブルドックのモモちゃんの、 散歩用のリード です。

モモちゃんが5歳ぐらいの時の話ですけどね。妻曰く、モモちゃんを公園でお散歩させるときに、
広い公園の中でなら、放し飼いにして思いっきり遊ばせてやりたいが、それは絶対マナー違反。
かと言って市販のリードは短すぎて、自由に走り回らせてやれないので、フラストレーション。

妻。「よし!ネットで検索!」ってんで、調べに調べて。
ワンちゃんのリードをオーダーメイドで、ユーザーのお望みの長さで制作してくれるお店を発見。

「モモのリード、オーダーしたから!これからは公園でのお散歩が超楽しいよぉ~!」と妻。

ふ~ん。それはいいけどさ、いったいどんだけの長さのオーダーしたの?

「30メートル!」

・・・はっ?

「30メートルの犬のリード!発注したよ!」

​はっ?​​
​​
​​​​さぁ、さ、30メートルぅ??
え?・・・何が?
ちょ、ちょっと悪寒がしてきたんですけど。

いや、長けりゃいいってもんじゃねぇ~よぉ。
朝礼で自分の長話に、自分で貧血してぶっ倒れる校長じゃないんだから。
長けりゃいいってもんじゃねーと思うぞぉ。
だいたい、30メートルの犬のリード作ってくれる店って、どんな店だよ、よく探したなぁオイ。
「犬、スペース、リード、スペース、狂気の沙汰、クリック」 で検索したんか?


モモちゃん。うちに来たばかりの頃。小っさっ!


たしか、この写真で、ブルドック系専門の雑誌に載ったことがあったな。

実はリードをオーダーメイドするその業者も、
「本当に制作しますがよいですか?」 という確認のメールを事前に3回、妻に送って念を押し、
最終的に妻に直接電話をかけてきて、
「いったい何に使うんですか!」 とやや半ギレ口調で質問してきたらしいが、
「え?ワンちゃんのお散歩ですけど、何か?」と妻がさらりと言うもんだから、
「よぉ~し解ったぁ~!そこまで言うなら上等だぁ~!おお!作ってやらぁ!後悔すんなよ!」
・・・とまでは言わないが、業者さん、そんな空気丸出しで電話を切ったらしい。
アホらしくて、アホらしくて、とてもやりきれない注文だったのだろう。お気の毒に。


うちの年賀状をかざったモモの一枚。「獅子舞」。
何か知らん、こんな風に、毎年妻にかぶり物を被らされ続けてましたね。

そんで、いよいよ30メートルリードが、我が家に届いた訳よぉ。
んもぉ~、ぐるぐる巻きの紐の束、 ドォサァッ! って感じぉ。
それ、肩に担いで公園に行く訳よ、のっしのっしと広場までぇ。
そんで、公園の広場で、いよいよモモに30メートルリード括り付けてさ。放つ訳よ。モモを。
いや~モモ!走る走る!そりゃそうだ!99%放し飼い状態! ほぼほぼ自由!
囚人の足かせ、水風船だ!牢屋の格子、ポッキーだ! ほぼほぼ自由だ!
地べたに置いた紐の束が、マグロ漁船の船上の糸が海に呑まれていくように、
キュルキュルと瞬く間に無くなっていく訳よ。
間もなく30メートル果てまで走ったモモちゃんと、先端握ってる妻の紐が、 ビーーーーンッ!
やっと手綱が伸びきったぁ!その姿、松方弘樹とカジキマグロかって感じで、 ビーーーーンッ!

そこまではよたっかんだけどよ。当然そっからモモちゃんUターンしてくる訳じゃんんか。
んで、こっち向かって10メートルほど戻って来た時にさ、
他のワンちゃんに気がいっちゃって、道草して、ちょっかいかける訳よ。
その飼い主さんに迷惑かけちゃうってんで、妻、リードを手元に引っ張るのだけれど、
戻って来た10メートル分リードをこっちへ巻かないと、ビーーーーンッ!と手綱にならないんだ、これが。
大慌てで10メートル分リード巻きに巻いて、妻、ヒーヒー言ってんのね。ははは。アホか。

そしたらモモちゃん、さらに戻って、まぁ~た、別の犬にちょっかいかけるじゃんか!
今度は相手の犬も強気で、10メートル先は一触即発の雰囲気!
さあ!みなさん!自信満々で30メートルリードを購入した僕の妻U子さん、この後どうしたと思います?
な、なんと、
そのリードほっぽりだして、10メートル先のモモに向かって 猛ダッシュ しました!
えーーーっ! ははは。

残念無念。使用開始5分で無用の長物と化した30メートルリード。
こんな筈じゃなかった。と妻。どんな筈じゃったんじゃろか?

このように、10年前も、もちろん今も、夫婦でバカ騒ぎしてる訳だ、Q輔とU子、懲りないね、まったく。
「死にもの狂いで笑って生きる」
これが、僕の人生哲学であり、うちの家訓であり、
僕と妻の、生き物としての同種の性質を言い表した言葉なんですけどね。
この考えについては、僕達夫婦、けっこー確固たる意志があって、
いつかひとつの記事として、じっくり書きたいなぁなんて思ってんすけどね。

まぁ、そんなんだから、逆に言えば、いつの間にか、
どんなに辛い時も、悲しい時も、それを乗り切って「ははは」と笑えるまで、
またはその悲しみの中から僅かでも「可笑しみ」を見つけ出せるまで、
出来るだけ感情を表に出さないような、噛み殺すような、心の仕組みになって来てますな。
要するに僕達あまり「泣かない」夫婦なんです。
冠婚葬祭、入学卒業、勝ったとか負けたとかに限らず、様々な人生の折に着け、
実に人前で「よく笑う夫婦」であると同時に、あまり人前で「泣かない夫婦」、
てか、夫婦で、お互いの前では恥ずかしくて「泣けない夫婦」になってきてますね。良くも悪くも。


さて、こちらが現在のモモちゃん。
御年15歳。あと2か月ちょっとで16歳になります。
実はここのところ、老衰の症状が目立ちはじめました。
あまりエサを食べなくなり、服の上からでは分りませんが、実はガリガリに痩せてきてしまっています。
完全に痴呆症になった様子で、同じ場所をぐるぐると円を描くようにまわり続けます。
立って歩くのも、ふらふらで大変そうです。しつけも忘れてしまい、排泄は9割そこらで漏らしてしまいます。
この調子では、新年を迎えられそうにありません。とにかく食欲がない、シニア用の柔らかいプリン状の缶詰めも食べない。
食欲さえ戻ってくれればなぁ・・・。

先日、真夜中に人の声がするので、目が覚めました。
声の主は妻、U子さん、布団にくるまって泣いていました。
どうしたの?と聞くと。
「モモちゃんがいよいよ死んじゃうと思ったら、悲しさが込み上げてきた」 のだそうです。
モモを傍らに寝かせて、布団にくるまりながら、顔を布団に押し付けて、
びーびーびーびー、泣きじゃくっていました。
普段、家族の前では気丈に振舞っているけれど・・・。
そりゃそうだよな、そりゃ、そーだよ。

翌朝。大丈夫か?と妻に聞くと、「もう受け入れたよ」と一言。いつものU子さんに戻っていました。
その日の朝も晩も、ほとんどエサを食べてくれないモモちゃん。
いよいよ、駄目かな・・・。そう思って風呂に入っていると、妻が風呂場へ駆け込んで来て叫んだ。
「試しにビスコをひとかけらあげてみたら、むさぼるように食べたよ!」
な、何だって!僕、大慌てで風呂から上がって、近くのスーパーで犬用のおやつやら甘い果物やら買いあさって、
とりあえずボーロというお菓子を恐る恐るモモちゃんに食べさせてみた。

食べるじゃんか!

ボリボリ食べるじゃんか!

モモ!コノヤロー!
心配させんじゃねーよ!
年喰って食い物選り好みしやがってバカヤロー!
シニアフードは味気ないってかコンチキショー!
心配させんじゃねーっての!婆さん!
婆さん!コノヤロー!

食べろよ!
頼む!モモ!食べてくれ!
いっぱい食べて、一日でも長く生きてくれ!
また、元気になってさ、家族で公園へ行こう!
そして、また、
あの、まるで無意味な、世にも無意味な、
30メートルリードをつけてさ、
ほぼほぼ自由に走りまわれ!
そして、また、家族みんなで大笑いだ!
いいか!モモ!
笑うんだ!またみんなで笑うんだ!

そう思ったら、

妻の目の前でしたが、

駄目だ、

どうしようもなく、

泣けてきた。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.22 10:49:17
[Q輔とU子と「犬」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Q輔とU子

Q輔とU子

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: