家曜日~うちようび~

家曜日~うちようび~

2019.08.03
XML
​​​
妻が、かれこれ17年間愛用している、GLOBALの包丁でーす。
すっかり使い古され、先も丸くなっちゃってますが、今だ現役バリバリ選手です。
この間買い替えた電子レンジが、結婚当時から家にいる最後の選手かと思ったら、まだいたぞい。ほっ。
結婚当時、この万能包丁とペティナイフ、それから小型の包丁研ぎ器のセットを買いました。
この包丁、店によってはガラスケースの中で、上品ぶって陳列されていたりします。


その昔、購入時に、ガラスケースの中のこの包丁を見た時の、僕の第一印象は、
き、 ​(​ アハハ ​、あほか。)

んで、

「まじ、メタリック感ぱねえ。」

「スペースシャトルの厨房に、これぜってーあるよね。」​

なんつって、
僕、ガラス越しにGLOBALの包丁を、食い入るように見てたらば、

​その時、 妻にボソリと
​​
あなたの目は、​​​​​​​​
北風吹きすさぶ路傍から、楽器屋のトランペットを物欲しげに見ている黒人の少年の目だ。

と言われたことを、つい昨日のように思い出すなあ。

ちなみに、今でもデパ地下のお惣菜などを、僕がガラスケース越しに見ていると、

「こらこら、煮っころがしは、トロンボーンじゃないわよ。」



「そのサバの味噌煮は買ってあげるけど、サックスは買わないわよ、ボブ。」

とか言われます。

うーん、そんなに物欲しげに見てるかねえ?とほほ。

おっと、んなこたあ、さておき。

妻が結婚当時から酷使し続けて、なおバリバリ現役のこの素晴らしき包丁たちの特徴を、ちょいとご紹介。

【GLOBAL包丁の特徴】
・手術用メスと同じ 硬質ステンレス鋼 を使用。
・1000度以上での焼き入れ/急冷/焼き戻しで、更に硬化。
・熟練の職人により、 1本1本手作業で刃付け。
・刃先が鋭く、食材が刃離れしやすい「はまぐり型」。
刀身と柄の一体化
多彩な刀身バリエーション で料理の幅、広がる!

だ、そうです。すっげえ。

妻は、肉も野菜も魚も、すべてこの二本。
これまで、包丁を買い替えたいと言ったことは、僕の記憶では一度もない。

んがしかし、愛着ある道具だからといって、特別大切に扱われているかっちゅーと、そうでもない。
むしろどんな道具よりも、この包丁たちは酷使されている。
そんな妻とこの包丁との関係を、傍から見ながら僕は、

「持ち主に酷使されること」

これこそが 「道具の本懐」 ではないかと思ったりするのです。

例えばね、変な話、僕が刃物だったとして、

どんな刃物でありたいか?

と考えるわけです。

床の間にある、お飾りの日本刀みたいなヤツ?

包丁置き場で忘れ去られ、錆びているヤツ?

高価だけど、いまいち使い道がないヤツ?

名刀と持てはやされ、大事な時しか使われないヤツ?

よく切れるが故、ちょいちょい持ち主を傷つけてしまうヤツ?

野菜は切れるが、肉は切れない、丸太は割れるが、リンゴはむけない、用途の限られたヤツ?

いやいや、

道具ならば、常に持ち主の傍にいて、

どんな時も容赦なくあてにされ、手加減なく仕事を与えられ、

切れなくなっても、捨てられず、

何度も研ぎ澄まされ、そして、また酷使される。

このGLOBALの万能包丁の如くありたいものである。

ぼかあ、サラリーマンとして、あやかりてえだよ。

んだ、んだ、あやかりてえ。



ふと、

先日観たばかりの、トイストーリー4の衝撃のラストシーンを思い出した。

持ち主への忠誠心とは・・・。

ヘイ、カウボーイ。

どうやら僕は、いささか古い・・・。

いや、すこぶる古いタイプの、道具なのかねえ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.17 15:23:07
[Q輔とU子と「雑貨」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Q輔とU子

Q輔とU子

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: