PR

Calendar

Profile

omitment

omitment

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

@るくLOVE るくPOMさん
little house* mei*さん
サプリでundeu… pecoleeさん
*りゅんぬ*Lune*~女… るん(名前変更しました)さん
ことぶきの幸せ便り らりまあるさん
2005/12/31
XML


整理していたらこんな写真が出てきました。
---なので今更ではありますが、これらを紹介します。(苦笑)

omitment recommend christmas CDs

omitment recommend christmas CDs

(左端上から横へ順番に…)
Christmas Cookin'/Jimmy Smith
…ジミー・スミスのファンキー&ブルージーなオルガンによるクリスマスCD。
A CHRISTMAS GIFT FOR YOU/Phil Spector
…モータウンサウンド系のクリスマスオムニバス。
CRESCENT CITY CHRISTMAS CARD/Wynton Marsalis
…W.マルサリスのクールなトランペットが際立つクリスマスCD。
CHRISTMAS PORTRAIT/Carpenters
…カーペンターズが贈るクリスマススタンダードの数々。これは毎年欠かせません!
Hawaiian Christmas/Boo Takagi
…これはハズせないっ!高木ブーのウクレレハワイアンクリスマス。
CHRISTMAS ALBUM/The Beach Boys
…ビーチボーイズのハーモニーが奏でるクリスマススタンダード。
Stars at Christmas/Various
…往年のスターたちによるクリスマススタンダードのオムニバス。二枚組。
I Wanna Be Santa Claus/Ringo Starr
…リンゴ・スターの歌声による味わい深いクリスマスアルバム。
When My Heart Finds Christmas/Harry Connick,Jr
…HCJが贈るクリスマススタンダードのビッグバンドジャズアレンジ。

リンク作業はめんどいので控えさせてもらいましたー。(笑)
はは、本来なら11月末頃アップするつもりのものだったんですけど‥‥。
クリスマスバカはバカなりにクリスマスにちなんだCDを
多々持っているのですが、今年聞いたCDはこれらでしたー。
でも子供たちは“しまじろう”のクリスマスDVDがお気に入り。
聴き慣れないクリスマスソングを唄っていると思ったらベネッセオリジナルだった!
恐るべし“しまじろう”パワー‥‥。

何故今更クリスマスの話題!?とお考えの方も多いとは思いますが
何故って、クリスマス繋がりで年末年始のビデオタイムに
これをオススメしたかったからです!!

素晴らしき哉、人生!

『素晴らしき哉、人生!』
1946年アメリカ映画 

CAST:ジェームス・スチュアート、ドナ・リード他…

善良な市民のジョージは幼い頃からここぞと思う時にツキに見放されながらも、
(それも人助けによって‥)それでも毎日楽しく精一杯暮らしてきた男。
しかし、ある年のクリスマス、彼に人生最大のビンチが訪れる‥‥。

ざっと(ホントにざっと)あらすじを書きましたが、
往年のアメリカの良心と言うべきフランク・キャプラ監督の
ハートウォーミングストーリーです。
この時代のアメリカ映画の甘っちょろい感じが苦手でなければ、
(あと、心が病んでなければ‥笑)絶対オススメの映画!
私の場合、クリスマス年末年始問わず、心が疲れた時にこの映画を観て充電します。
‥‥そう、とっても私は単純なんです。(苦笑)

ちなみに私はこの監督の作品が大好きで、他にもオススメ沢山あります!

『オペラハット』
CAST:ゲイリー・クーパー、ジーン・アーサー他…
これも涙腺に響く映画。度々観てます。G.クーパーの飄々とした演技が笑える。
法廷シーンは思わず頷いてしまいます。観たあとスッキリの映画。
ちなみに近年リメイクされましたが、とんでもない駄作でした。。

『我が家の楽園』
CAST:ジェームス・スチュアート、ジーン・アーサー他…
当時の都会派女優 J.アーサーのキュートな演技が魅力たっぷりです。
印象に残るシーンや小細工が粋なホームドラマです。

『或る夜の出来事 』
CAST:クラーク・ゲーブル、クローデット・コルベール他…
これはホントに粋な映画!戦前の映画なのですが女性のたくましさといったら!
今の時代に負けず劣らずカッコいい。随所に素敵なシーンがちりばめてあり、
何度観ても楽しめる映画です。

‥‥もちろん他にも沢山ありますが、今日のところはここまでー。

『素晴らしき哉、人生!』以外は全て 1930年代 の映画。
実は私、この年代が大好きなんです!!
その影響もあり、高校の時タップダンスも習ったし、
社会人になってからリンディホップを習ったりもしました。
(当時若者の間で流行ったカジュアルなジルバみたいなもの。)
またこの時代のポピュラーソングとも言うべき、ジャズを唄うために
コンボバンドやビッグバンドにも所属していました。
もちろんファッションもヘアスタイルも大好き!
‥‥なーんて、他の時代にも好きなものいっぱいあるんですけどね。(笑)

でもこの時代が私のベースになっているのは間違いないかなぁ。



当方、これから大掃除の続きです。
数日前からのLEOの嘔吐下痢症に続き、本日に至ってはダンナがダウン‥‥。
おまけに昨日の大掃除で突き指してやんの。。(苦笑)
でもママは頑張って今年をキレイに締めるつもりです!!

まだ今年の10月からブログを始めたばかりですが、
とってもうれしい出会いが沢山ありましたー。
時に温かくて、時に刺激的で、日常の活力になる出会いばかりです!
これからもオン、オフ問わず、仲良くさせて頂きたいです。

それでは皆さま、よいお年をー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/12/31 12:57:55 PM
コメント(20) | コメントを書く
[映画*音楽*アートのはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: