PR

Calendar

Profile

omitment

omitment

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

@るくLOVE るくPOMさん
little house* mei*さん
サプリでundeu… pecoleeさん
*りゅんぬ*Lune*~女… るん(名前変更しました)さん
ことぶきの幸せ便り らりまあるさん
2006/01/04
XML
カテゴリ: 子供のはなし


この日は、みんな外出で、実家に私と双子だけになってしまうのもつまらないので、
昨年随分変化したと聞いているJR大宮駅に遊びに行くことにしました。
双子連れの親子3人(ダンナはこの日から出勤、昨晩自宅に帰った。)だけで。

大宮駅に着いてまずビックリしたのは、その変わり様!
(ちなみにこの駅には2年振りに下立ちました。)
通称“エキナカ”、 ecute大宮
駅の構内(改札の内側)がショッピングビルになっているのです。


エキナカ


なかば、おのぼりさん状態で辺りとキョロキョロ見回してしまいましたー。(笑)
シッピングビルの中に乗り場案内(もちろんホームも!)があるんだもん。
“エキナカ”と言えば昨年秋にオープンした ecute品川 のイメージが
強いかもしれませんがこちらの方が元祖なのです。‥私も後で知りました。
---大宮’05.3月オープン、品川’05.10月オープン---
子供もお買い物ビルの中に電車が通ってるのが不思議なのか、
ホームに繋がる階段の上から、発着する電車をおっかなびっくり覗いていました。
そもそも物覚えついてからこんな大きい駅に行くの初めてだもんね。
(0歳の時に東京駅で新幹線に乗ったのは覚えていないだろう…。)
JRならではの貨物列車や二階建の電車が刺激的なようです。


見る双子

変わったのは駅構内だけでなく、それに付随して、
いわゆる駅ビル、 LUMINE大宮 までもリニューアルしたらしく、
入ってるショップは今勢いのあるところばかり。大宮、あなどれないぞ!!

去年の秋くらいから、やっと私も1人で双子を連れて電車を利用できるように
なっていたので、(それまでは双子の内一人しか連れて出れなかった。)
今回も楽勝!と思っていましたが‥‥‥そんなに甘くはなかった。。
連日外出が続き、しかも保護者が沢山の環境で慣れてしまった双子(特にLEO)は
すっかり甘えグセ、わがままグセが付き、自分の要望が通らないと
とんでもない大泣き、大騒ぎダダっ子に‥。
家だったら平気でハリ倒しているところ!(失礼)
外出中って、まわりの人のことや、子供なりのプライドも考え、
騒ぎを大きくしないよう、なるべく泣かさないようにさせてしまいます。
しかしこの環境が続くと、その悪循環でわがままのハードルが高くなってしまうのです。
普段なら親私一人の場合、子供達自ら「抱っこないよ~。抱っこないよ~。」
(抱っしなくていいよ、の意。)と言い、帰宅まで自分の足で歩くのですが、
今回は全然ダメ‥‥。大宮に着いたあたりから機嫌が悪く、
進めない、戻れないの状態で、はじめから途方にくれてしまいました。
でも今回の主な目的が姪の三つ子にお年玉として
洋服を買うことだったので、これだけは私も意地でも敢行。
エスカレーターを上がってスグの所に green label relaxing があったので
(Kid'sも置いてある。)ラッキーと思い、そこで物色。

双子らは初めは大喜びで、大きな鏡に向かいハイハイして突進したり‥‥
いいや、知らない子、知らない子‥‥という訳にもいかず、(笑)
注意しながらも、今がチャンスと焦りながらやっとの思いでベストを3点チョイス。
(希望のサイズが3点あるものを探すのが大変!)
そしてレジへ向かおうとすると、とんでもない行列になっていましたー。
そりゃそーだ!世の中は年始セールの真っ只中。
ここで怯まず並んだのはいいのですが、
とうとう子供達がグズリ出し、「アメ~、アメ~。」と泣きだしました。
バッグの中にアメが入っているのを知ってるのです。
普通のアメ玉ならそっと口に中に入れてあげられるのですが、
ぺこちゃんのポップキャンディーしかストックがない!
しかも存在を知られてしまったー。‥‥さすがに店内で棒付きアメは反則なので
泣き叫ぶ中、ほっておくしかありません。このまま店内を出ることも考えましたが
レジまであと1人、それに出た所で1~2分の違い‥‥
他のお客さんには大変迷惑掛けましたが支払いを済まさせて頂きました。

その後も双子は(特にLEO)嫌だ嫌だのやだもんオバケになってしまい、
全く日本語が通じません。興奮して頭に何も入らないのです。
しかもタチ悪く「おなかいたい~、おなかいたい~。」と泣き出しまして‥‥。
もちろん全くのホラです! 年末の嘔吐下痢症で知恵を付けたのか
腹痛を訴えれば抱っこしてくれると思っているのです。
「おなか痛ければ、帰るよ。ごはんいらないね!」と言うとつかさず、
「ごはんたべゆ~。」ですからっ。
まわりの人がどんな目で見ていたかは知りませんが、おなか痛いと
泣き叫ぶ子を歩かせるしかありませんでした。(1人抱っこするともう一人もグズる!!)
でも良くも悪くも、一期一会。こんなの気にしていたら子育てなんて出来ないっつーの。
こうしてomitmentは今日も行くのです。ちゃんちゃん。

まれに、店の通路で寝っころがりながら、ダタをこねる子いるでしょ!?
あれ、ウチの子です。(笑)
でも最近のお子さんには少ないですよねー。
悲しくも私もそんな子だったような‥‥。でも、だから神様は育てられると考え、
我が家に怪獣を2匹与えてくれたのかも。‥‥ん?ただの遺伝!?

昼食後、腹も膨れて双子どもは、いつも通りに戻りご機嫌に!
(それでもママは散々な思いをしたので、帰路に急ぐ‥。)
駅にあった スイカ のキャラクターのペンギンに抱きつく有様。


抱きつく双子


スイカはJR東日本だけの商標で西日本は イコカ なんですよねー。
‥‥ベタだなぁ。西らしい。(笑)キャラクターもカモノハシ。

電車到着までの待ち時間、 VEGETERIA でフレッシュジュース一杯をを三人でシュアし、
BAGEL&BAGEL で実家にお土産用でバータイプのチーズケーキを10本と、
自宅用にめずらしいトッピングのベーグルを6種類購入。(冷凍保存が効く。)
さすが“エキナカ”!今まで退屈だった待ち時間が娯楽になります。
通路の端で買い物荷物を整理していたところ、何のリズムに反応してか、
MALが踊り始めました。それを見ていたLEOもつられて参入。


踊る双子


暫く笑って見ていたのですが、
とうとう通路の中央で激しく回り始めたのでダンシング双子を撤収ー。(笑)
双子の手をとり、ホームに下りたら、ちょうど電車が来たところでした。

ちなみにこの後の色々アリ‥‥。
色んなところで寄り道させられ、家に着いたのはこの5時間後です。
---ちなみに電車の所要時間は15分---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/17 11:41:16 PM
コメント(15) | コメントを書く
[子供のはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: