兼業主夫日記

兼業主夫日記

PR

Profile

主田兼夫

主田兼夫

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.09.27
XML
カテゴリ: 夫婦について
兼業主夫と専業主婦になると夫婦円満になります。

兼業主夫と兼業主婦ならもっと夫婦円満になります。

なぜかというと、2人とも、お互いに相手の立場が理解できるからだと思います。
外で働く立場と家事をする立場。
さらに、兼業する立場がわかります。

最近は、女性も一度働いてから、結婚するケースが多いですよね。
だから、働く人の立場も理解できます。
「働く乗って大変」ってことも実感していると思います。

でも、男性は、家事についてあまり理解ができません。

「家事って大変」ってことも、実感はしていないと思います。

そこで、兼業主夫なら主婦の立場も理解できます。

僕は、家事をすることで、家事について考え方を改めました。

いきなり完璧に家事をできる、新婚さんの女性はあんまりいないと思います。

でも、男性はなんとなく、「女性ならできて当然。」と思っています。
別に悪気があるわけではないけど、無意識のうちにそう思っています。

なぜがというと、お母さんを見て育ってきたからじゃないかなぁ。
結婚する直前まで、ずっと、お母さんに世話をしてもらってきた人が大半です。

男性はなんとなく、「結婚したら、奥さんに、身の回りの世話をしてもらえる」
と思っています。
しかも、「お母さんみたいに・・・。」


結婚する直前まで、お母さんに世話をしてもらってきた人が多いと思います。
少なくとも、お母さんが中心で、その手伝いをしてきたくらいの人が多いと思います。

だから、結婚した当初から、完璧にできる人は少ないと思います。

家事って結構しんどいし、めんどくさい。
慣れるまでは、コツがわからないから、そうなってしまう。


家事に慣れたお母さんを見てきた男性には、新婚妻がもどかしく感じるんじゃないかなと思います。

奥さんも、できない自分にもどかしいし、時間がかかるのでしんどいし、
世話をしてもらう立場から、世話をする立場になって、余計にしんどい。

「あんたもやってよ~」となってしまいます。
しかも、奥さんが働いていたら、余計にそう思いますよね。
そう言って当然だと思います。

だから、まずは、家事をするっていうことについて、
男性が理解することが大切だと思います。

理解するにはとりあえず、家事を体験することが一番じゃないかなぁ。

以上、家事体験中の僕の意見です。

なるほど~って方はクリックして下さいね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.06 13:10:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

Sammy@ OsBlAOkEYcISFoeUGWJ Whereabouts are you from? <a href=&q…
Martin@ bnVFnijRGJggY I'm unemployed <a href=" …
Daryl@ THHFxWrnudRcrjvaz What qualifications have you got? <a…
Eugenio@ ktnGFPxtuK I&#039;m retired &lt;a href=&quot; <sm…
Tobias@ jLGlRHjVhHIzdgxRAHt What do you want to do when you&#039;ve…

Favorite Blog

Warmheart Coolhead akira1978さん
RIN★&KAEDE★のゆん… RIN★&KAEDE★さん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん
兼業主夫の子育て日記 主田兼夫2さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: