優しいですね~

うちの旦那は、自分のペースは絶対崩さない人です。


言ってもムダなのであきらめてるほうが、ラクチンかも(苦笑)
(2004.11.19 15:51:17)

兼業主夫日記

兼業主夫日記

PR

Profile

主田兼夫

主田兼夫

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.11.19
XML
カテゴリ: 家事を任せる
家事を任せていく上で、もうひとつ、気づいたことです。

ペースが違うっていうことです。

僕は何でも、できるだけ早く片付けてしまいたいタイプ。

キッチンに洗い物の食器が山積みになっていたら、
「早く目の前から無くしてしまいたい」のですぐに洗います。

でも、奥さんは「ご飯食べた後、すぐ動いたら、胃がびっくりする」
らしく、食後はしばらくゆっくりしています。

だから、僕がさっさと洗っちゃいます。

洗濯物をたたむのも、以前は僕が担当していました。


奥さんも「私も家事したい」っていうことで(自主的でなかなかえらいでしょ!)
洗濯物たたみ係さんに任命しました。

最初のころ、奥さんが、洗濯物を目の前にしても、なかなか、たたまないので、

僕が「奥さんには、もうたたむ気がない」って勝手に判断して、勝手にたたんでしまっていました。
でも、そうすると、奥さんに「後でたたもうと思っていたのに!」と怒られてしまいました。

実際、放っておいても、ほとんどの場合は、寝るまでにはたたんでくれています。
(たまに、力尽きて、たたむ前に寝てしまっていることもあるけど・・・)

とにかく、ペースが違うんです。
最終的に終わらせればいいので、無理矢理こちらのペースに巻き込んでも、嫌になるだけです。
別に急ぐ必要のないものは、ゆっくりでいいですもんね。

お互いの性格、時間、体力なんかにあわせて、適材適所で分担していけばいいと思います。


任せていけばいいかなぁと思ってやっています。 

ゆっくりがいいかもって方はクリックして下さいね(人気blogランキング)

♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆

今日の職場の帰り際の会話。
(24時間勤務なので、朝に帰ります)

先輩A「今日帰ったら何するねん?」


先輩A「今日天気あんまりやから、乾けへんで」
(Aさんはいつも、朝、天気がいいと「今日は洗濯日和やなぁ」ってご機嫌な人です)

僕「昨日雨やったから、洗濯できへんかったでしょ。
  今日やらな、洗濯物たまってしまいますわ」

先輩A「せやな。天気の悪い日続くと、かなんな」

僕「うちは、まだ、ふたりやからマシですよ。
  先輩とこ子供さんおるから大変ちゃいます?」

先輩「せやがな~」

・・・とこんな会話を聞いていた

その他の先輩方「奥さんは?」
       「おまえら自分で洗濯してんの?」
       「さぶ~」

この前入社した新人くんはキョトンとしてました。

ってこんな話書いてたら、洗濯機が止まったので、干してきま~す!

洗濯すると気持ちいいから全然問題ないんです!
(本当は天気がよかったら最高なんですけどね)

面白かったって方はクリックして下さいね(人気blogランキング)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.25 14:41:21
コメント(35) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ペースって  
aoi2020202  さん
ありますよねー!うちもあります!
彼もワタシも早く片付けたいという方向性は一緒なんですが
こだわる場所が違うんですよね、家事の種類の好き嫌いでもあるんですが。
うちもワタシは食器は早く洗いたい!でも彼は洗い物は嫌いなので、しかも横で洗われると水音でテレビが聞こえないとかで後にしようとしたり。。
だって、ヨゴレとれなくなるじゃん!って思いますよね! (2004.11.19 11:45:37)

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
mimi1597  さん
私は主田さんタイプです☆(^^)
はやく片付けてしまいたい!
そして旦那は主田さんの奥さんタイプ。
お風呂洗って~って言うとなかなか洗ってくれない!って思っちゃって
さっさと自分でしちゃいます。心の中ではちょっとムッとしています、
でもほっておけば、入る時間には洗ってくれてたりしますよね(^^;
旦那も後で。のタイプです。
これをイライラして、してくれない!と思って自分でしてしまうから不満がたまる。。。悪循環なことに気がつきました、
だからなかなかしてくれないと思わず、任せて置いておくのがいいですね(^^; (2004.11.19 12:08:59)

フムフム。  
ぽやこ  さん
こんにちは♪
今日も、ふむふむ…と頷きながら日記読ませていただきました☆
適材適所で分担!これからの生活に向けて参考にさせていただきます♪ (2004.11.19 12:09:22)

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
ご訪問ありがとうございました。
私は女ですが、育った環境が似ていたので書かせてもらいました。
うちの両親も共働きでした。
母は公務員で、結婚して子供が生まれても仕事が続けられたので、その流れで定年まで勤めたそうです。
父は観光バスの運転手でしたので、ずいぶん不規則な勤務体型でした。
そのせいか、家事はまったくしませんでした。(もしかしたら、私の知らないところでやってたかも
しれませんが・・・。)
母は8時45分~17時までの勤務でしたが、福祉関係でしたので休みは月曜でした。
そのせいか私は小学校に入学した時点で、自分のことは自分でと育てられました。
まずは自分の靴下と下着類の洗濯から始まり、中学にあがるまでには日曜の食事の支度、洗濯物の
取り入れとたたむ、まあいっぱしの家事は出来るようになりました。
同級生で「自分のパンツは洗濯機に入れておけば母親が洗って干してたたんで引き出しにしまって
くれる」と言うのを聞き、羨ましいより女の子なのになんで自分のこと出来ないの?と不思議でした。

うちの旦那は専業主婦の義母を見て育っているので、どうしても家事=妻という感覚が抜けない
ようです。
それでも、世間一般的なゴミ出しや掃除くらいは手伝ってくれるので・・・。
イライラしてストレスためても仕方ないので、息子には家事一般をマスターさせようと思っています。
兼業主婦と兼業学生かな?

世の中の旦那さまも、もう少し家事の面倒さや大変さに目を向けて欲しいですよね。 (2004.11.19 12:18:49)

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
私は家事の中では比較的洗濯が好きです♪
以前はオットは洗濯だけはやりたくない!人だったので
私のことを「洗濯実行委員長」と呼んでました。
洗濯をしだすようになって一月弱、そんなオットも今では普通にぐわんぐわん洗濯機回してます。
慣れですよねー、結局は。
以前は私もなぜすぐしてくれないのか!って思うこともありましたが、
気になる分野が違うことに気が付いたので今は頼んだら放っておきます。
やり終わるまでひたすら放っておく!
ウチは厳密に担当が決まっているわけではないので
相手にちょっと負担行き過ぎているなー・・・と思ったときは
自然とやるようになってますね。
オットの場合は私が「キーッ!」ってなる前に…が目安のようですが。 (2004.11.19 12:48:54)

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
こんにちは♪
なんだか うちの子どものことを読んでるみたいです
洗濯物たたみは 下の子の仕事なんですけど 完全に任せないとダメですね
たとえ 
2~3日たまって 山積みになっていようと・・・
ついつい ためたら大変だ!と 私は思うので 子どもにそういうけど 子どもはそうは思ってないかも!
黙ってると いつの間にか 片付いてる
任せきる!って 事は とても大事な 思いやりだと思います
見てイライラするのは 見る人の問題です!


(2004.11.19 12:52:15)

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
みーちん@  さん
私、姉と住んでいた時に そう思っていました。
私のほうが 姉より 几帳面 というか せっかち なのです。
だから 最初は イライラしていました。 
でもよく 考えると 「 あとで やるのに 」 とか 「 まだ 良いじゃない 」 と 思っているのに イライラと 片っ端から 片付けられるのも 嫌ですよね。
イライラするより イライラされる方が 嫌だと思うのです。
だから いつの頃からか 片付けることを やらせてもらってる と 思うようになりました。

ペースは 人それぞれ。その通りですね。 (2004.11.19 13:16:27)

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
Bluesunset  さん
こんにちは♪
わぁ~、憧れの関西弁だぁ(*^_^*)
私も関西弁で話してみたいなぁ♪

夫婦のペースって、違って当たり前ですよね。
だから、バランスが取れてるんですよね♪

私は、食器の片付けは早く済ませてから、ゆっくりしたいけど、洗濯物は取り込んでも、しばらく平気でほったらかしにしています(^^ゞ

旦那は普通のサラリーマンなのに、自分の意思で5時前には家を出て、夜遅くまで仕事してます。

お互い相手のペースに「???」って思っているのですが、特に口出しした事、された事はないですネ・・・。

でも、子供が出来たらそんな悠長な事も言ってられなくなるのかなぁ~・・・。
「もっと早く帰ってきて手伝ってよっ!!」なんて言っちゃうのかな・・・? (2004.11.19 15:04:08)

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
☆memo☆  さん

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
れあっぴ  さん
こんにちは、れあっぴです。日記にコメントありが
とうございました!

奥様と二人三脚で楽しく生活されている様子が、日
記から伝わってきます。

うちは私は働いていませんが、主人は同じような考
がえのようです。

>お互いの性格、時間、体力なんかにあわせて、適材適所で分担

この部分が、とっても似ていてそうだな~って思い
ましたよ!

またお時間がありましたら遊びに来てくださいね。 (2004.11.19 15:56:04)

Re:ペースって(11/19)  
主田兼夫  さん
aoi2020202さん
>ありますよねー!うちもあります!
>彼もワタシも早く片付けたいという方向性は一緒なんですが
>こだわる場所が違うんですよね、家事の種類の好き嫌いでもあるんですが。
>うちもワタシは食器は早く洗いたい!でも彼は洗い物は嫌いなので、しかも横で洗われると水音でテレビが聞こえないとかで後にしようとしたり。。
>だって、ヨゴレとれなくなるじゃん!って思いますよね!

こだわる場所が違うっていうのは、かえっていいかもしれませんよ。
自然に分担になるんですよね~

でも、いろいろ気を使ってえらいですね。

確かに汚れこびりついたら終わりですもんね! (2004.11.19 18:22:42)

Re[1]:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
主田兼夫  さん
mimi1597さん
>私は主田さんタイプです☆(^^)
>はやく片付けてしまいたい!
>そして旦那は主田さんの奥さんタイプ。
>お風呂洗って~って言うとなかなか洗ってくれない!って思っちゃって
>さっさと自分でしちゃいます。心の中ではちょっとムッとしています、
>でもほっておけば、入る時間には洗ってくれてたりしますよね(^^;
>旦那も後で。のタイプです。
>これをイライラして、してくれない!と思って自分でしてしまうから不満がたまる。。。悪循環なことに気がつきました、
>だからなかなかしてくれないと思わず、任せて置いておくのがいいですね(^^;

ホント、うちは逆転夫婦だ!
任せたら、結構してくれるものだと思いますよ。
僕は気づくの遅くなったけど。

(2004.11.19 18:26:09)

Re:フムフム。(11/19)  
主田兼夫  さん
ぽやこさん
>こんにちは♪
>今日も、ふむふむ…と頷きながら日記読ませていただきました☆
>適材適所で分担!これからの生活に向けて参考にさせていただきます♪

ふむふむとかうなずきとかうれしいですね~
家事にも得意不得意、好き嫌いありますもんね。
(2004.11.19 18:32:23)

Re[1]:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
主田兼夫  さん
くにたくぼんさん
>ご訪問ありがとうございました。
>私は女ですが、育った環境が似ていたので書かせてもらいました。
>うちの両親も共働きでした。
>母は公務員で、結婚して子供が生まれても仕事が続けられたので、その流れで定年まで勤めたそうです。
>父は観光バスの運転手でしたので、ずいぶん不規則な勤務体型でした。
>そのせいか、家事はまったくしませんでした。(もしかしたら、私の知らないところでやってたかも
>しれませんが・・・。)
>母は8時45分~17時までの勤務でしたが、福祉関係でしたので休みは月曜でした。
>そのせいか私は小学校に入学した時点で、自分のことは自分でと育てられました。
>まずは自分の靴下と下着類の洗濯から始まり、中学にあがるまでには日曜の食事の支度、洗濯物の
>取り入れとたたむ、まあいっぱしの家事は出来るようになりました。
>同級生で「自分のパンツは洗濯機に入れておけば母親が洗って干してたたんで引き出しにしまって
>くれる」と言うのを聞き、羨ましいより女の子なのになんで自分のこと出来ないの?と不思議でした。

>うちの旦那は専業主婦の義母を見て育っているので、どうしても家事=妻という感覚が抜けない
>ようです。
>それでも、世間一般的なゴミ出しや掃除くらいは手伝ってくれるので・・・。
>イライラしてストレスためても仕方ないので、息子には家事一般をマスターさせようと思っています。
>兼業主婦と兼業学生かな?

>世の中の旦那さまも、もう少し家事の面倒さや大変さに目を向けて欲しいですよね。

旦那さんもお母様のような方に育てられてれば、よかったですのにねぇ。と言っても仕方がないか。
一度、実際に家事をやってみれば、わかると思うんですけどね。
(2004.11.19 18:38:27)

Re[1]:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
主田兼夫  さん
ロンルキママくるんさん
>私は家事の中では比較的洗濯が好きです♪
>以前はオットは洗濯だけはやりたくない!人だったので
>私のことを「洗濯実行委員長」と呼んでました。
>洗濯をしだすようになって一月弱、そんなオットも今では普通にぐわんぐわん洗濯機回してます。
>慣れですよねー、結局は。
>以前は私もなぜすぐしてくれないのか!って思うこともありましたが、
>気になる分野が違うことに気が付いたので今は頼んだら放っておきます。
>やり終わるまでひたすら放っておく!
>ウチは厳密に担当が決まっているわけではないので
>相手にちょっと負担行き過ぎているなー・・・と思ったときは
>自然とやるようになってますね。
>オットの場合は私が「キーッ!」ってなる前に…が目安のようですが。

そうですよね。
家事することも、相手のペースに合わすことも慣れですよね。
自然に負担のバランスもとれるようになれば、一番いいですよね。 (2004.11.19 18:41:39)

Re[1]:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
主田兼夫  さん
かりん゛☆″さん
>こんにちは♪
>なんだか うちの子どものことを読んでるみたいです
>洗濯物たたみは 下の子の仕事なんですけど 完全に任せないとダメですね
>たとえ 
>2~3日たまって 山積みになっていようと・・・
>ついつい ためたら大変だ!と 私は思うので 子どもにそういうけど 子どもはそうは思ってないかも!
>黙ってると いつの間にか 片付いてる
>任せきる!って 事は とても大事な 思いやりだと思います
>見てイライラするのは 見る人の問題です!

見る人の問題かぁ
ちょっと反省ですね~

2~3日はさすがに我慢できないかなぁ
子育てってもっと大変そうだ。
その時までには、もっと大人になっていなきゃ! (2004.11.19 18:45:29)

Re[1]:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
主田兼夫  さん
みーちん@さん
>私、姉と住んでいた時に そう思っていました。
>私のほうが 姉より 几帳面 というか せっかち なのです。
>だから 最初は イライラしていました。 
>でもよく 考えると 「 あとで やるのに 」 とか 「 まだ 良いじゃない 」 と 思っているのに イライラと 片っ端から 片付けられるのも 嫌ですよね。
>イライラするより イライラされる方が 嫌だと思うのです。
>だから いつの頃からか 片付けることを やらせてもらってる と 思うようになりました。
>ペースは 人それぞれ。その通りですね。

僕もせっかちなんですよね~
「やらせてもらってる」かぁ
そう思えばいいんですよね
料理は明らかにやらせてもらっているんですけどね!
(2004.11.19 18:50:02)

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
TSUPPY  さん
すっごく奥さんのこと分かってるんだなぁ~って思った内容の日記でした(#^.^#)
確かにペースは違いますね。
特に慣れていることを任せようとすると、相手の慣れていない行動にイラ(ー'`ー;)ってきちゃうけど、それではいけないですよね。
私もたまぁ~に手伝ってくれる時はやりたいようにしてもらってます(〃⌒∇⌒〃) (2004.11.19 22:14:30)

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
りすママ  さん
こんばんは。
奥さんとのやりとり。我が家の子供とのやりとりと
似ています。家事にはいろいろなペースがあるから
一概には言えませんね。
我が家としては相手を当てにすると腹が立つので
あてにしません。
HP内容変えました(アクセス少ないので)
日記リンクさせていただいてもいですか? (2004.11.19 23:15:52)

家事の好き嫌い  
azuki7  さん
確かにそれぞれのペース・好きな仕事ってありますね。うちの旦那は洗濯をするのが大好きで、あっというまに洗い、干し、たたんでくれます。わたしはこの仕事が嫌いなので、任せている分口出しはしていません。ただ、よく見るとたたみかたも違い、「ん?」と思うこともありますが、長い目でみると口出ししなかったことで、ずーっと続けてもらえたのかなと感謝感謝です。
それにしても、先輩との会話で家事のことがでるなんて嬉しくなりますね。
(2004.11.20 04:17:54)

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
うちの場合、旦那は自分がくつろいでいる間に私が家事をしようとするのがダメなんです(>_<)
一緒にテレビみたりしゃべったりして過ごしてます。コミュニケーションも大事ですよね。

だから、洗い物が後回しになっちゃってます(^^ゞ先に済ませてからだと後が楽なんですけど・・・

お互いのペースを分かった上でいい時間の使い方が出来たら理想ですよね~。 (2004.11.20 10:41:28)

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
nao9298  さん
おはようございます~。
相手に合わせるっていうか相手を認めてるんですよね。我が家は自分と違うものはとことん反撃!と言う人の集まりのような気がします。相手のペースを考えない とにかく自分優先でないとだめ!の義母。自分の考えは絶対に正しく 1本の線をひきそこから少しでもはみ出した者は許さない!の旦那。(そんなだから いつもひとりぼっち)私は・・・子供にいわせると「自分勝手!」早く家事を終わらせたいから 自分のペースで「早くご飯済ませて!」「早く・・・」と言ってしまう私も結局相手のこと考えてないですよね^^;反省します。 (2004.11.20 10:43:18)

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
リリ99  さん
ペースが違うってわかります~。
私も早く片付けてしまいたい派。だって終わったら後は何も考えないでゆっくりできるから。
でも、相手は違うみたい。
強要することなくお互いのペースを認め合いながら何事も出来るようになれればいいですね~。 (2004.11.20 18:53:47)

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
はちhachi8  さん
私はどちらかというと主田さんタイプで早く片付けてしまいたいタイプです。
でも、ちょっと違うのは、自分の性格からしてや早くやってしまわないで休んだりしちゃうと次に動くのがいやになっちゃうから。
旦那はどうなんでしょうね~。まだ不明です。 (2004.11.20 22:34:35)

Re[1]:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
主田兼夫  さん
Bluesunsetさん
>こんにちは♪
>わぁ~、憧れの関西弁だぁ(*^_^*)
>私も関西弁で話してみたいなぁ♪
>夫婦のペースって、違って当たり前ですよね。
>だから、バランスが取れてるんですよね♪

そんな風に何でも、前向きにとらえたら、楽なんでしょうね~

>私は、食器の片付けは早く済ませてから、ゆっくりしたいけど、洗濯物は取り込んでも、しばらく平気でほったらかしにしています(^^ゞ
>旦那は普通のサラリーマンなのに、自分の意思で5時前には家を出て、夜遅くまで仕事してます。
>お互い相手のペースに「???」って思っているのですが、特に口出しした事、された事はないですネ・・・。
>でも、子供が出来たらそんな悠長な事も言ってられなくなるのかなぁ~・・・。
>「もっと早く帰ってきて手伝ってよっ!!」なんて言っちゃうのかな・・・?

旦那さん仕事熱心ですね。
子供が生まれたら、やっぱり忙しいんでしょうね。
そこからが本番かもしれませんね。 (2004.11.21 14:42:50)

Re[1]:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
主田兼夫  さん
☆memo☆さん
>優しいですね~
>うちの旦那は、自分のペースは絶対崩さない人です。
>言ってもムダなのであきらめてるほうが、ラクチンかも(苦笑)

僕もなかなか自分のペース崩せないですね~
頑固モンですから
自分の中で戦っています。 (2004.11.21 14:47:56)

Re[1]:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
主田兼夫  さん
れあっぴさん
>こんにちは、れあっぴです。日記にコメントありがとうございました!
>奥様と二人三脚で楽しく生活されている様子が、日記から伝わってきます。
>うちは私は働いていませんが、主人は同じような考がえのようです。
>>お互いの性格、時間、体力なんかにあわせて、適材適所で分担
>この部分が、とっても似ていてそうだな~って思いましたよ!
またお時間がありましたら遊びに来てくださいね。

お仲間夫婦ですね~
僕も奥さんが専業主婦になっても、兼業主夫続けるつもりです。
旦那さんは先輩ですね~ (2004.11.21 14:55:56)

Re[1]:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
主田兼夫  さん
りすママさん
>こんばんは。
>奥さんとのやりとり。我が家の子供とのやりとりと似ています。家事にはいろいろなペースがあるから一概には言えませんね。
>我が家としては相手を当てにすると腹が立つので
>あてにしません。
>HP内容変えました(アクセス少ないので)
>日記リンクさせていただいてもいですか?

僕はできたら、一緒にやりたいなぁと思ってやっているって感じですね。
奥さん、お疲れの時はしょうがないです。
リンクぜひお願いします!

(2004.11.21 15:06:54)

Re:家事の好き嫌い(11/19)  
主田兼夫  さん
azuki7さん
>確かにそれぞれのペース・好きな仕事ってありますね。うちの旦那は洗濯をするのが大好きで、あっというまに洗い、干し、たたんでくれます。わたしはこの仕事が嫌いなので、任せている分口出しはしていません。ただ、よく見るとたたみかたも違い、「ん?」と思うこともありますが、長い目でみると口出ししなかったことで、ずーっと続けてもらえたのかなと感謝感謝です。
>それにしても、先輩との会話で家事のことがでるなんて嬉しくなりますね。

僕も自分でたたんでいて、自分で「ん?」って思うときがあります。
やっぱりたたむのは奥さんの方が上手です。
うちの職場でこんな会話するのは、Aさんと僕だけですけどね。 (2004.11.21 15:12:58)

Re[1]:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
主田兼夫  さん
やんちゃママ29さん
>うちの場合、旦那は自分がくつろいでいる間に私が家事をしようとするのがダメなんです(>_<)
>一緒にテレビみたりしゃべったりして過ごしてます。コミュニケーションも大事ですよね。
>だから、洗い物が後回しになっちゃってます(^^ゞ先に済ませてからだと後が楽なんですけど・・・
>お互いのペースを分かった上でいい時間の使い方が出来たら理想ですよね~。

僕も、できるだけ先に済ませて、その後、長い時間ゆっくりできる方が好きですね。
その辺、許してくれている奥さんに感謝しなきゃ。 (2004.11.21 15:19:08)

Re[1]:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
主田兼夫  さん
nao9298さん
>おはようございます~。
>相手に合わせるっていうか相手を認めてるんですよね。我が家は自分と違うものはとことん反撃!と言う人の集まりのような気がします。相手のペースを考えない とにかく自分優先でないとだめ!の義母。自分の考えは絶対に正しく 1本の線をひきそこから少しでもはみ出した者は許さない!の旦那。(そんなだから いつもひとりぼっち)私は・・・子供にいわせると「自分勝手!」早く家事を終わらせたいから 自分のペースで「早くご飯済ませて!」「早く・・・」と言ってしまう私も結局相手のこと考えてないですよね^^;反省します。

僕も、「早く」「早く」ってせかしちゃうことありますね。
いいことに気づかせていただきました。
これから気をつけま~す
ありがとうございます。 (2004.11.21 15:23:48)

Re[1]:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
主田兼夫  さん
リリ99さん
>ペースが違うってわかります~。
>私も早く片付けてしまいたい派。だって終わったら後は何も考えないでゆっくりできるから。

全く同じ考え方ですね~

>でも、相手は違うみたい。
>強要することなくお互いのペースを認め合いながら何事も出来るようになれればいいですね~。

その辺のバランスをとっていくことが、夫婦になっていくって事かもしれませんね。 (2004.11.21 15:28:54)

Re[1]:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
主田兼夫  さん
はちhachi8さん
>私はどちらかというと主田さんタイプで早く片付けてしまいたいタイプです。
>でも、ちょっと違うのは、自分の性格からしてや早くやってしまわないで休んだりしちゃうと次に動くのがいやになっちゃうから。
>旦那はどうなんでしょうね~。まだ不明です。

僕も休んだあとに、また動くの嫌ですね~
だから、任せちゃうのかも(笑)
(2004.11.21 15:32:12)

Re:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
はじめまして。私のHPへの書き込み、ありがとうございました。

うちは共働きです。家事は夫婦で半々です。夫はすごく一生懸命にやってくれているのですが、私から見るとずいぶんと遅くて、ついイライラしてしまうことがあります。
それでも、なんとか毎日過ごしています。

これからもよろしくお願いします。 (2004.11.22 10:18:20)

Re[1]:相手に合わせて任せていこう!(11/19)  
主田兼夫  さん
♪りりちゃんのさかなつり♪さん
>はじめまして。私のHPへの書き込み、ありがとうございました。
>うちは共働きです。家事は夫婦で半々です。夫はすごく一生懸命にやってくれているのですが、私から見るとずいぶんと遅くて、ついイライラしてしまうことがあります。
>それでも、なんとか毎日過ごしています。
>これからもよろしくお願いします。

お仲間夫婦ですね~
やっぱり、”つい”イライラしちゃいますよね。
でも、そこが我慢のしどころなんでしょうね。
(2004.11.22 22:20:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

Sammy@ OsBlAOkEYcISFoeUGWJ Whereabouts are you from? &lt;a href=&q…
Martin@ bnVFnijRGJggY I&#039;m unemployed &lt;a href=&quot; …
Daryl@ THHFxWrnudRcrjvaz What qualifications have you got? &lt;a…
Eugenio@ ktnGFPxtuK I&#039;m retired &lt;a href=&quot; <sm…
Tobias@ jLGlRHjVhHIzdgxRAHt What do you want to do when you&#039;ve…

Favorite Blog

Warmheart Coolhead akira1978さん
RIN★&KAEDE★のゆん… RIN★&KAEDE★さん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん
兼業主夫の子育て日記 主田兼夫2さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: