☆幸せな小金持ち☆母さんへの成功記録☆

☆幸せな小金持ち☆母さんへの成功記録☆

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

27才のようちゃん

27才のようちゃん

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2006.11.28
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 健康を考える
私はあまり買い物が好きでないので、
色々なお店を回って買い物するということがありません。
ここのお店はこれが安いなどと、きちんとチェックして
いけばいいのかもしれないけど、食料品は大体
値段も決まっているし、他のお店に行けば
その分余計なものを買ってしまうし、
オーガニックの物しか普段は買わないので、
食料品の調達は、ワイルドオーツという
ナチュラル系のお店だけで殆ど済ませています。



アメリカの量販店ターゲット、コスコ
そして、スーパーマーケット、ハーモンズに
行ったのですが、びっくりしました。

ターゲットでは、品揃えが少ないにせよ
オーガニックセクションがあって、野菜、果物が
売っているし、パスタ、シリアル、牛乳、豆乳にも
オーガニックセレクトがあるんです。

コスコでは、多くはありませんが、
オーガニックのシリアル、ジュース、牛乳、豆乳
ピーナツバター、ドレッシングが!

更に、普通のスーパーだと思っていた

オーガニック&ナチュラルな物が結構揃っている☆
そして、嬉しくなってしまったのが、
野菜が結構豊富だったこと。
私がいつも必ず買う、人参、玉ねぎ、ねぎ、ケール、チャード
コラードがちゃんと売っているんです。

見たところの新鮮さはあまり変わらないし。

その上、ハーモンズのお肉は、ホルモン剤、抗生物質を
使用しないで育てられたフリーレンジのお肉なんです。
魚には、全て、産地と養殖かワイルドかが表示してあるし。

この3店だけで、全ての世の中の動きを判断するのは
あまりにも単純かもしれませんが、
以前に比べて、一般のお店でも、これだけ
オーガニックの物が手に入るようになったのには、
とても驚きました。
嬉しいですね~。

先日の新聞で、オーガニックの需要が増えて、
供給に追いつかず、品切れが出ているという
記事を読みましたがあまり実感が湧きませんでしたが、
少しずつでも、オーガニックの流れが
大きくなっているんだな。と思いました。

成分表示を気にせずにお買い物ができる時代。
それを超えて、オーガニックという特別な言葉自体が
なくなる時代が来て欲しいなと改めて思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.28 21:46:40
コメント(0) | コメントを書く
[健康を考える] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: