全146件 (146件中 1-50件目)

最近女性に増えているという薄毛。どうやら私もそうらしい…特に頭頂部のあたりが、なんとなーく怪しい…帽子をかぶると髪がぺっちゃんこになっちちゃうし。髪を洗った後、地肌が見え見えだし…たぶん、まだ初期段階かとも思うけど…10年後にはカッパ!?これはヤバイ!?と思いインターネットで調べ女性頭髪専門のクリニックへ早速予約。予約は10/18(土)。健康保険効かないから高いけどソンなこと言ってられないし!10年後、カッパになりたくないし。でもカッパになったら、レディースアートネーチャーとかのっければいっか。私もおばあちゃんに近ずいちゃったな~ へこむ~
Aug 30, 2008
コメント(2)

前回の日記から大分経ってしまいマイましたが、おかげさまで仕事の方は慣れてきた感じです。仕事はいいとして、今度は高校受験を控えた息子が反抗期になって困っちゃってます。勉強の事で私が意見するのが気に入らないらしく、「お母さんは今後一切勉強のことは言わないで!」と泣いて暴れたのが今年の6月。それ以来、全然、学校の事やその他の事も喋ってくれず、参ってます。私、そんなに口うるさかったかな~一般的なお母さんだと思うがな~「そんなに勉強が辛かったらやらなくて良いよ!!」とまで言ってあげたのにな~ホントかわいげのない息子だわ。ばかやろ~誰のために働いとると思ってンだ~!
Aug 30, 2008
コメント(1)
2ヶ月ぶりのブログだ~(*^_^*)4月から1ヶ月間研修して、5月から本格的に仕事が始まって、約10日、毎日が緊張きんちょーの連続だ~(@_@;)なぜか、難しい車対車の事故案件ばかりを受けてしまって、(ロードサービスのオペレーターなので)緊急修理とかならカンタンだけど、そういう連絡は、あまりうけなくて、難しい案件ばかり当たってしまってる感じでドキドキの毎日を送っています。まあとにかく、せっかくもぐりこんだ会社なので、クビになるまで居座るつもり!なんとかがんばるぞ~\(~o~)/
May 11, 2008
コメント(4)

信じられない!先日受けた、再就職試験に受かっちゃった!一週間近く経つし、完全に諦めてたのに、なんで????わからないけど、このチャンスを逃したら、後はないので、がんばるしかないか~入社は4月1日だって。ほんと、びっくりした~
Mar 10, 2008
コメント(3)

我が家の庭にも、春が来た昨日までのことは、水に流しちゃって、リセット、リセット!三年間不作の梅が、今年はいい感じに沢山、蕾みをつけてま~す桜草も少し遅れて咲き始めました~あおちゃん、今日は、あったかいね~、ね~、ね~?ね~?「ん?」私も、気分を変えて、明日から(あしたヵョ…)がんばるぞっ
Mar 7, 2008
コメント(1)

昨日、再就職試験受けてきた~なぜか、以前受けたよりも、簡単でした。だからって、受かってるとは限らない、一度辞めた人間を簡単に受け入れるほど甘い所じゃないし。今日中に電話が来なければ、ほぼ、落ちてるでしょう…だったら、戻りたいなら相談に乗るとか、手紙送るなよっ!ちょっとは、期待しちゃったのにっ!バカヤロー、私のばか~!……なにやってんだろ、私……ポポロちゃん(当時2ヶ月)
Mar 6, 2008
コメント(0)

バイトを辞めた後、疲れがたまっていたのか、ひどいめまいに襲われて、倒れちゃいました。去年も今ごろ一回だけ倒れて、救急車のお世話になっていらいかな?今回は、救急車は、無かったものの、めまいが、なかなかおさまらなくて、まいってます。就職活動もできないよ~!と、思っていた矢先、先日まで行っていた、バイト先から、「アンケート」なる封書が届いて、アンケートと一緒に、戻る気があるなら相談に乗っても良い的なお手紙が入っていました。私も馬鹿だよね~、だって、そこに電話しちゃったのよね~そしたら、一次試験からやり直しだって。「一次試験は前に受かってるだろ!」現実は、そうそう甘くないってか。電話した手前、「じゃ、やめます」とも言えず、「わかりました」な~んて、心にもない返事しちゃったよ~、私のバカ~(>y
Mar 4, 2008
コメント(2)

今度、友人の紹介の派遣会社に登録してみようと思います他に仕事も探しつつ、いろんな可能性を探ってみたい…な~んて!年齢も、年齢だしね~、ほんとは、贅沢言ってられないよね~ハハ…「お母さん、がんばるでちよ!」
Feb 9, 2008
コメント(1)

「昭和記念公園」では、お正月限定のライトアップが夕方5時から、行われていました。右の三角の光は、シャンパングラスのタワーで、上から水が流れ落ちていて、綺麗だった~
Feb 6, 2008
コメント(1)

ドックランで、ラムは、けっこう社交的。さっきの柴ちゃんこんにちは~こんにちわ~そう言えば…あおは?
Feb 6, 2008
コメント(1)

お正月休み、東京「昭和記念公園」に行きました~ポロンは、初めてのドックランなので、かなり怖かったみたい…ちっちゃい体で、威嚇しまくりでした。「ぽろん、その柴ちゃんは優しいこだよ!」
Feb 6, 2008
コメント(1)

1月14日から頑張っていた、お仕事、やめちゃいました~なんか、気楽になったのか、急に体重が1キロ贈!また、新たに就職活動開始!お母さん、早く帰ってこないかな・・・
Feb 6, 2008
コメント(1)

1月から仕事を始めましたきょう、10日目で2キロやせた~!てゆうか、やつれた??
Jan 23, 2008
コメント(2)

12月9日、三姉妹で、初めて電車の旅に行きました。。はじめに行ったのは、亡き母が、よくお参りに行っていた「巣鴨とげ抜き地蔵尊」まだ、9時ごろだったので、「洗い観音菩薩」は、待ち人の列はありませんでした。自分の体の痛いところと同じところをタオルで洗うと痛みをとってくれると、信じられています。この人は、私でなく、姉です。肩こりのひどい姉は、やっぱ、肩、洗ってます…ちなみに私は…頭を洗っときました…次は、上野から東京メトロで浅草へ雷門~仲見世通り、浅草寺まで、満員電車の様に混んでました。。姉と妹です。お昼は、仲見世通りから、ちょっと離れた浅草狸通り?を抜けてすぐの、天ぷら「多から家」で食べました。穴子、海老天丼1400円。一番高い丼でも1700円でした。味は、今まで食べたこと無いくらいおいしかった~!家では絶対再現できない美味しさだったです!そして、とんかつ浅草「井泉」で「ヒレカツサンド」840円を買い、東京メトロ「大門駅」へ。まず、「芝大神宮」をお参りし「増上寺」門前で写真を撮りました。「増上寺」から西に行き「芝公園」へ芝公園を散策しながら「芝東照宮」をお参りし「丸山古墳」へ行って東京タワーへ東京タワーの直ぐ下には、「もみじ谷」言う公園があり、そこで、浅草で買った「井泉」のサンドイッチを食べました。「小」を買ったのに、ボリュームあって、やわらかくて、うまかった~「もみじ谷」は、人工の滝も在り、丁度、紅葉が美しかったです。バックに東京タワー、わかるかな~!?夕方を待って、そして最終目的地、東京タワーへ!やっぱ、下から見るとでかっ!チケット840円を買って、エレベーターで1分、展望台へ!ちなみに、階段コースもありますが、料金は一緒です。展望台はほとんど真っ暗で、夜景がよく見えるよう配慮されていました。遠くのビル群は新宿方面。レインボーブリッジ、わかるかな~最後にライトアップの東京タワー午後6時、帰りは、東京メトロ大江戸線「赤羽橋駅」~地元駅へ何年かぶりの3人の旅行だったので、みんな大満足でした
Dec 13, 2007
コメント(1)

先日壊れたファンヒーターの替わりに、石油ストーブを出してもらいました。。早速、あおちゃんが、ストーブを占領・・・思ったより、新しくて、よかった~。でも、いつ買ったのかな??このストーブは、上で、お湯も沸かせるし、お餅も焼けそうだし、ファンヒーターより「使える」!なんか、エコロジー今年は、ファンヒーター無くてもいいかも!あおちゃん、そんな前だと、あちちだよ!
Dec 13, 2007
コメント(2)

ワンの散歩中、ご近所の中島さんに、大切に育てているお花を頂きました挿し木で、どんどん増えるそうなので、やってみました。実物は本当に綺麗で、天国にはこんな花が咲いているかも、なんて思いました。でも、中島さんには内緒。中島さんは、結構おじいちゃんなので、「天国」は、ちょっと禁句かな?と。丁寧にお礼を言いました。。挿し木、うまく行くかな?
Dec 6, 2007
コメント(2)

寒い日が続き、我慢に我慢して電気ヒーター、一個の生活も限界に達し、遂に!本日、物置から石油ファンヒーターを出し「スイッチオン」の段階で故障!修理にTELしたところ、修理費8000円~16000円との事。「高すぎる~!買ったほうが安い!?」のかな?でも、見た目は、キレイだし、まだまだ、直せば使えそうだし・・・「ど~しよ~!?」結局、旦那に言ったら、古~いストーブ(15年?20年前?)があるから、それ使おうかってことになりました。。大丈夫かな~?故障中ファンヒーター・・・一応、見積もり(1500円)に出す予定です。。
Dec 6, 2007
コメント(2)

散歩コースは、けっこう畑が多いです。の~んびり散歩できます。優しいビーグル犬とお友達になりました。。
Nov 2, 2007
コメント(4)

昨日、保険会社と相手方の話もスムーズに進み、保証内容に対して相手の方に了承を頂いたようです。よかった~。ホント良かった~。保障内容は、通常、1回噛まれて3日通院したという設定で、病院の実費プラス2万5千円だそうです。これは、高い?安い?か…私としては、「高いじゃん」と思いますが、噛まれた当人は、どうなんでしょうね。。傷が浅ければ「こんなに貰えた」と思うかもしれないし、傷が深ければ「安い」とごねるでしょうし…でも、息子が交通事故で1日通院だったときより断然高い!のは何故?(現場検証とかもあって大変だったのに…)ちなみに、入ってる保険は、AIUの自動車保険のオプションで付帯させた「生活賠償保険」です。本当は、息子が自転車事故の加害者になったのを想定して掛けて置いた保険でした。少し臆病で、噛み癖のあるワンちゃんを育てている飼い主さんは、保険に入っていた方が安心と思いますよ。
Oct 31, 2007
コメント(2)

昨日、保険会社から電話があり、加入している「生活賠償保険」で今回のことは保証出来ることになりました。よかった~(-.-;)y-゜゜すぐに相手方へ電話で伝えました。この前より、多少、声が怒ってない感じでした。明日、謝罪に伺うと約束して電話を切りました。その夜、イオンで菓子折とフラワーアレンジを買い、今日、相手のお宅へ行って来ました。数日経ったせいか、相手の方も落ち着いて対応して下さいました。こちらは、「お怪我は大丈夫ですか、反省してます、申し訳ありません、以後気を付けますetc…」思いつく限りの謝罪の言葉を並べて帰ってきました。正直つかれた~。。でも、何とか「以後気を付けるなら、こちらも納得しましょう」と許して頂けました。やはり、保険会社の人が間に入ることになったのが、相手も安心出来たのかなと思います。今回のことで、一番反省したのは、「ワン達に十分な社会性を付けていなかった責任は大きい」事です。今までは、毎朝一回3匹まとめて20分お散歩でしたが、今度は、今までプラス一匹ずつ散歩してあげようと思います(十分に運動させて、脱走防止と外の社会に慣れさせる為)私もちょうどダイエット中だし、ウォーキングがてら、ちょうど良いかもです。
Oct 30, 2007
コメント(5)

3日前、2年ぶりくらいに、あおちゃんが脱走してしまいました。。(ついでにポロンも)私が、玄関を掃除しているとき、ワン達がいるのに気が付かず、玄関を開けてしまったからでしたそして、付近で立ち話をしていた、若いお母さんの後ろ足を噛んでしまいました私がポロンを回収している間のほんの2,3分の出来事でした幸い、ケガは浅い感じで(絆創膏で収まる程度)、消毒してお帰りになりました。しかし、2日経った今朝、電話があり、「病院に行って、化膿止めの薬をのんでます」とのこと、病院の実費と、後でお詫びに伺いますのでと、お返事しました。「今、立ったり座ったりするのも痛いし、突然犬が追いかけてきてとっても怖かったんですよ!精神的にも非常に傷ついたんですよ!」「本当は警察にも連絡したい所なんですよ!」と言われてしまい、私もただただ、謝るしかないわけで…よーするに、実費だけでなく、「精神的苦痛」のお金を要求してるのかな…?て感じでした。通院は1日だけで終わり、だったみたいですが、本人曰く「全治2週間」と仰っていました。傷が治るまで何があるか解らないので、後で、お金を持ってお詫びに伺うと約束して、傷が治ったらご連絡をくださるとのことで、電話を切りました。。「精神的苦痛」って…いくらなんだろう…家の子供が交通事故に遇ってかすり傷で1日通院だけの時、貰ったのが実費+5000円位だったかな…「あの時犬を蹴飛ばしてやろうと思った」とも仰っていました。かなり強い人そうなので、怖い…玄関開けて、そんな事させちゃってゴメンね…お母さん、飼い主失格だね…
Oct 27, 2007
コメント(4)

以前、10月26日前後に日本に台風が来ると予言している本を紹介しました。そして今日、10月26日の天気図です。台風20号だそうです。やった!(自分は予言してないけど…)これ、当たったんじゃないですか!?興味ある方はこちらそれとも、単なる偶然!?
Oct 26, 2007
コメント(0)

☆基本、ご飯、みそ汁、おかず、です。☆大事なのは、一口の量を少なくすることです。☆一口をご飯粒5粒くらいで、食べてください。☆おかずも一口の量を、ご飯5粒くらいで食べます。☆こうすると、食事時間を30分~40分位かける事が出来ます(これが大事)☆食事中、20分を過ぎた頃から「多いな」「食べきれないかも」いう気持ちになって、食べ終わる頃は、おかわりする気もなくなっているはずです。☆基本は「一口を、ちっちゃく」です。外食の時も同じです。☆できれば、デザートも小さいスプーンで食べるといいと思います(みみかきスプーン等)☆みみかきスプーンは、食べるのに時間が掛かりすぎて残してしまう効果があります。☆この「一口ご飯5粒ダイエット」は麺類ではムリなので、私は普通に食べてました。☆食事と併用で、マルチビタミンや鉄なども取ってください(お腹かすきにくくなります) 効果は人それぞれと思うので、気が向いたらやってみてくださいね
Oct 26, 2007
コメント(0)

☆子供用の食器に、普通に盛りつけます。☆食器に、のる範囲なら何を食べても自由です。(ただ、油物は少ない方が効果あり)☆ご飯は、山盛りでなく普通盛りで。☆おかわりは、しないこと。☆食べるときは、よ~く噛む必要なし!ある日の夕食(ごはん、みそ汁、天ぷら)「な~んだ、これくらいなら誰でも知ってるじゃん」…と思うなかれ!ある日の昼食(ごはん、春雨スープ、醤油卵焼き、コーヒー)続きは次回…
Oct 25, 2007
コメント(1)

数々のダイエットに、失敗してきた私ですが、8月からあるダイエットを続けていました。それから、約2ヶ月半で3キロ痩せに、成功しました~2キロは、すぐ痩せても、3キロの壁を破るのは大変と思うので、このダイエットは、「人にも、お勧めできる」思いますよ~何をしたかというと…☆百円ショップへ行き525円(税込み)で以下の物を買いました。。☆子供用ご飯茶碗2と小皿2枚とミニ皿2☆これを今まで使っていた食器と取り替えます。☆左の今までのご飯茶碗(270ml)より右のご飯茶碗(180ml)で以前よりも90ml少ないです。☆しかし!ただ食器を替えただけでは、絶対に痩せません!つづきは、次回…
Oct 24, 2007
コメント(2)

これは、下克上ではなく、ただの夫婦げんかです。。やはり、あおもラムに勝ったことありません…ちなみにラムちゃんは、3匹の中で一番おとなしい子です。。
Oct 23, 2007
コメント(1)

ラムとポロン、週一ペースでバトルしてますしかし…いまだにラムに勝ったことありません。。ラムちゃん、日頃おとなしいのに、けっこう強いですよ~
Oct 23, 2007
コメント(0)

ポロンちゃん、どうしても、机の上が見たい、見たいと、ねだるので狭い机を隅々まで匂いを嗅いだ後、満足げに座ったところです。「おもちゃがいっぱいでちね!」
Oct 17, 2007
コメント(2)

種まきから1ヶ月半、観たこと無いくらいでっかい小松菜に成長しました(全長55センチ)畑では、まだまだ成長中昨日、小松菜スパゲティーにしました。(映像なし)意外に小松菜が甘くて、とってもおいしかったです。
Oct 17, 2007
コメント(0)
![]()
先日、こんな本も読んでみました。日本の事も少し書いてあって、10月26日に大型台風が、来るとか…将来日本沈没とか…ん~、どうも信じられないな~。。
Oct 14, 2007
コメント(0)
![]()
毎日、わんこ達と楽しく暮らしておりますが、時々「この子達が天国へ行ってしまったら…」な~んて思うと、考えただけで、涙が出てきますね。先日、こんな本を読んでみました。http://item.rakuten.co.jp/book/4500732/わんこは人間のオーラが見えるらしい…ホントかな??我が家のあおちゃんは、家にお客が来ると、ほとんど、メチャ吠えまくります。でも、中には全く吠えない人もいます。やはり、何かで見分けている!?
Oct 14, 2007
コメント(0)
先月、新車を買いました。と言っても、だんなの仕事用ですが。以前は、軽トラックだったのが、今度はミニキャブバンなので、ワン達をつれて、公園とか、出かけられる~これで、ラムとポロンの乗り物酔い克服トレーニング(!?)ができるかな!?
Oct 1, 2007
コメント(4)
このブログは、2ヶ月ぶりくらいかな??先日、パソコンをウインドウズ98から、XPにアップグレードしました。。ビスタは、パソコンが古すぎてムリなので…バッファローとXPで1万8千円位かかりました。。やすかってよかった~♪でも、パソコンの空き容量がちょびっとに…今まで入れた写真、使ってないソフトとか、けっこう削除しても1GBにもならず、どーしょーって感じですわんたちも、すごーく元気です。。10月7日は、ポロンの誕生日。2歳になるので何か美味しいおやつでも買ってあげようかな
Oct 1, 2007
コメント(0)

ラムとポロン、仲良くお部屋で待ってます。。もちろん、隣のケージであおちゃんも。なぜか、あおとは、一緒のケージに入りません。やっぱり、女同士がいいのかな!?
Jul 23, 2007
コメント(0)

先日、収穫の小タマネギ(種は大玉ネギ)、むきました。。むくだけで、1時間以上かかっちゃいました~つかれたな~で、こんなの作りました。。まずそ~、タマネギが、「甘ーーい」でした。小さい子には、うけるかも…ウチの、お父さんには、うけてました(味覚は小さい子並みの甘口)
Jul 23, 2007
コメント(0)

母子で、人形で遊んでます。。タルイな~、おもしろいイタズラ無いかな~(父)
Jun 26, 2007
コメント(0)

ワン達の毛が抜けて、大変だー!
Jun 26, 2007
コメント(0)

去年9月、ニンニクも植え付けしました。が、5月に全滅…ツルなしインゲンは、豊作でした~!やった~!で、こんなん、作ってみました。。揚げました~。いんげんのフライ、美味しいですよ~、ってゆうか、野菜(なすとか)は、てんぷらより、フライにした方が、おいしいかもです。
Jun 26, 2007
コメント(0)

去年9月、タマネギの種を蒔き、80個分、植え付けました。今月、やっと収穫時期を迎えました。長かったなー…あれっ!?小タマネギ??これじゃあ、カレー3~4回分!?何で、大きくならなかったのかな~??大きさは、大は、玉子大中は、うずら玉子大小は、らっきょ大
Jun 26, 2007
コメント(0)

じゃがいも、半分掘ってみました。。このぐらい、穫れましたよ。もう半分、穫りました。プランターでも、収穫できるんですねー。終了。。
Jun 26, 2007
コメント(0)

お父さんのゴールデンウィーク予定その1「寝る」その2「神社の祭り」手伝い3日。以上。
May 5, 2007
コメント(0)

昨日、娘と二人で「スパイダーマン3」を観てきました。。車がないので、せめて映画でも…と思って。同じ日、お兄ちゃんは、友達と同じ映画を観に行ってました。。映画鑑賞中、隣の中高生のポップコーンが、「バリババリ」とちょっぴり、気になったけど、映画の最後のシーンでは、隣で、鼻をすすってて、「あ、泣いてる~」「カンドーしてる~」な~んて、思ってました。。映画ももちろん、超大作って感じで、良かったですよ!1800円の価値あり!それにしても、なんで、ビルから落ちるのは、いつも女子なんだろ??お土産に買った、クリアファイル500円
May 5, 2007
コメント(0)

相変わらずの、ミニドックランで、日向ぼっこの、あおです。。去年まで車があったので、大きなドッグランへ行っていたのにな~。3匹の中で、唯一、ドライブが大好きな、あおちゃんでした。
May 1, 2007
コメント(1)

プランターのジャガイモ、ちょっとづつ、大きくなってます。。プランターに植え付け予定の「中玉トマト」「デルモンテ」のマークが付いていて、ミニトマトより、甘みが強く、去年植えて、美味しかったものです。。
May 1, 2007
コメント(0)

ニワさん1?子供が勝手に撮っちゃいました…、これ、ダメ!?
May 1, 2007
コメント(0)

春先に咲くのに、何故クリスマスローズ!?小さな苗から、6~7年、今年やっと種を、つけました。。庭も、まだまだ満開です。。
Apr 20, 2007
コメント(1)

先月植えた、じゃがいもが芽を出しました。。畑に植えて、余ったのを、プランターに植えたものです。7月、収穫なるか!?
Apr 20, 2007
コメント(0)

ワンコ達は、ぽかぽかのお日様にあたって、ぼ~っとしています。。先日、あおちゃんは、お父さんに、シャンプーしてもらいました。。
Apr 20, 2007
コメント(0)

今年初めて桜SOUが、たくさん咲いてくれました。うれし~♪ホントは、庭いっぱい咲いてるんですけど…
Apr 19, 2007
コメント(0)

今日でダンボールコンポストは、3ヶ月が経ちました。。3ヶ月間の結果は…(2006.10.8 ~ 2007.1.8)10月8日ダンボール重量4100g(初日ゴミ未投入) 1月8日ダンボール重量6400g(最終日)☆2300g増量になりました。3ヶ月間生ゴミ投入量(累計)8313g処理できました。☆6400gを差し引くと1913gは、何処かへ消えてしまいました。スゴイ。☆ダンボールコンポストは、この後、同量の土と混ぜ、1ヶ月位寝かせてから、たい肥として使用します。。☆3ヶ月間試してみて、生ゴミが消えて行くのが快感でした!あと、ニオイが無いのも良かったし、かなり良質なたい肥になるハズと思います。ただ、春秋は、虫の発生に注意が必要ですね。楽しかったので、また続けようと思います。。生ゴミを8キロも入れたのに、見た目の量は、増えていません。不思議…年末年始、みかん食い過ぎました…ダンボールコンポストにかかった初期費用ピートモス18L 505円もみがらくん炭12L 418円棒状温度計(65度) 310円シャベル 80円ダンボール 0円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄合計 1313円★これで、8キロの生ゴミが処理できました~★
Jan 8, 2007
コメント(0)
全146件 (146件中 1-50件目)