鬼瓦の部屋

PR

Profile

ONIGAWARA

ONIGAWARA

Comments

たくちゃん9000 @ Re:これからは運動不足解消に(10/30) コメントをありがとうございます。 お元気…
終末の預言 @ Re:諸説なども含めて(07/18) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たくちゃん9000 @ Re:積み重ねていくうちに(07/16) おはようございます♪ ようやく自宅に落ち…
たくちゃん9000 @ Re:充実した1日になるように(03/17) 相変わらず充実の日日のご様子にほっとし…
ONIGAWARA @ Re[1]:読書の時間が増えてきた(03/14) たくちゃん9000さんへ  いっ時、ブログを…
2010/10/25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今晩は。朝からすっきりしない天気でした。降っても降らなくてもいいような雨の降り方でしたが、現在もまだ降っています。降っているというよりも、ときどき顔に当たる程度の降り方なのです。

 午後から少し調べものをしていました。『先代旧事本紀』というのに目を通していました。巻第一から巻第九までありますが、中味はちんぷんかんぷんです。調べものの中に、この本の注釈書きがありましたので見ていたのです。推古天皇の部分ですが・・・「ただのみなは、とよみけかしきやひめのみこと。あめくにおしはらきひろにはのすめらみことのみむすめなり云々・・・」と続きます。漢字で書けば、このブログでは使用できない文字がありますので、ひらがなにしました。こんな調子で、歴代天皇のことなどが書かれています。(一応、推古天皇までです。)

 そして『先代旧事本紀』・・・(さきのよのふることのもとつふみ)と読み方がついています。

 このような本、面白くお読みになられる方もいるでしょうが、ONIGAWARAには睡眠薬代わりで2~3行に目を通したら、恐らくはすぐ熟睡でしょうね。

 さて、それはそれとして、何ケ月か前からTVにアナログは2011年7月で終了とテロップが出ています。早くデジタルに買い替えなさいと言うことですが。アナログをお持ちのご家庭は、まだたくさんあると思います。我が家にもまだ3台あります。デジタルチュウナーをつけたTVは1台ですが、なぜ買い替えなければいけないのでしょうか。2011年7月以降は、見られなくなります。国の一方的なやりかたですね。アナログしかお持ちのご家庭は、来年7月以降TVを見られなくなります。困りますね。買い替えたら、受信料を取らないというなら話は別ですが、しっかり徴収されますね。

 それに最近、NHKの紅白歌合戦を会場で直接見たい方のために募集していますね。その募集内容には、受信料を納めている方々の中から抽選で・・・となっています。NHKは公共的なものですから、何やら差別的な感じがしませんか。ONIGAWARAからすれば、見たい方は受信料を納めていようが、いまいが全員応募していただいて、会場に入れる方、入れない方を抽選で決めれば民主的でいいですよね。それを、これまた一方的に受信料を納めている方々しか応募できないと初めから言っています。おかしいですね。皆さん方は、どのようにお思いでしょうか。

 さて今夜もまた、真如堂の境内の写真紹介です。

3061

3062

3063

3064

 今夜のONIGAWARAは、こんな顔になっているようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/10/25 06:38:31 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: