全76件 (76件中 1-50件目)
2009年12月18日
コメント(0)
2009年12月18日
コメント(0)
2009年12月18日
コメント(0)
2009年12月18日
コメント(0)
pacoon
2009年12月18日
コメント(0)
2009年 温泉シーズンのはじまり
2009年08月31日
コメント(1)
今年の天候はおかしいですね。今日は7月30日ですがいつもの年だと、花火大会があったりして蒸し暑さでたまらないといった感じなのに今日は寒いといった感じです。いつもの夏はどこへ行ったの?
2007年07月30日
コメント(0)

ひも状の雲 オホーツク海上空にしま模様作る 北海道雄武町沖のオホーツク海上空をパトロールしていた第1管区海上保安本部千歳航空基地(千歳市)の航空機が18日、太いひも状の雲が何本も波打ちながらしま模様を作って広がっているのを見つけ、撮影した。五井豊機長(59)は「まるで海面にかまぼこを何本も並べたかのようだった。初めて見た」と驚いた様子。 札幌管区気象台によると、比較的低い高度で空を覆うように発生する「層積雲」に気流が流れ込むと、このような形の雲になることがある。ひも状の部分は雲がロール状に渦巻いており「層積雲は一般的だが、ロールがはっきりと確認できる写真は珍しい」という。
2007年06月20日
コメント(0)
高血圧・胃潰瘍・リウマチ…温泉の効果、科学的に立証 酸性の温泉水が高血圧や胃潰瘍(かいよう)、関節リウマチなどに効くメカニズムを、名古屋市立大医学研究科の岡嶋研二教授、原田直明助手らがマウスによる実験で突き止めた。 温泉の効能は経験的に言い伝えられているが、その科学的なメカニズムはわかっていなかった。 秋田市で開かれる日本温泉科学会で6日発表する。 岡嶋教授らは、脊髄(せきずい)から皮膚に延びる知覚神経細胞をマウスから取り出して培養。これに薄めた酸性の温泉水をかけて刺激すると、神経末端からたんぱく質の一種(CGRP)が放出された。 CGRPは血圧降下のほか、炎症抑制、傷の治癒促進などの作用がある「インスリン様成長因子(IGF)―1」というたんぱく質を増やす。そこで実際に、マウスを酸性の温泉水(40度)に5分間つけ、皮膚や血中、胃組織のIGF―1濃度を測定した。 温泉の効果が認められたみたいですね。
2006年09月07日
コメント(1)

東京へ行かれる方はここで、チケットを買われるといいのではないでしょうか?2900円ですよ!安いです!楽天トラベルをクリックして ↓そして、右上に高速バスのバナーをクリックしてくださ。
2005年11月28日
コメント(0)
ありがとうございます。おかげさまで、30000HITです!これからもよろしくおねがいします。【全国版】温泉だ~ぃスキ♪無料湯/日帰り湯/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記のショッピング
2005年10月31日
コメント(2)

旅行の時に便利なデジタルカメラコンパクトフラッシュでコストパフォーマンスのいいのを探してたらこれいいかも!転送速度というのがあるのですが結構早くて、連写するとき便利かもしれません。【全国版】温泉だ~ぃスキ♪無料湯/日帰り湯/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記のショッピング
2005年10月22日
コメント(0)

ミクシィ・mixiに登録をしました。まだ、ミクシィに登録をしていない方は連絡をしていただければご招待させていただきます。メールでお願いします。(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年09月22日
コメント(0)

月のうさぎ静岡県・伊豆高原2001年の師走にオープンしてからとても人気のある御宿です。内装がとても癒される雰囲気で落ち着きます。各部屋に露天風呂があるのですが目の前に大海原が目の前に迫ってきます。あと御宿へ行くときも異空間へ行くような感じで…ぜひ一度、行って見たいお宿です!【全国版】温泉だ~ぃスキ♪無料湯/日帰り湯/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記のショッピング(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年08月19日
コメント(0)

水と緑に抱かれた旅人のオアシス路線:国道40号 住所:北海道中川郡美深町電話:01656-2-1000 駐車場:大型18台 小型200台 トイレ:男性8器 女性5器 公衆電話:2台 公衆ファックス:1台 レストラン:10時~18時休息所:9時~17時 近くには美深温泉があります。【全国版】温泉だ~ぃスキ♪無料湯/日帰り湯/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記のショッピング(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年07月10日
コメント(0)

はなやか路線:国道244号住所:北海道斜里郡小清水電話:0152-63-4111駐車場:乗用車31台トイレ:男性10器 女性8器公衆電話:1台喫茶:10時~19時休息所:9時~17時(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年06月27日
コメント(1)

ナチュラル志向のリフレッシュ空間路線:国道38号住所:北海道空知郡南富良野町駐車場:大型48台 乗用車70台トイレ:男性14器 女性10器公衆電話:2台公衆ファックス:1台レストラン:9時~20時休息所:9時~19時(屋内)カヌー仲間が集まるみたいですね。(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年06月26日
コメント(0)

自然美と温泉が十分楽しめる駅路線:国道292号住所:群馬県吾妻郡六合村電話:0279-95-3219駐車場:大型1台 乗用車:33台トイレ:男性10器 女性6器公衆電話:2台公衆ファックス:1台レストラン:10時~17時入浴施設もあります。10時~20時 火曜日定休 1日500円(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年06月25日
コメント(0)

芦ノ湖を望むロードオアシス路線:国道1号線住所:神奈川県足柄下郡箱根町電話:0460-3-7310駐車場:大型10台 普通:23台トイレ:男性5器 女性6器公衆電話:2台公衆ファックス:1台レストラン:9時~17時休息所:9時~17時(館内)神奈川県と静岡県の県境に位置し、霊峰富士を眺められます。眼下には芦ノ湖も望めます。(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年06月24日
コメント(0)

でんすけスイカと観光情報の発信基地名称:とうま路線:国道39号住所:北海道上川郡当麻町電話:0166-58-8639駐車場:大型10台 普通40台トイレ:男性9器 女性10器公衆電話:1台(24時間)休息所:9時~18時(館内)でんすけスイカの栽培地として有名です。(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年06月23日
コメント(2)

東へ越後、西へ越中、越後の玄関口、ようこそ!路線名:国道8号電話:0255-64-2922駐車場: 大型10台 普通:40台公衆電話:2台公衆ファックス:2台レストラン:9時~21時 休息所:8時~20時(館内)近くには親不知という雄大な日本海が望めます。(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年06月19日
コメント(0)

アルプスの町 白馬の情報発信基地路線:148号住所:長野県北安曇郡白馬村電話:0261-75-3880駐車場:大型5台 普通20台トイレ:男性6器 女性4器公衆電話:2台公衆ファックス:1台レストラン11時~19時(休憩時間あり)(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年06月17日
コメント(2)

野茂投手が日米通算200勝を達成しました。足掛け20年ほどでしょうか…偉業です!凄いです!(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年06月16日
コメント(0)

サイワールドって知っていますか?韓国内で1400万人が利用しているそうです。全人口の30%にあたります。韓国最大の実名公開ののブログのようなものです。本名はもちろん、電話番号や本人の顔写真や住所…などなど、目的は、実名だと誹謗中傷が少なくなるとか、みなさんはどう思われますか?http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/01/21/cyworld/(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年06月14日
コメント(4)

温泉で治癒できると嬉しいです。(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年06月13日
コメント(2)

甲州街道の信州の玄関口路線:国道20号住所:長野県諏訪郡富士見町電話:0266-61-8222駐車場:大型18台 普通90台トイレ:男性7器 女性5器公衆電話:2台公衆ファックス:1台レストラン:10時~20時日帰り湯:「つたの湯」10時~22時日帰り温泉がいいですよ。(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年06月12日
コメント(2)

日本海を一望、ダイビングもできる駅路線:国道229号住所:北海道古宇郡神恵内村電話:0135-76-5677駐車場:大型4台 普通33台トイレ:男性8器 女性4器公衆電話:1台公衆ファックス:1台レストラン:10時~20時休息所:9時~18時(屋内)ちかくには、温泉998などがあります。(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2005年06月11日
コメント(2)
新潟県中越地方を震源に23日発生した地震ですが小千谷市を中心に被害が大きくなっていて、道路寸断で孤立している村もあるみたいです。気象庁は今回の地震を「平成16年(2004年)新潟県中越地震」と発表しました。この地震に関して立命館大学の教授の発表によりますと。9月5日の紀伊半島沖の地震との関連性を指摘していました。10月初旬から新潟県から福井県の普段地震がない場所で有感地震が感じられるようになって近いうちに地震がおきるのではないかと指摘していたそうです。テレビでは関連性が薄いとかという意見が大半ですがそうじゃないという意見もあってしかるべきだと思います。普段から頭の隅に地震がきたらどうしたらいいのかと防災の意識を持つことが大切だということを再認識させられたと思います。
2004年10月24日
コメント(1)
新潟で地震がありました。今年は自然災害がとても多すぎます。地震情報(震源・震度に関する情報)平成16年10月23日18時2分 気象庁地震火山部発表きょう23日17時56分ころ地震がありました。震源地は、新潟県中越地方(北緯37.3度、東経138.8度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されます。[震度3以上が観測された地域]震度6強 新潟県中越震度5弱 福島県会津 群馬県北部 群馬県南部 埼玉県北部新潟県上越 新潟県下越 長野県北部震度4 宮城県南部 山形県庄内 山形県村山 山形県置賜福島県浜通り 茨城県南部 栃木県南部 埼玉県南部東京都23区 新潟県佐渡 石川県能登 山梨県東部震度3 宮城県北部 秋田県沿岸南部 山形県最上 福島県中通り茨城県北部 栃木県北部 埼玉県秩父 千葉県北東部千葉県北西部 千葉県南部 東京都多摩東部 神奈川県東部神奈川県西部 富山県東部 富山県西部 長野県中部長野県南部 静岡県伊豆[震度5弱以上が観測された市町村]震度6強 小千谷市震度6弱 長岡市 新潟中里村震度5強 与板町 和島村 出雲崎町 小出町 六日町震度5弱 只見町 西会津町 福島柳津町 片品村 高崎市 北橘村久喜市 上越市 浦川原村 湯之谷村 広神村 巻町 三水村[震度5弱以上と考えられるが現在震度を入手していない市町村]安塚町 松代町 松之山町 新潟大島村 牧村 柿崎町 大潟町 頸城村新潟吉川町 三和村 三条市 柏崎市 加茂市 十日町市 見附市栃尾市 新潟栄町 中之島町 越路町 新潟三島町 山古志村 川口町堀之内町 守門村 入広瀬村 塩沢町 新潟大和町 新潟川西町 津南町高柳町 新潟小国町 刈羽村 西山町 燕市 白根市 小須戸町 岩室村弥彦村 分水町 新潟吉田町 月潟村 中之口村この地震による津波の心配はありません。
2004年10月23日
コメント(0)

奈良県にある十津川温泉。近鉄大阪線大和八木駅からバスで4時間ほど・・・紀伊半島の中央にある十津川村。ここに村営?三セク?の『ホテル昂』を紹介します。といっても何の関係もないのですが・・・以前宿泊したのですが、とても、サービスがよくって、あと、施設も綺麗でとても楽しいひと時を過ごしました。お風呂は、露天風呂があります。男女別で打たせ湯もあります。あと、室内温泉プールやレストランなど複合施設的な感じですね。周りの山々の新緑がとても印象的ですね。奈良県のホームページ(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2004年10月14日
コメント(2)

和歌山県にある渡瀬温泉。ここの名前って二つあるみたいですね。ひとつが『わたぜおんせん』ともうひとつが親しみやすいということで通称『わたせおんせん』なんだそうですよ。ここはJR紀勢本線新宮駅からバスで約1時間。このあたりは、世界遺産に登録されてとても有名になりました。近くには湯の峰温泉や川湯温泉があります。なんといっても、関西最大級の露天風呂の大きさでしょうか。ちょっと熱めのお湯からちょうどいい加減のお風呂までさまざまなタイプの露天風呂があります。あと、貸切専用の露天風呂もあってカップルやグループなどには便利じゃないでしょうか自然いっぱいのロケーションですね。和歌山県のホームページ(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2004年10月13日
コメント(0)

濁河温泉は岐阜県にあります。ここは標高1800Mととても高いため車でいかれるのがいいかなと思います。バスは予約制?であるらしいのですが、ちょっと大変かもしれませんね。岐阜県と長野県の県境にあって、近くには御嶽山があります。信仰の山としても有名なんだそうですね。あと、近くには滝があります。女性用のお風呂からみえるかみえないか・・・とても気持ちのいい場所ですよ。マイナスイオンたっぷりですね。清々しい感じが印象的でした。岐阜県のホームページ(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2004年10月12日
コメント(0)

こちらのサイト温泉大好きで温泉情報を紹介しています。もしよろしければ、ご覧になって下さいね。ブログランキングにも参加しています。(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2004年10月11日
コメント(0)

北海道は羅臼町にある、羅臼温泉。JR根室本線釧路駅からバスで3時間30分程度かかります。そこから歩いて1時間!まぁ、ここは、車でないとなかなかいけないと思います。羅臼港から知床半島横断道路をウトロ方面へ向かうと目的地の熊の湯があります。ここは、男女別の露天風呂で女性用は囲われているので、ちょっと開放感にはかけますが一方、男性用は、渓谷の眺望がすばらしいですね。地元の方のボランティアによって成り立っているとても貴重なお風呂だと思います。ちょっと熱めのお湯です。とても気持ちがよかったですよ。(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2004年10月09日
コメント(0)
湯泉地温泉は奈良県十津川村にあります。十津川村といえば日本一大きな村としても有名ですね。最近は、平成の大合併ということでどうなったのでしょうか?十津川に面した場所にあるこのホテルは村役場の近くにあります。露天風呂からの眺めは対岸の緑と川面を見渡せるとてもすばらしい眺望です。お風呂もきれいで快適でしたよ。(C)温泉だ~ぃスキ♪奈良県のホームページ
2004年10月08日
コメント(0)

奈良県にある、上湯温泉。近鉄大阪線大和八木駅からバスで4時間ほどかかります。とても、雨の多い場所にあるため源泉が枯れることはないのでは?それくらい、お湯の豊富な場所にあたります。泉質のなかでも炭酸が多く含まれれているということで、胃腸病にもよいとされています。ルートは168号線にになるのですが、大雨が降るたびに、陸の孤島となってしまうくらい。くねくねとした道を走っていきます。近くには十津川温泉もあります。入浴料は500円で、男性用が川に面した場所にありますが。希望すれば混浴も可能になります。あと、川原を川下へ歩いていくと湯船もあります。川を掘ってもお湯が出るくらい豊富ですよ。奈良県のホームページ(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2004年10月07日
コメント(0)

静岡県にある雲見温泉。ここへは、伊豆急行伊豆急下田駅からバスで1時間30分ほど。海岸におりていった先に、雲見温泉露天風呂があります。降りていくときは、ちょっと、急な坂道なので気をつけて下ってください。入り江に見えるコンクリートの囲いがありますので、そこで着替えられます。ビニールを持っていったほうが置き場所に困らないかな?ただ、ここは夏場だけしか入れない露天風呂なのでタイミングが大切なんですよね。地元の方のご好意があってこその入浴ですね。静岡県のホームページ(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2004年10月06日
コメント(0)

新穂高温泉は、奥飛騨温泉郷のなかにある温泉地です。このあたりは、温泉のデパートといわれているくらい源泉がたくさんあって、湯量も日本で最大級の場所です。つまり、源泉掛け流しということでしょうか。ここのお風呂にはいるのに300円で露天風呂を満喫できます。男女別に分かれている露天風呂と宿の目の前にある混浴の露天風呂また、別の場所には女性用の露天風呂も川に面して作られているため増水すると川なのかお風呂なの?かわからなくなってしまいます。自然といったいになれ、しかも雄大な槍ヶ岳も。とてもワイルドな感じですね。まぁ。一度は入ってみるのもいいのではないでしょうか?(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2004年10月05日
コメント(1)

岐阜県にある、新穂高温泉。前回、川のほとりの露天風呂を紹介しましたが、その、露天風呂から程近いところに槍見館があります。川沿いの場所にあるため、湯船に下りていくには、階段をおりて、湯船に向かいます。いまは、男女別の露天風呂と貸切風呂と混浴などバラエティーになっています。木でできたお風呂は、滑り台もあって楽しめましたよ。もちろん、宿の名前どおり槍ヶ岳が目の前に見えて雄大な眺めを楽しめます。(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2004年10月04日
コメント(0)

群馬県にある、老神温泉。ここへは、JR上越線沼田駅からバスで約50分ここは、露天風呂の数がとても多いところとして有名です。貸切風呂もグッドですよ。概観からは想像できないほどいろいろなお風呂がありますのでちょっと、驚きも。オススメは平日ですね!お休みの時もいいんですが、やっぱりここのお風呂を堪能したければ、平日の午後?あたりがいいかもしれません。なぜなら、お風呂があちこちにあって、着替えては、また脱ぐの繰り返しになるからですね。それに、誰もいない露天風呂は貸切状態。なんとも贅沢でしたよ。それに、平日だけのサービスで本当の貸切にもしてくれるみたいです。最近の情報では!開放感と、庭園の風景が織り成す癒し効果がなんともたまりませんでした。オススメですよ。(C)温泉だ~ぃスキ♪全国の無料/秘湯/日帰り/露天風呂/混浴/貸切温泉入浴訪問記
2004年10月03日
コメント(0)
静岡県にある大滝温泉。ここは天城越えという歌でも有名な伊豆を代表する温泉です。ここのお風呂はとても広くて、あちこちに点在しています。滝を見ながら入れる露天風呂としても有名ですね。混浴なんですが、水着着用でないと入浴できなくなったみたいです。(以前は、どちらでもOKでした。)ということもあって、女性の方にも入りやすいのではないでしょうか?あと、7つ並んでいる五右衛門風呂も面白かったです。あと、プールもありましたね。(C)温泉だ~ぃスキ♪静岡県のホームページ
2004年10月02日
コメント(0)

静岡県にある、堂ヶ島温泉。ここは海が一望できる、岸壁の上に露天風呂があります。伊豆でも変化の富んだ海岸風景が楽しめる場所として知られています。沢田駐車場に車をとめると(有料)露天風呂料金が無料になりました。今はどうなんでしょうか?断崖絶壁の露天風呂からの眺めは最高です。ただ、風の強い日は恐怖すら・・・それくらい、高いところにありま~す。でも、とても人気のある露天風呂です。(C)温泉だ~ぃスキ♪しらす 釜揚げ 230g 本場の味 静岡名産品
2004年10月01日
コメント(0)
朝日新聞に温泉の記事が載っていました。皆さんのご意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。自分自身・・・どう判断したらよいのやら・・・わからないものなので、よろしくお願いします。もしよろしければ、直接お寄せ下さい。メールはこちら。
2004年09月30日
コメント(0)

群馬県にある宝川温泉。JR上越新幹線上毛高原駅からバスで焼く1時間。利根川の上流に位置します。ここの露天風呂は日本最大級の露天風呂。混浴・女性専用をあわせて4つです。一番手前にここで一番大きな露天風呂があります。「摩訶の湯」で、およそ100畳くらいあります。宝川に沿って、露天風呂があります。あと、「般若の湯」「摩耶の湯」「子宝の湯」があります。どれも大きな湯船でビックですよ。とても気持ちがよかったです。★☆駅名・空港名を入力し候補の駅を選ぶとその駅を中心とした宿検索ができます。検索結果の沿線上の駅名をクリックするとその駅を中心に再検索をかける事ができます。★☆その名のとおり、全国の温泉宿を直接予約が取れます、レビューで宿の口コミ情報がとても参考になりますよ。★☆航空券の予約と・旅行保険の加入はこちらで、オンラインで予約が取れるのでとっても便利でした。【楽天トラベルの航空券予約・旅行保険の加入】★☆楽天トラベルオススメのツアー情報。この秋限定の、特選旅行がありますよ。【日本を旅しよう!】この秋限定です!(c) 温泉だ~ぃスキ♪
2004年09月29日
コメント(0)

栃木県にある福渡温泉。ここは、塩原といえばわかりやすいでしょうか?JR東北新幹線那須塩原駅からバスで約45分。基本的には寸志を支払って入浴をしてください。ここの、岩の湯は、渓流の近くにあります。ちょうど、宿のあるところから対岸側になります。小さな橋がありますので、それを使って対岸へ。お湯はまったりといった感じでしょうか・・・川のせせらが、また気持ちがいいものです。★☆駅名・空港名を入力し候補の駅を選ぶとその駅を中心とした宿検索ができます。検索結果の沿線上の駅名をクリックするとその駅を中心に再検索をかける事ができます。★☆その名のとおり、全国の温泉宿を直接予約が取れます、レビューで宿の口コミ情報がとても参考になりますよ。★☆航空券の予約と・旅行保険の加入はこちらで、オンラインで予約が取れるのでとっても便利でした。【楽天トラベルの航空券予約・旅行保険の加入】★☆楽天トラベルオススメのツアー情報。この秋限定の、特選旅行がありますよ。【日本を旅しよう!】この秋限定です!本日、演歌歌手の加賀あすかさんに訪問してもらえました!ありがとうございまいます!(c)2004 温泉だ~ぃスキ♪
2004年09月28日
コメント(0)

北海道にある平田内温泉。ここへはJR函館駅から車で2時間30分ていどでしょうか。平田内温泉の一角からさらに奥に進んでいくと道が行き止まりで、その脇に湯船があります。まわりは、蒸気が噴出していて、秘湯といった感じです。ここは、木造の脱衣場がありますのでそこで、着替えて、湯船に向かいます。『野趣満点』とは、こんな感じなんでしょね。眼下には渓谷が水飛沫をあげて轟々と流れているところや新緑まぶしい景色が旅路を癒してくれます。春から秋口までが一番のオススメです!★☆駅名・空港名を入力し候補の駅を選ぶとその駅を中心とした宿検索ができます。検索結果の沿線上の駅名をクリックするとその駅を中心に再検索をかける事ができます。★☆その名のとおり、全国の温泉宿を直接予約が取れます、レビューで宿の口コミ情報がとても参考になりますよ。★☆航空券の予約と・旅行保険の加入はこちらで、オンラインで予約が取れるのでとっても便利でした。【楽天トラベルの航空券予約・旅行保険の加入】★☆楽天トラベルオススメのツアー情報。この秋限定の、特選旅行がありますよ。【日本を旅しよう!】この秋限定です!(c)2004 温泉だ~ぃスキ♪
2004年09月27日
コメント(0)
いつもご覧頂きましてありがとう御座います。カテゴリーの変更のお知らせがあります。今まで、『無料の温泉』の中に『無料湯』というタイトルを入れていましたが、今後は、『○○地方の温泉』のカテゴリーに変更していきます。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
2004年09月26日
コメント(0)

長野県にある高山温泉、須坂から東へ15キロほど、松川渓谷の一角に高山温泉があります。信玄の隠し湯」としても有名なところです。約400年前に発見されたそうです。江戸時代には、旅人を癒したということで、「股旅の湯」ともいわれていたとか。ここは、日帰り入浴が500円です。宿泊施設もありますよ。露天風呂の特徴は一枚岩が目の前に迫ってきて、とてもダイナミックなつくりです。目の前には自然の風景が目を癒してくれます。まさに、自然の中で入浴しているといった感じでしょうか。自然の動物たちもひょっこり現れそうな・・・お湯も気持ちよかった~。★☆駅名・空港名を入力し候補の駅を選ぶとその駅を中心とした宿検索ができます。検索結果の沿線上の駅名をクリックするとその駅を中心に再検索をかける事ができます。★☆その名のとおり、全国の温泉宿を直接予約が取れます、レビューで宿の口コミ情報がとても参考になりますよ。★☆航空券の予約と・旅行保険の加入はこちらで、オンラインで予約が取れるのでとっても便利でした。【楽天トラベルの航空券予約・旅行保険の加入】★☆楽天トラベルオススメのツアー情報。この秋限定の、特選旅行がありますよ。【日本を旅しよう!】この秋限定です!(c)2004 温泉だ~ぃスキ♪
2004年09月25日
コメント(0)

新潟県にある蓮華温泉。ここは車で行けるところでは最も標高の高いお風呂の一つで、JR大糸線平岩駅からバスで約1時間30分夏場しか営業していません。おそらく、10月位まででしょうか・・・標高1475メートル。山小屋風のお宿が目的地です。ここの裏手の山に、「黄金ノ湯」「仙気ノ湯」「薬師ノ湯」「三国一ノ湯」の4つの露天風呂があります。もちろん、内湯もありますよ。このなかで、「仙気ノ湯」が一番のオススメです。天気がよければ朝日岳や雪倉岳の峰峯が一望できます。お湯は、白色で、とてもしっとりとしています。ここは、本当に遠かった~でも、機会があればまた行きたい温泉です!★☆駅名・空港名を入力し候補の駅を選ぶとその駅を中心とした宿検索ができます。検索結果の沿線上の駅名をクリックするとその駅を中心に再検索をかける事ができます。★☆その名のとおり、全国の温泉宿を直接予約が取れます、レビューで宿の口コミ情報がとても参考になりますよ。★☆航空券の予約と・旅行保険の加入はこちらで、オンラインで予約が取れるのでとっても便利でした。【楽天トラベルの航空券予約・旅行保険の加入】★☆楽天トラベルオススメのツアー情報。この秋限定の、特選旅行がありますよ。【日本を旅しよう!】この秋限定です!(c)2004 温泉だ~ぃスキ♪
2004年09月24日
コメント(0)

栃木県にある塩原温泉郷の入り口にある大網温泉、JR東北新幹線那須塩原駅からバスで約1時間10分。ここのお宿の目の前、法貴川沿いにあるここではとても有名な天然岩風呂「千郷湯」。川岸にある自然の岩を利用したダイナミックなお風呂です。湯船が混浴と男女別になっています。ここは川沿いある露天風呂がやっぱりオススメですね。岩がちょうど目隠しになって女性でも入りやすいのではないでしょうか。お湯も、たっぷりありますのでとても気持ちがいいですよ。★☆駅名・空港名を入力し候補の駅を選ぶとその駅を中心とした宿検索ができます。検索結果の沿線上の駅名をクリックするとその駅を中心に再検索をかける事ができます。★☆その名のとおり、全国の温泉宿を直接予約が取れます、レビューで宿の口コミ情報がとても参考になりますよ。★☆航空券の予約と・旅行保険の加入はこちらで、オンラインで予約が取れるのでとっても便利でした。【楽天トラベルの航空券予約・旅行保険の加入】★☆楽天トラベルオススメのツアー情報。この秋限定の、特選旅行がありますよ。【日本を旅しよう!】この秋限定です!(c)2004 温泉だ~ぃスキ♪
2004年09月23日
コメント(0)
全76件 (76件中 1-50件目)