全132件 (132件中 1-50件目)
![]()
杢香の体重、2.2~2.3キロぐらになりました~家の体重計は0.2キロ単位でしか量れないので正確ではないけど抱っこしてもズッシリ重くなったし最初は粉もの作戦だったけど、粉ものは太るかも知れないけど栄養バランス面考えるとなんか違うことに気づき(遅っ!)いつも購入してる「ベレン」でパピーミルクを買って飲ませた。話かわって、ペットボトルのふたを800個集めると約20円になりそれで世界の子どもたちのワクチン1本が買えるそうです今まで関心のなかった分野なんだけど(スミマセン)でもペットボトルならほぼ毎日飲んでるし、これから集めようーーーっと。今まで捨ててたのがもったいない。個人レベルではそんなに数は集めれないけどまぁあたしの場合ボランティアというより自己満足の世界なので。デヘ。(もちろんペットボトルのふた集めてる他の方はエコ運動の為であったり純粋にボランティア精神でされてると思います。)しかし集めてる企業団体さんがわからない・・・「世界のこどもにワクチンを日本委員会」では回収してないらしい(なぜ?)どうもこのふた回収の運動は、各地で自然発生的に始められたものらしい。ネットで調べたらイオンがやってるようだけど詳しくわからない(全店舗かは?)こっちの方でもやってるのかな?どのみち近くにないのがネックでもあたしとしては、このふたを集めて恵まれないワンコたちの為にも何か役立てて欲しいなーと思うのでありました・・・****************************************************さて今年も読書三昧の年にしたい。去年は結果年間61冊でした~多いのか少ないのか???ではまたスタート、今年読んだ本 1~3冊チーム・バチスタの栄光(上・下) 海堂 尊このミス大賞なので読んでみたけど期待はずれ。期待しすぎたのと好みの問題もあって、あたし的にはいまいち。期待せずに読めばもう少し違った感想になったかも?孤独の歌声 天童 荒太この作家さんはずっと気になってたひと。今回初めて読んだけどやっぱよかった。制覇したい作家さんしかし思ってたとおり内容はディープ。結構ヘビー。
2008.01.23
コメント(6)

めったに見れない光景を激写♪何度も書いてるけど恋音を好きでない杢香は普段は恋音が横に寄ってくると必ず逃げてどこかに行く。でも杢香の気まぐれで恋音のハウスに入ってく時だけ(数ヶ月に1度あるかないか)この光景が見れる(恋音は杢香が大好きなので絶対逃げない)でも同じハウス内にいても微妙な距離感を感じるのはあたしだけ?www今日は注文してたオーダーカーテンが届いた。オーダーって高いねでもうちの窓のサイズ丈のカーテンってあんまり種類なくて欲しいものがない。なのでオーダーカーテン初体験だけどあたしが本当に注文したかった第1・第2候補の生地だとさらに高くて4万円ぐらいした。丈が100cmと短いのによーーー!!!さすがにカーテンにその値段出す勇気が持てず第3候補の生地で作ることにしたしかし柄が思ってたよりでかい!ネットでのオーダーなので実際の大きさがわからなかった。まぁでも大好きな北欧生地だしオーダーなので丈もピッタリなのでよしとしよ。
2008.01.15
コメント(12)

こ、これは!なんですか?こんなことがこんな値段で出来ちゃうの???早速オーダーしちゃいましたよーーーお気に入りの画像で自分だけのチロルチョコが作れるんだってーーー1箱45個入り。1種類で45個作るもよし、3種類で3x15個で作るもよしあたしの場合これが5000円ぐらいだとちょっと躊躇するけどw今チロルは1個20円なのかな?DECOチョコは送料込みで換算すると1個70円ぐらい。そう思うとお高いけど、世界にひとつだけのチョコが作れると思うと安い!しかもあのチロルだよ~味も間違いない!DECOチョコ今なら納期は2週間ぐらいだけどもうすぐバレンタインだから注文殺到したらもっとかかるのかも?板チョコじゃなくチロルってとこがまたかわいくて良い~2ショットVer・杢香Ver・恋音Verの3種類でオーダーしました2週間後が楽しみーーー飼い主の興奮とは相反して当の本人(犬)は全く興味ないようですが・・・チロルチョコ?ふーん。どうでもいーーー
2008.01.11
コメント(8)

DVD鑑賞・・・今日は「THE有頂天ホテル」香取慎吾、オダギリジョー、篠原涼子、松たか子、寺島進、佐藤浩市、YOU、唐沢寿明、役所広司、角野卓造、戸田恵子、西田敏行、生瀬勝久、津川雅彦、麻生久美子、原田美枝子普通の映画でもこれだけの主役級の面々が名を連ねてる映画って他にもあるけど結局はメインの主役が主に出てくるだけで出演してるっていっても一瞬の場面の登場だけで「え?それだけ」ってのが多くない?だけどこの映画は出演者全員がいろんな場面でタップリ出てきて一瞬なんてひとはいない。三谷幸喜が記者会見?で「みんなが主役」って言ってたのがよくわかる。内容もおもしろかった~♪今日の大阪は暖かかったので散歩日和でした~~~近所の緑地公園に散歩に行きました~~~。さて杢香の「体重増加粉もの作戦」続行中。昨日はヨーグルト入りパンケーキもどき、今日はヨーグルトボーロもどきもうしばらく続けてから体重は量る予定(すぐに変化ないだろうし)片手におやつ持ちながら片手でデジカメ持ってる状態なのでナイスショットが撮れないわ~
2008.01.10
コメント(7)

今日は杢香のワクチンを打ってきた。体重が1.9キロしかないのが少し気になる昔は常に2.3~2.5キロあったのになぁ(2.5の時はさすがにプヨンプヨンだったけど)ここ数日気になって餌をほんの少し増やしてるんだけど体重に変化なし先生も少し気になるねと・・・。もうしばらくは餌を増やすか、ご飯の回数増やすかして様子見て太らないなら何かあるのかも?と・・・食欲も元気もあるんだけどね~。別に今の体重でもガリガリってほどではないんだけどね~。ただ以前に比べて体重減ってるってことが気になる要素なわけで。太りすぎは駄目だけど2.1か2.2キロぐらいにはなってほしい。てことで、パンケーキもどきを作ってみた。材料は小麦粉、ベーキングパウダー、卵、豆乳を混ぜてフライパンで焼くだけやっぱ太るには粉ものが1番?www杢香も恋音も必死の形相で食べてた。DVDレコーダーが直ってからDVD鑑賞が復活。宮迫博之、つみきみほ 「蛇イチゴ」竹中直人、鈴木京香 「男はそれを我慢できない」この2本は期待はずれ~反町隆史、宮迫博之 「13階段」これは原作の小説が好きなので借りてみたけどうーん。まぁやっぱ小説のほうが良いなって思った。オダギリジョー、柴咲コウ 「メゾン・ド・ヒミコ」オダジョーはゲイ役なのに超かっこいいヒミコ役の役者さんのゲイぶりも素晴らしかった。反対に柴咲コウの垢抜けない顔にビックリ。役作りなのか?スッピンのせいか?内容はまぁまぁ。でもなんか味のある映画でした。
2008.01.06
コメント(8)

寒がり杢香。あまりの寒さに(下はホットカーペットひいてるので)直接ホットカーペットで暖をとりハウスを掛け布団にする杢香。新年早々ハウスの使い方間違ってますから~~~今日はまた家の裏手にある神社に初詣に行ってきた。小さくてかわいい御守り見っけ。小さいと御利益も小さいのかしら?と思ったけど普通サイズのと同じ値段だったので安心?して購入。大きさが分かる様に携帯を横に並べてみた。どこにつけようかな~( ̄∀ ̄)ウヒ。小さいから邪魔にならないので有り難い皆さんは御守りとかどこにつけてますか~???
2008.01.02
コメント(8)
とうとうあと13時間ぐらいで今年も終わりかぁ。今年最後の今日はあたしにしたら珍しく朝から起きてさっそく裏にある神社に行きお参りに行ってきました。神社の近くに住めるなんて有り難い。あたしって幸せ者今月はほんと休みの度に予定があり多忙だった。今やっとカーテンの洗濯中。カーテンだけでも3回洗濯機回さないと駄目なので今日は洗濯機フル回転だなwwwそうそう杢香のワクチンのことだけど、病院に電話したら夜しか来れないなら、やはり打ったあと体調悪くなった場合困るので少しずれてしまうけど朝に来れる日に来てもらった方がいいとのこと。病院は4日から開いてるけどあたしは仕事なんで6日に行きます。1月も3日から仕事なので全然正月気分じゃないけど給料制じゃないので休んでると生活出来ないので頑張るしかない今年1年皆様にはお世話になりました。また来年もよろしくお願いします。よいお年をーーーーー
2007.12.31
コメント(4)
以前使ってた画像をまたトップに使うことにしました~ネットのお友達に作ってもらったものです。やっぱ素晴らしい出来栄えと改めて思いました。感謝( ̄人 ̄)感謝今日は休みだったので杢香のワクチンに行こうと思ったら休診日だった。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!30日まで仕事だし・・・ヤバイ。31日は病院休みだし。29、30日は仕事21時半あがりなので行けないし。明日は18時半あがりなのでダッシュで帰って行くしかないなぁ。去年ワクチンしたのが12/30なんだけど、やっぱ1月にずらすとヤバイ?明日行けばいいんだけど夜しか行けないのでワクチン打ったあと何か様子おかしくなっても病院閉まってしまうし出来れば朝に行きたいんだけどなーーー。休診日を把握してなかったあたしが悪いんだけど・・・。とりあえず行く前に病院に電話してみよーーーっと。オダジョー結婚かぁ。おめでたいけどなんだかなぁ相手は20歳。若い。早すぎるのでは?(余計なお世話?)長く続かないんじゃないかと・・・(余計な詮索)決して嫉妬ではありません・・・嫉妬では・・・wwwしかし結婚会見の写真のオダジョーは(空耳アワーの)安齋肇のよう…短髪の方がかっこいいのに…
2007.12.27
コメント(3)
今日、世のカップル達はそれはもうどんだけぇ~ってぐらい楽しい時間を過ごしてるんだろうな~でもそんなの関係ねぇ!!!そんなの関係ねぇ!!!あたしはクリスマスとは縁遠い1日だった。仕事だったし・・・さて、昨日のM-1の結末はなんか劇的でよかったわーーーM-1の視聴率って関西と関東ではかなりの差があるみたいね~やっぱ関西ってお笑い好きやねんな~もうすぐ「人志松本のすべらない話」もあるし大晦日の「ガキの使い。笑ってはいけないシリーズ」も楽しみ~あたしも例に漏れずお笑い大好き人間っ*************************************************今年読んだ本 61冊目「I'm sorry,mama」 桐野 夏生
2007.12.24
コメント(2)

録画が出来るようになったので久々に「オーラの泉」が見れた半年ぐらい見てない感覚だったんだけど実際は1ヵ月半ぐらいなのね( ̄Д ̄;)アレ・・・?あっでもゴールデンになってからいまいちだな~と感じて見なかったこともあるから久々の気がするのかな???あーでも今日の「オーラの泉」はよかった。また初心に戻らされたというか「オーラの泉」見てからいろんなことに「感謝」するようになったけどまた今日改めて感謝することの大切さを教わった気がする。美輪サンがいつも言ってるけど目が見えること、耳が聞こえること、言葉が話せることそれさえが有り難いことなのよね~最近バイト先で嫌なことが多かったけどそんな嫌なことばかりに目を向けないで日々元気に過ごせてることに感謝しよーと思い直せた。やっぱ「オーラの泉」っていい番組~と感謝。感謝。今日のゲストは羽野昌紀だったんだけどほんと和泉元彌は何が大事なのか考え直したほうがいいと思うわ~羽野昌紀って正統派なかわいい顔じゃないけど(失礼)やっぱかわいいわ~~~♪
2007.12.22
コメント(1)
![]()
↑これ買いました~シーリングライトでリモコン付き送料無料で5870円は安い!!!安かろう悪かろうかなと思ったけど、現物も全く問題なしデザイン的も安かろうダサかろうと思ったけど問題なし今まで白熱灯だったので部屋が暗かったのでやっぱ蛍光灯って明るくて感動~(画像では伝わらないけど)まぁインテリア的には白熱灯の方がかわいいけど・・・。でもリモコン付きなので便利だし、これは買って大正解自分の部屋用にも買おうかと思案中~レビューでは簡単に取付けれるとあったけど不器用なあたしにはやっぱ無理だったので、妹に来てもらい取り付けてもらいました妹が来たので、ピザの宅配頼んだらサンタさんの格好で届けに来てくれたらしいwww(残念ながらあたしは見てないけど)
2007.12.19
コメント(5)
何かとバタバタしてるのはやっぱ師走のせい~?12日はママンとビッグカメラに行きDVDレコーダーをプレゼントしました。13日は自分用に買ったベッドが搬入された日で掃除に大忙し。(共に支払いはローン)そして今日17日はママンちにDVDレコーダーの使い方の説明に行ってきたし19日は粗大ゴミ出すため、妹がうちに来てくれる予定。今月は休みのたびに何か予定が入ってる状態。普段の休みは何もしないあたしにしたら大忙しですwww******************************************************今年読んだ本 59~60冊「殺人ダイヤルを探せ」 島田荘司 「新・寝台特急殺人事件」 西村京太郎
2007.12.17
コメント(0)
DVDレコーダーが潰れ、新しく買う余裕もなく我慢の日々、1ヵ月半。でもTVの録画も出来ず、DVDも見れない生活に耐えれなくなってとりあえずはサポートセンターに問い合わせみた。多分HDDの問題なのでHDD交換となると2~3万はかかると言われた。そんなに高いならもういっそ買おうと決意(ローン払いで)何年使ったのか気になり保証書見たらなんと5年保証に入ってた!基本あたしは長期保証に入らないのでDVDも入ってると思わなかった。でも高い買い物だったのできっと入ったんだと思う(記憶なし)そして今日修理に来てもらい、やっぱりHDDが駄目になってたようでHDD交換してもらったら直った。ワーイで、保証期間内なので無料で修理できた!ラッキーーー!あぁ嬉しい!修理無料ってのも嬉しいけど何より番組録画できるってことが嬉しいやっぱあたしはTVッ子だわ~www仕事の日は家に着くのはいつも22時過ぎてるからゴールデンタイムのTVは見れなかったし、でもまた見れるのねー。嬉しーーー**************************************************今年読んだ本 57~58冊「ひとりと一匹」 穴澤 賢「朱夏」 今野 敏
2007.12.10
コメント(4)
とうとう今年もあと1ヵ月弱ですねー。今回唯一見てるドラマ「ガリレオ」(東野圭吾サマ原作だし福山クンが出てるので)最終回は「久米宏」が出るらしいのでなんだか楽しみ。久米さんのファンってわけでもないけど味のある感じのひとって好き今年読んだ本 53~56冊目「犯人に告ぐ」(上)・(下) 雫井 脩介 トヨエツ主演で映画化されたので(上映中)読んでみた。先の展開が気になって2冊一気に読めた。この作家の『火の粉』もよかったなぁ。 「頼子のために」 法月綸太郎 作家と同名の『法月綸太郎』という探偵が出てくるシリーズもの。シリーズもののキャラって惹かれるキャラが多いけどこの本のキャラは辛口で冷淡な感じがしていまいち。 「床下仙人」 原 宏一 『ちちんぷいぷい』という番組で紹介されてたので読んでみた。新奇想小説と書いてるだけあってほんと奇想なストーリーの短編集たまにはこうゆう路線読むのもいいかも。
2007.12.03
コメント(4)
今日はドッグランに行ってきました。3時ぐらいについたけど風がキツクて寒いーーー杢香は人の足元にまとわりつくのでよく踏んづけそうになるんだけど今日はドッグランのお姉さんに足踏まれて「ギャン!」基本的に杢香は少々の痛みでは鳴かないので今日は結構痛かったんだと思うとりあえずその後も走り回ってたので怪我してなさそうだったから安心したけど。歩いてるお姉さんの後姿めがけて走って行くからお姉さんが気づくはずも無く突然足元に杢香が入ってくる。あたしも「あぁー危ないっ!」と叫ぶけどお姉さんからしたら何のことかわからないし一瞬のことで回避できるはずもなく・・・踏まれる恋音は臆病者なので基本的に他人には近づかないしそうゆうトラブルもないんだけど・・・。杢香は毎度痛い思いするのにどうして学習しないのか?おバカさん。でも痛かっただろうな。かわいそうに。なのでいつもドッグランでは杢香にはヒヤヒヤする*****************************************************今年読んだ本 51~52冊目「グラスホッパー」 伊坂幸太郎「人の心を持った犬」 遠藤初江
2007.11.21
コメント(3)

相変わらずヒーターに近すぎだっつーの!離しても離してもこの距離間を保とうと移動する杢香。低温火傷しないかとヒヤヒヤして数十分ごとに杢香の体を触って熱さを確かめてしまう(≧Д≦;)ノアセアセッ本格的に冬になったらガスファンヒーターになるけど今はまだワンコ部屋(和室)ではこれ。自分の部屋で寝るときはエアコン暖房~~~。でも会社では冬でも汗が出るぐらい暑い。換気もないし。なんせワンフロアに500人ぐらいのバイトが無理やり詰め込まれてるうえ500台のPCが稼動してるからPCの熱気も加わり、そりゃ暑いわな。家と会社の温度差のギャップがありすぎ。*************************************************今年読んだ本 49~50冊目「美輪明宏のおしゃれ大図鑑」 美輪明宏「晩ごはんダイエット」 美波 紀子本のストックが15冊ぐらいたまってきた。読んでから買えばいいのについつい買ってしまう。今年中に読みきれるのか?(別に年内でなくてもいいんだけどw)
2007.11.13
コメント(6)

今日は休み。昼から1時間半ドッグランに行きチワズを遊ばせた。といっても散歩嫌いの恋音はいつもほとんど走らないし動かないw帰ってきてから久々「LIFE」まで行って来た。本屋が入ってるので行ったけど「富士丸」の本が置いてなくてショック。でも本目的だけで行ったのになぜか15000円ぐらい出費が…アレ?www夜はネットスーパーからの宅配がきた。昼間「LIFE」に行ったけどなんやかんやと買い物したから食料品まで買うとチャリの籠に入らないのでやめた。ネットスーパー有り難いです!
2007.11.07
コメント(4)

注)タイトルと日記の内容は全く関係なしwww今回もまたまたハートピックを使ったししとうをベーコンで巻いてるんだけど最近ししとうにはまってるししとうがらしを検索したら★★★10個の中に1個ほど辛いものがあり食べ物のロシアンルーレットと言われているが、単為結果した場合の辛みについては、種の数が少ないので、果実を触るとどれが辛いか知ることが出来る★★★ロシアンルーレットってwwwたしかにたまーに辛いのが当たることがある。けどこの前買った1パックは半分ぐらい辛いのが入ってて罰ゲームのようだった種が少ないことを触っただけでわかるのかが疑問やけど事前に知れたらありがたいな~先日のプチトマトみたいなウインナーに皆様が意外に反応されてたのでちょっと補足といいますか・・・(≧Д≦;)ノアセアセッ実際はまんまるではなく画像(右)のような形なのですー。ちなみに画像(左)が普通の赤ウインナー。で、プチトマトみたいなウインナーを立ててお弁当箱に入れると画像(中央)のように上からみると横幅がプックリしてるのでまんまるとプチトマトのように見えるのですー。でも立てなくてもプクプクしてて結構かわいいですwwwこのウインナーはトマトのリコピン入りらしい!ちなみに「日本ハム」から発売されてます。********************************************************今年読んだ本 48冊目 「誘拐症候群」 貫井徳郎三部作の第二弾!元々好きな作家さんだけど解説によるとなんと身長が180cm以上だとか背フェチのあたしはますますファンになりましたw
2007.11.05
コメント(3)

久々のお弁当画像~。お弁当はほぼ毎日作ってるんだけど今朝は時間の余裕があったので撮ってみた。お弁当用ハート型ピックを買ったので嬉しくて早速使ってみたこうゆうの使うと普通のおかずでも可愛く見えるなぁ可愛くと言えば画像にもあるウインナー「プチトマトみたいなウインナ」って名前なので買ってみたらほんとプチトマト風でかわいい。お弁当には重宝するかも。************************************************今年読んだ本 43~47冊「果てしなき渇き」 深町 秋生のめり込めてスイスイ読めたけど現在を象徴する残酷さがリアルで怖かった「失踪症候群」 貫井 徳郎元々好きな作家さんだけど久々に読んだけどやっぱいい!これは三部作の第一弾。全部制覇しなくては「しあわせを引き寄せる10秒そうじ力」 舛田 光洋友達に頂いた本。こうゆう本を読んだ後は掃除しよう!って思うんだけどその意欲が持続しない「スッキリ朝とゆったり夜」 金子由紀子(監修)朝早く起きて時間を有効に使って気持ちの余裕もとう~って本頑張ってそうゆう生活にしたいーーー
2007.11.03
コメント(3)
今日はお盆に行けなかった「お墓参り」に行ってきた。天気も良く、お墓参り日和でした*********************************************先日の日記でDVDのトラブルのこと書いたけどその後またすぐ何度もエラーが出てとうとう潰れてしまった。もう先日の時点で寿命だったのね・・・(。>дд
2007.10.24
コメント(3)
先日録画してたドラマ見ようと思ったら「エラー」が出て見れなくなったHDD内蔵のDVDプレーヤーのHDD内でトラブルおこして「エラー」が出たらしい。修理出すまでにはならんかったけどHDDの初期化しないとダメと言われ、ガ━━(゚Д゚;)━━ン!初期化するのでHDDに録画してた秋の新作ドラマ、昼ドラ、最後まで録画して一気に見ようと思ってた「24」(24話分)見たい録画がたまりまくってたのに全部消えた・・・ガ━━(゚Д゚;)━━ン!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!何がショックって保存してた今までの「オーラの泉」も全部消えた。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!保存したいものはバックアップとかしとけばいいんだろうけど機械系苦手なあたしはそうゆうの全くわからんしHDD内に入れたまま保存してた。(今まではそうゆうことは旦那がしてくれてたからな~)*******************************************************今年読んだ本 40冊目「DZ」 小笠原 慧遺伝子の話でなんだか怖かった。クローンもそうだけど今の技術があれば悪い意味での新しい生命体とか作れそうで怖い。
2007.10.19
コメント(3)

いきなり寒くなってきた今日この頃。今年もワンコ用の毛布(ひざ掛け)を探してたら安いの見っけ。毛布はなんだかんだとあって毎年使い捨てなので安さ重視。花柄はあたし的には好みではないけど安さが魅力さっそく8枚ゲット。送料入れても毎年買ってたのより安くついた。値段のわりにはかなり肌触りがよくて暖かい。ていうか、いつも買ってる600~700円のひざ掛けとなんら変わらない。さっそく使ってます。今は1枚だけだけど、冬はこれを各自に2枚ずつ使ってる。
2007.10.10
コメント(7)
普段「めちゃイケ」はあんまり見ないけどオファーシリーズは好き。今回はエグザイルからのオファー。エグザイル×岡村隆史でオカザイルwイヤー。ヤバかったおもしろすぎそしてやっぱ岡村のダンスってすごい♪踊ってる岡村がカッコ良く見えてくるレベルなのがすごい。エグザイルのノリの良さもおもしろかったー。今まで興味なかったけどちょっと興味津々。ボーカルのATSUSHIはオーラの泉に出てたとき人柄に惹かれたけど他のメンバーは顔さえ知らんかった。あたしはは背フェチで「背の低い男前」と「背の高いブサイク」がいたら間違いなくブサイクを選ぶぐらいのフェチ。なんとそんな背フェチにはたまらない、身長180cm以上のひとがメンバーの中に3人もいる。素敵ーーーその中でなんとあたし好みの顔もいた。そう「AKIRA」身長も1番高くて184cm。キャーーーかっこよすぎそして血液型もAと完璧。これからちょっとエグザイルに注目していきたい。というか、AKIRAに!*************************************************今年読んだ本 39冊目「エンジェル」 石田衣良
2007.10.09
コメント(4)
![]()
あいかわらず仕事のほうは勤務時間が長く自分の時間があまりないながらも読書にDVD鑑賞にと忙しい。前々から見たかった「かもめ食堂」なんの盛り上がりも変哲もない淡々としたストーリーwけどなんだかほのぼのとして癒されるそうゆうのが好きな人のための映画って感じ。かもめ食堂の店内が北欧風インテリアでオサレでそれを見てるだけで楽しめた。3~4回繰り返してみた。だけど映画館で見るほどではないかな。DVDで充分。てか何度か見ていくうちジワジワ良さがわかってくる映画かも。小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ大好きなこの面子出てるだけであたしは大満足これも佐々木蔵之助や塚地とか気になる面子だったので見てみた。期待してたほどの内容ではなかったけどwほのぼのした気分を味わいたかったので良しとしよ。今ブーイングで話題?の沢尻エリカ様もでてた。いつもの化粧じゃないから最初気づかなかった。でもかわいかった。清楚メイクの方がかわいいのに。女王様キャラのエリカは好きじゃないわ。これもオダジョーが出てるので見てみた。別にファンでもないけどオダジョーは味があっていいわーーー。映画の内容はともかく・・・ねwwwこれは友達に借りた。TVでも大好きだったドラマだし、内容だけでいえばやっぱこれがダントツかな。ドキドキハラハラしながら楽しめた。みんながみんなアンフェア過ぎて突っ込みどころ満載やったしwww****************************************************今年読んだ本 35~38冊「残虐記」 桐野夏生「死叉路」 森村誠一「ミサコ、三十八歳」 群ようこ「臨場」 横山秀夫
2007.10.02
コメント(4)
![]()
以前買ってた激安シーツのとこが値上がりをしたので(その時はその店が楽天最安値だった)どうしようかと思ってたら探せばあった。以前と同じ激安価格。しかも2950円以上で送料無料だなんて良心的~~~杢香は綺麗好きなので1度汚れたシートには絶対オシッコしない。なのであたしが仕事の時はトイレの回りにも4箇所シートを設置して5回分綺麗にトイレ出来るようにしてる。恋音はお留守番の時も1回ぐらいしかオシッコしない。杢香は3~4回してる。普段も1度オシッコしたら取り替えるので質より量重視!といっても1度汚れたら取り替えるので質的(吸収力)にも問題なし。他のとこでもこの価格のはあるけど別途送料が必要だったり送料は無料だけど8ケース買わないとダメだったり(多すぎると保管場所に困るから嫌。)あたしにとったらこの店が1番条件いい
2007.09.14
コメント(3)
![]()
今日はネットで買ったランチボックスたちが届いた~かわいくて気に入ったので絵柄は違うけど意味もなく2つも買ってしまったあとはお揃いのお箸とお弁当入れるトートバッグも買った。結構売り切れのあるお店が多かったけどこのグラディーって人気あるのかな?今回初めて知ったけどあたしのツボにはまるキャラクターだわ~特にレトロチックな坊やがかわいいお弁当作るのが楽しみ~!
2007.09.10
コメント(4)
今日はドッグランに行ってきた先月からここの年間フリーパスを購入した。2匹で25000円かなりイタイ出費だけど普段あまり散歩行かないのでせめてドッグランでおもっきり走らせてあげないとね。月2~3回通えば元はとれるんだけど休みが少ないのでなかなか行けない。結局先月も2回しか行けてないなので今月は出きるだけ行くことの出きるようにシフトの希望を出したので先月よりは行けると思う帰ってきてチワズにリンゴもあげた。食べるときのシャリシャリというおいしそうな音が好き
2007.09.06
コメント(4)
友達が早く次の出会い見つけ!と会う度いうけど当分男はゴメン。男に限らず基本的に人付き合いが苦手やしひとりが楽。無人島でひとりで暮らしたいぐらい。サバイバルが好きなんじゃなく孤独が好きっていう意味で。会社でも友達としゃべりながらお昼ご飯食べるよりもひとりで本読みながらお弁当食べるほうが好き。友達が嫌いとかじゃなく、それはそれで楽しいんだけどどっちが好きかと言われたらひとりが好きって話。ま、でも友達が心配?しなくても予約しても1ヵ月先ってほど人気のよく当たる占いのオバチャンが(あたしと旦那の暮らしぶりや行動がズバリ言い当てられた)この先出会いもあるといってたのでいつかあるんでしょう。ププ。もう結婚はしたくはないけどwwwあたしに対してもズバズバ遠慮なく物言う占いのオバチャンだったけど元旦那の行く末もバッサリと切ってた。具体的なことは書かないけど将来仕事とか悲惨な感じのようで…*********************************************************今年読んだ本 33~34冊「大阪学」 大谷晃一「カタコンベ」 神山裕右
2007.09.03
コメント(2)
バイトも8月は繁忙期の為、シフトもほとんど10:00~21:30とハード毎日7時に起きて帰ったらもう22:30ぐらい。疲れて何もする気がしないし寝るだけ。自分の時間がない。でも毎日何事もなく無事に過ごせてることに感謝。家の近所に小さな神社があるんだけど帰りは夜遅くて怖いので中には入れないけど神社通るとき1日無事に過ごせたことの感謝を唱えてる。引越すときは神社のことは何も意識せず決めたけど今では神社の近くに住めるって幸せやなぁって思う。感謝!きっとこれも「必然」(←国分太一風)wwwでもハードな勤務時間のせいか?ストレスのせいか健康診断でひっかかり精密検査要!になってしまった。病院行かなきゃなぁ・・・(*T ^ T)グスン***********************************************今年読んだ本 29~32冊「行きずりの街」 志水辰夫「淋しい狩人」 宮部みゆき「重力ピエロ」 伊坂幸太郎「笑う警官」 佐々木譲
2007.08.27
コメント(3)

今日はネットで検索して新しいドッグラン見っけ!いつも行くわんネバは室内だし雨の日はいいんやけど電車の乗り換えもあるので行くには少ししんどい。だけどここなら電車の乗り換えもないしこの百貨店にはたまーに来てたけどまさかその屋上にドッグランが出来てたなんて知らなかったわーーー。屋外なので暑いから夕方から出かけた。4時半ぐらいに到着。今日は結構風があって過ごしやすかった。でも運動不足の2匹はすぐ舌を出してお疲れモード。しかし乗り換えはなくても2匹連れての電車移動は疲れる。あたしも帰りは頭痛がして辛かったーーー今もかなり激痛。ブログ更新したらもう寝よ。。。ワーイ♪芝生大ちゅきーーー♪スムチーに囲まれ、固まるビビリ恋音。今日はそんなに吠えずに遊べたよ!褒めてーーー!
2007.07.26
コメント(8)
日々会社に時間を拘束され自分の時間があまりなくここ数日はブログも書く余裕なかったさてさて久々のブログなのに汚い話で申し訳のないですが・・・。食事中の方は絶対読まないで~!!!*********************今日会社の健康診断で生まれて初めてバリウムを飲んだ。ここの常連サマならご存知かと思いますが?極度のビビリなあたしなので前日からドキドキ緊張~。実際バリウム飲むときも緊張で手が震えそうになりコップ持つのも力が入らず「右手は下げてゆっくり飲んでください」といわれたけど片手で飲むことは出来なかった。ゆっくりってどんだけゆっくりなのかわからんけどあたしはかなりゆっくりだったかも。途中飲むのも苦しくなって(極度の緊張のせいもあり)ガラス越しの向こうにいる先生に「全部飲まないと駄目ですか~」と恥も捨てて叫ぶあたし。「頑張って飲んでください」といわれ(当然か)必死に飲むあたしその後台に乗せられてグルグル回転とかさされ「はい。息を止めてください」という言葉も緊張のあまりときおり耳に入らずもう気持ちはいっぱいいっぱいでもちゃんと息を止めないと撮影が上手くいかないらしいけどあたしはちゃんと息止めてないときがあるかも?その後の採血ではもう先生が血管探してる時点で心臓バクバク。消毒液塗ってる時点ではもう腕を直視できず目を瞑り(目を瞑ってるから見えてないのに腕から顔をそむけ顔だけ横向きのあたし)そして歯をくいしばるあたしを見て「大丈夫ですか?」と苦笑される始末。恥ずかしい・・・。もうほんっとヤダ!検査ってだけでこれだけ疲労困憊。苦手。ほんとに病気になったらどうなるあたし???で、問題はバリウム。下剤飲んでう○ちは出たけどみんなの言う白いう○ちじゃない。出てないのかな?もしかして固まっちゃってる???水分取らないとバリウムは石膏なので固まりますからって言われあまり水分取らないあたしはあたしなりに頑張って飲んでたつもりだけど全然足りてなかったかも?怖いのでう○ちの中身を調べるあたしwwwかすかにそれらしきものがあったけど量的には少量だし、そもそもう○ちは白くない診察後先生に聞いたら、バリウム出たら色が違うからわかりますよって言われたしヤバイ?出てないのかな?ネットで見てもみんな白いう○ちが出てるようだしもし残ったままだと大変なことになるみたいだし怖い(||゚Д゚)ヒィィィバリウム経験のあるかた~どんなう○ちが出たか教えて!出来れば具体的な色を!!!www
2007.07.21
コメント(3)
![]()
今日は先日の観葉植物が届いた~。やっぱでもネットで買うとなんでもそうだけど実物見て買えないから画像とのギャップにプチショック。とくに植物だから生え方によってもカワイさがかなり変わってくるからなぁ。仕方ないのである程度は自分で剪定して形を整えたけど。やっぱ植物は店頭で買うのがいいかも?!(* ̄ω ̄*)プププ********************************************今年読んだ本 28冊目「家族ペット」 山田 昌弘この作者サンは「パラサイトシングル」という言葉をつくったひとでもある。懐かし~。(パラサイトシングルとはいつまでも親に依存(寄生)して結婚もせず独立できない人のこと)この本では、なぜペットを家族と思う人が増えてるのかを分析して書かれてて興味深い。結論的にひと言でいうと「ペットは人間を裏切らないから」ってとこかもしれない今のあたしには杢香も恋音も人間同様だし家族やしそれが当然やけどひと昔前ならそんな考えのひとは奇異な目で見られてたとある。そうやなぁ。そう言われれば昔はほぼみんながそうやったかも?!ウンウン。だから今でもペットは所詮ペットと思うひともいるのも事実でまぁひとそれぞれの考え方があるのは仕方ないといえば仕方ないのかな。
2007.07.06
コメント(6)
![]()
今日は観葉植物を楽天のお店で購入~最近気になって好きになったのが姫モンステラ手頃な値段のがあったので購入。同じ店で他にホヤ・カルノーサ(リップカラー)という一部がピンクの葉っての発見。なんだか微妙(←ここがミソ)な可愛さが気になってこれも購入。↓違う店で買ったけどこれも最近のお気に入りのシュガーバイン。あとは↓ここのお店が安かったのでプミラ、シュガーバイン、パキラ、シンゴニウム、ワイヤープランツ×2、モンステラを購入7点も購入したのに上のお店で2点購入したよりも安くついた。そのかわり鉢がついてないけどねw2000円以上で送料無料だったし安い買い物でけた**********************************************今年読んだ本 27冊目 「紀香魂」 藤原紀香
2007.07.03
コメント(14)
今日会社のお昼、外に出て珈琲館にお茶しに行ったら外に大型ワンコが5匹いた。かわいいなぁ~ゴールデンレトリバーが3匹と…あと2匹は……ん?プードル???ええぇぇぇ???プ・プードル???でかい!でかすぎる!無知なあたしはスタンダードプードルちゃんがあんなにでかいとは知らなかったからもうかなりの衝撃やった。プードルといえばトイプーしか見たことないしトイでも小さいコだとチワワぐらいだしだからスタンダードといってもビーグルぐらいの大きさと勝手に思い込んでた。実際はゴールデンに負けず劣らずで、いやたぶんゴールデンよかでかかった。いやーほんっと衝撃な瞬間やった。ひとりで興奮してしまったわ。しかしあれだけでかいとあの独特のボンボリのようなプードルカットも迫力あって格好イイーーー。シブイッ!!!**********************************************今年読んだ本 26冊目「深追い」 横山秀夫
2007.06.28
コメント(12)

夜中にブックカバー作ろうと思い立ち、久々にミシンかけた~。思い立ったら我慢できない性格なので、明日も仕事やというのにPCで作り方検索し、作り終わったら、もう4時半。ヤバイ。ミシンを使ってもまっすぐ縫えないあたしなのでリネンの色に合わせた糸を使えば縫い目も目立たないのに糸通すのがめんどくさいので前にミシン使ったままの糸で縫ったから縫い目ガタガタなのがまるわかり失敗したけどまぁいいのさ。自分のだし、誰も見ないし。裏地はストライプ(画像2枚目)家にある生地で作ったけど今度はお気に入りのリネン買って作ろう~っと。そしてちゃんと糸の色も合わせて。。。(* ̄ω ̄*)プ*****************************************今年読んだ本 25冊目「別れのせつなさ」を感じたら 有川ひろみ以前読んで途中で放置してたのをやっと読み終えた。あんまり参考にはならなかったなぁw(あたし的には)
2007.06.22
コメント(12)
ほぼ毎日と言っても過言ではないぐらい1日1度は(多い時は1日に数回)「陣内&紀香」の披露宴の録画を再生して見てますwwwどんだけぇ~~~(by IKKO)見てるといっても両親への手紙のシーンと陣内が唄ってるシーンだけだけど。何回見ても涙、涙。なんといってもお母様の教えに感動する。「何事にも繊細に感動することを教えてくれたのはお母さんでした」「生きとし生けるもの全てに命があること自然の大切さを教えてもらいました。小さな野の花も一生懸命生きてるんやから踏んだらあかんよ」「女優になれたとしても勘違いしたらあかんよ常識や礼儀を忘れずステキな女性でいること」なんて素晴らしい教えなんやろう。勉強、勉強と言われ育ち、後に親を殺めてしまったり犯罪を犯してしまうコのエリート家庭ではこうゆうことを教えてもらったりしてないんだろうな…。今日本屋で「紀香魂」を立ち見して(中身は読んでない。写真のみ)紀香ってほんとスタイル良くて綺麗やな~って見とれてしまった。帰ってPCで「紀香魂」のレビューを読んで見るとやはりそんなステキなお母様に育てられた紀香の人柄がすごく表れてる本のようなので読みたい!と思い楽天ブックスで早速注文した。すんごい楽しみ~♪少し前まであたしのマイブームは「美輪さん」だったけど今のマイブームは「藤原紀香」かも。*****************************************************************今年読んだ本 24冊目「主婦でスミマセン」 青木るえかあたしもそうとうかなりのグウタラやけどこのひとには勝てない。すごい。すご過ぎるエピソードに呆れる以前に笑える。
2007.06.21
コメント(8)
今日はかなり腰が痛い。雨は降ってないけど昨日からの雨で湿度が高いせいかな~?気候によって腰痛くなることあるっていうし元々腰痛持ちだけど今日はいつにもまして痛い・・・。**********************************************今年読んだ本 22冊目「やっと居場所がみつかった」 岸本葉子エッセイなんだけどいまいちだったかな~今年読んだ本 23冊目「事故」 松本清張この本に収録されてる「熱い空気」は「アラ、ヤダ」でお馴染み市原悦子の「家政婦は見た!」の第一回の原作になった作品らしい。でもこの本の家政婦は怖い!!!しかも家政婦の給料が食事付きで1日850円てのが驚き。最初1時間の間違い?と思ったわ。でもこの本が発売された初版は昭和38年だった。ならば納得。時代を感じる~。
2007.06.18
コメント(11)

今まで使ってたのは1つのスタンドに2つのフードボールがついてるタイプだったのでご飯を食べるとき2匹並んで食べてるんだけど、2匹の間が近すぎてそのせいでお互いとられまい?と焦って食べてる感じがするので別々のスタンドが欲しかった。15日は給料日だし、先月は頑張って残業もしたので少し給料も上がってるだろうから思い切って気分転換に新しく購入したのが今日届いた~ウシシ。さっそくご飯!ご飯!あたしが購入したのでオレンジとグリーンは売り切れになったみたい。残りはピンクのみ。クロコダイル模様がいまいち気に入らなかったけど実物は思ったほど悪くなくかわいいしボウルがホーローってのがお気に入り
2007.06.15
コメント(14)
先日の日記へのコメントありがとうございます。元々実生活での夫婦としては終わってたんだけどいろいろあったけど、戸籍上の夫婦としても終わりを迎えました。どんなに辛くても、どんなに悲しくても何も食べたくなくても、何をする気にもなれなくてもそんな状態でも生活の為には仕事には行かないとダメなことがさらに虚しく感じたりして落ち込んでたけど復活したかな。徐々に気持ちは復活はしてたんだけど今日はあらためてワンコに気づかせてもらった。ピースハウスの日記を見た。たぶん捨てられた?であろう老犬ガンの末期のようでフィラリアにも侵されて心臓へのダメージも酷いらしい。このワンちゃんは飼い主に何もしてもらえなかったんだろうなフィラリアの薬も飲まされず、お尻に見て一目瞭然の大きな腫瘍があっても病院にも連れて行ってもらえず放置されてて、あげくに見捨てられた?もうほんと心が痛い。ワンコは病気になったら飼い主が面倒見てあげないと自分ではどうすることもできないもんね。そう思ったら自分で働けて自分で何とかできる人間は幸せやなって思った。だからこんな辛いときでも働かないといけない自分が哀れに感じたりしたけど哀れどころか、「自分で生活していける」=「働いて稼ぐ」ってことだからつまり自分で働けるってこと自体が有り難いことなのよね・・・。ワンコに教えられた。そのワンちゃんはつぶらな目をしててすごくかわいい。なのに、もう余命は3ヶ月もって半年みたい(。>д
2007.06.13
コメント(6)
この4日間旦那のことで嫌な気分になり毎日泣いてるから目が腫れて痛い。昨日はさらにショックなことがあり生理がきた。先月終わってからまだ2週間たってないのに・・・。昨日、今日と食欲もなく2日間何も食べれず。。。凹む自分に嫌気がさしたり。楽しめる気分じゃないけど、明日は大石クンのライヴの日。気分が晴れるといいなぁ♪
2007.06.03
コメント(5)
今日は旦那絡みのことで嫌な気分になり、なんかまたかなり凹んだ。出かける予定も行く気がなくなり予定変更した。食欲も失せたし。でも夜遅くに録画してた陣内と藤原紀香の披露宴を見て少し幸せを分けてもらいました。少し気分が晴れた。ほんと幸せそうでいい雰囲気の披露宴やったなぁ。てか紀香のナイスバデーと素晴らしい美貌を見てるだけで癒された。(美しい景色とか見て癒されるのと同じ原理かも)藤原紀香って外見もステキやけど、心も綺麗なんやな~って思う。陣内との結婚報道があってからいろいろ藤原紀香が出る番組とか見るようになり綺麗な心の持ち主なんやな~って思って好きになった。夫婦って思いやる心がないと上手くいかないよね。それも片方だけではダメな気がする。やっぱお互いが思い合わないと。今となってやっとわかったというか・・・あたしは旦那に対して思いやる心や感謝が足りなかったなぁって思う。*******************************て、ことで元々の出かける予定変更して杢香と恋音を病院へ連れて行った。先日腎臓の数値が基準値を超えて腎臓が悪いのか?たまたまあげてたジャーキーが原因なのかわからず1週間後に再検査に来てと言われたので・・・。けどなんか1週間ぐらいじゃまだジャーキーの余韻?が残ってて数値に出ても嫌やしもっと日にちあけてから行こうと思ってたのでちょうどいい頃やし病院へ行った結果は数値も下がり基準値範囲内やった。よかった~。ひと安心。やっぱジャーキーがダメやったんやな~。かわいそうだけどもう二度とあげない。野菜とかフルーツは別にOKとのことなので注射を我慢したご褒美にブロッコリーを茹でてあげた。だけどキャベツはあんまりよくないらしい。フルーツだと柿もダメとか(あげたことないけど)ワンコって思ったより食べ物制限されるよね・・・健康のこと思えば、後々に杢香や恋音に苦しんで欲しくないから基本的にはフード以外はあげないようにはしてるんだけどね~。とりあえず腎臓が悪いわけではなくてよかった~
2007.05.30
コメント(11)
今日は仕事休み。ワンコ連れてわんネバに出かけようと思ったら定休日だったので1日読書三昧。1日で1冊読みきった。今年読んだ本 21冊目「マンション買って部屋づくり」 岸本葉子マンション・・・。ふと考えるときがある。同じ家賃払うならマンション買おうか。。。でもバイトじゃローンも組めない。だから悩む余地もないんやけどwwwたとえ家購入しても地震で倒壊してローンだけ残ったりするのも嫌だしだからって賃貸は年寄りが借りるのはムズカシイし。この歳になるといろいろ老後を考えるな~。だけど分譲って管理組合とかあって大変そうなので人付き合いの嫌いなあたしにはやっぱ賃貸が向いてるかもwwwとりあえず今のマンションにはずっと居たくないのでお金貯めて引越したい!
2007.05.24
コメント(4)
昨日の日記に関連するニュースかも・・・?*******************長野県警諏訪署は23日、隣家の飼い犬を殺したとして、諏訪市内の無職の男(62)を動物愛護法違反(愛護動物殺傷)と器物損壊の疑いで、長野地検諏訪支部に書類送検した。「鳴き声がうるさかったので殺した」と容疑を認めている。 調べによると、男は4月15日午前3時ごろ、近所に住む自営業の男性(40)が飼っていた犬をおりから連れ出し、近くの空き地でビニール製のひもで首を絞めて殺した疑い。翌16日、男性が「犬を盗まれた」と同署に届け出た直後、男が犬を殺したことを男性に認めた。犬の死がいは殺した空き地に埋められていた。 殺されたのは9歳の雄のラブラドールレトリバーで、同署が算定した被害額は5万円。2人は面識があり、家は100メートルほど離れている。【川崎桂吾】 ********************なんとも悲しい。たしかにワンコ飼ってるあたしでも近所のワンコが吠えまくってるとイライラする。誰だってイライラはするかもしれないがだから殺そうと思う短絡的な発想が怖い。こうゆう場合飼い主に苦情を言うとか、言いづらければお手紙を投函するとか町内会の会長さんに相談するとか・・・いろいろ他に方法あると思うんだけど(苦情を言うのもなかなか勇気いるけどね・・・)それで飼い主が対処すべきことであって。ワンコが殺されるべきじゃないやん。このワンコがどれだけ無駄吠えだったのかはわからないけど何より飼い主はワンコが無駄吠えしてる時点で近所迷惑かどうか判断できるだろうし、迷惑と思えば治す義務があるんじゃないのかな~自力で無理なら躾教室があるんだしワンコは賢いから躾さえすれば治るはず!しかし被害額5万って・・・結局ペットの命の重さってそんな扱いなのよな~あたし杢香や恋音が殺されて5万なんて言われたら憤慨越して発狂しそう。お金が欲しいとかそうゆう問題じゃなくてさ。(↑ワンコが我が子の人ならわかってもらえると思うけど)昨日も書いたけどそんな扱いやから動物虐待や殺したりしても罪の意識薄くなるんじゃないの?所詮5万円ぐらいの価値(命)ならって思ってしまうんじゃない?(千歩譲って5万円だからって殺していいはずはないんだけど)まぁ我が家も躾に関してはちゃんとできてないのでえらそうに言えないけど。(とりあえず人様には迷惑はかけてないかと自負してるけど躾ってそれだけが目的ではないからね~・・・)
2007.05.24
コメント(4)
今年読んだ本 19冊目「二人の彼」 群ようこ 今年読んだ本 20冊目「アヒルと鴨のコインロッカー」 伊坂幸太郎話の中にペット殺しのことが書いてあるのがたまらなく不快で怖かった。そのせいもあるけど全体的にもいまいちだったかな~。ただ、救いだったのは物語にブータン人が出てくるんだけどブータン人は殺生をしないということ、蝿でさえ殺さないと。それは輪廻転生を信じてるからその蝿が死んだおじいさんかも知れないと思い殺さないのだそう。だから野良犬が保険所で殺されるなんてことはあり得ない国でそうゆう思想っていいな~と思った。ブータンの人は動物虐待なんて発想自体ないんだろうな。(本来それが普通だと思うけどね・・・)悪いことをすれば必ず自分に返ってくるという思想を持ってるから良いことだけをするんだとか。精神的に豊かな国なんだな~って思った。そうゆう国があるんだ~って知れたことが小説の不快な内容を緩和してくれたかも。****************************************************今日のニュースにて・・・コウノトリの親鳥がヒナを銜えて巣から投げ落としてしまったニュースそのニュース自体は自然界では別にありうることなのだけれどあたしが気になったのはそのアナウンサーの言った言葉の表現が気になって仕方ない。【親鳥が投げ落としてしまったをヒナを職員が回収しましたがすでに亡くなっていました】この「回収」って言葉がなんかすごい違和感と不快な感じがした回収って物じゃないんやから。そんな表現するから動物の命の尊さが軽視されて虐待しても罪の意識が薄いんじゃないの?別にこうゆう表現が直接虐待に繋がるわけではないけど・・・そうゆう時「保護しましたが~」とかなんか他に言い様があるんちゃうの?その原稿を書いたひとの動物への思いやりがよく表れてる気がする。その原稿を何も思わず読むアナウンサー。その原稿を平気で採用する上司。(平気で採用っていうか、その表現に違和感さえ感じてないんやろな)何か以前にも動物のニュースでこれと似たような表現されてて不愉快になったことがあるなぁ・・・。だってこれが人間の赤ちゃんやったら回収したなんて言わないよね?ペットを殺生しても器物損壊罪なんて甘っちょろい法律が犯罪を助長してるとこあるんちゃうの?って思うわ~。日本も少しはブータンの思想を見習うべきなのでは。
2007.05.23
コメント(3)
↑ワンコ用タオルや雑巾用に欲しいな~と思いオークション見てたら落札日は4日後。でも希望落札額が設定されてるのでその金額を入札すれば即決落札。落札日まで待てば安くでゲットできる可能性大だけど(競争相手がいなければ安く落札できる)でもいつもの悪いくせで欲しいと思ったら待てないあたし。落札日を待てずに希望落札額で入札し、落札してしまう。がっ!しかーーーし。落札してから気づいたんだけどよくよく考えて見ると落札したところで朝から晩まで働いてるから宅配を受け取れるのは休みの日のみ。てことは・・・すぐ休みがあるわけではないので、即効落札しようが落札終了日まで待って落札しようが受け取れる日は結局同じぐらい。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!アホやーーー!ほんっまアホやーーー!終了日まで待てばよかった。希望落札額よりは安くで落札できたはず。キーーー自分に腹が立つーーー!!!タオルや雑巾ぐらい手洗いすればいいんだけど散歩後、足拭いたタオルとかなかなか汚れ落ちなくて洗うのが大変だし横着なあたしにはそのゴシゴシ洗うことが面倒だからって少量のタオルの為に洗濯機回すのももったいないし~衛生面でも家の洗濯機で洗うのは嫌だし~けど、脱水機能がついてないのが不便だけどね・・・。脱水ついてないなら尚更手洗いでいいのでは?って気もするが。((((((≧∇≦))))))ぶわっはっはっはっあぁ。もうすぐまた杢香と恋音の再検査で治療費いるのに・・・フロントラインも買わないとダメなのに・・・えぇ。えぇ。だから落札した日は昼からの勤務シフトだったけど早出して朝の9時から夜の21時半まで働いた。あーしんど。でももっとバイト時間増やさないとまだまだ生活がキビシイ・・・。******************************************************今年読んだ本 18冊目「幻夜」 東野圭吾やっぱ東野さんの本はいいわ~。普通の本の2冊分ぐらいの厚み(頁)があったから読み応え抜群!
2007.05.18
コメント(5)
先日、すっかり遅くなってしまったフィラリア検査に行ってきた。採血するついでに、健康診断の血液検査もしてもらった。そしたら2人とも腎臓の数値がひっかかり、再(項目)検査。再(項目)検査の結果、根本的な腎臓の数値が悪いわけではなかったのでたぶんここ数日たまたまあげていたジャーキーのせいではないか?と。我が家は基本的には市販のジャーキーはあげないんだけどペットグッズ買ったときおまけでついてたのでたまったまジャーキーを食べさせてた。なので本当に腎臓が悪いのか、ジャーキーのせいなのかわからないのでおやつは何もあげずの状態で生活し1週間後、再び採血することに。何度も痛い思いさすのが(注射が)かわいそうだからついでに検査したのに意味なし!ガビーーーン!!!それでなくとも今回血管に上手く刺さらないのか?杢香(3回)恋音(2回)も注射針刺されて「先生っ!しっかりしてよー」って突っ込みたくなった。ちゃんと1回で的を得てよ!!!かわいそうに!なのになのに、また注射されるなんて・・・ジャーキーなんてあげなきゃよかった。普段はあげてないのになんでこんなときに限って・・・。まぁ。でも本当に腎臓が悪くなってたらもっとショックなのでどうかジャーキーのせいでありますように!!!( ̄人 ̄)祈りフィラリア検査(2100×2)+フィラリアの薬1か月分(1050×2)+再(項目)検査(700×2)+血液検査(4200×2)+診察料(1500)=合計約18000円也ほんとはフィラリアの薬もまとめて買いたかったけどお金が足りず1ヵ月分だけ。てかそこの病院基本的に料金高い今までの病院の中で1番高い。先生も助手のお姉さんも優しいので気に入ってるんだけど料金高いのがなぁ・・・(恋音や杢香の去勢・避妊手術した病院とは別)再検査となるとまた再び血液検査代8400円(4200×2)も取られるのかしら?(||゚Д゚)ヒィィィ(゚Д゚||)フロントラインの薬も買いたいけど、買えないかも?!あぅぅぅぅぅ。
2007.05.11
コメント(8)
まだまだ花粉に苦しんでるあたし・・・。長すぎっ。毎年2月~5月末ぐらいまで苦しむ。でもできればあまり薬は飲みたくないので最悪な状況でない限り薬飲まないようにしてるので(ピーク時は毎日飲んでたけど)今はましなので薬飲まない。でもましとはいっても毎日鼻がムズムズ、鼻水タラタラでイライラする。そして5月になってまた拘束時間の長いシフトに戻され自分の時間がない日々。なんだかブログもプチ放置状態。仕事の合間の休憩時間や通勤時間に本が読めることが唯一の自分の時間であり、楽しみかも・・・サミシー。******************************************************今年読んだ本 17冊目「未練」 乃南アサ短編集。事件が解決しない章があってそれはないやろ~って思ったら最期の章で再びその事件に触れてたからなるほど~この最期の章で解決するのか~ニクイ演出やな~と思ったら結局事件は解決せずまま・・・*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)ナンジャソレーーー!現実はそんなこともあるだろうけど小説なんだから事件は必ず解決して欲しいわ。スッキリしない~!他の章はどれも良かったんだけどね。
2007.05.09
コメント(8)

杢香の伸び姿。久々にデジカメ向けたらちょうどお尻突き上げて伸びしだしたので慌てて撮ったからなんか光反射してるしーーー綺麗に撮れてないしーーー。(いつものことだけどwww)鮮明に撮れてたらかわいい姿なのにな~しかも恋音がクンクンしてるし~オイッ!伸び姿っていうか杢香の足毛伸びすぎだしオーノー!カットしなきゃ。デヘ。*********************************************** 今年読んだ本 16冊目 「切断」 黒川博行スイスイ読めていい作品なんだけどこうゆう内容(題名から想像してください)ってやっぱ読んでてあまり気持ちのいいものではないな~
2007.04.29
コメント(10)

たぶんペペロンチーノ作るのは初めて。出来栄え(味)は・・・フツー・・・ごくフツー。不味くもないけど、おいしくもない・・・wwwニンニク炒めてる時はいい香りがしておいしそ~と思ったけどいざパスタと絡めると味がしない。なのでまた別のフライパンで再びニンニクをたっぷり炒めて再び絡めたらなんとかペペロン味になった。かなりニンニク使うな~しかし口の中がひじょーーーにニンニク臭い!明日仕事休みで良かった。これは明日もかなり匂うはず。でもニンニクたっぷり入れないと味しないしな~やはり料理って苦手だけど99SHOPで買った材料なのでベ゙ーコン1/2=50円・100円しめじ1/2=50円・100円パスタ1/3=30円1人前約130円ぐらいで作れた。家計に有り難いメニューだわ。************************************************今年読んだ本 15冊目「交渉人」 五十嵐 貴久これはまた久々のヒット作品かも。一気に読めた。人質をとり立て篭もる犯人に対する交渉術なるほどね~と勉強になった。役立てるときはないけどw
2007.04.17
コメント(7)

先日ブログお友達のももちゃんママさんちのももちゃんがバナナを食べてる姿を見てとってもかわいかったのでさっそく我が家のチワズにもあげてみた。たぶんバナナはお初?!
2007.04.14
コメント(8)
全132件 (132件中 1-50件目)


