全1292件 (1292件中 1-50件目)
6月お誕生日のみなさん、非常に申し訳ない。20日、みんちゃん。21日、リュウ姫22日、ウイン、生茶ちゃん、24日、ゆなちゃん。ここまでの皆さんのお誕生日をお祝いし忘れた。6月は半ばのうちの王子の誕生日までは覚えていたのだけれど、それを過ぎたらうっかりしていた。次は30日のリュウ兄の誕生日。これはとりあえずお祝いしましょうか?
2016.06.28
コメント(0)
結婚することになりました。ここのブログを始めたのが2005年の2月。その頃は14歳だった姫も26歳になりました。その前からのお付き合いの人たちは、姫は小学生だった頃の話を聞いているかもね。縁があってアメリカに駐在している、メチャハンサムなステキな彼と結婚することになりました。あと。2.3年は向こうで暮らします。7月に入籍して10月からはアメリカで暮らします。独立行政法人に勤める彼ですが、アスリートでもあり、いろんな大会のたびに日本とアメリカを行ったり来たりするので、それほど寂しい感じはしていません。ひとり仕上がったぞー。
2016.05.24
コメント(1)
きんきんの誕生日いったいいくつになったんだい?一生懸命にいつもダンナちゃんのために頑張っている。うちの王子の病気のアドバイスもありがたい。いつか会いたいなぁ。そのうちにそういう機会があるかもなぁ。自分の健康にも気をつけて、たまには手抜きもして頑張ってね。お誕生日、本当におめでとう♪お(^O^)め(^。^)で(^O^)と(^o^)う(^。^)♪
2016.05.18
コメント(2)
3/6はパピーさんの誕生日でした。お( ̄○ ̄*)め( ̄◇ ̄*)で( ̄△ ̄*)と( ̄0 ̄*)う( ̄。 ̄*)♪どうしているかな?うちは姫はもうすぐ26歳になるけど嫁にまだいっておらず、王子はいよいよ就活に突入しました。私は相変わらずだな。
2016.03.09
コメント(0)
今年もよろしくお願いします。いきなりですが、ご挨拶もそこそこに明日から8日間、姫とロスアンゼルスに行ってきます。
2016.01.19
コメント(0)
今年は調子よく何事もなく途中まできましたが、5月の王子の潰瘍性大腸炎で生活は一変。食事はほぼ魚だけの生活になり、王子はマイナス15キロ、私はマイナス3キロ。外で好きなものを食べている姫は変わらず、これまたタイで美味しい物三昧の主人も変わらず・・・。最近は亜鉛不足による味覚異常もあるので、サプリメントを摂っています。たまには友達とランチをして好きなものも食べるしね。とりあえず元気に過ごしています。
2015.12.08
コメント(4)
王子は入院するほどではないけれど、なかなか調子が良くならず、ステロイド剤を使って大学に通っています。テストも多いのでそのストレスもあると思うので、「留年してもいいんだよ。」と伝えてありますが、みんなと一緒がいいようです。助かっているのは友達が気を使ってくれたり、無駄な気を使わなかったりで王子も友達関係でストレスがないようです。みんなと食事にいけるのはお寿司とうどんくらい。それでも制限があるんだけどね。毎日の通学には私のお弁当を持っていっています。適度な運動の4.2キロのジョギングも続けています。夏には主人のいるタイにも行って、気分転換はさせるようにしています。私もたまに気分転換
2015.10.14
コメント(0)
リュウ兄さん、お誕生日おめでとうございます。私からお祝いのチューはあげないけれど、きっと楽しくお祝いしているはずいつかきっとリュウさんの町に遊びに行くからね。ゲテものだけは勘弁してください。自分の腕で稼ぐ仕事。何歳まで続けられるのでしょうか?きっと100歳になってもやっているかもね。それを見届けなくちゃ。忘れてしまって申し訳なかったけれど、24日がゆなちゃんの誕生日でした。南のほうで元気にしているかな?ここもすっかり閑古鳥。私が更新しないからいけないんだけどね。ごめんなさい。
2015.06.30
コメント(2)
今日6月22日は一番古い友達ウインの誕生日です。そう、たしかネットでナンパされたのが始まりだったすっかりお互いにおっさんとおばちゃんだ。危なげながらも一人で一生懸命に生きている弟のような存在。感謝感謝。これからも頑張りすぎずに頑張れ!あとはもう26歳になったなまちゃちゃん。忘れられないけれど今はどうしているのだろうか?もうお嫁さんになっちゃったかな?1日遅れちゃったけれど、昨日がリュウ兄ぃの愛娘ちゃんのお誕生日。21歳かな?大学で頑張っていることでしょう。いいなぁ、若いって。
2015.06.22
コメント(0)
みんちゃんの誕生日です。どうしているかな?だんなさんとステキなお誕生日を過ごしているかな?王子は昨日退院しました。ところがが私はぎっくり腰。姫が「仕事量の割りに人数多いから。」と、お休みを取って手伝ってくれました。老いが・・・。
2015.06.20
コメント(0)
お誕生日を迎えました。ところが、王子先月に1度入院しまして、1週間ほどで退院したのですが、先週金曜日からまた入院しています。潰瘍性大腸炎という難病していされている病気になり、(安倍総理と同じです)食事制限がありすっかり痩せた人になってしまいましたいや普通の中肉中背になっただけだけどね。そしてそして、今回のこのことでとてもアドバイスいただいているのが、じゃーんきんきんなのだ。食事制限が厳しいので困っていたらいいお店を紹介してくれた。こちらお弁当に使おうともう冷凍庫いっぱいに買っちゃった。そんなこんなで病院で点滴とお肉や生野菜のない質素な食事で、病室で勉強しています。親の私たちは留年覚悟はできているのですが、本人はどうしてもそれは避けたいようで、レポートなどの提出物を先生に送っています。(要するに宿題ってやつね)私はというと毎日お見舞いというのか、話し相手に王子のところに1時間ほど行っています。なにはともあれ、21歳のお誕生日おめでとう、王子。
2015.06.15
コメント(0)
お誕生日おめでとう。なによりもこんなに頑張っていて、優しい人はいないと思うほど、心遣いの細やかなきんきん。かわいい妹だと思っていたけれど、もう立派なおばさんだぁこれからもこんな私をいろいろ指導、お願いね。王子の胃腸炎も心配してくれて、だんなちゃんにも感謝ステキな1年をだんなちゃんと共に過ごしてね。いつかきっときんきん地方に行くからね。
2015.05.18
コメント(4)
王子初めて私の弟に誘われてマラソンに挑戦。いつも4.2キロ走っているのですが、初めてなのと弟が来週トレイルラン30キロを控えているので、10キロの部に出場。5000人中119番でした。実は背番号?も20119番。なぜか119という数字に縁がありました。今朝まで2日続けての深夜のバイト。バイト明けでそのまま寝ずに出場したのと、気温が高く強風だったので心配でしたが、叔父と甥で仲良くゴールしました。来年はフルに出ると張り切っています。どうなるか???
2015.03.29
コメント(0)
パピーさんの誕生日です。おめでとうございます。51歳?52歳かな?もう長い付き合いになりましたね。私は今年は忙しい年なようで、暮れにアメリカ、そのあとにリフォームで、年明けに義父の3回忌に一人で行き、タイに行き、えっとー。あ、そうそう今度は義母のお兄さんが亡くなって関東だからということで、2時間半かかるのに義母、義姉、うちの主人の名前のお香典をもって、来週はでかけることになって・・・。あと、王子がおとといまで2週間ほどアメリカに行ってきて、その後片付けにヘトヘトです。洗濯物は王子があちらでほとんど済ませてきて、少々の成長を感じていますが・・・。気ぜわしいったら・・・。あれよあれよという間に3月になっちゃったって感じです。こんな感じで1年過ぎてしまうのでしょうか?
2015.03.06
コメント(2)
1月半ばからベランダのリフォームに業者さんが入っている。その後、主人の父の3回忌に大阪に一人で行ってきた。(これはもちろんすごく疲れることだった)その後冬だと言うのに雨が降る日が多く、リフォームも半日仕事だったり1日だったり・・・。なかなか進まないので土日も業者さんが来る。結構疲れる。友達が来るのは別に疲れないけれど、業者さんが2階と1階を行ったり来たりするとワンコも吠える。昼寝するわけにもいかないし、玄関は開けっ放しなので部屋も暖まらない。30日には1階のトイレのリフォーム。これは早朝から丸1日。ドロドロに気を使って疲れたけれど、生まれ変わったトイレにテンションアップ。ベランダは早ければ火曜日に終わる。結局半月かかってしまった。来週末には主人も帰ってきて、主人が戻るときには私たちもタイに行く。目的は今のところゴルフだけなんだけれど、その練習にも行けていない(汗コースで走り回ることになるのだろうか???どうせタイに行くならプーケット島にでもいってのんびりのほうがいいんだけれど・・・。
2015.02.01
コメント(2)
お願いいたします。年末にパソコンがダウン。10月に買ったばかりなのでさっさと交換ということになりました。今はサブのノートパソコンから・・・。このノート、壊れる前のデスクトップより早い!いいじゃん。でも、打つのはいつものキーボードのほうが間違えなくていい。1週間ほど主人が帰ってきていて、なんだかお正月だったようなそうじゃなかったような???とにかく買い物三昧の日々。ついでにゴルフクラブを新調しておらった私と王子はせっせと練習場に通う日々。大晦日も1日も手にマメを作りながら主人と3人で運動しました。姫ちゃんは暮れからおとといまで5連勤、今日仕事しているところを見ましたが、笑顔でがんばっていました。しばらく5連勤は続くそうです。タフな娘です。私は主人が今日勤務地に戻ったので、明日はちょっとお休みします。とかいって、また王子と練習場に行くんだけれどね。
2015.01.03
コメント(0)
50歳の誕生日を昨日迎えました。姫の仕事が忙しく、1日遅れで今日お祝いしてくれました。アメリカからは11日に帰ってきました。食べたい物を食べ、たくさんお喋りして、永住している銀行の奥様と、高校時代の男友達に会い、楽しい時間を過ごしました。これで元気を充電。50歳になっても元気に頑張ります。明日は今年最後のボランティアです。
2014.12.21
コメント(0)
4日の午前0時発の飛行機でロスに行ってきます。目的は友人に合うことと食べたい物を食べること。まずはハンバーガーです。友人宅に8日ほどお世話になります。姫と一緒なのでビジネスクラスでの旅。贅沢だぁ。バタバタして会いたい人全部に連絡はできなかったけれど、来年も行く予定なのでまぁ、いいか。みなさんご心配のリュウあにぃは元気でした。
2014.12.01
コメント(2)
ずっと毎日夜のジョギングをしている王子。4.2キロ同じ道を少々の雨でも走り続けている。身体も丈夫になった。毎日テストの日々だけれど、走ることは止めない。今日、あちこちのフルマラソンを走っている末の弟からメール。「次の週にはフルマラソンがあるから、 佐倉のマラソンは10キロに出る。 良かったら王子も走らないか?」というお誘い。王子に話すとなんだか嬉しそう。一人じゃ心細くても叔父(名前の呼び捨てでおじさんなどとは呼ばないけど)の誘いが嬉しかったみたい。父は81歳で引退したけれど、弟たち2人がフルマラソンを走っている。特に下の弟はフルだけでなく、100キロマラソンにも毎年出ている。いずれは王子もフルマラソンに挑戦かな?弟たちは平日は練習はできないけれど、休みの日に20キロ走っているらしい。王子は毎日4.2キロ。弟たちに言わせると毎日走っているほうが、長距離を走ろうと思ったときにすぐに走れるらしい。早速エントリーしました。3月29日叔父と甥のマラソンを応援に行きます。誰より一番喜んでいるのは父。父が現役で走っているときに本当は3世代で走らせたかったんだけれどね。しょうがない・・・。
2014.11.27
コメント(0)

鉄拳のパラパラ動画。見始めると次々見てしまいます。ストーリーもいいと思うのですが、白黒の映像がまたいい。
2014.11.21
コメント(3)
相変わらず庭の芝に雑草は生えるけれど、朝晩はすっかり冷えて秋を感じますね。今回、写真をスマホからここに載せたかったのだけれど、どうもうまくいかない(汗載せたかったのはバイクのご当地ナンバー。我が佐倉市はルパン三世。これはモンキー・パンチさんがここに住んでいらっしゃるから。千葉市はマリーンズのマスコットのマーくん。これはロッテが千葉市で愛されているから・・・だと思う。両方とも個人のナンバーだと載せられないけれど、ピザショップの配達用バイクなので是非載せたかったのだけれど。次回、どうにか挑戦します。みんなの住んでいるところにはご当地ナンバーはあるのかな?ちなみに12月は昔住んでいたロスアンゼルスに姫と出掛けてきます。私は12月4日に出て帰りは未定。友達の家なのでのんびりしてきます。姫は8日間かな?姫のお陰で正規料金の16分の1ほどの値段で往復ビジネスクラスです。姫に足を向けて寝られない。2月には主人がいるタイに王子と行って来ます。これは会社持ちだけれどエコノミー。1週間ほど行って来ます。ロスは友達にたくさん会うのが目的。タイは初めてなのでお寺回りをしたいな。
2014.10.17
コメント(2)
リュウ兄の誕生日です。私よりひとつ上なのでもうとっくにいい歳です。いやいや、ここにくるみんなもういい歳といわれてもおかしくないかこれからは人生のオマケの年齢(昔ならね)だから自分のために楽しく過ごしてほしいと思います。もちろんお仕事はしっかりね。手に職があるというのは羨ましい限りです。実際に仕事ぶりを見ていないので分かりませんが、器用だということは確かだと思います。(いや、多分)王子が小さいときに坊主刈りのやり方を教えてもらったことがあります。人生のオマケ、人生のご褒美を楽しんでくださいね(みょーに気に入っていただいたフレーズなので、使ってみました)
2014.06.30
コメント(2)
本当に6月は誕生日ラッシュ今日はゆなちゃんの誕生日です。年齢は分かっているけれど、個人情報なので内緒。まだお会いしていないけれど、きっとお嬢さんとご主人と頑張っていらっしゃると思います。お譲ちゃん、小学生だったけれどもしかしたらもう高校生くらいかな?6月末近くには大物の誕生日も・・・。
2014.06.24
コメント(0)
ウインくん、お誕生日おめでとう。いろんなことがあった1年だったけれど、真面目にひとつひとつ片付けていって、本当に尊敬しちゃう。ウインのお陰で友達の輪も広がっていったしね。遠くに住んでいて随分会っていないけれど、多分変わらずに元気にしていると思います。婆さんになる前に会えたら・・・と、思っていますが、えっ?もう婆さんだってそしてうちの姫と同じ学年の生茶ちゃんもお誕生日です。もう25歳ですね。もしかしてもう奥様になっていたりして(汗
2014.06.21
コメント(3)
6月20日はみんちゃんの誕生日です。だんな様と仲良くされているんでしょうね。みんちゃんとはどこで出会ったんだっけ?忘れちゃった(汗みんなの誕生日、2005年の手帳に書いてあるんです。このブログを書く前に見ていたら、姫が高校1年、王子が小学6年のときだったようで、役員会や保護者会、そのたもろもろの用事がいっぱいあってなんだか懐かしい。
2014.06.20
コメント(6)
かわいい妹、きんきんの誕生日でした。だんなちゃんと2人でお祝いしたのでしょうね。本州も気温差が大きい最近だけど、きんきん地方はたまにこっちより暑かったり、雪が降った地域は遠いのかな?とにかくだんなちゃんやお母さん、なによりきんきんの体調が心配。元気でいないとみんな困るからね。すてきな1年になりますように・・・。
2014.05.18
コメント(4)
平日は本人がいなくても大丈夫な買い物。休日は主人がいなくては出来ない買い物。人疲れ、足も疲れてへとへとです。出発は18日になり、引越し屋さんも入ります。向こうではホテルの最上階辺りの居住スペースに住むようで、生活に必要なものはあるようです。朝はホテルでの食事がついていて、夜は接待。自室で作ることはなさそうです。できないんですけれどね。韓国の2年間もあっという間だったし、タイの2.3年もすぐに過ぎてしまいそうです。出来るだけ私たちも行って楽しまなくちゃ。
2014.04.07
コメント(1)
みんな白髪も出てきているだろうに、年齢を10どころか20.30もさばを読むようになってしまって・・・。あれ?ボケってことか?最近といえば、主人がまた海外勤務。今度はタイです。私は子供たちとお留守番、都合のいいときに行くということにします。ふらっと一人で行って大丈夫なのか?英語は通じるのか?今、引継ぎで出かけているので、帰ってきたら聞いてみます。私と王子は主人の扶養家族なので、会社が飛行機代を出してくれますが、何の知らせか姫は航空会社勤務なので、往復2万かからずに行かれそう。なんと都合のいい・・・。ということで主人が出張で2週間ほどいないのをいいことに、マイペースの毎日を送っています。ご飯作りは普通にしていますが、この時期についつい食べ過ぎるほど食べてしまうのが、菜の花のお浸しとみょうが。どちらもこの時期限定の味です。でも、みょうがは昔から食べ過ぎると馬鹿になるとか?小さいときから大好物な私はそれでどこか抜けているのか?
2014.03.20
コメント(4)
おめでとうございます。51歳・・・かな?あれれ?40以上は数えられない。えーい、もう何歳でも一緒だ。中年から熟年への年齢。いくつでも一緒です。特に若者から見たら、オジサン、オバサンに間違いないのですから。ご家族でお祝いかな?歳を取る早さがハンパないと思う今日この頃。
2014.03.06
コメント(3)
2月14日、私は友人と軽井沢の温泉に向かっていました。雪は降っていたけれど、どうせもともとスキー場などのある場所に向かっていたので、「着いてしまえばどうってことない。」くらいに思っていました。碓氷バイパスに入る直前辺りから、スリップして道を塞ぐ車が出てきて・・・。あと4,5台で碓氷バイパスに入れるところで、警察官に「もう、この先は行けないので戻ってください。」と言われ、どうにかこうにかUターンして戻ることにしました。戻るって言っても、これが行き以上に大変なことになりまして、テレビで3晩18号線で過ごしている人々がいましたが、まさにそういう状況。裏道を抜けて少しでも遠くから18号に入ろうと、一般道に・・・。ところがそこでも止まってしまう車あり、挙句の果てに消防自動車が道を塞ぐハプニング。そんなこんなを地元の人とスコップ片手にひとつずつクリアしながら、やっと千葉に帰ってこれたのは、出発して24時間以上経ったころでした長野の方々は自分の家のガレージが壊れたり、屋根が壊れたりしている中、見ず知らずの旅行者に手を貸してくださって、本当にありがたかったです。仲間に長野県民代表の方がいるので、とりあえずその方にお礼の気持ちを伝えておこうと思います。長野県民は私の友人一人を除くと情にあつい人々なんだと、思った車中1泊の旅でした。感謝です。
2014.02.18
コメント(3)
大変だったのもひと段落。で、7日から姫と石垣島のロッテのキャンプに行ってきます。姫は前日まで札幌雪祭りに行くのですが・・・。気温差30度くらいですね。なんせお休みが8日間もあるそうで、しっかり会社での権利を利用して、飛行機を使っての旅行を2人で楽しんでいます。石垣島は初めてだし、石垣島キャンプでは1軍選手も2軍選手も一緒なので、それだけでワクワクです。レンタカーを借りていろいろ楽しんできます。その次の週は友人と軽井沢の温泉に・・・。子供が大きくなったので、今は本当に自由になって自分へのご褒美三昧です。
2014.02.01
コメント(2)
どれだけ放置していたのか・・・(汗私の29歳の誕生日も無事に済み、その後は亡き叔父の残したおそばやさんで、従弟夫婦の手伝いをしていました。年末まで数日ですが・・・。疲れました。それに間に合うように、毎日少しずつ年末の大掃除を進め、どうにか年末までは力を振り絞っていたのですが、元旦からバテバテ。姫は年末年始関係なく仕事に行き、がんばっています。主人はマイペース。王子も多少ほかの人のバイトの穴埋めをしていますが、のんびりかな?去年不幸があったので、年始のご挨拶はできませんが、今年もよろしくお願いいたします。きんきん、だんなちゃんは大丈夫かしら?寒い季節が長い土地柄、2人とも身体に気をつけてね。
2014.01.02
コメント(2)
昨日12月20日は私の40代最後の誕生日でした。もう歳をとらないように知らん顔しようかと思いましたが、きんきん、リュウ兄、覚えていてくれてありがとう。その他の方々からもたくさんのおめでとうメールをいただきましたで、その49歳のおめでたい誕生日に何をしていたかというと、ロッテの講演会のパーティーに行って、姫の大好きな選手の顔に見とれていました。千葉のかなり田舎のほうまで行き、パーティーとは名ばかりの集まり・・・。先週はもっと大きなパーティーに行ったんですけれどね。そして、昨日はとてもいい席で姫は選手のまん前でウットリ。サインをいただける時間もあって、もう色紙やユニフォームにはたくさんサインをいただいているので、友人が鴨川キャンプで撮ってくれた傑作を引き伸ばして、持参してそれにサインしてもらいました。スマホでそのサインを撮ってトリミングしたのですが、このブログには容量が大きすぎて載せられず・・・(涙どのようにしたら載せられるのか???とにかく夢のような時間でした。ちなみにみんなは知らないと思いますが、伊志嶺翔大、松永昴大、川満寛弥の3選手でした。あと1年でとうとう50歳。どうなるんでしょうか?
2013.12.21
コメント(0)
何にかと言うと、姫の仕事のペースです。今のところは基本4勤1休の日々。もっと慣れたら4勤2休になるはず。(担当部署が忙しいのです)基本、早番早番遅番遅番休み休みという繰り返しです。今は休みが1日。早番と言っても家を出るのが5時だったり、5時半だったり、6時、6時半だったり。6時半までは会社のタクシーが迎えに来てくれます。(夢のよう)遅番だと11時に出て行ったり12時だったり。それで帰りが0時を過ぎるとタクシーで送ってもらえます。でも、早番と一言で言っても、たった4時間働いて帰ってきたり、8時間働いてきたり・・・。毎日帰宅時間を聞かなくては分かりません。しかも、来年度入社の英語の教官も今はしています。資料作りに時間がかかったり、個人の能力に合わせた教材を選んだり、最初は私も一緒に心配していましたが、もうやめました。疲れちゃうから・・・。そして私は定時に出勤、通学する人にだけ合わせることにして、姫が早番のときにはおにぎりなど持って行きやすい朝ごはんを前夜に作っておきます。遅いと夕飯を食べないこともあるけれど、一応夕飯は全員分作っています。生活のペースをみんなに合わせるのは大変です。
2013.11.19
コメント(6)
ついてしまった私。先週水曜日から今週火曜日までアメリカ人の友人が我が家に泊まっていました。毎年来るのですが、いつもは11月か12月。気を抜いていたら、先々週の木曜日にメールがあり、「来週の水曜日にきみの家に行くよ。」このメールを送ってそのままシンガポールに飛んでしまった。もちろんパソコンもipadを持っているので、その後連絡は取れたんだけどね。家族同然とはいえなんともお気楽な人ですそしてちょうどお休みだった姫と空港に迎えに行き、5人家族の我が家になりました。毎年のことながら時差ぼけを直すわけでもなく、寝たいときに寝る、起きたいときに起き、食べたいものを食べ、行きたいところに行く。(一緒に行くんだけどね)寒かったのに半そで1枚でへっちゃらなようでした。でも、私も慣れた相手なので金曜の夜から友人と都内のホテルに泊まりに行ってしまいました。日曜日の夜までは王子、主人、姫で彼の面倒を見て、その後はまた私。大騒ぎの我が家もようやく静かになりました。12月には彼の奥さんと娘が来る予定です。私も2月か3月にも行きたいなぁ。
2013.10.31
コメント(0)
2020年の東京でのオリンピック開催。 高円宮久子妃の英語のスピーチはとてもステキだった。きれいな発音、品のあるオーラ。フランス語ももちろん素晴らしかったのだと思うけれど、 私にはフランス語が分からないので、ただただ美しさに見入っていた。そのほかのかたがたも、 精一杯のパフォーマンス。コレが決まるより前から家族で、 「東京で開催が決まったら、どんな人気のないゲームでも1つ見に行こう。」と話していた。 今日、それが実現しそうになったら、 姫が「私そのとき30歳じゃん。」・・・。そうそう、お嫁にいっているかな?いっていてもいなくてもとにかく行こうと・・・。 今日が不快な1日になった人はそういないと思う。これからどんどん街に活気が出てくるのだろう。 決定の瞬間、涙が出そうになった。
2013.09.08
コメント(0)
帰省中です。主人の実家に昨日から来ています。そして寄生虫のような義姉が来て、お土産やご近所のお世話になっている方々へのちょっとしたものにまで目を光らせ、「何か持って帰ってやろう。」的な感じになっています。もちろん、ちゃんと義姉にもお土産を持ってきましたけどね。あー、憂鬱。
2013.08.08
コメント(0)
午前中は日差しがジリジリするほどだったのに、14時過ぎから突然の雷雨。そのすごいことといったら・・・。まぁ、空梅雨だったのでよかったのかもしれないけどね。茨城までゴルフに行った主人。雷雨で途中中断になり帰宅もすっかり遅くなり、ビチャビチャの洗濯物がドッサリ。こんな不安定な天気で明日は洗濯物が外に干せるのだろうか?そうそう、午前中玄関ドアの塗り替えに塗装や産に来てもらいました。輸入物の木のドアは重厚感があっていいのだけれど、日が当たりすぎてすぐに塗装がはげる。以前、メーカーに直接頼んだら片面15万円かかった塗装だけれど、今回は地元の塗装やさん。今日削りと下塗りをして、1週間以上経ったら、本塗りだそう。下塗りだけどなかなかの仕上がり。きれいになるのはうれしいなぁ。このごろは継続的に楽しい日々を送っています。さぁ、30日は野球観戦。がんばろうっと。ただいまロッテ3連敗中。
2013.07.27
コメント(0)
庭師さんが庭をさっぱりしてくれたので、ガーデニングの虫がうずき、暑い中ボチボチいろんな花を植えています。まだ植えたばかりでお見せするほどでもないのですが。ここ1ヶ月野球観戦に行っていませんでしたが、昨日になってお誘いが2件あり、16日と30日に観戦に行きます。7月になってすっかり勝てなくなり、6連敗でしたが、今日は勝利。それでもイマイチの調子です。このところやる気アップでいい調子なので、家のこともはかどりいい感じ。いい感じの理由?私もちょっとした恋の予感かも・・・。ここ1年で「若返った。」「きれいになった。」と、友人に言われている私です。今までどんなんじゃ。大丈夫、家族はそのままです。(その程度の付き合いです)
2013.07.12
コメント(2)
お誕生日、★☆オメデト☆★ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ★☆オメデト☆★ 多分、本人気がついていないんだろうな。もうボケてしまって・・・。座布団の上でちんまり座ってお祝いをしてもらうことでしょう。ということが想像されるので、私からちゃんとお祝いを言っておきましょう。いつもありがとうございます。これからも元気でね。このくらいの年齢は病気になりやすいようですから、メンテナンスも忘れずに。
2013.06.30
コメント(6)
6月24日はゆなちゃんの誕生日です。おいくつになられたでしょう?(知っているけどね)お嬢さんも大きくなられたかな?中学生だと思います。家族で楽しくお祝いしてもらってくださいね。今日は傾聴ボランティアの日です。急いでお化粧して出かけなければ・・・。
2013.06.24
コメント(0)
6月22日はウインともうすっかりレディーになったであろう生茶ちゃんのお誕生日です。ウインはいくつに成長したのか???変わらず元気にしているのでしょうか?生茶ちゃんは姫と同学年なので24歳うわぁぁぁぁぁ~。大きくなったなぁ。素敵な大人になっていることでしょう。それにしても毎年思うのだけれど、この6月のお誕生日ラッシュ。これも何かのご縁でしょうね。2人ともおめでとう
2013.06.22
コメント(0)
今日6月20日は仲間のみんちゃんのお誕生日。旦那様と2人仲良く頑張っているのでしょうか?頑張っていますよね。ステキな1年になりますように・・・今日は生憎の雨だけれどご主人とお祝いかな?
2013.06.20
コメント(0)
やってきました、6月のお誕生日ラッシュ。まずはうちの王子。19歳になりました。姫同様、バイトをする余裕もないほど勉強が厳しい大学のようで、毎晩遅くまで勉強しています。ヨシヨシ、これで授業料分回収できるぞ。無駄遣いするわけでもなく、与えられた月々1万円のお小遣いで余るようで、姫とは大違い。お昼代はあげていますけどね。相変わらず穏やかな子で、新しい環境にも慣れたようです。中国からの留学生と仲良くなったようで、つたない英語でコミュニケーションをとっているみたいだけど、「中国語の勉強しようかな?」とも言っています。やっとやる気スイッチが入ったか?(今までいくら探しても見つかりませんでした)これからの大学生活も有意義に過ごしてくれるといいなぁ。来年は20歳。姫よりはるかにいろいろあった王子。20歳になるまで育つのが長く感じました。話は違いますが、11日にロッテ×横浜戦を観にいったところ、球場前で統一球についてNHKにインタビューされました。「どうせ使われるわけない。」と、思っていたら、試合開始直後からメールや電話。母からは「あなた、どこにいるの?王子の夕飯はどうしたの?」「???」{ニュースであなたが出てきてびっくりしたわ。」と。。。おまけにサンフランシスコに出張中の末の弟。朝方早くに目が覚めてテレビをつけたら私の顔。すぐにメールをくれました。その後もアメリカの友人からもメールが次々と・・・。11日の7時、9時、11時半、12日の7時のニュースで流れたようです。インタビューされた方がハンサムだったのと、答えやすいように誘導して質問してくれたので、よかったのですが。この騒ぎ、今日も続き・・・「もしかして行ってた?」という電話が何人かからきました。いかにもロッテファンという感じにユニフォームをきて、ロッテグッズをたくさんもっていろおばさんが2人いれば、インタビューもしたくなりますよね。テレビを見た友人曰く、「ドアップだったけどいつもより若く見えた。 だから家族で意見が分かれたのよ。」ということで、他の家族をも2日悩ませる結果になりました。ほんの数秒のことですが、見られていますね。そうそう、大阪の主人の上司の奥さんからは、「あんたなぁ、ハリウッド女優並みにドアップやったでぇ。」と、メール。あと1週間ほどすると近所を歩くとサインを求められるかもしれません。
2013.06.15
コメント(2)
今日はきんきんの誕生日だよ。こちらでは夏のような気温の日もあるけど、きんきん地方では今桜の季節のようです。小さい日本なのに随分違うね。相変わらずいろんなことを頑張っているきんきんですが、無理が心配です。くれぐれも無理をしないでね。今日はだんなちゃんとお祝いかな?今朝未明からスマホもパソコンも接続が悪くなり、どうなることかと思ったけど、やっと繋がりました。ここ2.3日気まぐれで困ります。
2013.05.18
コメント(10)
満25年、銀婚式でした。25本のバラの花束をもらいました。プレゼントは後日買ってもらいます。(主人は海外出張に夕方でかけました)それはそれなのですが、メンタルの調子が悪いです。というのも2日に闘病を続けながら、理学療法士をしていた親友が亡くなりました。私達が初めての開腹手術に気がついたのが4年半前。でも、中学からC型肝炎の治療を続け、7年半まえから肝臓がんだったそうです。最後の最後まで気がつかないふりをして、いつもどおりの付き合いをしていました。メールをして「今、入院中。また連絡する。」と返事が来れば返事が来るまで待ち、「なんの手術だったの?」などとは聞かず、「食べ物の制限はないの?」と、何気なく振舞う。親友男子2人と決めたルールです。一人娘と奥さんと過ごす時間を大事にしてほしかったし、仕事も手術と最後の2日以外は休まなかった。3月末にもらったメールには。「何も聞かずに適度に距離をとりながら心配してくれてありがとう。」と・・・。彼にはわかっていたみたい。私達が全て知っていることを。最後の2日は初めて痛みに悶絶したそうです。奥さんは私達を呼ぼうか迷いながら、意識があるうちだと本人が気にするだろうと、様子を見ていたそうです。事情を知っている私の友人のお医者さんから1日の夜に、「あみさん、いくなら今よ。躊躇しないでいきなさい。」といわれ、夜中に友人と連絡を取り合い、2日の午後に行く約束をして(そのときにはもう2日になっていた)本人の意識があれば「呼ばれないのにきちゃった。」と言おうなどと、相談していたら、明け方に亡くなってしまった。(私達が行くことに決めた2時間後くらいでした)きっとそういう姿を見せたくなかったんだと思う。家族同様の扱いでお通夜、葬儀をして、収骨、納骨も誘っていただいたけれど、(葬儀の日に納骨でした)そこだけはお断りしました。でも、奥さんやお母さんや娘さんが、本当に葬儀のことをいろいろ相談してくれて、そのことにも感謝しています。私は前日まで大泣きしていたのに、ご遺体と対面したときから、涙が出ず身体中が涙の固まりのようになって、毎日を過ごしています。35年の付き合いはやっぱりなかなか簡単に忘れられない。もう1週間以上ほとんど寝ていないし、感情が何処かにいってしまったので、あさってメンタルを受診します。抜け殻とはこのこと・・・。思い切り泣けたらすこし悲しみが逃げるかも。彼のお通夜、葬儀は一般人とは思えないほどたくさんの人が来てくれて、みんなが号泣してくれて、私だけでなく彼に感謝している人がどれだけいたのか分かりました。明日か明後日お墓にいってみようと思っています。
2013.05.08
コメント(4)
もうすぐゴールデンウィークになってしまいます。今年は、いや去年の末主人の父の具合が下降気味になってからは、ほとんど記憶がない。1月末に義父が亡くなり、3月半ばに急に伯父が亡くなり、4月にまた伯父。今日告別式を終えた伯父以外は、その都度初七日や四十九日なども終わり、しかも義父以外は僧侶の葬儀なので、いろんな段取りもあったり、弔問の方も多かったり。なにがなんだか・・・。毎日、親戚の誰かと話をしていたような・・・。頭は動いていないのに身体は動かさないといけない。今日、また一区切りついて従姉と、「なんか忙しすぎていろんなことを忘れて、ボケちゃったみたい。」と、話していたところです。みんな家のことも満足にできていない状況でした。でも、今日浄土に旅立った伯父は4年半も意識がないまま、病院で眠り続けていたので、「よく頑張ったなぁ。」と思いました。最期の瞬間は担当医の私のママ友が見送ってください感謝。不思議なことに伯父の担当医はその女医さんである友人、寝たままだけどリハビリをする理学療法士は私の親友の男性、病棟の看護士さんはその男友達の奥さん、と、伯父が呼び寄せたかのように私の友達ばかり。明日にでもそれぞれに「無事に見送りました。」とメールするつもり。だんだん寂しくなっていきます。
2013.04.25
コメント(2)
昨日大学の入学式でした。武道館でありました。理系の大学なので男子ばかり・・・。会場は黒いスーツの男子ばかり・・・なんだか男くさい感じでした。思えば喘息で小学校のころは休んでばかり。高学年からはいじめもあり、中学校でも成績は振るわず。でも、そのころから進みたい道が決まっていました。高校もそこそこのところしか行けず、大学と名のつくところにいけるかどうか心配でした。本人は「姫も行ったのだから大学にいきたい。」と、言っていましたが、かといってがむしゃらに勉強するわけでもなく。高校2年の途中から頑張りだして、どうにか間に合って希望の大学に行くことができました。今日からはそれぞれのキャンパスでのオリエンテーション。早速友達もできたようです。まだ垢抜けない王子だけど、今週末には今どきの私服を買いに行く予定。似合うものが見つかるかどうか???昨日の雨の中の入学式にすっかりバテテしまい、王子も姫も出かけた後はどよよーんと寝てしまった私でした。
2013.04.03
コメント(2)
初めてサイトの中でみんなに会ったとき、子ども達はいくつだったか???姫は3月30日で23歳になりました。明日、4月1日に全日空の社員となりますが、仕事が始まるのは6月です。自分でも大きくなったものだと思う。いつの間に・・・。王子が身体が弱かったりいじめられたりで、手がかかったせいか、姫は勝手に大きくなったように思う。(こんな母で悪いなぁ)正義感が強く、なにごとにも全力でぶつかっていく姫。外向きにはそんな感じだけれど、女性として必要なことはほとんどできない。掃除も片付けも苦手、お料理と言えるようなものは何もできない。このままではいけないと今のうちに少しずつ教えようと思うが、それもままならない。これでいいのか姫。23歳は私が結婚した年齢。お袋の味は一通り覚えていた年齢だったのだけれど。頭が痛い問題だなぁ。そうそう、3月29日ロッテの応援に王子と行ってきました。延長12回4時間43分のナイター。あんな寒い試合は初めてでしたが、チームは勝利。昨日も今日もいきたかったけれど、おとといの寒さで懲りておうち観戦にしました。
2013.03.31
コメント(2)
義父の具合が悪くなり年末からバタバタ。年明けに亡くなってまたバタバタ。お隣のお父さんが転院してバタバタ。義父の49日でバタバタ。元気だった父方の伯父が、94で亡くなってバタバタ。両親の金婚式のお祝いをして・・・。王子が高校を卒業して、姫が大学を卒業した。お正月も覚えていない、あっという間に、「エッ?桜も今週末までもつかどうかって・・・。 じっくり見てないよー。」家の中もグチャグチャしているし、4月2日は王子の入学式。姫は6月入社に備えて、多分5月に入寮(当面の間)私は今日が何日で何曜日なのか、たまにしか思い出せない。えっ?これってぼけているの?もしかしてここに書いていないこともあったかも・・・。完全に脳みそがドロドロになりつつある。
2013.03.25
コメント(0)
全1292件 (1292件中 1-50件目)