****Home My Sweet Home****

****Home My Sweet Home****

**富士山**

*********************************************************************
2004/07/17~2004/07/18登山記録
*********************************************************************
◆◇◆予定◆◇◆
日時
Action
7/17
7:45
新宿駅西口より高速バスで富士山五合目へ出発
10:10
富士山五合目着、ご飯、一時間ほど五合目で体を慣らす。
お昼頃
登山開始五合目から八合目、白雲荘へ
夕方頃
八合目白雲荘着、一泊
7/18
0:00頃
山頂でご来光を見るため白雲荘を出発、山頂を目指す
3:00前
山頂着、お鉢めぐりの途中のご来光ベストポイントへ移動
4:00過ぎ
ご来光♪
お鉢めぐり、朝ご飯、山頂の郵便局で登頂記念にハガキを出す
8:00頃
下山開始
13:00頃
富士山五合目まで下山
15:00
富士山五合目より高速バスで新宿駅西口へ。


◆◇◆実際◆◇◆
日時
Action
7/17
8:00
定刻より15分遅れで新宿駅西口より高速バスで富士山五合目へ出発
8:15
中央自動車道三鷹IC。ここですでに20kmの渋滞とのアナウンス
12:00
定刻より約二時間遅れで富士山五合目到着。
お昼ごはん(カレーライス\900)、体慣らし、金剛杖購入♪
13:00
神社でお参り後、五合目より登山開始
13:40
六合目、安全指導センター前到着。ここまではほぼガイドどおりの時間で登れた
15:05
七合目最初の山小屋に到着、金剛杖に焼印を押してもらう
七合目から八合目はほぼ岩場。このあたりから風が強くなり、またツアー客と一緒で登山渋滞発生…
17:20
八合目最初の山小屋「太子館」に到着、金剛杖に焼印を押してもらう。
宿泊する「白雲荘」は八合目の一番上から数えて二つ目の山小屋。このあたりから風の強さと、高度から、呼吸が苦しくなって進みが亀さんペースに。
18:15
宿泊する八合目の山小屋、「白雲荘」に到着。到着後天気が悪く雨模様。ギリギリセーフ。
19:00頃
持参したおにぎりと山小屋で購入したカップ豚汁(\400)で夜ご飯。
19:40
隣の人と頭と足を互い違いにする格好 *1 で就寝。
21:40
目が覚めてしまう。同室に20名程いたが、いびきの合唱。その後寝られず、高山病で?頭痛もひどくなる
7/18
0:00頃
本来なら山頂でご来光を見るため出発予定だが、天気が悪いため、山小屋前でご来光を見るように予定変更。4:00までうとうと
4:00頃
山小屋前でご来光を見ようと、広間に行くが、あいにくの天気で外は曇り。また、山頂に行ったが天気の悪さに戻ってきた人もいて大混雑。
4:00過ぎ
ご来光断念。山頂に行った人の分、部屋が広くなったので7:00までうとうと
7:00過ぎ
起床、またしてもおにぎりと豚汁で朝ごはん。
8:00頃
「白雲荘」チェックアウト時間。天気はよくなってきたが、山頂は天気が悪いらしいことと、体力的なものもあり、とりあえず、八合目のもうひとつの山小屋に行くことに
8:15
八合目最後の山小屋「元祖室」到着。金剛杖に焼印を押してもらう。
8:40
本八合目をうらめしく眺めながら、下山開始
12:00
五合目まで下山
12:30
五合目の休憩所で、残りのおにぎりと、ラーメン&おでんでお昼ご飯。
バス出発時刻が15:00なので、それまでハガキを出したり(本当は山頂で出すつもりだったのに!)お土産を眺めたり
15:00
富士山五合目より高速バスで新宿駅西口へ
18:10
渋滞のため、予定時刻より遅れて新宿到着。おつかれさまでした。


*1 …話には聞いていたけれどホントにすごかった。
   普通の雑魚寝をこのように表現するならば、
   ○○○
   ▽▽▽
   ∥∥∥

   混雑した山小屋の寝方は、

   ○∥○
   ▽△▽
   ∥○∥

   こんな感じ。(○が頭、∥が足だと思って下さい)
*********************************************************************


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: