風の中で想うこと

風の中で想うこと

PR

Profile

ネロリ★

ネロリ★

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

鳥好き@ Re:悩めるクマ、ツヨシくん(12/08) ニジバトではなくニジキジですよー☺️
ネロリ★ @ Re[1]:手作り フェルトマスコット(01/04) やまるさん 書き込みありがとうございます…
やまる@ Re:手作り フェルトマスコット(01/04) 友達に部活の応援のために マスコットを作…
ネロリ★ @ Re:学校について(06/28) sjkさん はじめまして。 お返事が…
sjk@ 学校について はじめまして。 現在30歳の(女)難聴…

Favorite Blog

デパート、積立金で… New! ミミスケかーちゃんさん

なんとかなるよね ☆はるくんのママ☆さん
らぶかず umi_coffeeさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
you're not only ゆき (▼ー▼)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


December 14, 2005
XML
ペコは、首すわりが生後5ヶ月、歩き始めが1才9ヶ月、
2才半の時には知的発達指数が45前後(同年月齢の平均が100として)、
という感じで、生まれた時から成長がゆ~っくりなのです。

なので、ろう学校だけではついていけない部分が多く、何かを教えるのにもコツがいります。
私が頑張れば!と思って、張り切っていた時期もありましたが、
落ち着きがないし集中してくれないので、なかなか成果も上がらず、とうとう挫折しました。

そういうわけで、個別に指導してくれる障害児専門の塾のようなところはないかなぁ?と探したら、ありました!
かなり有名らしく、他県からも通ってくる人がいるほど評判のいいらしいので、少々お高いが(月4回で16000円)通わせることにしました。

いや~~、やっぱりプロの指導は違うっ!


ペンを持たせるとグルグルぐちゃぐちゃばかり描いていたのに、
顔がかけるようになったし、
さらに自分の名前を絵の横に書き添えるようになりました。

1から3までの数字が分かるようになり、最近は5までならなんとか数えられるようになりました。
私が、「お菓子、いくつほしい?」と聞くと、指で「3」と答えたり「5」と答えたりします。

落ち着きも出てきて、ちゃんと椅子に座って課題に取り組む時間が長くなりました。

通い始めた頃は、指導時間中、おもちゃで遊ぶが6割、立ち歩いて脱走が3割、勉強が1割、という感じだったので、も~、泣いちゃおっかな~という気分だったけど、最近のペコは違う!

おもちゃ3割、立ち歩き1割、勉強6割。
すばらしい~。

ペコにもやる気が感じられるようになってきました。
課題が出来たら得意そうな顔をしたり、自分から、これをやりたいと持ってきたりして楽しく出来ているのでなによりです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2005 08:56:46 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: