風の中で想うこと

風の中で想うこと

PR

Profile

ネロリ★

ネロリ★

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

鳥好き@ Re:悩めるクマ、ツヨシくん(12/08) ニジバトではなくニジキジですよー☺️
ネロリ★ @ Re[1]:手作り フェルトマスコット(01/04) やまるさん 書き込みありがとうございます…
やまる@ Re:手作り フェルトマスコット(01/04) 友達に部活の応援のために マスコットを作…
ネロリ★ @ Re:学校について(06/28) sjkさん はじめまして。 お返事が…
sjk@ 学校について はじめまして。 現在30歳の(女)難聴…

Favorite Blog

デパート、積立金で… New! ミミスケかーちゃんさん

なんとかなるよね ☆はるくんのママ☆さん
らぶかず umi_coffeeさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
you're not only ゆき (▼ー▼)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


March 6, 2006
XML
カテゴリ: ろう学校 幼稚部
今日の絵日記のテーマは、「おかいものにいったよ」にしました。

ろう学校では、家に帰ってから子供と一緒に絵日記を描き、
その内容に対して会話する、質問に答える、ということを目的に
毎日指導しています。

翌日、学校へ絵日記を持って行き、先生も絵日記を見ながら
会話、質問していきます。


ナゼそんなことするの?と思われる方もいるかと思いますが、、、
なぜかと言いますと、「質問に答える」ということが
ものすごく難しいからなんです。


一体どういう答えを指しているのか、それが分かるようになるまでがすごく大変。。。


どんなふうに大変かと言うと、、、

以下、今日の私とペコの絵日記を見ながらのやり取りをごらんください。。。

   ↓

   ↓


まず、お買い物で買った、「だんご」「牛乳」「いちごジャム」の名前を
覚えさせるため、しつこく何度も手話と指文字で示します。
明日になったら忘れてしまうんだろうな~と思いながらも、今回はそれぞれ30回くらいずつ示しました。
ペコにもまねさせて、「手話」「指文字」「口形」を何度も繰り返させます。

物の名前を教えさせるのって、本当に根気が要ります。。。


次は、「お買い物に行ったよ」に対して質問をします。

どこ ?」と聞きながら、絵カードを数枚目の前に置く。
ペコは、ばあばのカードを選ぶ。

「違うよ。これは、 だれ どこ って聞いたの。」

どこ ?」
ペコは、牛乳のカードを選ぶ。

「違うよ。これは、 なに 。今聞いたのは、 どこ 。」

・・・約1時間しつこく続けて、ようやく「どこ」と「だれ」の質問に
答えることができました。(・・・というか、半分ヤケ)

「どこ」の答えは「さてぃ」(お店の名前)。
「だれ」の答えは「まま」と「ばあば」。

「なに」は今回はパス。ペコの集中力も限界だったので・・・。


これを毎日毎日続けて、語彙数を増やしながら
質問に対して正しく答えられるようにする、というのが
今のところのペコの目標です。

道のりはかな~り険しい・・・。


「大切なのは、毎日の積み重ねです。それだけです。」(先生談)

分かってるけど、結構つらい作業だと思います。
私にとっても、ペコにとっても。

仕方がないけどね(^^;

頑張ります(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 7, 2006 12:32:15 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ろう学校 幼稚部] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:特訓(03/06)  
umi6728  さん
確かに。子供の一般的なコミュニケーションの手段としては音声が主力ですものね。普通だったら「音」として膨大に入ってくるはずの情報量が極端に少ない、、となると、意識的に経験値をあげてやるしかないか~。
普通だったら自然にできるだろうことを形式的に教えていかなければならないって作業は、ホント、大変だと思います。どういったコトがわかりにくいかとかという経験がこちらサイドにないんですもんね。しかも概念的な言葉となると、さらにハードルが高くなりますものね。
でも、踊り場がえらく長く感じても、前進はしてますよ~、絶対。 (March 7, 2006 10:53:33 AM)

Re:特訓(03/06)  
masako-Love  さん
凄いぞペコちゃん!一日一日、必ず進歩していますね!人は何歳に成っても進歩するんですから。問題はやる気ですよ~。私も負けずに頑張るからね~! (March 7, 2006 04:04:32 PM)

かずぴーママさん  
翌日、ペコに「だんご」「牛乳」「いちごジャム」について聞いてみたら、「いちご」とだけ答えることができました。

そんな感じで、次の日になるとほとんど忘れてしまうんですよね(^^;


すべての人がテレパシーで会話できるような世の中になったらいいのに~!誰かそういうのを開発してよ!
なんて、現実逃避することもあります。

でも、かずぴーママさんの言うとおり、
長ーい距離でも少しずつ前進していることを信じて頑張っていきたいです(^^)
(March 8, 2006 12:35:25 AM)

hideroさん  
私がペコに指導している間、すごく頑張ってくれているんですけど、時々疑問に思います。
これって行き過ぎたら幼児虐待になるのかもしれないなって・・・。
今、ふとそう思いました。
頑張らせ過ぎないようにしなければ・・・。

hideroさん、いつも応援しています。
負けるな~頑張れ~愛ある限り。。。

(March 8, 2006 12:50:11 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: