風の中で想うこと

風の中で想うこと

PR

Profile

ネロリ★

ネロリ★

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

鳥好き@ Re:悩めるクマ、ツヨシくん(12/08) ニジバトではなくニジキジですよー☺️
ネロリ★ @ Re[1]:手作り フェルトマスコット(01/04) やまるさん 書き込みありがとうございます…
やまる@ Re:手作り フェルトマスコット(01/04) 友達に部活の応援のために マスコットを作…
ネロリ★ @ Re:学校について(06/28) sjkさん はじめまして。 お返事が…
sjk@ 学校について はじめまして。 現在30歳の(女)難聴…

Favorite Blog

デパート、積立金で… New! ミミスケかーちゃんさん

なんとかなるよね ☆はるくんのママ☆さん
らぶかず umi_coffeeさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
you're not only ゆき (▼ー▼)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


March 6, 2006
XML
カテゴリ: ろう学校 幼稚部
今日の絵日記のテーマは、「おかいものにいったよ」にしました。

ろう学校では、家に帰ってから子供と一緒に絵日記を描き、
その内容に対して会話する、質問に答える、ということを目的に
毎日指導しています。

翌日、学校へ絵日記を持って行き、先生も絵日記を見ながら
会話、質問していきます。


ナゼそんなことするの?と思われる方もいるかと思いますが、、、
なぜかと言いますと、「質問に答える」ということが
ものすごく難しいからなんです。


一体どういう答えを指しているのか、それが分かるようになるまでがすごく大変。。。


どんなふうに大変かと言うと、、、

以下、今日の私とペコの絵日記を見ながらのやり取りをごらんください。。。

   ↓

   ↓


まず、お買い物で買った、「だんご」「牛乳」「いちごジャム」の名前を
覚えさせるため、しつこく何度も手話と指文字で示します。
明日になったら忘れてしまうんだろうな~と思いながらも、今回はそれぞれ30回くらいずつ示しました。
ペコにもまねさせて、「手話」「指文字」「口形」を何度も繰り返させます。

物の名前を教えさせるのって、本当に根気が要ります。。。


次は、「お買い物に行ったよ」に対して質問をします。

どこ ?」と聞きながら、絵カードを数枚目の前に置く。
ペコは、ばあばのカードを選ぶ。

「違うよ。これは、 だれ どこ って聞いたの。」

どこ ?」
ペコは、牛乳のカードを選ぶ。

「違うよ。これは、 なに 。今聞いたのは、 どこ 。」

・・・約1時間しつこく続けて、ようやく「どこ」と「だれ」の質問に
答えることができました。(・・・というか、半分ヤケ)

「どこ」の答えは「さてぃ」(お店の名前)。
「だれ」の答えは「まま」と「ばあば」。

「なに」は今回はパス。ペコの集中力も限界だったので・・・。


これを毎日毎日続けて、語彙数を増やしながら
質問に対して正しく答えられるようにする、というのが
今のところのペコの目標です。

道のりはかな~り険しい・・・。


「大切なのは、毎日の積み重ねです。それだけです。」(先生談)

分かってるけど、結構つらい作業だと思います。
私にとっても、ペコにとっても。

仕方がないけどね(^^;

頑張ります(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 7, 2006 12:32:15 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ろう学校 幼稚部] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: