風の中で想うこと

風の中で想うこと

PR

Profile

ネロリ★

ネロリ★

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

鳥好き@ Re:悩めるクマ、ツヨシくん(12/08) ニジバトではなくニジキジですよー☺️
ネロリ★ @ Re[1]:手作り フェルトマスコット(01/04) やまるさん 書き込みありがとうございます…
やまる@ Re:手作り フェルトマスコット(01/04) 友達に部活の応援のために マスコットを作…
ネロリ★ @ Re:学校について(06/28) sjkさん はじめまして。 お返事が…
sjk@ 学校について はじめまして。 現在30歳の(女)難聴…

Favorite Blog

デパート、積立金で… New! ミミスケかーちゃんさん

なんとかなるよね ☆はるくんのママ☆さん
らぶかず umi_coffeeさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
you're not only ゆき (▼ー▼)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


April 19, 2006
XML
今日は療育の園の保護者会総会でした。

主に予算案、行事予定などを決めたのですが、これが難航しちゃって、、、
結構大変でした。

予算の収入は保護者会費のみで、一人月々1500円支払っています。
ここ数年、ずっとこのままだったのですが、高いという意見がチラホラ出始めました。

4月から障害児教育も1割負担になったのでみんなお財布が苦しいのだと思います。

前年度の行事予定と決算を元にすると、どうしても1500円以下にはできません。
でも、削れるところは削ってみようということになりました。

奉仕作業出席者へのお弁当のランクを下げ(1000円→350円)、

遠足時のバス借り上げを一応計上しておくけれども使わない方向で考えるとすると、

保護者会費が1300円に抑えられる、という結果になりました。

結局、ちょっと贅沢かも?と思う部分が削られただけで、あとはそのままになったようですが
いろんな意見を言う人がいて大変でした。。。


バーベキュー大会をやめようとか、(これは唯一お父さんたちが交流できるイベントなのに)
親睦会は実費にすればいいとか、(実費にしたら誰も来なくなる恐れがあるし)
卒園児から園への卒業記念品の額を減らすとか、(これは一応積み立てなので減らすのはおかしい)

減らすことだけを考えてしまって、おかしいことになりそうでヒヤヒヤしました・・・。


200円削るだけで、こんなにあれこれ考えなければいけないなんて、
本当に大変だなぁって思いました。。。



1500円が高い、と思っている人は、


「園に世話してもらえるだけでいい。
 イベントとか親の集まりはお金がかかるから参加したくない。」という人が結構います。

「お金払うくらいなら通わせるのをやめます。」なんていう人も出る始末・・・。


一体、誰のための療育なんだろう?

とりあえず手のかかる子供を預かってくれさえすればいい、自分は自由になりたいという考えが



子供にいろんな経験をさせたい。
子供と一緒に行事を楽しみたい。
障害児を育てている親同士で悩みを話したり情報を交換できるような場が欲しい。
特別に講師をお招きして、発達の相談や就学相談に乗っていただきたい。
ボランティアとして奉仕作業に参加したい。

そういう親の思いがあって、年間行事予定や予算案が毎年作られていったのだと思います。


私は、お金だけの問題で何もかも片付けてしまいたくないなぁ・・・。

そんなの、寂しすぎます。

もっと暖かな心を持って参加できるような心配りが必要だなぁって思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 20, 2006 04:33:23 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: